2010年 3月 23日 |
|
|
新田選手に県民栄誉賞と特別表彰
|
△▼ |
バンクーバーパラリンピックで2個の金メダルを獲得した西粟倉村出身の新田佳浩選手に岡山県は23日、県民栄誉賞とスポーツ特別顕彰の授与を決めました。新田選手は、バンクーバーパラリンピックで、スキーのクロスカントリー10キロクラシカルと1キロスプリントクラシカルの2種目で金メダルを獲得しました。スキーのクロスカントリーで金メダルを獲得したのは日本人初の快挙でした。授賞理由について、2つの金メダル獲得は県民の誇りであり、大きな感動と希望を与えたとしています。県民栄誉賞の授賞はバンクーバーオリンピック男子フィギュアで銅メダルを獲得した倉敷市出身の高橋大輔選手に次いで2人目です。
|
|
|
岡山大学 後期入試の合格発表
|
▲▼ |
受験生にも春到来です。岡山大学で23日、後期日程の合格発表が行われました。雨が降りしきるあいにくの空模様の中、岡山大学津島キャンパスでは午後1時ちょうどに職員が各学部の掲示板に受験番号を貼り出しました。受験生たちは自分の番号を見つけるとうれしそうに写真に収めていました。岡山大学後期日程の合格者は298人で実質競争倍率は2.27倍でした。岡山大学の入学式は来月8日に行われます。
|
|
|
倉敷市中心市街地活性化基本計画を認定
|
▲▼ |
倉敷市が国に申請していたJR倉敷駅周辺の中心市街地活性化基本計画が23日付けで国の認定を受けました。計画期間は2010年度から5年間で、倉敷駅と商店街をはじめ美観地区やチボリ公園跡地など4つのエリア、175ヘクタールが対象です。計画には55の事業が盛り込まれていて具体的にはチボリ公園跡地の緑道公園整備や来年度末までにイトーヨーカ堂がオープンさせる大型商業施設と商店街が連携して行うスタンプラリーなどとなっています。今回の認定で国の補助金など重点的な支援が受けやすくなり、JR倉敷駅一帯の活性化に弾みがつくことになりました。
|
|
|
女子バレーワールドGP岡山大会記者発表
|
▲▼ |
世界の強豪が激突する女子バレーボールワールドグランプリ岡山大会が今年8月13日から3日間、岡山市の桃太郎アリーナで開かれることが発表されました。岡山県バレーボール協会やOHKなどで作る大会実行委員会が発表したものです。今年のワールドグランプリにはブラジルや中国、アメリカなど世界トップクラスの12カ国が出場し、8月6日から予選ラウンドが始まります。日本国内の予選会場は東京と岡山の2カ所のみで、全日本チームのプレーが岡山で見られるのは2006年の前回大会以来です。岡山大会は8月13日から15日まで岡山市北区の桃太郎アリーナで開かれ、真鍋政義監督率いる「火の鳥NIPPON」のメンバーがドイツ、韓国、ポーランドと決勝ラウンド進出をかけて対戦します。チケットは今月27日から販売され、大会の模様はOHKで放送する予定です。
|
|
|
開幕直前 アイランドリーグ監督が会見
|
▲▽ |
野球の四国・九州アイランドリーグの開幕を来月に控え、23日、各チームの監督らが高松市で会見を開き抱負を語りました。会見には香川オリーブガイナーズの西田真二監督など5チームの監督・キャプテンが出席しました。リーグ発足6年目を迎える今シーズンは、福岡が資金難から参戦を見送りますが、各監督は「レベルの高い野球をして、ファンに球場に足を運んでもらえるよう頑張りたい」など抱負を語りました。今シーズンは関西・東海地区の独立リーグとの交流戦を含め1チームあたり76試合を行います。ガイナーズの開幕戦は来月4日、三重で三重スリーアローズと対戦します。
|
 |