GoogleがIE6のサポートを3月1日で終了し、
デンバーではIE6の葬儀も執り行われ、MSからは花も贈られたそうだ。
じゃ、ちまたではもうIE6に対応する必要がないか?というと、そうもいかない。
自分で管理しているサイトをざっと確認したら、
どれも全体の20%前後はIE6なのだ。
(全体の約3/4がIEで、さらにその内約1/4がIE6。なかには、5.xを使ってる強者もみられたが・・・)
まだまだ無視できない勢力である。
が、過去にもいろいろ書いたけど、
サイトの作り手にとっては、IE6は敵である。
無駄な作業が多いことこの上なし。
ってか、IE6使ってるひとって、どんな人だろうと考えたら、
以下の2パターンしかありえないと思う。
1. 自動更新がOFFになってて、全くWindows Updateをしてない。
2. あえてIE6の更新をdisableにしてる。
後者の場合、それなりに知識があってその設定をしてるっていうことだよね。
そんな人がわざわざ機能的にもセキュリティ的にもいただけないものを使ってるとは思えない。
(もちろん、中にはいるだろうが、おそらく少数だろう。)
となると、ほとんどの人は前者に当てはまると思うのは極端な考え方だろうか?
仮にそうだとしたら、全体の20%の人がセキュリティホールだらけのPCを使ってるという事になるのだが・・・
このご時世、パッチを施されていないPCを使い続けることがどれだけ危険か・・・
さらに、ウイルスに感染することでどれだけ周りに迷惑を掛けるか。
その認識がない人が問題なのか、不完全なものを売ってしまったMSに問題があるのか。
個人的には両方共有罪ですが。
と、話が若干逸れちゃいましたが、
IE6よ、さらば。
まだIE6な人はバージョンアップするか他ブラウザへ乗り換えるかしましょう~~
~追記 (2010.3.10) ~
そんなことを書いた翌日に早速IEの脆弱性がみつかったとな。
IE 6と7に未修正の脆弱性見つかる、既に標的型攻撃の発生も
先日楽天で買った包丁がキターーー!
ツヴィリングJ.A.ヘンケルス ツインセレクトの三徳包丁。
1週間程、身の回りの世話をしに来てくれてた母親から
「包丁がきれない」とダメ出しされて、
まぁ、前々から買おうと思ってたから。
いろいろリサーチした結果、これにしました。
いつもの楽天で。
オールメタルがやっぱりかっこいいし、清潔そうだし、
どうせ買うなら中途半端なのはいやなので、ヘンケルスの中でも最上級のにしました。
持った感じはちょっと思いな。と。
とりあえず、試しにトマトを切った。
驚くくらい、「スーー」と切れる!!!
これはいい。
まぁ、今まで使ってたのが100円均一の安いやつだからってのもあるんだろうけど、
比較できないくらいよい切れ味。
道具をそろえると、料理が楽しくなる予感。
退院後初の週末。
でかけること能わず。
ドラゴンボールとワンピースが終わると見テレビもなし。
食事を作っても、食べる場所まで運ぶのが、これまた辛し・・・
トイレに行くのも一苦労。
いや、まじ、みなさん、ケガにはお気をつけて。
何か動かなくても楽しめる趣味が必要である。
本日無事退院致しました。
傷口も問題なく、抜糸も終了いたしました。
怪我をして以降、様々な方に心配していただき、迷惑をおかけして
大変申し訳ございませんでした。
そして、お見舞いに来ていただいた方々、
どうもありがとうございました。
また改めてお礼させていただけたらと思います。
しばらくは松葉杖での生活になるので、
引き続き、ご迷惑おかけすることがあるかと思いますが、
これからもよろしくお願いいたします。
取り急ぎ、ご報告させていただきます。
入院中、個室じゃないんだけど、テレビは各ベッドにある。
が、カードを購入しないといけない。
正確に言うと、デポジット500円払ってレンタル。
最初は1000円で500円(11時間分)チャージされたカードが出てくる。
なくなったら左側の機会で使った分だけリチャージする。
だから、「販売機」でなくて、「貸出機」。
エコなんです。w
めんどくさいのと、ま、金払ってまでテレビ見なくてもいいかな。
と思って、ずっと使ってなかったのだが、
この土日で暇具合がMAXに到達したので、
とうとう買ってきました! 借りてきました!
で、写真はカードを挿入するところ。
これで、映画「交渉人」を見れます。
この映画見の4,5回目なんだが、あんまし覚えてない・・・w
車好きなh人は下のメルセデスのCMを是非見て欲しい。
あ、けど、別に車好きでなくてもみてね。
かっちょええです。
これって、実写なのかな?
YouTubeへの書き込みでは、
Fakeだ!Realだよ!と軽く論争が起こってますが。。
自分はRealだと思います。いかがでしょう?
こちらの「メルセデス・ベンツ SLS AMG」、
欧州では2010年春に発売予定。ドイツにおける価格は19%の付加価値税込みで17万7310ユーロ(約2367万円)となっている。
>価格.com 【フランク09】AMGの新旗艦モデル、SLS・AMG初公開
ちなみに、この車が2010年のF1セーフティーカーに決定しております。
Serious threat to the web in Italy (Google公式ブログ)
直訳すると「イタリアでのウェブに対する深刻な脅威」
読んでもらうとわかるが、
トリノの学校の生徒が自閉症のクラスメートをいじめる様子が Youtubeにアップロードされたと。
で、通報があったあたからGoogleは即座にその動画を削除した。
のだが、その後Googleの社員4人が起訴され、
この度ミラノの裁判所はうち3人に対して有罪判決を下したと。
なんか、ここ数年こんな問題が世界中で起きてますが・・・
個人的には、Googleの社員が有罪ってのはお門違いといいますか、ありえないと思うのだけど。
っつーことはよ、この判決によると、YouTubeやブロッガーにアップロードされたコンテンツはすべて検閲して問題ないコンテンツしか公開できないって言ってるようなものだよね。
じゃ、大量の人間を雇用して24時間365日体制でやりますか?
いやいやいや、、、中国じゃないんだから・・・
じゃ、自動認識のシステム組めよって?
う~ん、Googleがんばれ!
いずれにしても、Googleは警察に対して最大限の協力をしてるし、
YouTubeの利用規約にも法令遵守は盛り込まれてるわけでさ・・・
3人の社員が有罪判決って・・・
Googleは全面控訴みたいなんで、行く末を見守りたいと思います。
イーモバイル遅い・・・
結構イライラする。
たしか、「入院の案内」にはワイヤレスありまっせ~的なこと書かれたと思ったが、
使えそうなものが見当たらない・・・
なんで、イーモバイル使ってるわけですが。
で、そのイーモバイルを使って速度テストしてみたら、
下り7.2Mのはずが、
実測で1Mもでない。(0.44-0.74Mbps)
ベストエフォートと言えども、詐欺ですね。
実測と10倍もの差があります。はい。
ちょっとぐぐったら、
「窓のそばだと速くなる」
ってあったから、早速試しました。
結果:そんなに変わりません。
またググると、「Chromeにしたら、速くなる」と。
ま、実際の速度が上がるわけでないくても、
表示が速くなるだけでだいぶ助かると思い、早速試しました。
が・・・体感速度もそんなに変わりません・・・
し・か・も!
ChromeのブックマークとGoogleブックマークが同期されねーー!!!
Googleには珍しく使えないやつ。
Googleツールバーもねーーーー!!!
もう少しユーザビリティ考えて下さい。
はやけりゃいいってもんでもないですよ >Googleさん。
っつーことで、特に何も解決しない今日この頃でした。
ま、あと数日の辛抱です。
あ、そそ。
たぶん、来週水曜日(3/3)退院になりそうです。
おっ!すげ!H22.2.22入院の3.3退院!ゾロ目祭りや!