2006年12月12日

ユニセフ協会 怪しいDM

 うちのポストにアメリカからの怪しいDMが入っていた。差出人はニューヨークの国連ビルにあるユニセフとなっている。


怪しい封書 宛名は日本語で印字されているのだが、名字だけで、名前は書いていない。???普通フルネームで送るでしょ。怪しい。この海外からのDMといえば、あのリチャード・アンダーソンジョーンズ率いるプライズマスターズと同じパターン。これはどんな形でだましに来るのだろうと楽しみにして開けてみた。

郵便振込用紙とクレジットカードによる申し込み書が入っている。加入者名は(財)日本ユニセフ協会となっている。


充実した中身ほかに説明文というかユニセフ事務局長のアン・M・ベネマンさんんからのお手紙が入っています。このパンフ写真を見ていただければ分かるのですが、黄色いポストイットに印刷したモノまで貼り付けてある。このポストイットに印刷したものを貼る技術は、たしか印刷業界では結構コストのかかるものだったはず。結構、金かけてるナー。あやしい。

ネットで一応調べてみた。
どうも、この団体は別に詐欺集団とか、そういうものではなく、一応実在する団体ではあったみたい。寄付もきちんとユニセフにはされているようだ。

ただ、問題は多そう、ということに気付かせてくれた。そもそも、これだけ詐欺のDMとかが問題になっているときに、いかにも「詐欺くさい」「うさんくさい」DMを送ってくるセンス。募金の集め方なら他にもあるだろうと思う。他のひとのブログの情報によると、寄付金が全て、ユニセフに行くというわけでもなく、日本の協会が20%ぐらいもらってしまうらしい。結構資産もあるみたい。儲かってそうな雰囲気。

 ま、とりあえず詐欺ではないらしいのだが、こんなうさんくさいモノには協力できない。ていうか昔は募金に応じたこともあったけど、なんか役所仕事臭いところが嫌気をさそう。なんか政府の外郭団体ぽいイメージをこのDMから感じ取ってしまったわけです。






 

この記事へのトラックバックURL

http://blogs.dion.ne.jp/mimamura/tb.cgi/4688481
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※半角英数字のみのトラックバックは受信されません。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのコメント
よく、ユニセフに募金するときとかに、私はユニセフのサイトから募金したり(クレジットカードで)、ユニセフのカード買ったりしてたんですけど、ここ怪しいんですか?日本だとこの協会しかでてこない気が。。。
というのも、若かりし、まだまじめだったころ、生徒会で毎年ユニセフ募金をしないといけなくて、それの送付先がここだったんですよね。(ちなみに、普通の公立中学です) だから全然怪しいと思ってなかった〜。(→このユニセフhttp://www.unicef.or.jp
それともまた別のユニセフなのかな???

最近「電話帳から探してDMを送ってます」の但し書きつきで国境なき医師団からの募金DMも来てました。募金はしなかったけど、これももしかしたら怪しい??
Posted by moce at 2006年12月12日 23:47
と、思って検索したらいろいろ出ますね。
http://tanukur.blog8.fc2.com/blog-entry-281.html
とか。。。じゃあ中学ごとだまされてたのかしら。。。
Posted by moce at 2006年12月12日 23:49
moceさん。あんまり怪しいを連発すると、怒られそうな気がしますが、あたし的には、この団体が、日本によくあるインチキ特殊法人と足して変わらないんじゃないかと思ってしまったわけです。人の善意を少し利用して、いい思いをちょっとしているような気がして。団体としてはそのURLのとこと同じなんで、法的には問題ないんでしょうが、やり方というか運用方法というか、どうも・・・・・あまり協力したい気分にはなれなかったす。まあ募金にはいろいろ怪しい問題がが出ちゃうのはしょうがないかなと。そういう意味ではチャリティコンサートみたいな、「サービスの対価」として金を集める方が堂々としている気がします。
Posted by mimamura at 2006年12月13日 00:06
いや〜、すごい勉強になりました。色々検索してみました。

多少の金額は運営に当然必要だろうと思うし、広告費も必要だろうとは思うんですが、ここまで募金額が多くなると、それの1%だってかなりの金額になるわけですしね。

「募金またほしいのはわかるけど、送料がバカにならないだろうに。こんな豪華じゃDM代がもったいない」と思っていたのでとても納得しました。

>いい思いをちょっとしている

そうですね。全額横領ではないのでバレにくいけど、ちょっといい思いというのになれてしまって金額麻痺してる・・・かもしれませんね。予想で言ってはいけないのかもしれないけど。

年末はいつも赤十字かユニセフに募金してて、今年はすでにユニセフに送っちゃった・・・orz。まぁ数千円だし、全く届かないわけじゃないからいいけど。今後募金先見直そう。。。
Posted by moce at 2006年12月13日 00:13
あ、一応カード等々を買ってるので「サービスの対価」ではあるんでまだ許せるんですけどね。でもこれ読んじゃうと、買ったカード使えないなぁ。「だまされてる人から手紙だ」と思われそうだなぁ。
もうちょっと早くこの記事読んでたらっ!残念だわ。
Posted by moce at 2006年12月13日 00:15
きょうはポストみたいな仕事された!
Posted by BlogPetのjirou at 2006年12月14日 12:32
募金に応じるの?
Posted by BlogPetのjirou at 2006年12月21日 12:39


 
※半角英数字のみのコメントは投稿できません。