有名ゲームブログのはちま起稿とオレ的ゲーム速報@刃で、アマゾンアフェリエイトが消えてる件
【Amazon規制?】有名ゲームブログ「オレ的ゲーム速報@刃」と「はちま起稿」のAmazon広告が消える(2010/03/19)

で、
自分が著作侵害で訴えたと言う人が現れていたようです。



 

こんなのが左に表示されたので少し気になってはいたんですけどね。
(現在これも消えてます。)



 
401 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 15:35:36 ID:8qwRDmQI0 
  その説明だけだと、jinのほうも消えてるのはどうなるのよ。  
 
404 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [] 投稿日:2010/03/19(金) 15:38:08 ID:GCuBQNnk0 
  >>401  
  色々やってる経緯で、ライブドアブログと、アマゾンアソシエイトにメールしたんだが  
   
  アソシエイトの方が運営規約に  
  「違法性のある行為をしてるサイト」を禁止しているため、  
   
  俺の写真が無断掲載された→著作権法に違反している。という事で停止を求めるメールを送り、そのメール画像を速報にアップしたんだが  
  もしかしたら、それを見たJINが警戒したってのもあるかもしれない  
 

↑ここでゲハ氏がアマゾンにメル凸したと言ってます。



はちまき氏も連絡入れたようなのですが、ゲハ氏はその後も行動を続けてるようです。


↑実際には白抜きの部分にはちまき氏の電話番号が記載されていて、広く2ちゃんで公開されてました。(現在は消えてます)
これはどうかと思いますねぇ...


年齢をばらしたり裁判起こすとまで言ってるようですが、どうなりますか。


以下にちゃんより抜粋。
419 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 16:12:02 ID:5/pVPJUy0 
  はちま側が金でなんとかするってことにはならないのかな。  
  もしそうなった場合はどうしようもないのかな・・・  

 
422 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/19(金) 16:15:34 ID:GCuBQNnk0 
  >>419  
  はちまの氏名が「情報開示」の段階でわかるから民事訴訟できないとしても。はちまからみたら抑止力になる  
  だから、アマゾンもやめたし速報からのパクりも今んとこ無いでしょ  
  情報開示されて氏名とかバレたら一生ネットに名前のるからな。俺がそうだし、それは19歳にはとてつもなく怖いことだろう  
 
423 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 16:18:43 ID:5/pVPJUy0 
  >>422  
  こえーwwwたしかに抑止力にはなるなあ  
  俺ならそっこーblog閉鎖してとりあえず謝罪しまくるわ・・・  
  >それは19歳にはとてつもなく怖いことだろう  
  それはちまの年齢・・・?まじで?  
 
427 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/19(金) 16:24:14 ID:GCuBQNnk0 
  >>423  
  19歳浪人生、来月から東京きて働き出すらしいが  
  まあ、はちまもゲーム系ブログでNo1,2争うアクセス数だからな、簡単にアドレスを手放したりはしないだろう。  
   
  俺としては、アフィリをやめるか、速報からの転載をやめるかのどちらかをしている限りは情報開示請求をするつもりはない。  
 
421 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 16:15:08 ID:5/pVPJUy0 
  最近いってなかったからどんな具合になったのか見に行ったら・・・  
  >速報@ゲーハー板にてガチネコさんが大切にしている画像を転載し/ご迷惑をおかけしたことを謝罪いたします/今後はこのようなことのないよう努めて参ります。  
  ワロタwwwしかもすげーすっきりしてるww  
  別にアフィが嫌いなわけじゃないけど、ゲハの雰囲気がゲハ以外にも蔓延してるからこいつらはつぶれてほしいわw  

 
424 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 16:19:26 ID:Kl8+N2Kl0 
  >>421  
  その画像って、スト4のことだろ。  
  アフィとか関係ない  
 
431 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/19(金) 16:27:41 ID:GCuBQNnk0 
  あと、はちまに画像を無断でアップされた。という人がいたら  
  俺にメールをくれれば、彼の番号を教えるわ  
 
442 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/19(金) 16:47:36 ID:GCuBQNnk0 
  お前らも、はちまが今の姿勢を維持するのなら。必要以上に責めるのはやめとけ  
   
  揉め事には落とし所ってのがある。  
   
  速報転載再開+アフィリ再開したら容赦をする必要はないが  
 
487 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 20:47:19 ID:JyONXygG0 
  ここまで読んできたんだけど  
  自分がキャプったりした画像が使われてたら文句言えたってこと?  
  惜しいなあ、既に消えたアタシ的の方にはDSiの第一報の新聞記事が使われてたのだが  

 
489 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 20:55:34 ID:XGXFmRzN0 
  >>487  
  自分が撮影した画像らしい  
  しかも、運わるくゲハ速一番のマジキチの画像を転用  
  さらに運悪いのはそれに継ぐマジキチ度のガチホモの画像も過去に転用してたこと  
   
  ブログじゃ音便に扱われてるが、ガチホモと関わってんだから何らかの金銭的譲後はせざるを得ないだろうな  
  はちまには同情するw  
 
521 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/20(土) 12:18:10 ID:AmKnuIcC0 
  このスレでは、皆俺の事を持ち上げてくれるが  
  当の速報スレでは、最初は「はちま潰せ」「潰したら認めてやる」とか言ってた癖に  
  いざ追い詰めたら  
   
  「ゲハうざい」「他所でやれ」「ゲハよりはちまの方がマシ」とか言われるからな。  
   
  どっちが味方か判らなくなるわ。正直やる気削がれる。  
  似非GKとかの翻訳やったりフラゲ配信したり、明らかに有能なコテにもバッシングしまくりで引退に追い込んでるし。  
  コテはスレに心身注いで当たり前っていう考えが蔓延してる  
 
563 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/20(土) 17:10:59 ID:AmKnuIcC0 
  しかも19歳だから、この番号が親名義とかだったりしたら終わるわ  
  というか、プロバイダ契約者名義が親だったら、はちま以前に親の人生がおわるじゃん。  
  はちまが情報開示をここまで嫌がるのはプロバイダ名義が親だからじゃねえのかな。  
   
  親だろうが本人だろうが容赦しないのが俺だがw  
 
573 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/20(土) 17:47:34 ID:AmKnuIcC0 
  扶養の件とか色々調べられたらマズい事とかもあんだろうな  
   
  でなきゃ、俺に電話きて  
  「広島まで手土産を持参します!!本当に申し訳ありません!」とかいわねえもん  
 
576 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/20(土) 17:52:57 ID:AmKnuIcC0 
  まあ、手土産ってのも言い回しから考えるに明らか現金っぽかったからなぁ  
  そりゃ現金もらっちまったら、裁判とかにできないからねぇ。  
  ガチホモも、結構貰ったと思うよ。  
   
  そりゃそうでしょ、いざ訴えられたら人生おわるってなったら何十万とか何百万とか支払わなきゃ  

 
580 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 17:55:08 ID:JRDV7vxn0 
  >>576  
  え?ガチホモ氏は受け取ったの??  
 
581 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 17:55:22 ID:tpTuxAtR0 
  ゲハ鋭いな  
  未成年かつ親元暮らしのネット環境はまず親名義で間違いないだろ  
   
  金というのはゲハの方から要求したの?  
  それともはちまから言い出したの?  

 
582 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/20(土) 17:57:00 ID:AmKnuIcC0 
  >>580  
  うそうそ。適当に妄想書いただけ  
  ガチホモとJINのやり取りについては一切関与してないよ俺は。  
   
  >>581  
  もちろんはちま。  
  証拠のレコーダー(録音)も残ってる。裁判になったら一緒に提出する。  
 
583 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/20(土) 17:58:00 ID:AmKnuIcC0 
  はちまも電話でアレコレ言わなきゃ100万分の1でも勝てる確率あったろうに  
 
587 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 18:04:23 ID:Y0R8vu9B0 
  >>583  
  録音したの聞かせてくれw  
 
591 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/20(土) 18:08:42 ID:AmKnuIcC0 
  てか、あんだけデカイサイトを「個人事業」で運営してるくせに「名前バレはヤダ」ってのが都合良すぎ  
   
  俺なんかはヤフオクで転売やってた頃なんか、トップページにちゃーんと「住所氏名電話番号」載せてたもんだが  
  おかげで他の出品者より高値がついたし  
   
  はちま君にもそのくらいの度量が欲しいねぇ  

 
595 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 18:31:37 ID:5kSeWtNR0 
  >>591  
  おい長見次のターゲットだぞ。  
 
http://gyanko.seesaa.net/  
 
597 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/20(土) 18:34:03 ID:AmKnuIcC0 
  >>595  
  命知らずなサイトだなぁ  
  まあ、はちま以外はどうでもいいわw  
 
598 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/20(土) 18:35:38 ID:AmKnuIcC0 
  てか、俺が受け取ったあのメッセージ色んな所で使われまくってんな  
  ちょっとFPSとかうまけりゃ、あんなんバンバン来るぞ  

 
602 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 18:40:13 ID:JRDV7vxn0 
  >>598  
  ゲハはFPSでも立ち回りとか上手そうだよな。  
  臨機応変かつ迅速に行動できるタイプっぽい。  
  将棋とかも強そうだ。  
 
606 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 18:43:05 ID:KcU7QGk/0 
  >>602  
  むかしゲハと一緒にGoW1やった時は  
  確かに上手かったよ  
   
  ただもうちょっと仲間と連携とって欲しかったかも  
 
609 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 18:51:16 ID:j73q5x1J0 
  どっちも頭おかしいように見える俺がおかしいのかな?  
 
611 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 18:54:20 ID:JRDV7vxn0 
  >>609  
  いや、でもな、  
  自分がupした画像を許可なく使われて、  
  それが金稼ぎに使われてるのかと思うと、誰だって良い気分にはならないと思うぞ?  
  された当事者にしか、なかなか気持ちはわからんかもしれんが…。  
  ゲハの抗議には正当性があるしな。俺は支持する。  
 
615 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 18:59:42 ID:j73q5x1J0 
  >>611  
  それはわかるんだけど、どうもその行動力が気持ち悪いというか  
  多分おれが気弱な小市民だから、変に行動力あるの見ると引いてしまうだけだな  
   
640 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/20(土) 21:07:06 ID:AmKnuIcC0 
  まあ、はちまは「19歳だってことは絶対言わないでくださいよw」って何回も念おしてたからな  
  他のことも全部言うなって言ってたけど、年齢については絶対言って欲しくなかったらしい  
   
   
  サラッと全部暴露したけど  

 
642 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 21:09:17 ID:JRDV7vxn0 
  >>640  
  よくやってくれた。  
  上京は大学生活のためなんだろうか。  
 
653 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 22:28:12 ID:N96FFIc90 
  個人ブログで裁判とかアホらしーw  
  ちょっと被害妄想しすぎじゃないの?  

 
657 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/20(土) 22:35:22 ID:AmKnuIcC0 
  >>653  
  実にアホらしいことだが、法的に可能なのがミソなんだよね  
 
668 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/20(土) 22:52:03 ID:AmKnuIcC0 
  法律に詳しければアフィブログは殆ど潰せるってのが俺の解釈だねぇ。  
   
  ただ、キモなのは  
  権利者本人が行動する必要があるって事かな。  
   
  今回のはたまたま1万分の1とかの確率で行動力では定評のある俺の写真がはちまに転載されたってのが決め手  
   
  アフィブログを今後潰していくためには、その行動力ある人の割合を上げる必要がある、つまりこういう方法で潰せるという事、そして行動を起こすことが大切だと言う事を色んな人に知ってもらう必要がある。  
   
  権利者から連絡あったら「削除すればいい」って話じゃないんだよね。削除しても違法行為した証拠さえ何らかの形で残せばもう勝ちなんだし  
 
672 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 22:59:00 ID:JRDV7vxn0 
  >>668  
  ゲハ、カッコよすぎるぜ…。  
 
673 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 23:01:51 ID:KcU7QGk/0 
  >>672  
  ゲハ氏の行動全てに賛同できるわけじゃないけど  
  彼の行動力はモント見習いたいレベルだと思うよ  
   
  そういやアイスとは対決したんだろうか  
 
674 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/20(土) 23:02:55 ID:AmKnuIcC0 
  >>673  
  なつかしいねぇ。  
  アイスは一度だけクラン戦したことあるぞ  
  まあ、もうギアーズはやってないけどな。  
 
684 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/03/20(土) 23:11:00 ID:AEpncHpS0 
  >>668  
  そもそもお前が上げた画像ってなんなの?  
   
  誰でも閲覧できるアップローダーに上げたなら、転載してもはちまは問題ないだろ。  
   
  その画像自体が、どこかの企業のシークレット情報とかならまた別だけど  
  その場合、それを転載可能状態にしたお前が問題になるんじゃね?  
 
695 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/20(土) 23:18:51 ID:AmKnuIcC0 
  >>684  
  >>595と同じ画像だぞ。まあこのサイトは別にどうでもいいが  
   
  >>687  
  ほとんど全滅だよ  
  だけど、キモなのは「権利者が行動しなきゃいけない」ってこと  
  それを今までやってこなかったから、違法スレスレのコピペアフィブログが横行してる  
   
  >>690  
  はちまはリアルでは色んなアフィブログファミリーと交流があるから、そういう人は援護するんじゃないかな  
   
   
697 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 23:21:48 ID:KcU7QGk/0 
  くぉらゲハ!勝手にはちまのテル番晒すな!  
  あ!?画像転載?んなの知らんわ!こっちのほうが重要じゃ!  
   
  オマエの訴えなんか叩き潰したる!  
   
   
   
   
  みたいになったらどうすんだろう  
  ちょっとゲハさんドジっ娘だったな  
   
  訴えられたらそれ以上の罪状で訴え返す、みたいなのって  
  アリなんでしょうか?ちょっち心配  

 
699 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/20(土) 23:26:11 ID:AmKnuIcC0 
  >>697  
  それやったら、はちまの氏名もバレるから  
  それはない  
  原告になるってのは匿名性を失うことなんで  
   
  刑事ならば匿名保てるが  
  俺は以前鮫島に住所氏名電番晒されたとき、警察署に直接出向き、それが事件として立件できないものだと言うことを2時間かけて説明されたことがあるんで  
 
700 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/03/20(土) 23:33:32 ID:AEpncHpS0 
  >>699  
  ん?お前は何で裁判起こそうとしてるんだ?  
   
  誰でも閲覧可能・しダウンロードも可能にしていた画像を転載したことにたいして  
  お前は、はちまに対して何かできんの?  
   
 
701 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/20(土) 23:34:37 ID:AmKnuIcC0 
  >>700  
  >誰でも閲覧可能・しダウンロードも可能にしていた画像を転載したことにたいして  
   
  でも法的には俺に著作権がある。  
  はちまが、すべき事は。俺が一番最初にアップロードしたうpロダが、アップした時点でその画像の著作権を失うと言う規約に基づいたものではないものだという事を証拠として用意すること  
 
710 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/03/20(土) 23:43:15 ID:AEpncHpS0 
  >>701  
  転載画像を掲載していたものを、もうはちまは消してるわけだけど。  
   
  これで、何の責任を問うの?  
 
715 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/20(土) 23:45:23 ID:AmKnuIcC0 
  >>710  
  著作権が俺にあるものを無断でアップした(過去形)  
   
  という責任  
   
  たとえ当該画像を消したとしても、俺が証拠として残せば。過去形でも訴えることが可能  
   
  でなきゃ、著作権で訴えられそうになったら「消したからセーフでしょ」って文句がまかり通るわけだが。  
 
720 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 23:47:36 ID:KcU7QGk/0 
  >>710  
  じゃあ今まで溜りに溜まったマンガの画像も  
  消したんだよな?  
  はちまくんがもしupした画像の漫画全部持ってたとしても  
  webへの無断掲載はアウトだからな。  
 
721 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 23:47:42 ID:Dv5sLfjl0 
  >>710  
  ひとつ質問。  
  どの画像かわからなかった上、誰もどの画像か正確に答えてないのに  
  なんでそれが消されたって断言できるの?  
 
728 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/03/20(土) 23:50:31 ID:AEpncHpS0 
  >>715  
  そのお前お得意の著作権で訴える場合  
   
  その誰でも閲覧可能・ダウンロード可能になった状態の画像を  
  お前がはちまが転載したことによって、不利益を受けたっていうのを証明しなきゃいけないわけだが。  
   
  まさか、精神的苦痛を受けたとかじゃないよな?www  
   
   
  >>721  
  いや、本人からこの記事にある画像ってレスもらったわ。  
  ちゃんと読めよ  
   
736 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 23:54:19 ID:KcU7QGk/0 
  ちょっと質問があるんだけど、  
   
  転載禁止の画像がダメなのは判った。  
  じゃあ2chでのレスってどうなん?  
  ブログに引用されて、それ俺のレスだから消せや!とか言ったら  
  応じて貰えるのか?  

 
737 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/20(土) 23:54:50 ID:AmKnuIcC0 
  >>736  
  2chでのレスは、著作権が「2chの管理者」に移管されるため。訴えることは不可能。  
   
741 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 00:00:37 ID:uAYSap870 
  てか「ありふれた表記で格別な工夫が凝らされてはおらず、筆者の個性が発揮された部分はなく、創作性は認められない」とし、「著作物にはあたらない」ってのがあるよ  
   
  裁判の傍聴記録をネットにアップして、第三者が無断でブログで使用して、それに怒った記録者が裁判起こしたんだけど棄却されたってやつ。  

 
750 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 00:08:36 ID:kTB42xmO0 
  >>741  
  それ高裁で棄却ってことは地裁では争ったんじゃねーの?  
 
754 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/21(日) 00:10:20 ID:SSnkhd8x0 
  >>750  
  どちみち裁判まで行ったって事は「情報開示請求」は通ったって事だからな  
   
  こんな著作権の認められない(裁判で判断)文章のコピペだけですら情報開示請求が通るんだから  
  あきらか著作権がみとめられる俺の画像とか100%情報開示請求通る  
 
765 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/03/21(日) 00:15:12 ID:MthQfLJD0 
  著作権による保護の対象  
   
  著作権は「表現」すなわち著作物(「思想又は感情」の「創作的」な「表現」であり、  
  文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの)に対する保護を与える。  
   
   
   
  お前の写真てそんなに優れた著作物なの?  
  あと>>741にも答えろよ。  
   
  おいおい、ゲハとかいうカスは答えられなくなって無視しだしたなwwwww  
   
 
772 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/21(日) 00:18:28 ID:SSnkhd8x0 
  >>765  
  今から調べてやるけど  
  俺の写真は立派な「表現」だぞ  
 
744 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/21(日) 00:02:58 ID:SSnkhd8x0 
  wikiの編集の仕方とか判らないんだけど  
  俺の著作権に関する知識をwikiに乗せて広めて欲しいわぁ  
   
  広まれば、もし誰かが画像転載されたときに「訴えてやる!」って確率が上がる。  
  それか、一部の行動力ある奴がアップローダを運営し、そこにアップされた画像の著作権をアップ元に移管するという規約を作り  
   
  そのアップローダしか使用しないってのもあり  
 
761 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 00:13:47 ID:efAR5st20 
  じつははまちなのでうpろだ作りますね。  
  ちゃんと規約も考えます。  

 
768 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/21(日) 00:15:40 ID:SSnkhd8x0 
  >>761  
  ちょっと待ってくれや。  
   
  もし第三者がうpロダにうpして、その著作権を管理者に移管するって規約があったとして  
   
  その管理者が、それを転載した奴を訴えられるかどうかについて調べるから。  
   
  そうしなきゃ、第三者が直接訴えることすらできなくなって詰みになるんで  
 
779 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 00:21:38 ID:HzT7Xj1h0 
  すげーなおいまじで。  
  ゲハのこと正直あまり好きじゃなかったけど、今回のことは真面目に尊敬するし応援するわ。  
  おれには行動する勇気ないしなw逆になんかされたらどうしようとか思ってしまうw  
  >>761  
  はまち降臨w  
   
  著作権は誰でも作った(撮ったでももちろん)瞬間、著作物になったと思う。  
  たとえ間違って撮ったどうでもいい写真でも著作権はあるはず。  
 
764 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 00:14:37 ID:6uxc27ii0 
  はまち来てたんだ。  
  応援してるので頑張ってください。あとゲハも。  

 
773 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 00:19:01 ID:efAR5st20 
  >>764  
  年度末でちょっと忙しかったりorz  
   
  >>768  
  了解。 とりあえずうpろだ自体は体裁だけの話だからスクリプトは拾ってきて準備だけしとくかな。  
  あとは2次創作物がどうなるかが少し気になるか。  
   
 
810 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 00:32:41 ID:kTB42xmO0 
  >>773  
  じつはすごくファンです。がんばってくださいw  
   
  ボク的ものぞいてるといいんだけどなw  
  あいつはすげーいい奴だとおもうw  
 
780 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/03/21(日) 00:22:26 ID:MthQfLJD0 
  わかりやすく書くと  
   
  「僕がネット上に掲載した誰でも見れる画像がはちまというブログに転載されました。  
   もうすでに削除されており、不利益があったわけでもありませんが  
   これは著作権違反なので賠償金下さい」  
   
  ってことでいいの?  

   
 
784 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/21(日) 00:23:11 ID:SSnkhd8x0 
  >>780  
  そういう事。  
  ただ賠償金はもらえても100円だな。  
   
  でも「情報開示請求」ができるのはデカイ  
 
802 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/03/21(日) 00:29:23 ID:XogA+6ZM0 
  >>784  
  裁判に勝てば、相手(はちま)に裁判費用の全額または一部を  
  負担させれるんでしょ?  
   
  たとえ、100円だったとしても情報開示請求と裁判費用を払わせる  
  ことができるなら、はちまへの圧力としては十分だな。  
 
787 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 00:23:44 ID:kTB42xmO0 
  大した著作物かどうかは置いておくとして、  
  裁判所の開示命令が無いと情報開示請求が効かないっぽいのはクリアできるのだろうか  

 
790 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/21(日) 00:24:24 ID:SSnkhd8x0 
  >>787  
  だから裁判所を通す  
  法の世界では「大した事じゃない」でも平等に扱ってくれる(訴える前の段階なら)  
 
876 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 01:05:52 ID:whrbRjAS0 
  いいんじゃないw  
  盛り上がれば盛り上がるほど裁判で負けた時に恥かくだけだしw  
  それに裁判しなくてもゲハはやっぱりヘタレという烙印も押せるw  
  いいのかこのまま突っ走ってもwwwwwwwww  
 

888 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 01:12:53 ID:Q3c8CFbI0 
  >>876  
  負けるわけがない。はちまが違法行為やってんだからw  
  はちまが泣いて示談終了コース  
 
895 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 01:15:51 ID:uAYSap870 
  >>888  
  勝ち負けっていうか・・・  
  訴えの内容・方向性すら定まってないやん。  
 
899 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/21(日) 01:20:22 ID:SSnkhd8x0 
  >>895  
  確かに、裁判を起こす価値がなく不適法として却下される可能性はあるが  
  その前に情報開示請求は、その不適法と判断される以前に通るのではないか?  
   
  君は法律に詳しそうだから、これについて答えてくれないかね?  
 
911 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 01:34:17 ID:uAYSap870 
  >>899  
  情報開示請求はできるけどあくまで請求だからね・・・  
  拒否されたらそれで終わり・・・  
   
  本気でやんなら弁護士つけてやったほうが情報開示も含めやりやすいでしょって話です。  
  まー開示拒否されるかは分かんないから請求はしても大丈夫よ。  
   
 
912 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/21(日) 01:35:49 ID:SSnkhd8x0 
  >>911  
  俺の情報開示請求が拒否される理由があると思う?  
  具体的に言ってくれや。訴えの利益は完全除外されるでしょ、この場合  
   
  ほんの少しでも相手が法を犯してれば情報開示は通るという認識だがどうか  
 
914 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 01:52:57 ID:uAYSap870 
  >>912  
  はちまに直接請求しても「嫌です」っていわれたらどうしようもないし、  
  ライブドア、プロバイダからした弁護士とか信用に値する人を介してじゃないと顧客情報教えちゃうのはリスク大きいでしょ。  
 
921 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/21(日) 02:13:19 ID:SSnkhd8x0 
  >>914  
  >はちまに直接請求しても「嫌です」っていわれたらどうしようもないし  
  いつ俺が直接請求するって言ったんだ・・・・?  
   
  >ライブドア、プロバイダからした弁護士とか信用に値する人を介してじゃないと顧客情報教えちゃうのはリスク大きいでしょ  
   
  ライブドアの場合は俺個人からの直接請求になるけど  
  プロバイダの場合は、どうやっても直接請求は無理だよ。裁判所を通さないと(書類出すのが弁護士か俺か)  
   
  俺の質問の答えになってないんだが  
  違法行為が明らかな場合に(その大小に関わらず)、情報開示請求が通らない理由は何処にあるの?  
 
901 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 01:20:56 ID:JH8yp1gnO 
  >>895  
  著作権侵害されたから金よこせって事か?  
  方向がそれてサイト停止させるとかになればややこしそう  
   
  ゲハ的は素性晒しが裏の目的みたいだからいいんじゃね?勝ち負けは。  
 
902 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/21(日) 01:23:36 ID:SSnkhd8x0 
  >>901  
  誤解をしないでくれw  
   
  俺はあくまで「民事訴訟を前提」としてるんで  
   
  あくまでなww  
  あくまでw  
 
939 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 09:09:39 ID:rEaEV+Ev0 
  アホ抜かすな  
  引用は、論文を書いたり証明を行なうために必要な場合に認められるものだ  
  出典元を明記したり、どこからどこまでが引用部分かを明確に書くこと等が求められる  
   
  はちまは、レスの転載はともかくとしても、それだけじゃなく、  
  他人が撮ったり作ったりした画像なんかも平気で自分のブログに載せたりしてる  
  もちろんそれには出典元も書いてないし、自分のものであるかのように使ってるし  
  その行為に必然性もないから、引用にはならない  

 
940 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/03/21(日) 09:15:34 ID:7zvLLe5y0 
  >>939  
  おいおい、違法行為を証明する為なら違法行為をしていいっていう考え方はおかしいだろwww  
 
946 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 09:41:29 ID:PlhREo9f0 
  ウェブ魚拓の考え方  
   
  ■はじめに  
   
  ウェブ上で情報を万人に対して公開することは、出版もしくは放送に類する行為です。  
  人には、万人に対して公開された情報について論評する権利があります。  
   
  ウェブ魚拓は、日本の著作権法で認められた「引用」をウェブ上で仲介するサービスです。  
  ウェブ魚拓は内容の編集が不可能な仕組みになっています。「その内容が」「そのURLで」「その日時に」  
  公開されていたことの証拠として使うことができます。  
   
  ■削除された記事に言及する権利  
  ■名誉棄損と表現の自由  
  ■万人に対する公開  
  ■犯罪の告白  
  ■不適切な経緯で公開された情報  
  ■ウェブ魚拓の目的  
 
http://megalodon.jp/pc/page/policy  
   
  転載と引用を同列に語る馬鹿はこれを100回読めw  
 
950 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/03/21(日) 11:16:16 ID:CiMs+Unj0 
  >>946  
   
  >ウェブ上で情報を万人に対して公開することは、出版もしくは放送に類する行為です。  
  >人には、万人に対して公開された情報について論評する権利があります。  
   
  この考え方って、ゲハが画像公開したことに対しても言えるんじゃないの?  
   
 
954 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 11:58:13 ID:8KTiQ8Rt0 
  >>950  
  画像に関しては一定期間で自動的に削除されるので  
  最大限に解釈しても画像が削除されるまでに  
  ネットにいた万人に対する公開であって  
  ブログなどに転載される事で達成される  
  期限のない万人に対する公開とは違うと思う。  
  ただ本当に当事者だけに見せたかったら  
  DLパスとか付けられる訳で  
  論拠としては弱いと思う。  
 
958 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/03/21(日) 12:05:55 ID:CiMs+Unj0 
  >>950  
  HPとかならさ、どこかに転載禁止だとかコピーライトとかサイトの説明に書いてあるから  
  その写真がどういう著作物なのかわかるけど  
   
  アップローダーに上げて誰でも閲覧可能・DL可能にした状態で  
  それを転載したら、違法だ訴えるって、こんなん成立したらネット上のほとんどのサイトは大なり小なりダメだろ。  
   
   
  >>954  
  期限付きと期限なしで、著作物云々の意味が変わるって解釈はないよ。  
 
957 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 12:04:51 ID:PlhREo9f0 
  例えば、同人紙。  
  これはパロディ系・オマージュ系でも2次著作権がある  
  酷ければ(過激なエロとか)だったら1次著作権者から訴えられる事もある。  
   
  この場合は画像(撮影)  
  撮影者が確実に著作を持っているのだが(ゲハ)、  
  試写体に他人の著作権(カプコン?)があるのが、問題をややこしくしてるw  
 
964 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/21(日) 12:19:18 ID:SSnkhd8x0 
  >>957  
  俺が無断うpされた写真を何か勘違いされてないか?  
  PSNのメッセージを撮影した写真だぞ  
 
969 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/03/21(日) 12:27:21 ID:CiMs+Unj0 
  >>964  
  今まで誤解してたが、ゲハが撮影したのって自然とか風景そういうものじゃないのかwwwww  
   
   
  PSNのメッセージなら、その著作権てPSNのものだろ。  
  PSNのメッセージを撮影したら、お前に著作権が発生ってキチガイすぎwwwww  
   
  それ言い出したら、どっかのアイドルの写真集を自分で写真撮影したら  
  そのアイドルの写真の著作権はお前の物かよ  
   
  これは流石にワロタwwwwwwwwwwwwww  
 
967 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 12:25:17 ID:PlhREo9f0 
  >>961  
  ありうる話だぞw  
  訴えるって言って訴えなかったら  
  逆に脅迫罪で訴えられる  
 
ttp://misuzulaw.blog.drecom.jp/archive/14  
   
  一番良いのは、「はちまによる被害者の会」とか作れればいいのだがw  
  >>530とかも協力してくれればなー  
   
  >>965  
  すまん。  
  画像見てないから、判ってないw  
 
974 名前:ゲハ ◆oTZJuX2yEU [sage] 投稿日:2010/03/21(日) 12:31:29 ID:SSnkhd8x0 
  まあ、はちまも安全だと判ってたら  
  わざわざ俺に電話番号教えてまで「賄賂」を持ちかけてこないわなw