[ホーム]
ぬらりひょんの孫が何時の間にかジャンプで一番楽しみになったけど羽衣狐様編が終わったら失速しそうなのはいなめない
>羽衣狐様編が終わったら狐編終わったら翌週最終回じゃね
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
首無しさん牛鬼さんが今更プッシュされる意味が分からないお遠野組はなんだったんだ?
狐から鵺が生まれる謎淀君のときは、普通に豊臣秀頼生んでる癖に
正直うしとらの足元にも及ばぬ
狐終わったら内部にいる反乱分子を処分する話になるんじゃないのかリクオを殺そうとする勢力がいただろ
関西妖怪との抗争ラスボスの山本複線は多いから困らん
>リクオを殺そうとする勢力がいただろ狸編で夜雀多分狐編で皆殺し地蔵と色々手を回してるな
日本制したら世界妖怪対決編になるんで
羽衣狐は中の狐だけ死んで外の人は生き残って仲間みたいになるよっていうか人気維持にはそれがベストだろう
>世界妖怪対決編になるんでベアード様クルー?
この一人一人土蜘蛛より強そうな妖怪達は出てきてないんだけどなんで?
遠野の連中が何かする前にインフレはじまっちゃったなしかも身内から
なんか喰霊のパクリすぎて辛い
土蜘蛛が最強だからだろ強そうにみえるだけで実は雑魚なんだろはぁ!とかいう気合だけで即死するに違いない
>なんか喰霊のパクリすぎて辛い喰霊自体ブラッドのパクリ
A「これが私の本気です」B「私はその倍強いです」A「実は実力を隠してました」B「私もまだ本気ではありません」A「体に反動が来ますが飛躍的にパワーアップする術を使わせていただきます」B「ならば私も拘束具を外します」A「秘められた力が覚醒しました」B「私は特殊な種族の血を引いており、ピンチになるとその血が力をもたらします」A「覚悟によって過去を断ち切ることで無意識に押さえ込んでいた力が解放されます」B「愛する人の想いが私を立ち上がらせます」
>正直むひょの足元にも及ばぬ
それを人はオサレ化という
あかんw
首無しと黒田坊って没個性すぎなのに実は大物設定
日本妖怪でも屈指の大物な酒呑童子さんは京都編じゃ出ないかな?
モジャ姉さんがまるで恋する少女なんやな
毛さんさすがにこれまで空気過ぎたのかテコ入れで出番増えたか
あんまりぽんぽん大物を出すと後が困るし
モジャさんの出番が多いのは良いことや
どうでもいいが妖怪漫画でヤマタノオロチが出てるのを殆ど見たことないのがなぁぬ〜べ〜で超古代の殲滅兵器が実はヤマタノオロチだったって言うので出たのを見ただけだ
>どうでもいいが妖怪漫画でヤマタノオロチが出てるのを殆ど見たことないのがなぁヤマタノオロチは酒飲ませて不意打ちじゃないと倒せそうにないぜ
>どうでもいいが妖怪漫画でヤマタノオロチが出てるのを殆ど見たことないのがなぁ鬼太郎5期はラスボスがヤマタノオロチっぽい描写がOPなんかであったけどその前に打ち切られてしまった…
大蛇は幼怪じゃなくて龍神のカテゴリーだろ
>どうでもいいが妖怪漫画でヤマタノオロチが出てるのを殆ど見たことないのがなぁBLUESEED
>どうでもいいが妖怪漫画でヤマタノオロチが出てるのを殆ど見たことないのがなぁロボットアニメだとTFカーロボットと電童の最後の敵がヤマタノオロチモチーフどちらも十柄の剣を思わせる長大な剣で倒されてる
>どうでもいいが妖怪漫画でヤマタノオロチヤマタノオロチって妖怪って言うより動物神的なもんじゃないの?
やまたさんなら狐様の次の大物ボスとして頑張れそうだ
幼怪・・・あれか、羽衣ぎちゅねか
やまたのおろちがラスボスなんて容易な発想してる奴は作家になれないと思う
>日本妖怪でも屈指の大物な妖怪大翁の出番は最後の最後でいいや
>土蜘蛛より強そうな妖怪達は出てきてないんだけどなんで?そいつらって確か陰陽師3兄弟のバリアで死んでた気がする
大神はオロチが最初の大ボスで羽衣が次だったな 関係ないが
ヤマタノオロチは大物すぎるから出しにくいんだろ神がガチで戦うのさけた相手だし
鵺産むとか言ってるけど、鵺ってそんなに強い妖怪だっけ?
スレ画の作者は何故エロ漫画の道に進まなかったの?保険室の死神も
オロチさん脳筋というか知性面で使いづらいのだろう
>鵺産むとか言ってるけど、鵺ってそんなに強い妖怪だっけ?作者これでも読んだんでしょ
>鵺産むとか言ってるけど、鵺ってそんなに強い妖怪だっけ?京都勢の言うぬえが俺らの知ってる鵺とは限らんぞ
ヤマタノオロチなんて出したら描くのがめんどくさいじゃないか
>スレ画の作者は>何故エロ漫画の道に進まなかったの?>保険室の死神もハナハル以上のエロ神になれたというのに惜しいね
>ヤマタノオロチって妖怪って言うより動物神的なもんじゃないの?蛇は神の使いって信仰も残ってるしねぇ神か妖怪か扱い辛い部類ではあるな
元天テレ視聴者としては次のボスに悪五郎を推薦しておく実はどんな妖怪か良く知らんけど
ヤマタノオロチから天叢雲剣が出てきて主人公がパワーアップ
読みきりのサービスショットはがっかりだったのにエロとか
鵺なんかさらに面倒がなつぎはぎ妖怪だからどんな姿になるかな あと父親はr
>鵺産むとか言ってるけど、鵺ってそんなに強い妖怪だっけ?鵺は「無」っていう概念だからいくらでもチート化できるぬら孫はカクレンジャー基準で妖怪ひいきしてんじゃないの?
柳田翁「妖怪は零落した神(キリッ」
>鵺産むとか言ってるけど、鵺ってそんなに強い妖怪だっけ?羽衣狐がぬえを生むのはエキドナとキマイラの見立てだととしあきが言っていた
>実はどんな妖怪か良く知らんけどそもそも伝承自体殆どなかったような
>鵺産むとか言ってるけど、鵺ってそんなに強い妖怪だっけ?つうか日本の妖怪は達人クラスなら勝てるのが大半では
羽衣狐って何時妊娠したお?ジャンプでそんな展開OKなの?
妖怪の王。が生まれるんじゃよ
ラスボスにはアンチぬらりひょん一家としてバックベアード様を押す
>アンチぬらりひょん一家としてバックベアード様を押すそういや「このロリコンどもめ!」は実際ネタに使ってるんだよなぁ
>妖怪の王。が生まれるんじゃよ現在スタンバイしている爺さんが死んでしまう
見開き見るたびに作者の変態的な妖怪愛を感じる間違いなく書き込みは三本柱のどれよりも細かい三本柱自体がとか言うな
>羽衣狐って何時妊娠したお?過去編からずっと妊娠してるよ
どう考えても、水木サンとか京極とかが好きに決まってんだから鵺が出てきたのは「鵺の碑」の影響に決まってるんですよぅ
女とキスしてら
はっ!妊娠てことは狐様の乳首は今真っ黒なのか
>過去編からずっと妊娠してるよ転生先にもついてくるとは…大した奴だ
ジャンプで絵が一番好きな漫画がぬらりひょんの孫だよ
>見開き見るたびに作者の変態的な妖怪愛を感じる>間違いなく書き込みは三本柱のどれよりも細かいアシさんが妖怪好きなだけじゃねえの?
>女とキスしてら何を今さら
作者は漫画家よりイラストレーターのほうがいいんじゃないかと思う まあ漫画とイラストは大分違うが
口吸うってことは胃液もゴクゴクしてるんだろ?
なんだよこのモジャ姐さんに無理矢理首無しとのフラグみたいなの
正直、森薫並のクオリティを毎週維持してるのはスゴイよ
内臓も極ウマですよ
いや森薫は言い過ぎだよ
さて、首なしはそもそも何の妖怪なのかね
>なんだよこのモジャ姐さんに無理矢理首無しとのフラグみたいなの単行本では二人には何かあると匂わせていたぞ
でもこの人のキメごまは巧いとは思うけど見づらい
首がないから人間じゃない!つまり妖怪くらいじゃ・・・・
>でもこの人のキメごまは巧いとは思うけど見づらい単行本だと見やすいぞ本誌の印刷じゃ潰れまくってる
首が伸びる妖怪がいるんだから首が無い妖怪がいたっていいじゃない
>単行本では二人には何かあると匂わせていたぞつまりモジャ姐さんとセックスしながら首だけ後ろに回ってけだらけのアナルを舐めたりしてたのか
飛頭蛮かな
このシーンで、この作者は、もうこれで良いんだと悟った
元ネタの飛頭蛮はよくわからんがそういうレア種族、みたいな書かれ方してたような
>つうか日本の妖怪は達人クラスなら勝てるのが大半では強めの妖怪は、知恵を絞ったり神仏の加護で打ち倒すパターンが多いけど鵺は呪いがメインで、頼政に射られてあっさり退治されてるから強いっていう印象がないんじゃない?
>女とキスしてら>何を今さらちゅーで内蔵引っこ抜くとかダイソン顔負けの吸引力だな
はやくチンポさん飛んでこないかなぁ
>はやくチンポさん飛んでこないかなぁいろいろな意味で衝撃を受ける男妖怪達女妖怪達は全力で逃亡
鵺は音の事象そのものではなかろうかあのキメラはあくまでも「声が鵺の怪物」でしかあるまい
ろくろ首に伸びるタイプと首だけ飛ぶタイプがいるらしい飛ぶタイプはやっぱ飛頭蛮が元らしいな
>ちゅーで内蔵引っこ抜くとかダイソン顔負けの吸引力だな中で舌がものすご〜く伸びて内蔵を絡め取って引っこ抜いてるんだよ
>飛ぶタイプはやっぱ飛頭蛮が元らしいな首が飛んでる間に胴体動かされると戻れなくなって死ぬそうやって飛頭蛮退治した坊さんの話を読んだことがある
チンポさん、水木オリジナル妖怪じゃないんだってな
マジか。河童のケツ穴三つに増やす御大だからチンコ三つ生やすくらいの事は考えてると思ってた
>チンポさん、水木オリジナル妖怪じゃないんだってなえ、マジで!?
>いろいろな意味で衝撃を受ける男妖怪達>女妖怪達は全力で逃亡そんな粗末な物で! と根元を縛り上げる毛姐さん
>そんな粗末な物で! と根元を縛り上げる毛姐さん包茎だしね
>そんな粗末な物で! と根元を縛り上げる毛姐さんしかし正体はマーラ様だった!逆に倒される姐さん
『 喰霊 (1) (カドカワコミックスAエース) 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/404713824X/futabachannel-22/ref=nosim/著者:瀬川 はじめ形式:コミック価格:¥ 567