シリーズ内容 | 本放送 | 再放送 | |
---|---|---|---|
第1回 | 悪意の肖像 〜マリー・アントワネット最後の肖像〜 | 2月1日 | 2月8日 |
第2回 | 美の呪い(のろい) 〜エリザベート皇后〜 | 2月8日 | 2月15日 |
第3回 | 運命の子どもたち 〜フェリペ・プロスペロ王子〜 | 2月15日 | 2月22日 |
第4回 | 戦慄(せんりつ)の神話 〜我が子を喰らうサトゥルヌス〜 | 2月22日 | 3月1日 |
第5回 | 見たこともない風景 〜死の島〜 | 3月1日 | 3月8日 |
第6回 | 怒りの果て 〜イワン雷帝とその息子〜 | 3月8日 | 3月15日 |
第7回 | 死を忘れるな 〜死と乙女〜 | 3月15日 | 3月22日 |
第8回 | 癒やす力 〜イーゼンハイムの祭壇画〜 | 3月22日 | 3月29日 |
中野京子 NAKANO Kyoko
北海道生まれ。早稲田大学講師。専門はドイツ文学、西洋文化史。著書に『怖い絵』『怖い絵2』『怖い絵3』(以上、朝日出版社)、『名画で読み解く ハプスブルク家12の物語』(光文社新書)、『危険な世界史』(角川書店)、『歴史が語る恋の嵐』(角川文庫)、『恐怖と愛の映画102』(文春文庫)、『おとなのための「オペラ」入門』(講談社+α文庫)、『オペラでたのしむ名作文学』『メンデルスゾーンとアンデルセン』(以上、さ・え・ら書房)など多数。訳書にシュテファン・ツヴァイク『マリー・アントワネット』(上・下、角川文庫)などがある。現在、文藝春秋の月刊誌「オール讀物」誌上にて「絵画で読む神話」、朝日新聞ブログ「ベルばらKidsぷらざ」にて歴史エッセイ「世界史レッスン〈映画編〉」を連載中。
著者ブログは「花つむひとの部屋」。 詳しくはこちら。(クリックするとNHKサイトを離れます)