ニュース
VIP・他
ニュースサイト・動画・他
 ブログランキング乙

【航空】強風の21日、茨城空港で韓国・アシアナ航空機オーバーラン
1 :道民雑誌('A`) φ ★:2010/03/24(水) 13:06:32 ID:???0

強風の21日、茨城空港で韓国機オーバーラン

 11日に開港したばかりの茨城空港(茨城県小美玉市)で21日、ソウル発の韓国・アシアナ航空168便(エアバスA321型機)が約30メートルオーバーランしていたことが国土交通省の調べで分かった。

 乗員乗客93人にけがはなかった。着陸直前に強い追い風が吹き、滑走路端を越えて「過走帯」に進入した。自力でUターンし、駐機場に戻ったという。


(2010年3月24日12時52分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100324-OYT1T00579.htm



2 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:06:45 ID:pTXKwdQq0
迷い猫


3 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:06:55 ID:LlluxkGS0
迷い猫


14 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:11:54 ID:jR3BhlmD0
>>2>>3
思ったとおりの書き込みだ


90 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 21:59:49 ID:myG9y9yS0
>>2>>3
書こうと思ったら書かれてたでござる


10 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:09:14 ID:KC2mK75g0
問題はオーバーランばかりじゃなく、そのことを3日も隠していたことなんだけど。


今頃こういう問題点隠して報道するなよ。


98 :名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 01:27:36 ID:DVxhqrls0
>>10
1日1飛行機しか飛んでこない癖になww


21 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:13:08 ID:G/uU9Ya40
>>1
朝日の記事使えよ
あっちのほうが詳しい
そしていつもの朝鮮人だw

茨城空港で旅客機オーバーラン 空自の指摘まで気づかず
ttp://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201003240166.html

> 同事務所がこの事態を把握したのが22日の昼過ぎ。隣接する航空自衛隊百里基地から、
>「民間機側のバリアが一部破損している」との連絡を受け気付いたという。同事務所によると、
>アシアナ側からは21日に「多少過走帯に入ったが、とりたてて問題はない」と報告を
>受けていたが、詳しく調べなかったという。原因調査のため、発表はさらに1日遅れた。

言い訳が・・・w


24 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:15:55 ID:X85b4mdF0
これもっと酷いぞ。飛行機も空港も

ttp://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201003240166.html
> 茨城空港で旅客機オーバーラン 空自の指摘まで気づかず
>
>・・・ 隣接する航空自衛隊から指摘されるまで空港事務所は把握していなかった。
>
>・・・アシアナ側からは21日に「多少過走帯に入ったが、とりたてて問題はない」と報告を
>受けていたが、詳しく調べなかった

アシアナ:「あ、ちょっとオーバーランしちゃっ(てバリア壊し)たけど、問題ねぇっす」
空港:「りょーーーかい」

空自:ヲイ!!!


34 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:41:37 ID:jO7CRWsH0
>>24

軍民共用空港だから管制は空自のはず。
グラウンドコントロールは別かもしれんが。


36 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:43:51 ID:uAcoiyE/0
>>24
当て逃げかョ 航空機の点検とかしないのかな


11 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:09:29 ID:AwJbqx130
廃港してくれ
茨城県民からのお願いだ


12 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:10:24 ID:FMW9Ofwh0
ほんとに潰してくれ
元茨城県民からのお願いだ


20 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:13:04 ID:KC2mK75g0
自衛隊基地と共用だから、わざわざ廃港にする必要は別にないけどな。

むしろ首都圏の貨物専用にしろよ。


57 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:21:23 ID:V7oBbiBv0
>>20
俺も貨物専用がいいと思う(静岡の方が適してると思うが)
なんで旅客ばかりに目がいくんだろうね


59 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:24:03 ID:sxeABJk10
>>57
いかんせん百里飛行場は陸の孤島だったからな
貨物専用にしても場所が悪すぎ


95 :名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 01:17:42 ID:A0sLKFxB0
>>20
夜に降りられないのも、貨物としては使えない一つらしい


18 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:12:33 ID:F1kdctzs0
風の息づかいを感じていれば


28 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:17:06 ID:TFteejPg0
茨城空港トーイングカー無いから自力で方向転換できないときどうするんだろ?


85 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 19:54:36 ID:zZEUN3hm0
危機管理の点から、トーイングカーを導入します。
茨城空港


35 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:43:09 ID:4waJzR/90
ていうか金網を突き破った機体で、
そのまま復路飛んだのか?


38 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:44:58 ID:96RJdRMq0
アシアナのケンチャナヨもひどいが、空港もひどいなw


39 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:46:21 ID:yFkwNPeZ0
しかし素晴らしいよな
こんな過疎地方空港でもアシアナだけは必ず飛行機飛ばす
インチョンのハブ化の為にね
こういった戦略は正直感心する


43 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:52:25 ID:prxM0MQt0
>>39
違うだろ。
黒字路線は黒字でおいしいし、
赤字出しても日本の空港(地方自治体)が赤字補填して航路維持してくれるから
おいしくて仕方が無いんだろ。


48 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:56:49 ID:yFkwNPeZ0
>>43
ちがわねえよ
これで茨城周辺の奴は韓国以外でも
この空港でアシアナを利用してインチョンに行けば世界へ出て行く事ができる
インチョンでトランジットすれば大半の世界へ飛べる
これがハブ空港の役割
これが韓国側の戦略
だから他国の、しかも地方の過疎空港でもアシアナは飛ばして来るんだよ
インチョンに客を集中させるためにな


53 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:08:00 ID:prxM0MQt0
>>48
利用客居ないのに、どうして客が集まるんだよ


58 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:22:20 ID:brWSVxqmO
>>48
茨城から韓国経由するくらいなら最初から羽田か成田行くわ


56 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:18:56 ID:7dEnnqv+0
>乗員乗客93人

搭乗率5割り程度か
撤退も近いな


41 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:49:39 ID:FN9a1QeA0
なんだよ。
来期アニメスレじゃねーのかよ。


73 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 15:36:37 ID:1/ZgtSiY0
ジャンプSQに連載しているあれか


47 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:54:27 ID:J4LpQ5OF0
30mオーバーランって珍しいの?


49 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 13:58:16 ID:7UxCmhLb0
あの日はしょうがないような気がする
運行中止すべきレベル


55 :巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/03/24(水) 14:14:10 ID:fxF+/2G60
オーバーランっつうかさあ、首都防空基地に完全武装の韓国兵満載のエアバスが二機とか着陸したら如何すんだよ・・・


65 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:39:22 ID:n+g8Wokc0
>>55
おー、確かにな。
オーバーランのフリをする、もしくは滑走路を誤認したフリをして空自滑走路をふさぐ。
実行の瞬間まで怪しまれずかつ簡単に首都の防空能力を減殺できる。


71 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:57:19 ID:ZJh+26Ih0
>>55
義烈空挺隊かよっw


61 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:35:01 ID:YE5mtFwJ0
1日2便で早くもオーバーランか


67 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:44:27 ID:EukwJRGDP
<丶`∀´> 日本空軍の基地を壊してやったニダ


69 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 14:54:15 ID:BaJAz5bq0
去年もどこかの空港で
アシアナが報告遅れて隠してたってあった気が


76 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 16:06:13 ID:VB/0HECb0
北関東自動車道につながったから、貨物の利便性という意味では静岡を現時点でも上回ってるんだけどね。
旅客は正直今のままでは厳しい。


83 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 16:49:51 ID:WPmDVvwM0
>>76
保税上屋もないのにどうすんの。
貨物ってもうシステムとして出来上がっちゃってるから、
中部でさえその中にわりこむのに苦労してるんだよ。
大手物流、通関事業者は見向きもしないだろうから、
また税金つっこんで県営で上屋や倉庫作るという話になるぜ。
そういう整備した所でどうせ到着貨物はOLTで成田の倉庫へ行くことになるだろうし。


77 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 16:21:19 ID:lz9F1Cba0
まあ強風だったし……

てかあの強風の中でも航空機飛ばせるのか


105 :名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 07:24:55 ID:GY58ixxy0
1日1便の空港でも、専用の消防車や消化要員を常に配備する必要あんのかな?


107 :名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:44:29 ID:+1p+2mBl0
迷い猫オーバーランかと思ったら同じ事を書いている奴が居たw





迷い猫オーバーラン!





2010年03月25日 10:06 │ ニュー速+CM(0)このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 【航空】強風の21日、茨城空港で韓国・アシアナ航空機オーバーランtwitterでつぶやく | あとで読む | TOP↑ |

コメントする

名前:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
記事検索
QRコード
QRコード
為替