またアグネス・チャンかよ (´ー`)

雨→曇り→激しい雨。16.8℃/9.9℃/63%/494day

花粉の嵐も今日は一段落。昨日に比べれば全然ラク。
仕事を終えて最寄り駅に着いたときには激しい雨だった。
いまもベランダのコンクリートを叩く雨音が聞こえる。airが静かだから、部屋の中は雨音とキーを打つ音だけしかなくて、その静けさがとても心地いいんだ。

「いいかげんにしてよ、アグネス」

林真理子の声が聞こえてくるような気がした。
例の「アグネス騒動」のときに林真理子が書いた小論文のタイトルだ。

あらかじめ言っておくが、僕はアグネス・チャンが嫌いだ。
どこが嫌いかというと、まず自分は正義だと信じ込んでいること。
母親として、外国では、中国ではって感じに、自分の都合に合わせてトリプルスタンダードを使い分けるところ。
だから今回の「なくそう!子どもポルノキャンペーン」でアグネス・チャンが旗ふっている姿を見て「また出てきたよ。いいかげんしてよ、アグネス」と心底うんざりさせられている。

今回のシナリオは誰が書いているのだろう?
唐突で、拙速で、とても気にくわない。

なにが気に入らないかと言えば、道具立てすべてがうさん臭い。
国連機関ユニセフとは直接の関係を持たない「財団法人日本ユニセフ協会」という組織。
ググればたくさん出てくる日本ユニセフ協会の募金活動問題。
Wikiの情報を読んでみると、要は公認勝手連。寄付金を上納しているから代紋は使わせてもらっているけれど、UNICEFの下部組織でもなんでもない。UNICEFがどれだけハンドリングしているのかも怪しいもんだ。

黒柳徹子は「ユニセフ親善大使」であり、国際連合児童基金が任命し、UNICEF東京事務所がその活動をサポートしている。アグネス・チャンの称する「日本ユニセフ協会大使」は日本ユニセフ協会が授与する称号であり、別物。
つまりアグネス・チャンの活動は、どこの誰の意思なのか、なにを代表しているのかあやふやだ。ユニセフ本部とどれだけ意思の疎通がとれているのか見えてこない。日本ユニセフ協会独自のキャンペーンならば、まぎらわしいからユニセフいっさいの表記を外すのがスジだろうと思う。今回の話はUNICEFから直接出た話なのか??徹子がなにかを言っている話は聞かないけど!?

シーファー駐日大使が申し入れ。
カウンターパートナーは死刑執行自動化を唱えた鳩山法相。
サインする覚悟がないなら法相なんてなるなよと言いたい。いい加減だよ。
スポンサーのMicrosoft、Yahoo。
日本ユニセフ協会の主管官庁は外務省。

このメンツを見ていて気持ち悪いとは思わないだろうか?僕はとても気持ち悪い。新手のネガティブキャンペーンじゃないかと思ったくらい。普段のネガティブキャンペーンだと中韓が糸を引いているケースが多いけど、黒幕は誰なんだろう。そして今回は日本国内でその話に乗ったヤツがいるんじゃないだろうか。
なんというか、当事者として日本人の意思がほとんど反映されていないところで話が進んでいるようなのが少し怖い。旗ふっているヤツも、スポンサーも、国益を無視する役所とか、とんでもないヤツらばかりじゃん。

児童というくらいだから小学生とかだろう?
子供の意志に反して猥褻写真を撮るとか、大人が買春するとか、それはやっちゃいけないことだと僕も思う。だから反対を表明するのはありだとおもう。だけどすべてを禁止する方向でなにかが根回しされている気持ち悪さを感じたりしないか?もっと日本人の手で、期限を切ってちゃんと議論して、コンセンサスを形成してから導入した方がよくないかな。なんか「外国では……」とかいろいろと言っているけれど、結局大量破壊兵器の見つからなかったイラク戦争に日本が巻き込まれていったときと似た一種の独善さを感じたりしないか??誰の独善なのかは分からないけれどさ。

この話には直感的に問題が3つあると思う。
1つ目の「単純所持の禁止」。児童ポルノなんか持っていない方がいいと思う。
だけどそれをどうやって調べる?警察が日本中のパソコンを調べるのか?えらく捜査権が強化されたな。マイクロソフトがOSにバックドアを仕掛けて情報を抜くのか?Yahoo BB!のトラフィックを盗聴するのか?検索エンジンも絡んで情報を集めようというのか??これってさ、国会で一度廃案になった「盗聴法」の形を変えたものみたいじゃないか。

2つ目の「準児童ポルノ」。とんでもない創作物を作り出すことが良いことだとは思えない。でも憲法で表現の自由が保証されているわけだから、憲法改正をしないで法律レベルで縛ってよいものなのか??

3つ目は「単純所持禁止」を悪用して、絶対「振り込め詐欺事件」が発生するよ。
いまだって振り込め詐欺を押さえきれていないのに、さらに被害者を増やすようなネタを犯罪者に提供するのはいかがなものか?またお年寄りや、子供思いの親が詐欺の被害に遭うんだよ。
アグネス・チャンはこれらの危険性や問題まですべてわかって旗ふってるのか??それとも頭のいいヤツが分かっていないヤツを使って旗を振らせているのか??

どちらにしても、僕は視野が狭くなっている運動家の姿を見ていると、反吐が出そうなほど不快なんだ。

蛇足:
どこかのホームページで読んだ話。
ある人(Aさん。ゲイ)が講演が終わったあと、聴衆の一人に話しかけられたんだって。
「○○さんは同性愛者でいいですね」と。
Aさんはムッとしたそうだけど、でもその話しかけた人は続けて「僕は幼い男の子にしか性欲がわかないのです」と言ったそうだ。自分の欲望を解放してしまえば、それは犯罪。じゃ一生それを殺して生きなければならないのか……Aさんは言葉もなかったって。

僕個人として児童買春はすごく問題ありだと思う。
だけど「性」という問題はものすごく難しくてデリケートな事柄じゃないだろうか。誰かの価値基準を丸呑みして、それだけでいいんだろうか??
上のエピソードの人を「変態」って切り捨てるのは簡単だけど、僕はその「人間の持つ業の深さと苦悩」についてしばらく考え込んでしまったんだ。簡単に答えのでない問いかけに。

by cool-october2007 | 2008-03-14 22:12 | 時事ネタ | Comments(0)

名前 :
URL :
削除用パスワード 

< 前のページ 次のページ >