本文へジャンプします。



文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大
※スタイルシートを有効にしてご利用ください


国家公安委員“チュー”中井氏「私は独身だ」逆ギレ

2010年3月25日(木)17時0分配信 夕刊フジ

記事画像

民主党の中井洽国家公安委員長 [ 拡大 ]

-PR-

 女性スキャンダルが炸裂した民主党の中井洽国家公安委員長(67)。30代前半の美人ホステスを頻繁に議員宿舎に連れ込み、宿舎のカードキーも日常的に貸与している−などの問題行動を指摘されたが、当の本人は「何の問題もない。(進退については)全く考えていない」と開き直った。ただ、党内からも「さっさと辞めさせた方がいい」(民主党有力筋)との声が出ており、辞任は不可避との見方が強い。

 

 中井氏は25日の記者会見で、週刊新潮が報じた女性スキャンダルについて、「女性とは6年ぐらいのつきあい。以前の宿舎でもお願いしていた掃除のおばさんができないということで、なかなか代わりが見つからないので、週に1度、彼女にお願いしていた。それでカードキーを渡した。いつから渡したか覚えていないが、カードキー(の管理)について規則などはない」などと釈明した。

 そのうえで進退について「全然、考えていない。職務に精励します。何か問題ならはっきり言ってもらいたい」と否定。本来営業を認められていない一般車両、いわゆる白タクで送迎を受け運転手に現金を渡していたとの報道については「勝手に店が用意した。問題ない」と述べた。

 確かに中井氏は13年前に夫人を亡くし独身。しかし、議員宿舎には「利用は、議員及び議員と同居する家族などに限る」との入居基準があるだけに、宿舎のカードキーも厳格な管理が求められるのは間違いない。

 このため、永田町では「国民の生命・財産を守る危機管理上の専門家である国家公安委員長が、みだりにカードキーを貸したりするのは自覚が足りない」、「中井氏は掃除を理由にしているが、週刊誌の報道では彼女は深夜に宿舎を訪れている。深夜に掃除をするのかね」といった疑問の声があがっている。

 官邸側は24日午前、平野博文官房長官が中井氏に「気をつけてほしい」と注意を行ったが、それについても中井氏は「(注意するのは)週刊誌に書かれることでしょ」と言い放った。

 一方、自民党の浜田靖一国対筆頭副委員長は会見で「危機管理を担当する閣僚なので厳罰に処してもおかしくないくらいだ」として、場合によっては更迭などの処分が必要との認識を表明。「厳重注意ぐらいで終わるなら対応を考える」とも指摘した。

 政府・民主党内には「政治とカネ」の問題や小沢一郎幹事長の独裁的な党運営をめぐる内紛など、次から次へと問題が噴出している。このため、党内からも「そもそも中井氏を大臣にするのが間違っていた。夏の参院選も控えているだけに、足を引っぱる要因は早く断ち切った方がいい」(民主党有力筋)と中井氏の早期辞任を求める声が出ている。








推奨画面サイズ
1024×768 以上

  • Copyright (C) 2010 共同通信社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 時事通信社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 読売新聞社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 レスキューナウ 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 Thomson Reuters. All rights reserved.ロイター・コンテンツは、トムソン・ロイター又はその第三者コンテンツ・プロバイダーの知的財産です。トムソン・ロイターから書面による事前承認を得ることなく、ロイター・コンテンツをコピー、再出版、再配信すること(キャッシング、フレーミング、又はこれらと同等の手段による場合を含む)は明示的に禁止されています。トムソン・ロイターは、コンテンツの誤謬又は遅延、或いはコンテンツに依拠してなされたあらゆる行動に関し一切責任を負いません。Reuters(ロイター)及びReuters(ロイター)のロゴは、トムソン・ロイター及びその関連会社の商標です。ロイターが提供するその他のメディア・サービスについてお知りになりたい場合は、http://about.reuters.com/media/をご参照ください。 /
  • Copyright (C) 2010 産経新聞社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 スポーツニッポン新聞社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 ITmedia Inc. 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 日刊スポーツ新聞社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 J-CASTニュース 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 Record China 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 日刊ゲンダイ 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 小学館 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 朝日新聞出版 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 講談社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 ダイヤモンド社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 扶桑社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 文藝春秋 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 東洋経済新報社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 NTTレゾナント 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 リクルート 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 キャリアブレイン 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 角川マーケティング 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2008-2010 Broadmedia Corporation. All rights reserved./
  • Copyright (C) 2008-2010 National Geographic. All rights reserved. 記事・写真等の無断転載を禁じます。 /
  • Copyright (C) 2010 CyberAgent 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 集英社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 RAUL 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 住宅新報社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 フィスコ 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 テクノバーン 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 聯合ニュース 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 WoW!Korea 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 プレジデント 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 翔泳社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 BCN 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 オールアバウト 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 はてな 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 リアルスポーツ 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 東京カンテイ 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 NPO法人放送批評懇談会 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 GLOBIS.JP 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 PHP研究所 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 MTV Networks Japan株式会社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 京都新聞 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 ぴあ 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 マガジンハウス 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 神奈川新聞社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 Asia Business News 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 リアルライブ 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 ORICON DD inc. 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 日本ビジネスプレス 記事の無断転用を禁じます /
  • (c)2010 Nikkei Business Publications, Inc. All rights reserved. /
  • Copyright (C) 2010 インターネットコム 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2010 琉球新報社 記事の無断転用を禁じます


このキーワードの