お前はもう死んでいる

2010/03/24(Wed) 16:03
お前はもう死んでいる
肌が今よりももっとぼろぼになる夢みた
きのうのダメージは相当なものだったらしい・・・・

だからきょうも、しごと休んだ(´A`)アチョ

家でしごとするから、ほんと、ただのひきこもりや
でもどうしても出てかなくちゃ行けないから、あとですっごい嫌そうな顔して出てくんだ。。。。


おまえはルフィか!といわれるゆえんは、そんなの関係ないいいいいい今すぐ○○しろよおおおおおお!とか
慎ましやか(!)で、のんびりさんかと思わせておいて、じつはすっごいマイペースの傍若無人だからだ!

あるひとに、ラブレターならぬラブメールを送った。

「わたしは馬鹿みたいに一途というか、なんでも一心不乱に好きになってしまうから、弱点がわかりやすくてイチコロ人間です。」

と書いたら

その弱点て解り易いかは微妙だなって言って
でも尾田栄一郎もそうだし、たしかににるさんは凄くシンプルかもしれないって

お返事届いた。

にるさんはいつだってシンプルなのに、解りづらいという人にとってはとても解りづらい。
そこの違いを、じぶんはよくわかっていて、だからどちらを言われても
うんそうなのーって言うことにする。

そんなのは結局どうでもいいことだよ。
とてもさびしくは思うけど、でも解ってもらっているときの安心感と喜びは、そこに潜むんじゃないかとおもうから。


とかなんとか言ってる場合じゃねえええええよ引きこもりがァアアアアア

て、感じですよね。


眠くて眠くて仕方がないよメンタル的な病気でしょこれ、と笑ったら
その人は、笑わず、一時的なものだよと言った。

ほんとはとってもとても心配して怖くて笑えなかったから安心した。

やーだ。

2010/03/24(Wed) 00:03
きょうは、しごとを休んだ。
それなのに、呼び出しくらって、やっぱり働いてた。
評判の悪い会社に行ったんだよ。
その会社、老若男女が泣かされたり鬱にされるような社長が対応するんだよ。

お酒の席で会ったことあったんだけど、いつでも嫌な人間だった。
にるさんは、そういう面倒な人のところへ行けといわれることが多い。
「いつものように、ふにゃってやっておけば大丈夫ですよ!」という(我が社)社長の一言で決まることが多い。
息抜き要因で連行されたりもする。
「一見ふにゃっとしてますが、ぬかりのないいやらしさ」と社長は言う。
どんなつもりもないよ。
ただ望まれるばかりでは仕事にならんから要求もしたい。
そして同時にいい気分味わいたい。

ところで本題に入る。

行ったら、開口一番こういわれた。
「どうしたのその肌!」
そしてそれからは
「いや~あんた、新卒かっていうような肌してたのにね~。まあ治るよ。飲み屋のおねえちゃんもね・・・」
「ところで、脱いで見せろとはいわないけど、その手くらい体もきれい?首から上だけ?ほら、仕事に影響あるとね、任せてもね・・」
「近頃は、セクハラとかうるさいけど、うちは方針だからね。だからこういうこともハッキリ言うんですよ~アハハハハハハハハハハ」
「まあ、うちの人間に、これ、みんなに言ってるんだけどね。やっぱり、印象は大事だから、体型も見るよね、太りすぎてもだめだし、痩せすぎてもだめ。その点、にるちゃん(!)は、良い!綺麗な体だと思うよ、私の理想だね!いやほんと」

て、知らんわ!



にるさんは、どうでもいい人間に傷つけられたりするほどお人よしではないので、
はいーとか、そうですね!とか、ありがとうございます!と言ってにこにこしていたんだけど
同行した人がすっごい怒ってて、そして会社でそれを言ったものだから、変な団結力で

そこにはもう頼まないで、別ルートを新規開拓して、他のラインつくって、それを実現させよう!て、なんだか良い方向をみているので、とてもよかったーと思いました。

たださー
負けたなって思うのは、本当にどうでもいい人間のどうでもいい発言は糞だと思うんだけど!
肌のことはさー、自分がとっても気にしているから、やっぱりおちこんだんだよ
正直おちこんだよ
しぬしかないって思ったよ

そんな日だった(´A`)

だけどすぐどうでもいいわーまじこれはどうでもいいわーそんなことより眠いわー
て、おもってた。

おちこんだところでなにも変わらないし、しばらくこれと付き合わなくちゃいけないってことは決まってるんだし。
でもやっぱり。
本当にやっぱり。
どうでもいい人間のどうでもいい発言には本当に本当に本当にそこまで落ち込めない。
そんなに器用にできてない。

だからにるさんを傷つけられるのは、どうでもよくない愛しいひとびとだけだった。おしまい

とっても、誰かに優しくしたいー
ぎゅーをしたいのじゃ

ちっぱお

2010/03/22(Mon) 20:27
さいきん、ちょっとおっぱいがおっきくなったので、というか人生では、おっきい時期もあって。
なぜだか太るとちっちゃくなって、痩せるとおっきくなるんだ。
それはつまり、アンダー周りに肉がつきやすいということなの?
だからさいきん、おっぱいがちょっとおっきくなりました。
見た目よりサイズの方が偉大なので触るとがっくりきます。
にるさんは気持ちのよい肉が好きだから、暇さえあれば自分のおしりの肉をさわってる。
へんたいだ、どや

きのうは、たらことチーズと刻み海苔の最強タッグお粥をたべた
久々の食事にしては繊細なのか豪快なのかわからないところが素晴らしかった
それから2日ぶりに風呂へ入って下界へおりて働いた、家は7階なんだよ。。
ねむくてねむくて仕方がないよ、ずっとねむっていたい
ベッドがまもってくれるうちはずっとねむりたい
そして目覚めるたびに絶望だ馬鹿野郎うんちにるさん
目覚めるたび、体の真ん中を埋めようと活字をむさぼってる
じぶんのなかに文字を喰う怪獣がいて、よこせよこせって食い尽くすよ
怖くて怖くてとうとうこうして文字をつらねてる

この時期、寒さが芯を貫こうとしていやしませんか?
夜のおふろがとっても楽しみです。

寒さで思い出したのですが、トレーナー着てるくらいでいい気になるな、たちばな!という夜がありました。

たちばなが「今日、俺、トレーナーだもん!」と言ったので

え、なんで今ちょっとトレーナーの自分偉い!かっこいい!最強!みたいな感じで言ったん・・・・・・;;;;;;と冷ややかに言いました。

そうしたら「だってトレーナーって良くない!?」と無垢な返事をしたので、いいよいいよ、おまえの言うとおりだよ、おまえが正しい・・にるさんの心が曇ってます。。。。と思いました。

しかし許せなかったのは、そのあとの話で、わたしが学校強制水泳部員だったとき、など、コスチューム的なものでトレーナーがあったよと言ったら

「水泳部にトレーナー関係ないじゃんwwwwwwwいつwww着るんwwwすかwwwww」と言ったことです。

好きで所属していたわけではないから、なんだか、特に悔しかったんだよ・・・。
だから、今ちょっと小馬鹿にしたよねと言ったら「いやしてないっすよwwwwwww」と言いやがりました。
それがまた、癪に障ったんだよ・・・・・・。

水泳部が常に水着でうろうろする必要なかろうもん!水泳部だって水着の上に着用するんだよ!と訴えたら。
たちばな、その日しつこかったです。

「え?ゴーグルと帽子もつけてるんですか?wwwwwwwwww」
つけるか1!!!!!

「泳ぐのに、いつ脱ぐんですかwwwwwwwwww」
会場ついて即飛び込むわけではないでしょ!!!!!!1

と激怒、ですね?^-^



ねむいけど仕事をするゆ
あたまを起こすためにヨーグルトをたべてみました。
ヨーグルトって、ヨーグルトなんだよ。


しんかんせん

2010/01/16(Sat) 15:27
「がんばってくださいは!」

「がんばってください!!!!(´・ω・`)」

「なんでそんな無責任なこと言うの?怒」

「・・・・・・(´・ω・`)」

のぞみより急行

ロングッバイ

2010/01/14(Thu) 22:15












にるさんの侵略始まります

なりたいです・・

2010/01/05(Tue) 19:15
にるさんも戦いたいの!?

戦いたいです!!!!

インターネット戦士なりたいの!?

なりたいです!!!!

もっと大きな声で!

なり…たい…で、す(´・ω・`)

言わされてる感満載が許せない!

なりたいです!(´・ω・`)

もっと大きな声で!

なりたいです!(´・ω・`)

もっと!

なりたいです!!(´・ω・`)

もっと!!!

なりたいです!!!!!!

むかつく(-_-メ

ガチャ、ツーツーツーツー

・・・・なり、た、い、です・・(´・ω・`)

Merci, Merci, Merci!

2010/01/04(Mon) 07:40
「ロックの定義はさまざまだ」という企画に顔をだしたら、なんだか
おもしろい人たちがたくさんいて、疲れた体がさらに疲れた。
これ知ってる?と次々に質問されてクエスチョンマークの海でもがく。
なまえがおぼえられないnilという人は、たびたび困った。
そうしたら、ひとりの絵描きさんが絵を描いてくれた。
しってる!!!!!としゃべったり、奇妙な哲学について哲学をきかされたり
あらゆる方面から攻撃されたので、さらにつかれた。

じぶんでも、なんであんなによく付き合えたのかふしぎ。
とても、こども扱いをされて、いろいろな待遇がよかった。
先着の同行者たちはなにを話したんだろうとどきどきしながら、なぜか
椀子そば形式で運ばれるジュースにおへその辺りが水漏れするかとおもった。
案の定、予想を裏切らないように、体調は悪化し、きっと医者に叱られるのだけれど
でもまあ、少しは楽しかったからいいと思う。
いっぱい楽しかったと言うのは、とっておきの人のために取っておきたいのでいいたくありませんー(・×・)

MerciとMercyがにてるから、なんかすきーといったら、ぜんぜんちがうとかいわないでほしい。
けど、すきな人たちは大体そろっていうね。
といったら「自信満々でいうところじゃない」といわれる。

【八方塞にしあわせを感じる今年になるでしょう。】

自分はいらないんじゃないかとか、一人でも大丈夫でしょうとか
そういうことを思わせるじぶんのふがいなさから卒業したいやしたいやしたいや
ことしの目標じゃなくて、希望でもなくて、ことし、じぶんができること。

じぶんが適えること。
・おっぱいがぷるぷるになる
・しごと達成
・引越
・健やかでよくわらう
・いぬ、しあわせ
・すきなひと、しあわせ
・すきなひと、人生さいこうー!
・あいたい人にあえる
・いきたいところへゆける
・すきなひとたち、みんな、健やか

にるさんは嘘をつく。
たいへん嘘をつく。
どれもがとてもしょーもない。
だから呆れさせることはあっても憎まれたり悲しませたり怒らせたりはしない。
だけど一般的な嘘に匹敵の罪は、嘘も言わないけれど本当も言わないことだと思う。
これ、処世術。
それは、かわいくない人間のやることだと思う。
だから、ことしは、もう少しほんとうを話そうとおもう。
話したい相手のことを信じて、もう少し話してみようとおもう。

ことしもありがとうございますよろしくおねがいしますー

きつねさん

2010/01/04(Mon) 06:58
の生うたを新年初、聴いた。
すばらしかったです!
にるさんはげぼくさい~とか、そんな感じの歌詞でした。。。。。。。。。。。。。。。
これで今年はなにごとにも勝てそうなきがする・・・!じゃ、邪気を、はらってくれたきがします。。。。。。

2009/07/22(Wed) 21:25
よぶんなあぶらがない
しょうゆ
白のしょうゆ
たまねぎ
さけ
みりん
しょうが
にんにく
バーナーであぶる
はっぴーぽーく
ショタコンとスカトロマニアとショタコンとロリコンは濃い
乞いてKOIは故意に請うて恋とかなんとか
かわいい生き物がすき
かわいくて仕方がないのかもしれない

うわああああああって叫んで出口に走っても出口がみつからないような昨日、
じぶんがうれしいと相手もうれしくて
じぶんがたのしいと相手もたのしくて
じぶんがよろこぶと相手もよろこんで
じぶんがきもちいーと相手もきもちいーって
思いこんでないとっておもうけど
ときどきっていうか結構ふあんなものです
でもそんな自信をもっていないと相手も迷っちゃうんじゃないかとおもう

だから思い当たる人たちに言いたいんだけど、そんなことは恥ずかしくて言えないからなあ。。
にるさんは嬉しいし楽しいし喜んでいるしすごく好きです。

2009/07/14(Tue) 03:15
サブカルアイドルぽいノリの写真入り携帯ストラップをつくろう

時計の針は狂った

2009/07/12(Sun) 01:40
ミントはにがて。
だからペニーロイアルティーはすきじゃなーい。
NIRVANAだって好きじゃなーい。
NIRVANAが好きな人のことは好き。
でもNIRVANAはそんなに好きじゃなーい。
PennyroyalTeaはむかつく。

nilってニルヴァーナから綴り間違いでつけたとかって、また適当なこと言いましたけど。
そんなことあるわけないんですよ?
今度は本当。
nilです。
ゼロとか。存在がないものとか。
虚像的な。記号ぽいものという意味で。
いなくなってもどうでもいいような。でもなにかがあったような。
いやそこまでは考えていなかったような。とにかく記号的な。ぬるいかんじで。
胡散臭いかんじ。

胡散臭いって前に友だちに言われて、もうすべてがネタなんじゃないかと思えてくる。
生存していることさえ!と言われて。
おもしろいなーと思って、結局2人で笑ったんですけど。
近ごろまた「胡散臭い」って言われて。
おまえもか!と思って。おもしろかった。
でも胡散臭いものじゃないものになりたくなったけど。

くもくももくもくもくもくもくニルヴァーナのペニーロイアルティーでできたヒトデの毒には気をつけましょうね?

曇のよるのそらを よるって まっくらでもないんだなあって おもったり、
するひといるでしょ
よるの雲は なんかしっくりこないんだけど きらいじゃないかもって
おもったひといるでしょ
いるよね?

どんなきれいな色の鳥も黒の鳥、月と星ときみだけがぴかぴかだ、きみぴかぴかだ
とか言ったら笑うでしょ。
笑うよね?
ぷうーーーーーーーーーですよね?

けどって言うからずるいですって言って、そこが好きなんですけどっていう「けど」はいいのか?


次のページ << >> 前のページ