うつとリタリン
うつとリタリン
うつと診断されて10年以上です。最近は双極性障害と診断されています。リタリンを服用していましたが、厚労省からうつには使えないとのことで、いったん処方されませんでした。しかし朝が非常につらくて、医師とも十分相談したうえ、朝2錠処方されました。でも最近では昼でも飲まないと仕事にならないくらいになっています。医師には無理をいって処方してもらっただけに、昼を追加で出してほしいと言いずらいです。そんなことをいえば、処方をストップされてしまうかもしれない。もともと使ってはならないだけにあきらめるしかないのか、正直に話した方がよいのか迷っています。
投稿日時 - 2010-03-23 20:39:24
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)
ご心痛お察しします。
私もうつを患っておりかつてリタリンを処方されていました。リタリンのうつへの保険適用外となってなお処方されていると言うことは医師との信頼関係が築けていると推察いたします。
もしかすると質問者さんが申し出れば昼の分の処方もされるかもしれません。しかしながらリタリンはご存知のように耐性ができやすく早晩処方量が足りなくなることが予想されます。
私見ですがリタリンはその耐性のできやすさゆえ暫定的に用いるべきものと考えます。質問者様はそろそろ次の治療ステップを検討されるべきではないかと思います(薬の変更、休職、入院等)
とはいえ通りすがりの他人の意見ですのでまずは主治医とよく話し合われることをお勧めいたします。
どうぞご自愛ください。
投稿日時 - 2010-03-23 22:30:31