中国が国産兵器シフト 東南アジアは軍拡警戒
3月15日18時26分配信 産経新聞
【ロンドン=木村正人】スウェーデンのシンクタンク、ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)は15日、2005〜09年の世界の通常兵器取引をまとめた報告書を公表した。世界最大の武器輸入国、中国は輸入量を激減させており、最大の対中武器輸出国、ロシアが中国への輸出を控える一方で、中国が国産兵器の製造に切り替えていることが浮き彫りになった。中国の軍拡を警戒する東南アジアは00〜04年に比べ武器輸入量を倍増させている。
同研究所は毎年、戦闘機や戦車など通常兵器の価値を独自に算出し、各国間の兵器取引を比較している。
05〜09年に世界で行われた通常兵器取引は00〜04年に比べ22%増加。主な武器輸出国は(1)米国(世界市場の30%)(2)ロシア23%(3)ドイツ11%(4)フランス8%(5)英国4%。武器輸入国は(1)中国9%(2)インド7%(3)韓国6%だった。中国とインドへの最大の武器輸出国はロシアで、それぞれ89%と77%のシェアを占める。
しかし、ロシアは軍事技術の盗用を警戒して最先端兵器の対中輸出を停止。昨年、軍用ヘリコプターやエンジンを除くと中国への主要な通常兵器輸出は止まっている。中国の武器輸入は00〜04年に比べ20%減少。特に過去3年間で激減したという。
中国建国時の軍事パレードでは「国産は兵士と馬だけ」と揶揄(やゆ)されたが、昨年の建国60周年軍事パレードはすべて国産だった。今後、中国は国産兵器を増強するとみられる。一方、中国の空母建設を警戒する東南アジアではマレーシアが00〜04年比で722%、シンガポールが146%、インドネシアが84%武器輸入を増やしていた。
【関連記事】
・ 兵器の国際取引22%増 輸入国トップは中国
・ 密約暴くことが目的? 非核三原則見直さず
・ 中国の国防費 増強やまぬ理由説明せよ
・ 揺らぐ日米関係 アジア・大洋州地域の憂鬱
・ にじむ中国への配慮 米、対話の必要性を強調
・ 20年後、日本はありますか?
同研究所は毎年、戦闘機や戦車など通常兵器の価値を独自に算出し、各国間の兵器取引を比較している。
05〜09年に世界で行われた通常兵器取引は00〜04年に比べ22%増加。主な武器輸出国は(1)米国(世界市場の30%)(2)ロシア23%(3)ドイツ11%(4)フランス8%(5)英国4%。武器輸入国は(1)中国9%(2)インド7%(3)韓国6%だった。中国とインドへの最大の武器輸出国はロシアで、それぞれ89%と77%のシェアを占める。
しかし、ロシアは軍事技術の盗用を警戒して最先端兵器の対中輸出を停止。昨年、軍用ヘリコプターやエンジンを除くと中国への主要な通常兵器輸出は止まっている。中国の武器輸入は00〜04年に比べ20%減少。特に過去3年間で激減したという。
中国建国時の軍事パレードでは「国産は兵士と馬だけ」と揶揄(やゆ)されたが、昨年の建国60周年軍事パレードはすべて国産だった。今後、中国は国産兵器を増強するとみられる。一方、中国の空母建設を警戒する東南アジアではマレーシアが00〜04年比で722%、シンガポールが146%、インドネシアが84%武器輸入を増やしていた。
【関連記事】
・ 兵器の国際取引22%増 輸入国トップは中国
・ 密約暴くことが目的? 非核三原則見直さず
・ 中国の国防費 増強やまぬ理由説明せよ
・ 揺らぐ日米関係 アジア・大洋州地域の憂鬱
・ にじむ中国への配慮 米、対話の必要性を強調
・ 20年後、日本はありますか?
最終更新:3月15日18時26分