●3月22日シーシェパードと支援国家オーストラリアに抗議デモ
クジラが飢饉を救った!!
死者50人を出したその翌年。天保8年(1837年)。真夏日の続く7月23日(旧6月21日)の昼下がりの丸石網代。飢饉にあえぐ村人たちの目の前に、ものすごい音といっしょに1匹の大鯨が突然乗り上がりました。飢饉の恐ろしさを一様に感じていた村人たちは、大変喜び、ただ、ありがたいありがたいと口にするのみでした。この鯨のおかげで、餓死寸前の村人たちはよみがえりました。村人たちは、このことに感謝し、鯨様と呼び親しみ、崇めて手厚く奉り、供養をしました。
この鯨の戒名は「鱗王院殿法界全果大居士」、お殿様級であり、墓碑の文字は当時の宇和島藩主七世伊達宗紀公が揮毫されたものです。
これは、今から150年ほど前、世に言う天保の大飢饉の時。今の愛媛県西予市明浜町の高山地区で、実際にあった話です。現在も「碆ノ手の鯨塚」といい、小岩の上に大切に祀られています。また、高山の金剛寺には鯨様の過去帳・位牌・クリダシがあり、院殿大居士号の戒名とともに、全国的にも大変珍しいと言われています。
3月22日シーシェパードと支援国家オーストラリアに抗議デモ @
動物愛護家
ジェリーちゃんの 素晴らしい演説です♪
3月22日シーシェパードと支援国家オーストラリアに抗議デモ A
3月22日シーシェパードと支援国家オーストラリアに抗議デモ B
つづきをお楽しみに
--------------------------------------------------------------
日本と鯨のちょっといい話
日本の鯨神社に来た反捕鯨派。
日本の外交官は語る。
「いやぁ、ホームグランドは有利です」
捕鯨に関する国際会議が日本で開かれた。
欧米諸国を始めとする反捕鯨国や反捕鯨団体、環境保護団体も国際会議に招かれた。
しかし、国際会議が開かれる前に反捕鯨国、反捕鯨団体、環境保護団体の人達を東北にある鯨神社へ連れて行った。
そこでは日本が江戸時代から現在に至るまで捕鯨した全ての鯨を奉っており、全てに戒名を与えている。
それを見て感動のあまり泣き崩れた人が何人かいた。
「捕鯨国の日本は世界で最も鯨を大切に扱い、鯨の生命一つ一つを歴史に残し、長年にわたって鯨の慰霊をしている。
しかし、反捕鯨国がそのような事をしたと言う話は一回も聞かない」
反捕鯨国は政治的事情もあり、反捕鯨の立場を貫いたが多くの外交官、担当官は「個人的には」と前置きをつけて話をした。
「あの鯨神社を見ても、私の国の判断では反捕鯨の立場を貫くが、私個人は日本なら捕鯨をしても良いと思う」
そして反捕鯨国よりも過激な発言をしていた反捕鯨団体と環境保護団体は黙ってしまった。
「我々は何を非難していたのか?自問する他無い。日本ほど鯨を大切に扱っていた国が他にあるのだろうか?
実は反捕鯨国こそが最も鯨を軽視し、蔑視し、無関心であったのではないか?」
日本の外交官は語る。
「あの鯨神社を見て国際会議の様相は一変します。反捕鯨と主張している国も、外交官や担当官の方は自国の鯨に対する状況との差を考え、落胆しつつも反捕鯨の立場を貫くと言う状態です。
政治的な判断もありますから、直ぐに意見を変える事はできないでしょうが、彼らの心象や印象を大きく変えたのには、間違い無く私達日本人の先人からの努力と自然への敬虔な畏敬の念があるからです。
あの国際会議が終わった後に、反捕鯨だが個人的には日本の捕鯨に賛成すると言う人達とささやかなパーティーを開きました。
そして多くの人々が日本に好意を持ってくれ、中には『我が国にも鯨の為の慰霊施設が必要かもしれない』と仰っている方もいました」
|
2010-03-24 03:09
|
記事へ |
コメント(8) |
トラックバック(1) |
|
【Team関西】 /
日本シルクロード科学倶楽部 /
在特会 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/otsuru/trackback/1313/
このコールはあり得ません。
オーストラリア人がいくら過激なシーシェパード擁護をしているからと言って、「去勢しろ」とか、「流刑地」「枯れ葉剤」等などを持ち出したコールは何の意味があるのか意味不明です。
捕鯨反対運動は動物愛護だけではなく、人種差別もあるということを訴えるにしても、表現方法に拒否反応を示してしまいます。
私たちは中国のチベット・ウイグル人への中国政府による断種のための拷問、殺人による民族浄化に反対してきたのに、コールでその拷問方法を呼びかけるというのは如何なものでしょうか?
これは神の創造を冒涜する行為でもありますので、特に気をつけていただきたいことです。
沿道の方々には、ただただ不快感を感じさせ、デモ参加者がストレス発散をしただけと写ったことでしょうね。
ちょっと驚いたので、苦言を呈させていただきました。
もし、このようなコールがされる場合には、おつるさんもお辛いでしょうが、参加を取りやめていただきたいです。
おつるさんの考えに共感するところが多いのですが、シーシェパード・オーストラリアに対する抗議ヴィデオを観て、私もtontonさんと同じ印象を持ちました。
他国民に比べ、一般の日本人は直接行動に対して、腰が引けているというか、拒否反応を持っているように思います。
そんな日本で、過激過ぎる抗議のコールは、一般人に益々拒否反応を起こさせるだけだと思います。
色々な問題について、一般市民を啓蒙し、理解を得るためにも、コールする言葉に配慮を配るべきだと思います。
あえてエンターテイメント性をベースに製作されてます。
過激な表現は動画世代の若者を引きつけるのに格好のおやつです。
西村斉さんらの過激なバトルがなければ勿論見てなかったです。
私自身も朝鮮問題や政治なんて全く無関心でした。
今の平和ボケした若者のほぼ9割はそうだと思います。
TVゲームの合間にたまたまyoutubeで
京都の朝鮮公民館の動画を見てハマりました。
学校でならった慰安婦南京が捏造である事実も知りました。
朝鮮に対してものすごく怒りを感じました。
このままだと日本人がヤバイと思いました。
今すぐ行動を起こさないといけないと思いました。
ネット仲間を誘ってデモにも赴き参加しました。
在特会と主権回復の狙いはまさにこれなんです。
まずは注目させて認知してもらいそこから活動を解ってもらう。
お鶴さん大好きです!広報活動がんばってください!
たくさん増えすぎたカンガルーの異常繁殖に対して
撲殺や虐殺をしているオーストラリアに対して
日本が犬・猫にしているように 「カンガルーに去勢してあげろー」
という意味の「去勢しろー」だと勝手に思い込んで
去勢しろーーーーーーーっと 叫んでいましたw
ち・・・ちがったのね・・・
シーシェパードを去勢しろーにしたらよかったのかな?
ウイグルデモやNHKデモ チベットデモなどでは
今まで きなちゃん案を リコリスさんや田辺さんとで
推敲に推敲を重ねて何日もかけて作るのです
たいへんな苦労です。
それでも過激だ 下品だと言われたりすることもあります・・涙
また私は以前 鶴橋のデモで 与えられたコール表を
今回のように車の中でウグイス嬢の係で 読んでいて
その中には 「ピョンヤンを火の海にしてやるぞー」と
いうのがありました。
私のそのコールを動画で見て 保守で愛国者であるけれど
アンチ在特に入ったという人がいました。
私は 拉致被害者の苦しみに対する精いっぱいの抗議の表現で
まさか朝鮮の一般市民のいるピョンヤンを空爆して
火の海にして虐殺してやるという 意味ではないのは
当然のことです。
拉致国家に対して それぐらい怒っているという 思いです。
コールって 難しいですね
参加者100人いれば それぞれに
感覚が違うし、動画を見る人かげ 1000人いれば
1000人全員 感覚が違うので
主張のない 沿道の人にアピールできないものになってしまうし
・・・・
おつるやきなちゃんは ウイグルなどのデモで
あらかじめ コール表を配るので
それを事前に読んで たとえば「シナ人はデテイケー」など
その部分をコールしたくない人は 自分の判断で
その部分だけコールしないようにして
せっかく何日もかけて作ったコールに対しては
意見しないでほしいなと 思ったり・・・
今回のコールも 動画で「いい」という人と「悪い」という人が
いろいろですよね。
とても難しいところですね。
ただ 参加していた私は、デモの時は子供たちや女性が
危ない目にあわないようにとか 歩くスピードとか
沿道の人の 反応や人数に応じて 自分で語りかけたりするとか
おまわりさんと 指示の確認をしたり・・・
と、夢中なので、コールの内容にはさほど疑問もなかったのです。
今回は特に 4歳の初参加の女の子を子守りしながらで
その子たちに話しかけたりに夢中でした。
もし自分にあわないものがあれば 途中離脱するしかないなと
思います。
デモを企画し、許可申請したり、
荷物を運んだり、コールを考え、告知をし、参加者に声をかけ・・
事故のないように気をつける・・など
デモの企画と運営は ものすごく大変です。
今回は主催者さんは頑張られたので
その頑張りに感謝したいと思います。
コールは今後は、数人で
意見交換して推敲するのもひとつの方法かもしれないですね
女性の感覚と 男性の感覚はやはり違う部分もあるので
女性の意見は貴重だと思います。
また 懇親会の時などに意見交換するといいですね
でも 私は、実は 在特会に入っていないので
私自身は意見を言う資格はないと思っています。
でもそれは 私の個人的な考えですので 強制しません
意見を言いたい人は言ってもいいと思うし
意見に対して主催側が 意見はききません、
私たちに従ってくれと言ってもいいと思う。
影でいうのではなく 思うことをお互いにあっさり言いあうのも
いいことだと思います。
人間 歩み寄れる部分もあるだろうし
相いれない部分もあるだろうし
でも 三人いればもんじゅの知恵というように
いろいろな人のプラスな意見ならとりいれるのもいいと思います
それが主催者さんの考えと一致しない
とりいれられないと 主催者さんが 拒否するのも
悪いことではないし。
どっちつかずの八方美人的意見ですみません。
今回は 私は一参加者で 企画や運営には一切関わっていないし
お手伝いも何もしていないので・・・・
>「流刑地」「枯れ葉剤」
これも 私は鈍感なのか 当日は特に何も感じませんでした。
それぐらい怒っているんだよという たとえの表現だと
思っていたので・・・
私は オーストラリアの人やニュージーランドの人たちの
アボリジニに対する 卑劣な差別や
優劣主義、白豪主義に対して そしてカンガルーの撲殺
赤ちゃんを取り出して殺すなどということに対して
強く抗議するという意味にとらえていました。
それと以前 日の丸に対して 卑劣な侮辱をしていた
画像も見ていたので・・・・
私は 女性への強制中絶や 日本の自分からすすんでして
おられる中絶に対しても もちろん
カトリック信徒でもありますし、反対ですし
結婚しているチベット人の男性への強制去勢なども
絶対 許せないです。
犬・猫の中絶や去勢にも実は 反対です。
ただ、子供を狙うような、快楽目的に性犯罪を繰り返すような
人間は罰として去勢してもいいと思っていますし
ある韓国人の牧師が性犯罪を繰り返していましたよね
そういう牧師は 去勢してやればいいと思うのです。
今回のは そういう種類の罰的なものを与えたいほど
卑劣なシーシェパードに怒っているよという表現
だったのかな・・・と 主催者さんのコメントをmixiで
見てそう思いました。
でも 敬虔なクリスチャンの先輩であるトントンさんのご意見は
もっともだと思いますし 尊重したいと思っていますが
今回主催された人は はじめての主催なので
一生懸命 主催なさったことには感謝をして
また 今後に生かして よりいいデモをなさるといいなと思います