会計事務所経営支援
会計事務所の経営サポートが部署のミッションです。売上アップからヒトの問題、経営の効率化など、事務所の課題を解決するために常に新しい提案を考えています。全ての提案が、必ず事務所のソリューション(課題解決)につながるように企画し、改善するので、そのプロセスに携わることが仕事です。
会計事務所経営支援事業部中島 智邦
会計事務所にお伺いして、社長様にWebマーケティング戦略をご提案しています。
取り入れてもらったマーケティング活動の立ち上げを、社長様と共同ですることになったとき、「中島さんなら、任せられるよ」と言ってもらえたのが、入社して一番うれしかったことです。
社員の一日
7:45 | 出社 お客様からのメールチェック 1日の行動予定と目標を手帳に記入 |
8:00 | チームミーティング(チーム内での営業戦略を決めます) |
9:00 | アポイントのため外出 お客様の悩み、将来どうなりたいかをヒアリング |
13:00 | お客様のフォローに行く 「中嶋さんHP変えたんだけど、見てくれる?」と突然言われ2、3アドバイス |
17:00 | 自社で主催したセミナーの時に挨拶した経営者様にお礼の電話 「交流会あるんだけど、いく?」と異業種交流会に呼ばれる |
20:00 | 同僚とラウンジで軽く一杯 社長から「ワイン飲んでんなら」とチーズの差し入れ |
21:00 | 退社 |
会計事務所経営支援事業部海老原 直樹 主任
経営者と直接やりとりする仕事なので、肌で経営者の思考を学ぶことができます。志を高く持てば、1年目から物凄いスピードで成長できるフィールドがあるのがACCSです。
目標を共有できる仲間なら、ぜひ一緒に喜びを分かち合いたいですね。
社員の一日
8:30 | 出社・会議 |
9:00 | お客様との面談 |
13:00 | セミナー運営・接客 |
18:30 | 企画書等の作成 |
20:00 | 退社 |
会計事務所経営支援事業部西澤 健太
会計事務所・税理士事務所に対し営業やマーケティングのサポートをさせていただいています。セミナーや営業を通して会計業界以外に一般企業の方々との関わりもあります。具体的に現在は、メール配信システムのご提案をしています。先生方の事務所発展のために、そしてその先の企業の経営を良くしていくためのお手伝いを多方面で行っていく事が私たちの仕事です。
社員の一日
8:30 | 出社 |
8:50 | 朝礼 |
9:00 | 始業 メールチェック・訪問準備・アポ電話など |
10:20 | 外出・移動 |
11:00 | 事務所訪問 |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 帰社 お客様対応/電話/書類作成など |
18:00 | 資料送付/明日の準備/社内業務/事務作業 |
19:50 | 退社 |
マーケティング
アックスコンサルティンググループの各事業部と連携をとりながらマーケティングを行っています。具体的にはセミナーの企画・集客・販売促進ツールの企画・作成・セールスプロモーション・商品やセミナーの効果測定などを行います。
マーケティング事業部舩崎 紀子 主任
マーケティングの中でも、特に企画を担当しています。お客様と一緒に商品つくりをしているときは、『心が通じ合っている』『目標を共有している』ことが実感できアドレナリンが湧き出てきます。楽しいですよ!
こんな仕事してます
セミナー・イベント | |
【1】 | 企画(目的・ターゲットを明確に!) |
【2】 | テーマを決めて内容を精査 |
【3】 | 集客(FAX・メール・DM) |
【4】 | 細かいタイムスケジュール・担当分け・配布物の制作(1週間前くらいから大忙しです) |
【5】 | 司会進行・全体運営・アンケート(緊張します) |
【6】 | 反省会(おつかれさま!) |
セールスプロモーション | |
【1】 | 新規に売り出したい商品の決定 |
【2】 | ターゲットの選出 |
【3】 | スケジュールの決定と関係者への呼びかけ |
【4】 | 販促ツールの制作(DM、FAX、メルマガ) |
【5】 | セールスツールの作成(チラシ、パンフレット) |
【6】 | 一斉に実施、うまく行かない場合は軌道修正 |
【7】 | 効果測定と次回の設定 |
制作
会計事務所向け、一般企業向けの各コンテンツ制作を引き受けています。扱う媒体は新聞、雑誌、メルマガ、Webサイト、DVD、CDなど実に多彩。「税理士と企業経営者が欲している情報は何か?」を常に追求し、適切なタイミングとメディアでお届けすることに全力を傾けています。
コンテンツ制作事業部南角 敦 主任
どんなメディアを制作するときでも「企画力」と「編集力」が不可欠。多くの税理士や経営者と出会い、生の声を聞くことが企画構築につながります。そして、集めた数々の情報を、わかりやすく編集することで、はじめて読者・ユーザーに喜ばれると思っております。
こんな仕事してます
会計事務所職員向けの研修DVD「実践実務マスター」、税理士向けの情報教材「月刊パワーボイス」、タブロイド誌「アックスニュース」、経営支援マガジン「Accounting Review FAN」など、10を超えるメディアを同時進行しています。一度に抱える企画はその倍以上。 しかし、一手に引き受けているからこそ、複数のメディアをミックスさせた企画が実現し、スムーズに制作できるのです。 いい企画、アイデア、キャッチコピー、フレーズは、生まれる時間と場所を選びません。いつでも、どこでも名案が思い浮かんだときは、すかさず自分のアドレスにメールを送り、忘れないようにしています。 |
人事・総務・秘書
社員の皆さんが気持ちよく仕事ができるような環境作りを行っています。また、応募してくれる求職者の方とのコミュニケーションをとったり、スケジューリングを行ったりしています。
人事・総務・秘書事業部野口 千恵
こんな仕事してます
総務とは、社内の環境整備や備品の購入、社内ルールや規則の取りまとめ役といったところでしょうか。 必要なスキルはスピード感覚と時間感覚。突発的な仕事が多いためその対応力が問われます。 人事とは、採用、社員研修などの教育にまつわることです。 特にアックスでは企業文化を大切にしているため その企業文化をどう伝えるか、どう実行するかが重要なミッションです。 必要なスキルは人を好きなこと。人に関心を持って接することだと思います。 |