青色LED開発者の中村氏が韓国LEDメーカーの科学顧問に就任
2010/03/25
韓国のLEDメーカーであるSeoul Semiconductor(ソウル半導体)は3月24日、青色LEDの開発者として著名な米国カリフォルニア大学サンタバーバラ校の中村修二教授を同社の科学顧問(Scientific Adviser)に任命したと発表した。
中村修二氏は日本の日亜化学工業の研究員として勤務していた1993年に高輝度な青色LEDを開発し、量産に成功した後、2000年に米国カリフォルニア大学サンタバーバラ校の教授に就任、現在は同校の固体照明エネルギーセンター(SSLEC)の共同ディレクターも務めている。
Seoul Semiconductorによると同社は世界で第4位のシェアを有するLEDメーカー。照明用LED、液晶バックライト用LED、車載用LED、携帯電話機用LED、ネオンサイン用LEDなどを供給している。2009年の売上高は4534億ウォン(約317億円)。
関連サイト
ヘッドライン
- 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第182回 マルチプロセサのメモリアクセス(1)[07:00 3/26]エレクトロニクス
- 三菱電機、10G-EPON用デュアルレート・バースト光トランシーバを開発[06:00 3/26]ネットワーク
- ルネサスとCavium、ネットワーク機器向けリファレンスボードの開発で提携[04:00 3/26]エレクトロニクス
- パナソニック、リチウムイオン電池の一貫生産が可能な住之江工場を竣工[04:00 3/26]エレクトロニクス
- 三洋半導体、携帯電話用LEDドライバICを発表[04:00 3/26]エレクトロニクス
- TI、ビデオ・セキュリティ・カメラSoCを発表[04:00 3/26]エレクトロニクス
- AlteraとApical、ネットワークカメラ向けFPGAソリューションを発表[03:00 3/26]エレクトロニクス
- LSI、チャネル向けJBODストレージ筐体2製品を発表[21:00 3/25]サーバとストレージ
- 三洋半導体、AM機器用LEDドライバICシリーズを発表[20:32 3/25]エレクトロニクス
- FML、高速読出・低消費電流化を実現したNOR型フラッシュメモリマクロを開発[20:20 3/25]エレクトロニクス