2010年1月26日 20時13分 更新:1月26日 20時35分
JR九州は26日、九州新幹線鹿児島ルートを来年3月に全線開業すると発表した。全線開業に伴って新設される博多-新八代間の3駅の名称も正式に決定した。今年中にダイヤや運賃なども発表する見通し。
これまでは全線開業を「11年春」としてきた。新しい3駅は「新鳥栖」(佐賀県鳥栖市)、「新大牟田」(福岡県大牟田市)、「新玉名」(熊本県玉名市)で、いずれも従来つけていた「仮称」を外した。福岡県筑後市内の駅「船小屋」は「筑後船小屋」に改名する。JR鹿児島線と併設する「久留米」(福岡県久留米市)と「熊本」(熊本市)の駅名は従来どおり。
九州新幹線の全線開業後の所要時間は、博多-鹿児島中央間が約1時間20分(現行2時間12分)。新大阪-鹿児島中央間を直通運転する「さくら」は約4時間。