LOVE & LUSH/源氏PIE+

最近は、もっぱら管理人DENKOの日記と化してます! 
よろしくどーぞ!!

何もかもが久しぶりです!

2010-03-23 22:40:28 | Weblog
DENKOです。


今日は春コミ新刊のぬら孫本『花天月地・序』の書店様への発送作業でした。
しばらく新刊を出していなかったにも関わらず(もう一年以上?一年半くらい!?)思った以上に発注を頂きまして、神鏡共々で大変感謝しております。ありがとうございます。

全国のぬら孫ファンの皆様!何卒よろしくお願いします。



私のたってのお願い(我が儘?)で、この春から再びイベント活動を再開するにあたり神鏡から約束というか、いくつかの決めごとを言い渡されました。

まあ簡単な事ながら“不当に多数のスペースを取っている”とか2ちゃんで捏造されて言われないように、搬入数や販売物の冊数等で無理がないうちは多少不便でも基本的に1スペで活動!とか、これまで通り売れようが売れまいが(苦笑)気にしないで純粋に大好きなものを楽しく描くとか。
うちのサークル活動そのものや私の個人的なルックス等に関してアンチさんに理不尽な事を言われても大人げなくイラッとしないとか(笑)2ちゃん叩きスレなどネット上での“捏造体質の陰湿ないじめ”をもう気にしないとか、他に何件か約束をさせられました。

で、その中の一つに神鏡の個人サークルとしての“嵐丸”は初心で活動する!というものがありますが、今回のスペースの配置とかも初心に帰るにはまさに最高の場所でした!
案の定というか、初めてのサークル名(数年前に少しだけ使った事があるんですが)で初めてのジャンル参加ですし思った程の部数には到底届かない販売部数でしたが、私的には目からウロコというか、新鮮で懐かしい暖かいイベント活動を思い出しました。

二度手間を避ける為に印刷した部数の全てを会場に搬入してもらって、そこから各書店様に直接お送りして…と考えていましたが、バタバタして書店様に発注依頼を提出するのが遅れてしまい、結局当日はそのまま倉庫をお借りしている連絡先のお宅住所に送り返すはめでした。

スペース内のこの搬入部数を見たらアンチさんからは「どんだけ売れると当て込んでたんだよ!」ってイヤミを言われそうだね〜〜とニッシーとも苦笑いをしました。そういう浮ついた事ではありませんので!(苦笑)


そりゃ沢山の方々に読んで頂いて楽しんでもらえたら嬉しいのは当たり前ですが、元々うちは(結果的に)営利目的とは程遠い活動ですし
好きなパロディーマンガで同人誌を作って、好きな方に買ってもらって楽しんで頂く!という基本があれば、極端な話し「お一人でも“嬉しい!面白かった!!”と言って下さる方(萌え仲間的な?)が居れば大成功!!」な訳です。
春コミでも、嬉しい言葉を掛けて下さった方々の話題で神鏡とも盛り上がりました!本当にありがとうございます!!!

三銃士の本も出しているサークル様の御本を全て購入し読ませて頂いて、新鮮に萌え萌えでした〜〜!!好きな作品で楽しくパロディーマンガを描き、萌えを共感できるのは至上の喜びですよね〜〜
あらためて基本に立ち返って、やる気も元気も100倍です♪



ともあれ自分の我が儘でイベント参加を熱望したものの、一時は久しぶりのイベントを多少不安に感じていました。でもこれまでとジャンルは違えどお客様は暖かく受け入れて下さったし、サークル樣方とも和やかに過ごす事が出来て本当に嬉しかったです。イベント参加して良かったと心から思っています。


もしかしたら2ちゃん叩きスレで残念なネタにして笑う為に、誰かから品の無い粘着でニラオチをされていたかもしれませんが(苦笑)考えてみたらうちは営利を当て込んで参加ジャンルを漁っている訳で無し、好きで描いている同人誌で誰に何を言われるような覚えもありませんので。

これからも正々堂々として活動を続けたいと思います。


あと以前にもここでも何度も言っている事なのですが、叩きスレ等で「神鏡は自分の作品を“大絶賛の自画自賛で”紹介している自意識過剰ナルシスト!」みたいに言われているそうですが、全て大絶賛して作品の紹介文を書いているのはわたくしDENKOですので。全て。

神鏡は同人活動に関して純粋にマンガを描いているだけです。
書店様等で紹介される内容説明等は私のお仕事です。神鏡本人からは褒め過ぎは恥ずかしいからと戒められてはいますので(苦笑)私的には充分に抑えて書いているつもりなんですけどね?

そんな話しはここでも何度も何度も書いている事ですので、うちに粘着している叩きスレの住人なら重々知っての事だと思います。

知っててわざと勘違いのフリで「いーからそういう事にしとけ!ただのロムラー達は分かんないまま鵜呑みにするから!」っていつもの手口ですよね?分かります。

とにかく叩きスレでは一事が万事そんな状態なので、誤解の無いようお願いします。
コメント (0) | トラックバック (0) | この記事についてブログを書く |   | goo

コメント

コメントはありません。

コメントを投稿

現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。

トラックバック

現在、トラックバックを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。