現在位置は
です

発言小町

新しいトピを作成 ヘルプ
本文です

夫に結婚の後悔をブログに書かれ落ち込みました

かき子
2010年3月24日 11:56

結婚して15年になります。10年程前に夫の浮気が発覚し離婚も考えましたが、
子供もまだ小さく私自身に経済力もないため離婚はしませんでした。
夫婦仲は修復できないまま今に至っていますが、結婚自体を後悔した事は
ありません。

実はネットサーフィン中に偶然に夫のブログに行き着きました。
本当に偶然でとくに夫に関係するキーワードで検索したりしたわけではなく、
鳥肌がたつ程ビックリしました。
夫のブログだと確信したのは書き込みの内容と夫自身が歌っている音源が貼ってあったからです。

本題です。いぜん夫が友人や息子に私との結婚について後悔している
(私にしつこく迫られてしかたなく結婚した)と言っていた事は知っていたのですが、
過去に書いたものとはいえ、とても悲しくなりました。
胸にしまっておこうかと思いましたが、夫の顔を見たら言わずにいられなくなり
ネットとか人の目に触れるところにあんな事を書かれて傷ついたという事を言ってしまいました。
すると特定の人に向けて書いたのではないし、自分の思った事を書いて何が悪い?という反応で
更に悲しくなりました。
夫は昔の事をほじくりだして!と不機嫌にさえなっていました。
タイムマシーンに乗って結婚を思いとどまるように過去の自分に教えたいとまで書かれて、
私が怒ったり傷つくのはおかしい事でしょうか?
夫に軽く逆ギレされ気持ちが鬱ぎみです。
私は暗く嫌な女でしょうか?

ユーザーID:0915999731  


お気に入り登録数:0  ソーシャルブックマーク  このトピをはてなブックマークに追加 このトピをnewsingへ投稿 このトピをlivedoorクリップへ追加
古いレス順
レス数:23本

タイトル 投稿者 更新時間
浮気の時期と重なっていますよね
ひぃ
2010年3月24日 12:32

ご主人は、自分の浮気を正当化したくて
でも、悪い事をしたのはじゅうぶんわかっているから、大きな声で言うわけにはいかない・・
だから、Blogにそういう書き方をしていたのでしょう


Blogをつけているとわかりますが
自分の書いた日記って、けっこう忘れているものなんですよ
私も以前、犬の成長をBlogに残していましたが
1年前の日記なんて、本当に何を書いたか覚えていません
ご主人も、その時点では勢いで書いた日記なのだと思います
ですから、5年後に言われても・・・というところはあるでしょうね


お気持ちはわかりますが、結婚を後悔していない、離婚もする気はないのであれば
これからの生活を改善していく方向に力を入れてみませんか?

ユーザーID:2729578719
過去の日記
老妻
2010年3月24日 12:37

いわば夫の「過去の日記」ですよ。

トピ主さんがここで公表した、
夫氏が書いたブログの文章を見ますと、
夫氏はそういう文章を書くことに酔っている(苦笑)。
それって詩や散文ですものね。
対象はあなたであったかも知れないけど、
きっと「上手に書けた詩」だと思っているものだから、
勿体無いんだよ、削除するのが、(苦笑)。

まあ、気にしないことと思います。

ユーザーID:7904916380
しかたない
kiji
2010年3月24日 12:40

おかしくはないんですが

ただそれは夫の本心なのですよね。
それとどう向かい合うか考えていくしかないと思います。もしトピ主さんが夫を謝らせても、何も解決しません。

トピ主さんが彼に愛される女になるか離婚するしか解決の道はありません。
どちらもできず離婚もいやなら耐えるしかないでしょう

ユーザーID:4423088587
それは本心
いちご一粒
2010年3月24日 12:41

結婚生活を修復できないまま何年も結婚生活を続けて、後悔が無い、というあなたに違和感を感じます。
結局修復できない状態より経済面を優先させていたんですよね。

ご主人は何故そのような殺伐とした状態で離婚を考えなかったのか不思議ですが、恐らくブログに書かれていた結婚失敗ともとれる言葉に真実があるような気がします。

今後のあなたの立ち位置ですが、ブログの発言内容には触れないでいてあげて欲しいと思います。
愛情が無くても結婚したあなたやお子さんたちの為にまじめにお仕事されているのでしょう?慈しみ深い神の手が与えた責務をまっとうしておられます。

たまにブログでこぼすぐらい大目に見てあげましょうよ。

離婚に踏み切れなかったあなたにも責任があるようにおもいます。

ユーザーID:0302799464
ひどい携帯からの書き込み
のんの
2010年3月24日 12:53

だんなさんあんまりです。ブログでふざけただけにしろ、謝ってほしいですね。誠意が感じられない。
親に相談とかは? きっとトピ主さんのよい所わかってくれると思いますよ。自分をおとしめないで下さいね。

ユーザーID:6341972725
それを言っちゃったか…携帯からの書き込み
ビターチョコ
2010年3月24日 12:54

仲が元々悪いのだから、それを本人に言ったところでよい返事がくるわけがない…。

それを本人に言う前に知人に愚痴るか、ここへ書き込めばよかったのに…。

多くの人は、何か悪い事があると叶わないとわかっていても「戻りたい」と思うものだと思います。

そして中には、こんなことを思っている自分を笑い飛ばしてくれと、ブログに書いてしまう人もいると…。

ご主人がどんなつもりで書いたのか知りませんが、貴女がここに書いて愚痴っているのと大して変わらないかと…。

そんな事を書かれてお怒りはごもっともです。

ですが、今の夫婦関係を見れば仕方がない…と思うしかないのかもしれません。

ユーザーID:6456354252
夫の立場から見ても、旦那ヒドイですね。
ラー油
2010年3月24日 12:56

既婚、男です。

まあ、自身のブログですから、法に触れるわけでもない限りは何を書いてもいいわけですが・・・身内の悪口ともとれる話を平気で書くとは、見下げ果てた男です。自分の選んだ人生に対して無責任で思いやりのカケラもない。

そんな器の小さい幼稚な男とは早く見切りをつけられた方が、貴方の将来のためですよ。

ユーザーID:6323944918
窮鼠猫を噛む
椿
2010年3月24日 12:59

厳しい事を言うようですが、ご主人の反応は当然の結果のような気がします。
追い詰められたネズミは逃げるためにネコをも噛みます。

確かにあなたが傷付く事はおかしい事ではありませんが、夫婦仲が修復できていない今ご主人を責め立てても更に亀裂が深くなるばかりです。

ご主人があなたからの指摘を素直に受け入れ反省できる人なら問題にはなりませんが、少なくともご主人はそのような人ではなさそうですね。
あなたもご主人の性格は良く分かっているはず。

ご主人になんとか反省させたいのでしょうが、離婚を望んでいなのなら追い詰めてはいけません。
追い詰められれば逃げるかあなたに噛みつくかします。

被害者意識を持ってはいけません。
問題の本質が見えなくなってしまいます。
もろん浮気はご主人に非がありますが、離婚はしないとそんなご主人との生活を選んだのはあなたなのです。

ユーザーID:4524058444
見返してやる。
匿名
2010年3月24日 12:59

今もあなたはお綺麗な方かもしれませんが、さらに心身ともに綺麗になって、素敵になって、自分自身満足できる女性をめざしてはどうでしょう。自分で自分が好きになれるよう工夫して努力するのも楽しいですよ。

ユーザーID:5234167573
嫌な女じゃありません
何〜
2010年3月24日 13:00

なんといっても、おこちゃまな旦那さんですねー。
まぁ、その様に器の小さい男は沢山居ます。
居酒屋とかキャバクラで奥さんの人格否定をする
おっさん共を嫌と言うほど見てきました。
結婚は墓場と一様に言い募り、自分は騙されたと嘆くのです。
でも、そこまで否定するお家、奥さまのもとに毎日毎日
帰ってゆくのです。
本当におバカで、ある意味笑える愚かな男はいます。
トピさんのお気持ちは判りますが、家庭を続けて行く気持ちが
あるのでしたら、ブログに書いて発散するのが精一杯の出来る事
で、それ以上の何かを出来るわけでもなければ放置でよいと思います。

ユーザーID:6500091331
う〜ん
ペコ
2010年3月24日 13:03

一度ヒビが入ってる関係にますますヒビが入ってしまったようですね。
心の傷の深さは当事者にしかわからない事なので、あなたの気持ちも分からないわけではないけど、賢いやり方ではなかったですね。
子供のために結婚を続けると腹をくくったのなら、多少の事に目をつむって関係が悪くなるような話は今後しないこと。相手が喜ぶような会話をすること。賢い妻になってください。それが出来ないと言うのなら離婚して別の道を探してください。ただ、賢い妻になるより大変な道になるかもしれません。

ユーザーID:0429205558
仮面夫婦だから
bibi
2010年3月24日 13:09

とてもうまく行っている夫婦のはずが、実は夫がブログで愛人日記を書いていたとか、結婚生活の後悔を語っていたとかならショックも分かりますが、仮面夫婦なのですから旦那様だって幸せなわけがないのは自明の理だと思います。捌け口をブログに求めてもいけないなんて・・・

だって、仮面夫婦なんですよ!

浮気は断じて許されることではありませんが、慰謝料と養育費を請求して別れることも出来たのに、結局トピ主さんは経済的な安定に重きをおいて夫婦の結びつきには目をつぶることにした、そしてそういう結婚生活で満足している。でも、旦那様は心も体も一致した夫婦像をずっと描いているんでしょう。

セックスレスですよね?

その状態で夫に「幸せと思え」って、そんな・・・

ユーザーID:9332466220
それでも離婚していない
グランテール
2010年3月24日 13:14

それでも離婚していないじゃないですか。
結婚したことを本当に後悔していたら離婚するはずですよ。
結婚し続けているということは結婚し続けていてもいいと
ご主人は思っているわけです。

10年後にご主人が
「あの時、離婚しなくて本当に良かった!
10年前の俺に言ってやりたい。
大丈夫、安心しろ、おまえはまた妻と楽しく過ごせるようになるって」という
日記を書くように、お互い努力してみようとは思わないですか。

人間、死ぬまで何がどうなるかわかりませんよ。

それから夫の本音が書いてあるブログは読まないことです。
今後一切読むのはやめましょう。

ユーザーID:9505316790
ブログだからこそ書いたのでしょ。
moco
2010年3月24日 13:21

親兄弟・親友の目の前でそんな事言えますか?言えないでしょう。

見ず知らずの人が通りすがりに見る、そんな場所だから言いたい事が言えたんだと思います。
ブログとはそんなものだと思います。

書いてる内容はまぁ・・・子供っぽいというか、
今更そんな事書いても・・・って感じですが
それ自体は責められるものじゃないと思いますよ。

皆さんが言ってる通り。
ブログへの書き込みにこだわるよりもこれからの事を考えた方がいいです。
今後の二人の方向性というか、
離婚する場合の経済的自立やお子さんに関してや老後に関して。

中傷されてショックだった。

いつまでも感情論ばかり引きずるより、
現実的に立ち向かわなければならない事が山積みなのですから
そっちを考えた方がいいのではないですか?

ユーザーID:3624964420
暗く嫌な人は
ヘビイチゴ
2010年3月24日 13:26

ズバリ旦那様でしょう。

奥様に見せれないようなことをブログに書き綴っていただなんて暗く嫌な奴以外の何者でもない。
その上トピ主さんに見られたから不機嫌な態度をとるなんてブログにご本人が書いたとおり「まったくダメな男」です。

ユーザーID:6106386826
逆パターン
詠み人
2010年3月24日 13:29

夫が仕事から早く帰ってきたら、そうと気づかない妻が別室で友人と電話をしていた。
「夫なんて給料がいいから一緒にいるだけ」
「うざいからなるべく顔を合わさないように避けている」
これらの発言を聞いて一気に愛が覚め、離婚した。
という話をネットで読みました。
妻は単なる友人同士の愚痴話だと泣いて弁解したものの、実際は非常にどぎつい発言だったそうで夫は聞く耳持たず一気に離婚とのこと。

この夫やトピ主さんのように、相手の心情を目の当たりにさせられる出来事があったら、それが相手の本心かどうかはさておき、とても傷つくのは自然な感情だと思います。
トピ主さんは今後どうしたいですか?

ユーザーID:4924989824
自己陶酔かな
口下手男
2010年3月24日 13:32

男ですが、ご主人様の気持ちなんとなく分かります。

多分、ご主人はあなたの事好きですよ。
だからと言って、完全に全てを好きな訳ではない。
だから時々口を言いたくなるんだと思います。

それも近親者には言えない。
だから、身元の分からないブログでこぼしているだけだと思います。

それに、古い日記みたいなもんで、いちいち目くじら立てなくて良いと思いますけどね。

ユーザーID:0735132695
虚しい
アイン
2010年3月24日 13:41

そのブログが公開されたのが昔であっても書かれている内容は今もご主人の心の内なんですよね?

『夫は結婚に失敗したと思っている』&『妻は経済的に不安なので離婚しなかった』『今も夫婦仲は修復できず』・・・ってなんともかんとも。。
貴方もご主人も子供も幸せになる権利はあるといいものの・・殺伐としてますね。。

特に、ご主人が息子さんにも結婚を後悔してること言ってるあたり・・イタ過ぎます。
ご主人も 諦めてる感がありずっと気持ちは暗いのでは。息子さんも。決して貴方だけじゃないかと。

貴方も働き経済力をつけるなどして気を強く持って、(失礼ですが)離婚されたほうが最終的に息子さん含め3人とも幸せになるような気がします。

浮気発覚の頃はご主人のこの気持ちは分からなかったと思いますが、今は、貴方もご主人も双方の幸せを考え、同時に子供の将来を考え、具体的な努力をしなけりゃ このまま永遠に暗い気持ちのままですよ?

ユーザーID:2274988188
経済力も大事ですが健康であれば
あれま
2010年3月24日 13:48

お話からご主人とはお別れなさってはいかがかと思いました。子供さんもいらっしゃるようですし、どんなに夫婦関係がめちゃくちゃであっても、お子さんに母親の悪口を言うような男に父親の資格は全く無しと思われます。
子供は将来社会に出て貴方たちのように人間関係を築いて生きていかねばならないのです。その土台は父親と母親の関係から学んで作られていくものです。

今の貴方たちの関係はだからとんでもないことを子供にしているのですよ。
またお話の中で、私が怒ったり傷つくのはおかしい事か?、とか暗く嫌な女か?とか尋ねていましたが、みんなにその通りといわれたら貴女はどうするの?
たぶん心のどこかで違うとあなたは思っていると思います。でも聞いてみたかった、ですよね。

ぶち切れして怒ったりすることは人に聞いたり確かめたりはいらないのです。それが自分の価値観であることを相手に伝えることなのですから。
そんな考えが嫌というなら別れる、で良いのです。ただどんな言動も頭のどこかに冷静さを忘れないでね。それができてぶち切れ態度を相手に見せられたら、貴女はもはやそれまでの貴女ではなく、相手を超えた素敵な女性に母親になっていると思います。

ユーザーID:1997138057
不思議です・・・
匿名きぼう
2010年3月24日 14:05

私は旦那さんの気持ちの方が、通りがよいと思いますが。
10年ほど前の浮気発覚から、夫婦仲は今に至るまで修復できないのに、なぜトピ主さんが結婚に後悔をしていないのかが不思議です。
修復できない関係を繋ぐことの意味はどこにあるのですか?
子供さんのため?
経済的に自立できない怖さが、最低限回避されたから?

今の結婚生活は、旦那さんにとって何か良いことがあるんでしょうか。
ご飯が毎日出てくるとか、掃除された部屋に住めるとかは、変な話ですが代替えのものがあるので、こじれきった関係では<良いこと>にはなかなか含まれません。
お子さんも大きくなれば、ベッタリ一緒の必要性も感じないかもしれない。
それら以外で、現在旦那さんがトピ主さんとの生活を維持する喜びって、何かありますか?

旦那さんが、何年間も傷ついてきたとか我慢してきた事、何も無いと思いますか?
夫も男性で、一人の人間です。
幸せでありたい、喜びを享受したいって考えるものだと思います。
修復されない長い夫婦関係で、トピ主さんは何が幸せだったのでしょうか?

ユーザーID:0742819802
 
現在位置は
です