1 名前:冷やし中華 部分的に終わりましたφ ★[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 22:55:15 ID:???0
あなたは自分のニオイに気を遣っていますか? 20~34歳(M1)の男性に聞いたところ
「気を遣っている」と答えた人は65.1%と、35~49歳の男性(M2:53.5%)よりも多いことが、
M1・F1総研の調査で分かった。
また「肌荒れするとちょっと気分が落ち込む」(M1:41.3%、 M2:23.5%)、
「着たい服のためにカロリーを気にしている」(M1:23.7%、M2:16.5%)など、
M1は人から見て自分がどのように映るかを意識している様子がうかがえた。
このほか「女の子と話が合う」(M1:33.1%、M2:21.0%)や
「男前と言われるより、カワイイと言われたい」(M1:20.5%、 M2:13.5%)と、
「M1は男らしく振舞うことにはこだわらず、
飾らない素直な自分でいることを重視する傾向があるようだ」(M1・F1総研)としている。
▽若者男性が中性化傾向
女性モノでも自分が気に入ったものであれば購入する、という人はどのくらいいるのだろうか。
「女性モノでも購入する」としたM1は40.3%に対し、M2は30.0%。
また「女性向け商品を使っている」というM1は46.2%、
M2は38.0%と消費面でも若者男性の“中性化”がうかがえた。
さらに「男同士でカフェでお茶をする」というM1は41.2%に対し、M2は30.0%。
「男同士で映画を見ることができる」としたM1は 31.6%、M2は12.5%だった。
「女性同士でのお茶や映画鑑賞はよく見られる
光景だが、男性も若い層では増えてきているようだ」(M1・M2総研)
草食男子や乙男(オトメン)など、若い男性が中性化している風潮について、
女性はどのように感じているのだろうか。3分の2の女性は「別に構わない」(67.5%)と回答。
中性化傾向にある若い男性に対し、女性はそれほど抵抗を感じていないようだ。
「男性若年層の中性化傾向はさまざまな場面で進行していることが分かった。
調査の結果、彼らは若年層で確実に増えており、周囲からの受け止められ方も
若い層ほど好意的。若い男性の中性化傾向はますます広がっていくのではないか」
(M1・F1総研)と予想している。
インターネットによる調査で、20~49歳の男女2400人が回答した。調査時期は2009年11月。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1003/25/news033_2.html
4 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 22:56:27 ID:wM6y5G7z0
別に男同士でも良いだろうがよ・・・
友達なんだから
6 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 22:56:41 ID:WhW5w1is0
男同士で映画の何が悪い!!
19 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 22:59:34 ID:wjdD/iUW0
くだらねーマスゴミの扇動記事www
どーでもいいだろ クソマスゴミ
オランダじゃ 手をつないでカフェに行くし、
トルコじゃ 必ず男同士お茶する
こういうバカ記事を見ると 低脳マスゴミだな
20 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 22:59:47 ID:fD5Tcedg0
男同士で映画とか何が楽しいんだよ?
スポーツの後で背中流し合うのは楽しいけどさ
21 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 22:59:48 ID:kvusjNiqO
最近の男はなよなよして気持ち悪い
汚い長髪して
30 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:01:03 ID:+VsR7kPG0
>>21
俺はハゲだから大丈夫。
23 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:00:30 ID:ft2N0GxF0
今度は「若者の異性離れが深刻に」かよ
41 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:03:13 ID:ZRCD6lWT0
オスのメス化ってやつか
環境ホルモンの影響か
43 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:03:46 ID:OS9AKFq90
カフェに行くと男らしくねえのかよ…
歩き疲れたらどこで休めば男らしい?路上?吉牛?ラーメン屋か?
45 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:03:52 ID:0dIS/gFN0
女性の男性化の方が深刻じゃね?
48 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:04:16 ID:4hT2xOeF0
スタートレックなんて男同士でないと見に行けないからな女を誘ったら引かれるだけだし
52 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:05:38 ID:BVpXqF7I0
え?昔の若者男性は友達同士でお茶飲んだり映画見たりしなかったの?
58 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:06:08 ID:x7Z5LJKG0
さすがにこれで中性化っていうのは無理あるね。
女だって同性同士でカフェいったり、映画いったりするし、男でも一緒。
要は異性がいなくて気楽だってことでしょ。
70 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:07:10 ID:NrOrYRFr0
一人で行けば、人を誘う積極性がない草食(ry
グループで行けば、二人では会話が続かない内気な草食(ry
レンタル等で済ませば、人混みを嫌う草食(ry
78 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:08:50 ID:yGUIiZJI0
こういう結論ありきの糞調査って社会に害悪しかもたらさないな
79 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:08:51 ID:SdXoJy4W0
今の若者は女と付き合うほどの元気も金もない
クルマ離れと一緒
90 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:10:02 ID:hhxytFLR0
女男混じって遊んでても女同士で遊んでる雰囲気にはなる。
昔の人がどうだかは知らないけど。
95 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:10:53 ID:2e1eDlBI0
ただのドクヲの生態じゃないか('A`)
113 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:13:29 ID:x7Z5LJKG0
少しスレ違いだけど、自分は肌が極端に弱くて皮膚科の先生から
「洗顔の後は必ずお手入れしてください。」と言われて以来、
化粧水とか使うようになった。
敏感肌で吹き出物(にきび)が出来やすくて炎症しやすいらしい。
ある日、いつものように洗顔後手入れしてたら
「お前、女みたいな事すんなや。」って家族や友達から言われた。
男でも敏感肌の人間いるの理解してくれよ、、。
にきび跡の赤み今でも気にしてるんだよ。
128 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:16:44 ID:eeO2PDAn0
カフェに一人で行くことはあるけど男同士はないわ・・・
普通に女友達と行けよ
135 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:18:18 ID:zLTt8N9u0
ホモが増えたんだろ
138 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:18:38 ID:Jpwn6Aai0
理不尽とか無理を押し通すときに
「男のくせに」「男だったら」で脅迫するのはだいぶ減ってきたね。
まだまだ残ってはいるけど。価値観強制したりね。
論理でちゃんと言わないといけないようになってきた。
その意味で男性の人権がようやくちょっと女性レベルにあがってきた。
153 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:20:41 ID:RcVrGi0D0
男同士で出かけるとおごらなくて済むんだぞ
割り勘でも気分悪くさせないんだぞ
186 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:24:08 ID:Y6O3BP3t0
男同士はお断りだそうです
でも差別じゃないそうです
187 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:24:12 ID:w4Ej3p+J0
ディズニーランドも映画館も男四人で行くわ
なにも悪いことじゃない
189 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:24:42 ID:BEB+uP6x0
まあ、気を使わなくて良いよね。
女の子も、精一杯気を使わなくていいよ。とか言ってくれるけど
顔が引きつってやしないかと、おどおどして、異常に疲れる。
と、昔は思ってた。今は、男も女も結局ただの人間だとしか思わないけど。
男でも、一緒にいてセンス的な事で苛々する人いるし。
男でも、付き合い長くなると、小言をちくちくやられるし。
そういう意味で、ただの仲の良い人なんだろうね。邪魔しなくていんじゃね?
それこそ、小言をチクチクやる人見てるみたいだ。
一線越えて病気にならないか、だけは心配です。AIDSって恐いもんね。
焦げたもの食いすぎたり、同性愛に走ると、神様がバチを加えるんですかね
215 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:27:14 ID:G39hEHdt0
こういう友達貴重だぞ
ただでさえ孤独な連中が多いのに
追い打ちかけるような記事書くなよ
262 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:31:51 ID:951IdFy90
会社でも、男性にも誰にも丁寧に接する男性って、
みんなから好かれてる。
女性には優しいけど、男性には途端に乱暴な態度をとる男は、
女性に信用されてない。
263 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:32:05 ID:lXz+66tR0
つい先日も男4人で映画観て、昼飯くって、カラオケいってお茶して
買い物して晩飯くってきたばかりなんだがw
これって女からみたらキモイ行動だったのか・・・しらんかった。
265 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:32:23 ID:0tTWzRb10
別にいいじゃん。男が優しくなったって。
DVとどっちがマシだよ。
266 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:32:24 ID:cRMU+52V0
俺は群れるのが嫌いだから映画も一人。外食も一人だ。
映画は以外といい席に座れるし、込んだ店も一人ならすぐ入れる。
275 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:33:39 ID:+FhC41Tx0
中性化じゃねーよ
「女はメンドクサイ」だけ
俺の先輩は既婚なんだが、
先輩の嫁が仕事で遅い日は、
1人で食事するのは寂しいからって、
俺をよく食事に誘ってくれる。
女は誘おうと思ってもいろいろ気を使うからな。
276 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:34:05 ID:KMIaFxeY0
女性同士が普通で何で男同士が否定されるかと考えれば確かに不自然だな。
288 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:35:41 ID:c4KH/gGI0
社会的な物や個人差はあるけど、
女は集団行動を好み、男は孤独になる傾向はあると思う。
サルはそうだ。
293 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:36:16 ID:aAg0RgnbO
男に生まれたかったな~。男同士の方が楽しそう
女って友達同士でも色々面倒なこと多いし
302 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:37:43 ID:QTw1iaBA0
>>293
女性はお互いに誉め合ってばかりで、あれは社交にしても
度を超しているのでは?と端から見てて思う。
380 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:47:38 ID:aAg0RgnbO
>>302
言いたいことが言えないのよね…女同士は
女は、良く言えば敏感で繊細、悪く言えば過剰で面倒
兄弟が弟だけな自分は女の子の扱いに慣れてなし、自分自体女だけど
女の子女の子な感じではないから、女相手だと色々地雷踏んで大変
女同士で恋愛話をした時、コロコロ付き合う相手を変えるのに
「あの人がまだ好きで~」とうだうだgdgd言う子がいたから、
「結局誰でもいいんじゃないの?」とつっこんだら泣かれて
困ったw他の子からも盛大に睨まれるし…orz
406 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:50:29 ID:e7a9fQ+o0
>>380
ぶっちゃけ女を相手にしてる男もそうなんだぜ
女に本音を言ったら集団で叩かれるだけで
うんざりするんだ……
444 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:56:41 ID:aAg0RgnbO
>>406
でしょうねぇ…同性でも容赦ないんだから、異性なんてフルボッコ確実
まあ男性同士にも色々あるかとは思いますが、でも個人的には男性同士の関係が羨ましいとこです
476 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/26(金) 00:01:46 ID:9akWyBgF0
>>444
近頃は男同士も対して変わらんよ。
まさしく男女同権というより「男女同質」になりつつある。
しかも、ごついおっさんほどその傾向が強くて、
自分の意見に少しでも反論するとねちねち嫌みったらしいぜ。
あれ、これ昔っからか?
301 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:37:43 ID:0SV6dRUO0
でも流石に一緒に歩いてる男友達が自然に車道側を歩いてたり、
何かにぶつかりそうに為ると引き寄せてくれたり、
ドアとか開けてくれたりすると、ちょっとムズムズするw
314 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:39:17 ID:8kcj9zBI0
男が一人で居ればキモイ、男同士で集まればキモイ
どうすりゃいいのさ
329 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:41:15 ID:7YuTt29G0
これは中性化とは言わないだろ
生物的に雌雄同体とかそういう事になってきてから使えよw
330 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:41:19 ID:+/L/+zz10
この記事は喫茶店を潰す気満々だな
男同士で普通に茶をするだろうが
331 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:41:19 ID:dUXTE1Ga0
なんなの休日に男3人でハルヒの映画見に行った俺を馬鹿にしてんの
349 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:43:44 ID:WYmnPKVl0
女の子といると楽しいけど何話せばいいか分からなくなる
あと自分で話す時は楽しいそうに話すのはいいけど
俺の話は聞いてくれない(´・ω・`)
その点、男といると時は楽だなぁ
359 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:45:27 ID:sSH6yJ0r0
ただでさえ仕事で女と話すのに疲れてるんだから
プライベートじゃ安心したいわ
男女雇用均等法やらジェンダーの結果だね
362 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:45:46 ID:x7Z5LJKG0
なぁ、2ちゃんねらー的にはどのへんくらいから「中性」扱いになるの?
自分、若い時ヴィジュアル系の女形好きでよく女装コスプレしてたんだが、これは中性なのか?
今でも趣味で化粧したりする。
彼女や友達には最近カミングアウトできるようになった。
どんびきされたけど。
403 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:50:14 ID:1oQpJn6q0
行く場所が変わっただけで、男同士が釣るんで出かけること自体は昔からあったんじゃないの。
昔:麻雀店やスナック→今:カフェ
昔:プロレスや野球の試合→今:映画
でも男2人で恋愛映画を見に来てたら、ああそうなのかとは思う。
436 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:55:08 ID:P77Iv4vJ0
はいはい、あっー
437 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:55:18 ID:37JfNFys0
服装とかも最近売ってるようなのが
割と中性っぽいせいもあるかもしれんが
見た目がかわいいような男が増えたよな
439 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:56:13 ID:md4dUVqB0
これからの流れ
①男同士で居づらい情報を流布する←いまここね
②女性と歩く時のノウハウ、女性はこんな男性が好き、みたいな情報を流布
③婚カツ(w)へと繋げる
527 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 00:09:14 ID:DFLFkDG80
これって男に相手にされない女がその理由付けに
草食系だの中性化だの喚いてるだけじゃ?
638 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 00:26:26 ID:7SJvwrts0
>>527
つーかフェミニズムの原点がそれじゃないかと俺は思ってる
モテない女の僻みでしょ結局
657 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 00:29:16 ID:yuIM2DSj0
>>638
もてない男は 素直に独身の道を歩んで貴族化するなり
精神的引き篭もりへの道を歩んでいるのが多いのに
なんでもてない女は そいう道を歩まずに
自分達が蹴り出した前述のような男達に牙を向けるのだろう…
お互い放置しあえば皆幸せなのに
530 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/26(金) 00:09:43 ID:RYfaTorK0
まあそのうち
「アフタ-5で男同士居酒屋はホモ!」とか
時代錯誤のコピーが流布される説に10円w
532 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/26(金) 00:09:53 ID:QfsQvn1y0
「イージーライダー」って映画では男二人がバイクの旅に出るけどそれもホモですか?
710 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/26(金) 00:35:49 ID:laQVZlrn0
俺はいつも一人だけど一人じゃないよ
オンラインRPGやってるんだけど仲間がいっぱいいてチャットが忙しいYo!
1ヶ月はサーバ代1500円だけでお金もかからなくて楽しいよ
711 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/26(金) 00:36:00 ID:ITjFtjxt0
高校性の時、男4人でタイタニックを見た場違いな思いでを思い出した。
766 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/26(金) 00:46:17 ID:laQVZlrn0
ゾンビ映画は絶対男と見たほうが楽しい
女なら見たくねーと言ってるだけだが
男なら恐怖を真に分かち合える
767 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 00:46:58 ID:/7mJHzLl0
>自分のニオイに気を遣っていますか?
むしろ気を遣ってないほうが成人男性としてどうかと思う
870 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/26(金) 01:05:24 ID:Jwy2b6cm0
これってさ~。要はイケメンは除く。ってやつじゃないの?
ブサイク同士で喫茶店に入る>うわ、気持ち悪いホモきたよww
イケメン同士で喫茶店に入る>ああ、かっこいい友人いていいな
こんな感じの捕らえ方してるんじゃね?
1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
あなたは自分のニオイに気を遣っていますか? 20~34歳(M1)の男性に聞いたところ
「気を遣っている」と答えた人は65.1%と、35~49歳の男性(M2:53.5%)よりも多いことが、
M1・F1総研の調査で分かった。
また「肌荒れするとちょっと気分が落ち込む」(M1:41.3%、 M2:23.5%)、
「着たい服のためにカロリーを気にしている」(M1:23.7%、M2:16.5%)など、
M1は人から見て自分がどのように映るかを意識している様子がうかがえた。
このほか「女の子と話が合う」(M1:33.1%、M2:21.0%)や
「男前と言われるより、カワイイと言われたい」(M1:20.5%、 M2:13.5%)と、
「M1は男らしく振舞うことにはこだわらず、
飾らない素直な自分でいることを重視する傾向があるようだ」(M1・F1総研)としている。
▽若者男性が中性化傾向
女性モノでも自分が気に入ったものであれば購入する、という人はどのくらいいるのだろうか。
「女性モノでも購入する」としたM1は40.3%に対し、M2は30.0%。
また「女性向け商品を使っている」というM1は46.2%、
M2は38.0%と消費面でも若者男性の“中性化”がうかがえた。
さらに「男同士でカフェでお茶をする」というM1は41.2%に対し、M2は30.0%。
「男同士で映画を見ることができる」としたM1は 31.6%、M2は12.5%だった。
「女性同士でのお茶や映画鑑賞はよく見られる
光景だが、男性も若い層では増えてきているようだ」(M1・M2総研)
草食男子や乙男(オトメン)など、若い男性が中性化している風潮について、
女性はどのように感じているのだろうか。3分の2の女性は「別に構わない」(67.5%)と回答。
中性化傾向にある若い男性に対し、女性はそれほど抵抗を感じていないようだ。
「男性若年層の中性化傾向はさまざまな場面で進行していることが分かった。
調査の結果、彼らは若年層で確実に増えており、周囲からの受け止められ方も
若い層ほど好意的。若い男性の中性化傾向はますます広がっていくのではないか」
(M1・F1総研)と予想している。
インターネットによる調査で、20~49歳の男女2400人が回答した。調査時期は2009年11月。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1003/25/news033_2.html
4 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 22:56:27 ID:wM6y5G7z0
別に男同士でも良いだろうがよ・・・
友達なんだから
6 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 22:56:41 ID:WhW5w1is0
男同士で映画の何が悪い!!
19 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 22:59:34 ID:wjdD/iUW0
くだらねーマスゴミの扇動記事www
どーでもいいだろ クソマスゴミ
オランダじゃ 手をつないでカフェに行くし、
トルコじゃ 必ず男同士お茶する
こういうバカ記事を見ると 低脳マスゴミだな
20 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 22:59:47 ID:fD5Tcedg0
男同士で映画とか何が楽しいんだよ?
スポーツの後で背中流し合うのは楽しいけどさ
21 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 22:59:48 ID:kvusjNiqO
最近の男はなよなよして気持ち悪い
汚い長髪して
30 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:01:03 ID:+VsR7kPG0
>>21
俺はハゲだから大丈夫。
23 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:00:30 ID:ft2N0GxF0
今度は「若者の異性離れが深刻に」かよ
41 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:03:13 ID:ZRCD6lWT0
オスのメス化ってやつか
環境ホルモンの影響か
43 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:03:46 ID:OS9AKFq90
カフェに行くと男らしくねえのかよ…
歩き疲れたらどこで休めば男らしい?路上?吉牛?ラーメン屋か?
45 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:03:52 ID:0dIS/gFN0
女性の男性化の方が深刻じゃね?
48 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:04:16 ID:4hT2xOeF0
スタートレックなんて男同士でないと見に行けないからな女を誘ったら引かれるだけだし
52 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:05:38 ID:BVpXqF7I0
え?昔の若者男性は友達同士でお茶飲んだり映画見たりしなかったの?
58 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:06:08 ID:x7Z5LJKG0
さすがにこれで中性化っていうのは無理あるね。
女だって同性同士でカフェいったり、映画いったりするし、男でも一緒。
要は異性がいなくて気楽だってことでしょ。
70 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:07:10 ID:NrOrYRFr0
一人で行けば、人を誘う積極性がない草食(ry
グループで行けば、二人では会話が続かない内気な草食(ry
レンタル等で済ませば、人混みを嫌う草食(ry
78 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:08:50 ID:yGUIiZJI0
こういう結論ありきの糞調査って社会に害悪しかもたらさないな
79 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:08:51 ID:SdXoJy4W0
今の若者は女と付き合うほどの元気も金もない
クルマ離れと一緒
90 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:10:02 ID:hhxytFLR0
女男混じって遊んでても女同士で遊んでる雰囲気にはなる。
昔の人がどうだかは知らないけど。
95 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:10:53 ID:2e1eDlBI0
ただのドクヲの生態じゃないか('A`)
113 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:13:29 ID:x7Z5LJKG0
少しスレ違いだけど、自分は肌が極端に弱くて皮膚科の先生から
「洗顔の後は必ずお手入れしてください。」と言われて以来、
化粧水とか使うようになった。
敏感肌で吹き出物(にきび)が出来やすくて炎症しやすいらしい。
ある日、いつものように洗顔後手入れしてたら
「お前、女みたいな事すんなや。」って家族や友達から言われた。
男でも敏感肌の人間いるの理解してくれよ、、。
にきび跡の赤み今でも気にしてるんだよ。
128 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:16:44 ID:eeO2PDAn0
カフェに一人で行くことはあるけど男同士はないわ・・・
普通に女友達と行けよ
135 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:18:18 ID:zLTt8N9u0
ホモが増えたんだろ
138 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:18:38 ID:Jpwn6Aai0
理不尽とか無理を押し通すときに
「男のくせに」「男だったら」で脅迫するのはだいぶ減ってきたね。
まだまだ残ってはいるけど。価値観強制したりね。
論理でちゃんと言わないといけないようになってきた。
その意味で男性の人権がようやくちょっと女性レベルにあがってきた。
153 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:20:41 ID:RcVrGi0D0
男同士で出かけるとおごらなくて済むんだぞ
割り勘でも気分悪くさせないんだぞ
186 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:24:08 ID:Y6O3BP3t0
男同士はお断りだそうです
でも差別じゃないそうです
187 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:24:12 ID:w4Ej3p+J0
ディズニーランドも映画館も男四人で行くわ
なにも悪いことじゃない
189 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:24:42 ID:BEB+uP6x0
まあ、気を使わなくて良いよね。
女の子も、精一杯気を使わなくていいよ。とか言ってくれるけど
顔が引きつってやしないかと、おどおどして、異常に疲れる。
と、昔は思ってた。今は、男も女も結局ただの人間だとしか思わないけど。
男でも、一緒にいてセンス的な事で苛々する人いるし。
男でも、付き合い長くなると、小言をちくちくやられるし。
そういう意味で、ただの仲の良い人なんだろうね。邪魔しなくていんじゃね?
それこそ、小言をチクチクやる人見てるみたいだ。
一線越えて病気にならないか、だけは心配です。AIDSって恐いもんね。
焦げたもの食いすぎたり、同性愛に走ると、神様がバチを加えるんですかね
215 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:27:14 ID:G39hEHdt0
こういう友達貴重だぞ
ただでさえ孤独な連中が多いのに
追い打ちかけるような記事書くなよ
262 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:31:51 ID:951IdFy90
会社でも、男性にも誰にも丁寧に接する男性って、
みんなから好かれてる。
女性には優しいけど、男性には途端に乱暴な態度をとる男は、
女性に信用されてない。
263 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:32:05 ID:lXz+66tR0
つい先日も男4人で映画観て、昼飯くって、カラオケいってお茶して
買い物して晩飯くってきたばかりなんだがw
これって女からみたらキモイ行動だったのか・・・しらんかった。
265 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:32:23 ID:0tTWzRb10
別にいいじゃん。男が優しくなったって。
DVとどっちがマシだよ。
266 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:32:24 ID:cRMU+52V0
俺は群れるのが嫌いだから映画も一人。外食も一人だ。
映画は以外といい席に座れるし、込んだ店も一人ならすぐ入れる。
275 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:33:39 ID:+FhC41Tx0
中性化じゃねーよ
「女はメンドクサイ」だけ
俺の先輩は既婚なんだが、
先輩の嫁が仕事で遅い日は、
1人で食事するのは寂しいからって、
俺をよく食事に誘ってくれる。
女は誘おうと思ってもいろいろ気を使うからな。
276 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:34:05 ID:KMIaFxeY0
女性同士が普通で何で男同士が否定されるかと考えれば確かに不自然だな。
288 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:35:41 ID:c4KH/gGI0
社会的な物や個人差はあるけど、
女は集団行動を好み、男は孤独になる傾向はあると思う。
サルはそうだ。
293 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:36:16 ID:aAg0RgnbO
男に生まれたかったな~。男同士の方が楽しそう
女って友達同士でも色々面倒なこと多いし
302 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:37:43 ID:QTw1iaBA0
>>293
女性はお互いに誉め合ってばかりで、あれは社交にしても
度を超しているのでは?と端から見てて思う。
380 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:47:38 ID:aAg0RgnbO
>>302
言いたいことが言えないのよね…女同士は
女は、良く言えば敏感で繊細、悪く言えば過剰で面倒
兄弟が弟だけな自分は女の子の扱いに慣れてなし、自分自体女だけど
女の子女の子な感じではないから、女相手だと色々地雷踏んで大変
女同士で恋愛話をした時、コロコロ付き合う相手を変えるのに
「あの人がまだ好きで~」とうだうだgdgd言う子がいたから、
「結局誰でもいいんじゃないの?」とつっこんだら泣かれて
困ったw他の子からも盛大に睨まれるし…orz
406 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:50:29 ID:e7a9fQ+o0
>>380
ぶっちゃけ女を相手にしてる男もそうなんだぜ
女に本音を言ったら集団で叩かれるだけで
うんざりするんだ……
444 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:56:41 ID:aAg0RgnbO
>>406
でしょうねぇ…同性でも容赦ないんだから、異性なんてフルボッコ確実
まあ男性同士にも色々あるかとは思いますが、でも個人的には男性同士の関係が羨ましいとこです
476 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/26(金) 00:01:46 ID:9akWyBgF0
>>444
近頃は男同士も対して変わらんよ。
まさしく男女同権というより「男女同質」になりつつある。
しかも、ごついおっさんほどその傾向が強くて、
自分の意見に少しでも反論するとねちねち嫌みったらしいぜ。
あれ、これ昔っからか?
301 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:37:43 ID:0SV6dRUO0
でも流石に一緒に歩いてる男友達が自然に車道側を歩いてたり、
何かにぶつかりそうに為ると引き寄せてくれたり、
ドアとか開けてくれたりすると、ちょっとムズムズするw
314 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:39:17 ID:8kcj9zBI0
男が一人で居ればキモイ、男同士で集まればキモイ
どうすりゃいいのさ
329 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:41:15 ID:7YuTt29G0
これは中性化とは言わないだろ
生物的に雌雄同体とかそういう事になってきてから使えよw
330 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:41:19 ID:+/L/+zz10
この記事は喫茶店を潰す気満々だな
男同士で普通に茶をするだろうが
331 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:41:19 ID:dUXTE1Ga0
なんなの休日に男3人でハルヒの映画見に行った俺を馬鹿にしてんの
349 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:43:44 ID:WYmnPKVl0
女の子といると楽しいけど何話せばいいか分からなくなる
あと自分で話す時は楽しいそうに話すのはいいけど
俺の話は聞いてくれない(´・ω・`)
その点、男といると時は楽だなぁ
359 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:45:27 ID:sSH6yJ0r0
ただでさえ仕事で女と話すのに疲れてるんだから
プライベートじゃ安心したいわ
男女雇用均等法やらジェンダーの結果だね
362 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:45:46 ID:x7Z5LJKG0
なぁ、2ちゃんねらー的にはどのへんくらいから「中性」扱いになるの?
自分、若い時ヴィジュアル系の女形好きでよく女装コスプレしてたんだが、これは中性なのか?
今でも趣味で化粧したりする。
彼女や友達には最近カミングアウトできるようになった。
どんびきされたけど。
403 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:50:14 ID:1oQpJn6q0
行く場所が変わっただけで、男同士が釣るんで出かけること自体は昔からあったんじゃないの。
昔:麻雀店やスナック→今:カフェ
昔:プロレスや野球の試合→今:映画
でも男2人で恋愛映画を見に来てたら、ああそうなのかとは思う。
436 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:55:08 ID:P77Iv4vJ0
はいはい、あっー
437 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:55:18 ID:37JfNFys0
服装とかも最近売ってるようなのが
割と中性っぽいせいもあるかもしれんが
見た目がかわいいような男が増えたよな
439 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:56:13 ID:md4dUVqB0
これからの流れ
①男同士で居づらい情報を流布する←いまここね
②女性と歩く時のノウハウ、女性はこんな男性が好き、みたいな情報を流布
③婚カツ(w)へと繋げる
527 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 00:09:14 ID:DFLFkDG80
これって男に相手にされない女がその理由付けに
草食系だの中性化だの喚いてるだけじゃ?
638 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 00:26:26 ID:7SJvwrts0
>>527
つーかフェミニズムの原点がそれじゃないかと俺は思ってる
モテない女の僻みでしょ結局
657 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 00:29:16 ID:yuIM2DSj0
>>638
もてない男は 素直に独身の道を歩んで貴族化するなり
精神的引き篭もりへの道を歩んでいるのが多いのに
なんでもてない女は そいう道を歩まずに
自分達が蹴り出した前述のような男達に牙を向けるのだろう…
お互い放置しあえば皆幸せなのに
530 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/26(金) 00:09:43 ID:RYfaTorK0
まあそのうち
「アフタ-5で男同士居酒屋はホモ!」とか
時代錯誤のコピーが流布される説に10円w
532 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/26(金) 00:09:53 ID:QfsQvn1y0
「イージーライダー」って映画では男二人がバイクの旅に出るけどそれもホモですか?
710 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/26(金) 00:35:49 ID:laQVZlrn0
俺はいつも一人だけど一人じゃないよ
オンラインRPGやってるんだけど仲間がいっぱいいてチャットが忙しいYo!
1ヶ月はサーバ代1500円だけでお金もかからなくて楽しいよ
711 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/26(金) 00:36:00 ID:ITjFtjxt0
高校性の時、男4人でタイタニックを見た場違いな思いでを思い出した。
766 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/26(金) 00:46:17 ID:laQVZlrn0
ゾンビ映画は絶対男と見たほうが楽しい
女なら見たくねーと言ってるだけだが
男なら恐怖を真に分かち合える
767 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 00:46:58 ID:/7mJHzLl0
>自分のニオイに気を遣っていますか?
むしろ気を遣ってないほうが成人男性としてどうかと思う
870 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/26(金) 01:05:24 ID:Jwy2b6cm0
これってさ~。要はイケメンは除く。ってやつじゃないの?
ブサイク同士で喫茶店に入る>うわ、気持ち悪いホモきたよww
イケメン同士で喫茶店に入る>ああ、かっこいい友人いていいな
こんな感じの捕らえ方してるんじゃね?
1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
あと、焼肉なんかでよく言われる、「男一人で行くのは~」ばかり
ネタにされてるけど、女一人はどうなんだと。
それから
>このほか「女の子と話が合う」(M1:33.1%、M2:21.0%)や
これは、女にモテようとして話題を合わせてるだけじゃないのか?
相手の趣味とかに理解を示してそういう話から親しくなろうとする、
なんてのは性別に関係なく人付き合いの基本中の基本だろ。