兵庫県:神戸市:北区:中央区:三宮:灘区:東灘区:西宮市:芦屋市:宝塚市:伊丹市:尼崎市:豊中市:池田市:箕面市:大阪市:西宮北口:甲東園:甲陽園:夙川
TOPページに戻る 教室の案内 教室の地図 Q&A 質問・問合せ パートナー教室の募集 全国の学びの杜教室
胎教コース 0歳児〜2歳児コース 3歳児〜5歳児コース 小学校受験コース オプショナルコース 発達障害コース
無料体験受付中
  「学びの杜」の特徴 幼児教室
育てたように子は育つ ― 学びの喜びを感じよう
心の豊かさ、しつけ、学力の相乗効果にあります。
の豊かさは、受け入れる気持ち、探究心、自立心です
しつけは、態度、その年代で出来るべきこと、常識です。
学力は、やる気、考える力、表現力です。
この3つが養われて、どんどん成長していき。学力、心身共に強くなっていくものです。
乳幼児期は、種をまいて、水と栄養と、いっぱいの愛情を注ぐ大切な時期です。
宝物であるお子様、ご心配、お悩みを抱えている保護者の方、どうぞ、ご一緒に、「学びの杜」幼児教室で、お子様が芽を出し葉を広げ、そして、いずれは、大きな木になるように、育てていきましょう。
「学びの杜」は、お子様の学力、しつけ、心を育てていく森です。

一人一人を大切に
未来を担う子供たち、保護者の方に、楽しい出会いを


  胎教の重要性 幼児教室
妊娠3ヶ月で体を動かし、指をしゃぶり、歩く練習をする、
  羊水を飲み排尿する。
妊娠4ヶ月で体のバランスをとり、呼吸様運動をする記憶できる。
妊娠5ヶ月で音を聞き、熱さ・冷たさを感じ、
  母親のにおいがわかる。
妊娠6ヶ月で甘味・苦味がわかり、光を感じる。
妊娠7ヶ月で父母の会話を聞くことができる、眼球を動かし、
  痛みを感じ、泣き面をする。
妊娠8ヶ月で眠ったり、目を覚ましたり、夢を見る、
  心を持つようになる。
このようなことが、科学的に証明されています。
  幼児の可能性は3歳までに決まる 幼児教室
 その理由として、脳細胞の配線は3歳までに決まります。 「もっとも基本的で重要な情報処理の仕組みが3歳までに形づくられ、思考、意志、創造、情操といった高度なもの、つまり3歳までに形成されたものを「いかに使うか」という働きが、3歳以後に育てられるのです。スキンシップをとること・よく話しかけてあげることが重要です。
    
  小学校学級崩壊 幼児教室
 小学校低学年の学級崩壊は、幼児期での発達のゆがみや、遅れを引きずったまま小学校に入学した子供たちが、旧態依然とした少しも変わらず学校的規律・文化の前で子供たちが混乱しているのです。
 小学校に通われる前に文字の書き方・読み方・算数(引算・足算・九九)は、就学前に親御さんが最低限教えてあげるものですが、なかなか親の言う事を聞いてくれませんし、どう教えてあげればよいのかわからないものです。小学校に入学されて、いきなり出遅れることのないように、「勉強をする」という時間を少しでも身に着けてから、小学校に入学させてください。
  小学校受験 幼児教室
 小学校のお受験をお考えの保護者様へ
学力というものは、1週間や1ヶ月で身につくものではありません。近年、各学校の生き残りをかけて頭のいい子を確保するため試験問題がかなり難しくなってきています。
小学校受験をお子様にさせようと決意されたら、真剣に取り組んでください。お習い事などの片手間・空いた時間・親の都合で行ける塾をお探しにならないで下さい。塾を決めた上で、他のことをお決めになってください。受験前には塾を2つ3つ通われている方、毎日3時間以上勉強されている方、幼稚園・保育園を休ませて勉強されている方、本当に多くおられます。学習はやればやるほど身につきます。後から「もっとやっとけば」「もっと早くからやっとけば」と後悔なされないように、お子様にゆとりをもって学習させるようにしてください。
  小学校受験への流れ 幼児教室
私立小学校は10月・11月が受験となります。
 そのことを、よくお考えになりスケジュールを立ててください。
ゆとりをもって学習するためには、年少から始めましても決して早くはありません。よく父親が「まだ早い」とおっしゃられて、塾に行くことが遅れることが多いです。出来れば父親と一緒に体験授業に参加してください。父親の意識も変わります。

 年少時期に基本的な言葉と文字を学習 (3歳児コース)
                
 年中時期にプリント学習に慣れていきます (4歳児コース)
                
 年中9月ごろ志望校を決めます。(小学校受験コースに変更)
                
 年長6月ごろ口頭試問・行動観察を身に着けていきます。
                
 受験前には保護者の面接練習を行います。
 講師募集 

仕事:幼児教室講師
勤務地:学びの杜 本部 (阪急西宮北口徒歩10分)
資格:短大卒以上、教育、子供に興味のある方
時間 :10;00〜18:00の間、勤務できる方、日曜日は休み
     時間、曜日の指定は本部と、講師の方とご相談

時給:研修時、1,000円〜
待遇1人で講師が出来るようになれば、時給が上がります。    上限1,500円

ライセンス講座を契約されると、学びの杜幼児教室が自宅、テナントで開講可

応募E-mail youzi@manabinomori,info
    追って、選考及び、簡単な案内資料を返信します

学びの杜は下記活動に協力しています。
イエローリボンは、
障害のある人びとの、その人らしい自立と社会参加をめざす運動
ピンクリボンとは、
乳癌の撲滅、検診の早期受診を啓蒙・推進するために行われる世界規模のキャンペーン
学びの杜は少人数制 (最大3名)です
  開講コースの紹介 幼児教室
  胎教コース コース説明 幼児教室
「学びの杜」幼児教室/胎教コース  胎教の重要性は、赤ちゃんのその後の心身の発達と相関関係があることが科学的に証明され、ご両親がお腹の中の赤ちゃんに声を掛けたり、ニックネームをつけて話し掛ける行為、音楽(クラシック音楽、特にモーツァルト)を聞かせたり、童話を読み聞かせることが勧められています。
 リラクゼーション・マッサージ(お腹・足)・胎児への語りかけ(ことば絵本) ・エクササイズ(ストレッチ)・イメージトレーニング・胎教講座 ・子育て・妊婦・悩み相談  などを行います。
  0歳児コース コース説明 幼児教室
「学びの杜」幼児教室/0歳児コース  0歳児は、個人差もありますが、動きが出てきます。つたい歩きや歩く子もいたり、 初めて出来たことの喜びは、ひとしおですね。
でも、もっと出来る可能性があるんです。
 リラックス(音楽)・ベビーマッサージ・赤ちゃんへの語りかけ・赤ちゃん体操・赤ちゃん日記・子育て講座  などを行います。
  1歳児コース コース説明 幼児教室
「学びの杜」幼児教室/1歳児コース  1歳のお誕生日は、特別な喜びがあったでしょう。1年でこんなに変わるなんて。 
そうです、乳幼児期は、毎日成長しています。動きが、まねっこになったり、歩きはじめると、うんと行動範囲が広がります。
 赤ちゃん体操・カード・絵本・親子遊び・歌・子育て講座・赤ちゃん日記・リラックス(音楽)  などを行います。
  2歳児コース コース説明 幼児教室
「学びの杜」幼児教室/2歳児コース・幼稚園受験  体がだいぶ発達してくる頃です。怪我も多いですね。器用に物を使えるようにもなってきます。特に言葉のシャワーを浴びせ、話すことに慣れるのには、一番の時期でしょう。
 歌・カード・パズル・プリント学習・もじ・かず・百ダマそろばん・音読・工作・体操・しつけ などを行います。
  幼稚園受験コース
  3歳児コース コース説明 幼児教室
「学びの杜」幼児教室/3歳児コース  3歳からは、原則母子分離といたします。お子様も見られると恥ずかしがったりします。
 日常のしつけに加えて、幼稚園に行ったり、公園に行く機会も増え、社会性を身につける事も必要になります。
 カード・プリント学習・もじ・かず・3桁そろばん・音読・工作・体操・保護者説明  などを行います。
  4歳児コース コース説明 幼児教室
「学びの杜」幼児教室/4歳児コース  親と遊ぶより、お友達と楽しく遊べるようになって、仲間意識が芽生える頃です。友達とトラブルになることもあります。また、周りの人々に対して思いやりをもてるようにもなります。母子分離で自主性も養われます。
 脳トレ・プリント学習・パソコン・季節のもの学習・ひらがな・カタカナ・足し算・3桁そろばん・音読・工作・体操・保護者説明 などを行います。
  5歳児コース コース説明 幼児教室
「学びの杜」幼児教室/5歳児コース・小学校入学準備  個性がはっきりしてきます。体力をつけること、質のよい睡眠と食事をとることは、子育の成長に欠かせません。就学前に、よみ・書き・計算を身につけ、学習することを習慣づけることで、勉強をすることが苦にならなくなります。
 脳トレ・プリント学習・パソコン・季節のもの学習・足し算・引き算・カタカナ・漢字・3桁そろばん・音読・工作・体操・絵画・保護者説明 などを行います。
  小学校入学準備コース(進学塾への入塾テスト対応)
  小学校受験コース コース説明 幼児教室
「学びの杜」幼児教室/小学校受験コース  少子化にも関わらず、これからさらに小学校受験が過熱していくでしょう。「ゆとり教育」で学力が低下し、公立不信が根強くなっているのも1つの理由でしょう。特別、塾には通っていなかったけど、受かった、というのは昔。受験対策として受験勉強の
指導をうけなければなりません。子供、親、塾、一体になって取り組むのです。(基本的に志望校別です) 
 年少から受け付けています。
 プリント学習・体操・工作・絵・お話・季節のもの学習・保護者説明 などを行います。
  小学校受験強化コース コース説明 幼児教室
「学びの杜」幼児教室/小学校受験強化コース・口頭試問・行動観察・面接  小学校入試試験でも多くの小学校がペーパー重視から行動観察・口頭試問を重視するようになっています。
  口頭試問 
  行動観察 
  保護者の面接練習・願書の書き方指導もしております。
  オプショナルレッスン コース説明 幼児教室
「学びの杜」幼児教室/幼児パソコンコース
「学びの杜」幼児教室/ECCジュニア・英会話教室
  音読 2歳から上限なし
     まねび学園石橋式音読(陰山メソッド)
  英会話 3歳〜中学3年生
     ECCジュニアの英会話教室
  パソコン 3歳〜小学6年生
  国語・算数 小学1年生〜小学6年生
     レベルに合わせた学習をいたします。
  漢字 2歳〜中学3年生レベル 
     漢検の試験も受けることが出来ます。

  発達障害児コース コース説明 幼児教室
  
 発達障害(学習障害・知的障害・自閉性障害)などお子様の障害でお悩みでしたらご相談下さい。脳を活性化し言語をはっきりと言えるようになるための、音読などで言語を・積み木などで数の概念を学習いたします。
悩まず・イライラせずご相談下さい。
 2009年度 小学1年生 小学準備コース
算数、国語 レベル別授業 少人数制 2〜3名

4月からの準備が、いろいろと始まっていることでしょう。
お祝いに何をもらえるのでしょうか?
ご両親の役割として、学力の準備もお忘れではないですよね。
9割以上の方が、勉強の先取りをされています。しかし、その質は様々です。お子様にあった、高レベルのレッスンをご用意致しております。
判定チエックをお受けになり、是非、お始めになって下さい。
大手進学塾では、1年生が2年生以上の飛び級をされている方もいらっしゃいます。プリント学習などの補習塾や通信教育では、高レベルは身につきませんし、中学受験を考えてられるなら、年長の今から始めて、入学後、トップを走り続けましょう。

コース 2時間コース 算数国語 20000円

入学金は、このコースのみ短期のため、特別に2万円免除になっております。(定員に達しましたら、締め切らせていただきます。) 
2009年度 合格速報!
合格率100%
全員第一志望合格
 仁川学院マリアの園幼稚園
 甲子園学院幼稚園
 愛徳学園幼稚園
 芦屋大学付属幼稚園

 同志社小学校
 追手門学院小学校
 百合学院小学校
 小林聖心女子学院小学校
 最新情報
学びの杜ブログできました
講師募集(西宮本部)
●無料体験募集中!!
●1ヶ月体験生募集中!!
●小学校受験体験募集中(有料)
当教室がTV放映されました
太田光の私が総理大臣
 になったら
(2008-6-27)

4歳の源氏物語の音読
3歳・5歳の算数が
学びの杜幼児教室です
YouTubeでも見れます
 パートナー教室募集
学びの杜では、パートナー教室・ホームティーチャーを募集しております。
子供のことが好きであれば、
 十分先生になることができます。
少人数制 ですので、自宅の
 リビングでも開校できます。
教室は、曜日・時間は自分の
 ペースで開校できます。
  (ノルマ等は一切ありません)
小資金で開校できます。
 詳しくはこちら
 幼稚園受験
 兵庫県 
仁川学院マリアの園幼稚園
甲子園学院幼稚園
雲雀丘学園幼稚園
雲雀丘学園中山台幼稚園
百合学院幼稚園 
神戸海星女子学院マリア幼稚園 
愛徳学園幼稚園
須磨浦幼稚園
甲南幼稚園

  大阪府 
関西大学幼稚園
帝塚山学院幼稚園
建国幼稚園
近畿大学附属幼稚園
大阪信愛女学院幼稚園
聖母被昇天学院幼稚園
城南短大附属幼稚園
城星学園幼稚園
追手門学院幼稚園
賢明学院幼稚園
箕面自由学園幼稚園
四條畷学園大学付属幼稚園
初芝高等学校附属幼稚園
聖母女学院幼稚園
城星学園幼稚園

  京都府 
同志社幼稚園
光華幼稚園
京都文教短期大学附属 家政城陽幼稚園
聖母学院幼稚園
京都幼稚園
幼稚園受験コース
コース説明
 
 小学校受験
  兵庫県  
関西学院初等部
仁川学院小学校
甲子園学院小学校
雲雀丘学園小学校
百合学院小学校
神戸海星女子学院小学校
小林聖心女子学院小学校
神戸大学付属明石小学校
愛徳学園小学校
須磨浦小学校
甲南小学校
兵庫教育大学附属小学校

  大阪府  
関西大学初等部(2010年度予定)
大阪聖母学院小学校
城星学園小学校
帝塚山学院小学校
箕面自由学園小学校
関西創価小学校
追手門学院小学校
聖母被昇天学院小学校
大阪教育大学付属池田小学校
大阪教育大学付属天王寺小学校
大阪教育大学付属平野小学校
近畿大学附属小学校
城南短大附属小学校
賢明学院小学校
はつしば学園小学校
四條畷学園小学校
大阪信愛女学院小学校
建国小学校
金剛学園小学校
PL学園小学校

  京都府  
同志社小学校
聖母学院小学校
一燈園小学校
光華小学校
立命館小学校
ノートルダム学院小学校
京都文教短期大学付属小学校
京都女子大学附属小学校
京都教育大学附属京都小学校
京都教育大学附属桃山小学校
小学校受験コース
コース説明
幼児教室:幼児教室 大阪:学研 幼児教室:ジャック 幼児教室:ごこう 幼児教室:幼児教室 求人:小学校受験 幼児教室:講談社 幼児教室:ミキハウス 幼児教室:幼児教室 講師募集:ひとみ 幼児教室:大阪 幼児教室:ice 幼児教室:tfs 幼児教室:幼児教室 どっとこむ:どんちゃか 幼児教室:受験:幼稚園受験:小学校受験:小学校受験 カーサフェミニナ:小学校受験 掲示板:小学校受験 問題集:国立 小学校受験:関西 小学校 受験:小学校受験 関西:小学校受験 塾:小学校受験 大阪:小学校受験 幼児教室:小学校受験 情報:私立 小学校受験:幼児教室 小学校受験:小学校受験 問題:小学校受験 教材:小学校受験 面接:小学校受験 模試:小学校受験 偏差値:小学校受験標準テスト

 HOME/胎教/0歳児/1歳児/2歳児/幼稚園受験/3歳児/4歳児/5歳児/小学校受験/小学校受験強化/オプショナル/発達障害/ 幼児教室
 教室の案内/地図/Q&A/加盟教室/加盟教室募集/無料体験案内/サイトマップ/リンク/お問合せ/講師用    ECCジュニア  幼児教室
Copyright (C) 2006 学びの杜幼児教室. All Rights Reserved.
兵庫県:神戸市:北区:中央区:三宮:灘区:東灘区:西宮市:芦屋市:宝塚市:伊丹市:尼崎市:豊中市:池田市:箕面市:大阪市:西宮北口:甲東園:甲陽園:夙川
最終更新 2008年10月11日
[ 京都府 ]京都市・北区・上京区・左京区・中京区・東山区・下京区・南区・右京区・伏見区・山科区・西京区・福知山市・舞鶴市・綾部市・宇治市・宮津市・亀岡市・城陽市・向日市・長岡京市・八幡市・京田辺市・京丹後市・南丹市・木津川市
[ 大阪府 ]大阪市・都島区・福島区・此花区・西区・港区・大正区・天王寺区・浪速区・西淀川区・東淀川区・東成区・生野区・旭区・城東区・阿倍野区・住吉区・東住吉区・西成区・淀川区・鶴見区・住之江区・平野区・北区・中央区・堺市・堺区・中区・東区・西区・南区・北区・美原区・岸和田市・豊中市・池田市・吹田市・泉大津市・高槻市・貝塚市・守口市・枚方市・茨木市・八尾市・泉佐野市・富田林市・寝屋川市・河内長野市・松原市・大東市・和泉市・箕面市・柏原市・羽曳野市・門真市・摂津市・高石市・藤井寺市・東大阪市・泉南市・四條畷市・交野市・大阪狭山市・阪南市
[ 兵庫県 ]神戸市・東灘区・灘区・兵庫区・長田区・須磨区・垂水区・北区・中央区・西区・姫路市・尼崎市・明石市・西宮市・洲本市・芦屋市・伊丹市・相生市・豊岡市・加古川市・赤穂市・西脇市・宝塚市・三木市・高砂市・川西市・小野市・三田市・加西市・篠山市・養父市・丹波市・南あわじ市・朝来市・淡路市・宍粟市・加東市・たつの市
/大阪/塚本/尼崎/立花/甲子園口/西宮/さくら夙川/芦屋/甲南山手/摂津本山/住吉/六甲道/灘/三ノ宮/元町/神戸/兵庫/新長田/鷹取/須磨海浜公園/須磨/塩屋/垂水/舞子/朝霧/明石/西明石/大久保/魚住/土山/東加古川/加古川/宝殿/曽根/ひめじ別所/御着/姫路/和田岬/吹田/梅田/福島/野田/淀川/姫島/千船/杭瀬/大物/尼崎/出屋敷/尼崎センタープール前/武庫川/鳴尾/甲子園/久寿川/今津/西宮/香櫨園/打出/芦屋/深江/青木/魚崎/住吉/御影/石屋川/新在家/大石/西灘/岩屋/春日野道/三宮/元町/西元町/高速神戸/新開地/大開/高速長田/西代/梅田/中津/十三/神崎川/園田/塚口/武庫之荘/西宮北口/夙川/芦屋川/岡本/御影/六甲/王子公園/春日野道/三宮/花隈/高速神戸/新開地/苦楽園口/甲陽園/門戸厄神/宝塚/宝塚南口/逆瀬川/小林/仁川/甲東園/阪神国道/今津/塚口/稲野/新伊丹/伊丹/三国/庄内/服部/曽根/岡町/豊中/蛍池/石橋/池田/川西能勢口/雲雀丘花屋敷/山本/中山/売布神社/宝塚/清荒神/塚本/尼崎/塚口/猪名寺/北伊丹/川西池田/中山寺/生瀬/西宮名塩/武田尾/道場/三田/新三田/広野/相野/藍本/草野/古市/南矢代/篠山口/丹波大山/下滝/谷川/柏原/黒井/石生/市島/丹波竹田/福知山/横山/フラワータウン/南ウッディタウン/ウッディタウン中央/三田本町/二郎/田尾寺/岡場/五社/有馬口