近況
・新潟に行きました
・ドールショーにも行きました
・仕事で終電を逃しました
・テレビを買い換えたものの今期アニメを見る時間が取れていません orz
古い記事ばっかりですがご容赦ください、なんかもう忙しくてもがんばろうとか思った。
■ねんどろいど 巡音ルカ
■「ねんどろいど 巡音ルカ」を全力で遊んでみたお!
実はボカロではルカさんが一番好きな私がきましたよ、ダブルラリアットも大好きなのでうるうる目も嬉しいw発売は来年1月25日との事、待ちきれないわ-!
■ナナオ、解像感強調技術を搭載した23型フルHD液晶 -直販49,800円。
ナナオの23インチが5万で買える時代か......ゲームやアニメ向きにガンマ値を調整する機能もあるようですよ。
■Sony Ericsson、Android搭載スマートフォン「XPERIA X10」を発表
ようやく日本でも興味が持たれそうなAndroid携帯が、しかし、docomoはiPhoneにこれで対抗していくつもりなんでしょうか、端末の売り上げ台数だけみれば、それほどの相手でもないのかも知れませんけれど。googleって日本の一般人にはまだ訴求力が弱い印象が。
■お館様、お館様ぁぁぁぁ!海洋堂「リボルテックヤマグチ 戦国BASARA 真田幸村」サンプルレビュー
■独眼竜は伊達じゃねえ!海洋堂「リボルテックヤマグチ 戦国BASARA 伊達政宗」サンプルレビュー
双方シルエットや造型はかなりかっこいいと思うのですが、肝心の顔がもう一つな印象、ぐぬぬ。
■アニメ「けんぷファー」のBD/DVD化が12月23日開始 -2話収録でBDは6,510円。
特典のピクチャードラマ「臓物奇想天外!」がロクでもなさそう過ぎてすごく気になる。
■風の癒し手!アルター「魔法少女リリカルなのはStrikerS 1/7 シャマル&ザフィーラ 仔犬Ver.」デコマスレビュー
さすがアルター裏切らない!優しさと凛々しさを両立したシャマルさん、お美しいです。
しかしもう「魔法少女リリカルなのはStrikerS」シリーズは9人と1匹、全10商品ですかぁ。
単体でリリースされていないザフィーラの扱いに泣いた。
■きらめき高校での胸躍る日々 『ときめきメモリアル4』
ときメモ1世代なので期待するなと言う方が無理です、早く恋したいわ!!
■ドコモ、パケ・ホーダイ ダブルでPC向けアクセスポイント追加
すでにドコモの携帯を使っている人であれば大分お得なプランが、えーと......私2回線契約なんですが orz
■『金・銀』の曲も収録! 『ポケモン HG・SS』のサントラ発売!!
初代金銀の曲もサントラに収録とのこと、そういえば持っていないな、と思いましたが金銀はサントラCDが発売されていなかったんですね。
■VAIO X/Lに予約殺到。Windows 7時代のPC事業戦略とは
モバイル系ノートの選択肢が増えるというのはユーザーにとっては良いことですよね。でもATOMは使ってるとやっぱりちょっとしんどい場面が。
■キヤノン、10コマ/秒・ISO102400の「EOS-1D Mark IV」
キャノンからもISO102400に対応したデジタル一眼が、10コマ/秒はスポーツや野鳥を撮らない方だともてあましそうですねw
■キヤノン「EOS 7D」実写画像&ライバルとの画質比較
高画質なカメラではありますが、設定一つで画質が変わってしまうので、出来るだけ綺麗に撮るための注意も書かれています。
■アップル、98,800円のMacBook
液晶がWXGAですのでWin機のトレンドからすると13.型ではちょっと解像度が物足りない印象。
■三菱、実売39,800円の27型フルHD液晶ディスプレイ -輝度400cd/m2で53Wの低消費電力設計。HDMI搭載
三菱からまたもコストパフォーマンスが高そうなマルチメディア液晶が、
■『フェイト/エクストラ』限定版のfigma セイバー画像を掲載
ワダアルコVerと武内崇Verの2つのヘッドがついてくるとのこと、質感が良いですね。
■WHITE ALBUM2 公式サイトリニューアル
ヒロインが二人ともアクのある性格みたいで個人的にはかなり楽しみ!!
■愛佳でいくの!!ミニゲーム紹介
「いくの!!」の部分が妹の名前だと言うことに今頃気づいた件。
■魔法少女リリカルなのは 前売りチケット付グッズ予約(サークルKサンクス限定)
ねんどろいどぷらすが激しくイマイチな印象、テレカもまだこの時代におまけとしては生き残っているんですね。
■「聖剣の刀鍛冶」DVD・BD版は乳首解禁
まぁ、リサ次第ですよね(キリッ
■GyaO!、「ベルセルク」や「MEZZO」を無料配信 -毎週金曜日更新で期間限定
アニメ版ベルセルクは第三世代のアニオタがリアルタイムで触れることになった深夜アニメの初期作品ですが、とても面白いので未見の方にこそ見ていただきたい。
■新生fripSideが放つ『超電磁砲』のOPテーマ『only my railgun』は11.4発売!!
私はfripSideの曲をちゃんと聴いたのはこれが初めてだったんですが、かなり好きな感じです。fripSide二期は追いかけて行こうかな。
■聖痕のクェイサー 公式サイトでプロモーション映像を公開
キャストが豪華ですね、原作は2巻ぐらいまでしか読んでいないのですがこれを気に続きを買うかどうか。
■声優 新谷良子さんの "ショックな重大発表" に2ちゃんねるが大騒然
勝手に想像して許さないも何もw しかし普通でしたね。
■「"北へ"画集がまさかの大復活!合法口リや男の娘にまた会える!」
あら懐かしい!inkpot時代の同人誌どこに行ったかしら。
■ドラクエ9にゲスト登場したフローラ。今回もやっぱり黒過ぎて困る。
DQ5のフローラは清純派だったのに、いつの間にやら黒方向へシフトしていたんですね、我々の国ではご褒美です。
■冬コミの新刊が全部読める!? マンガがテーマの専門図書館『米沢嘉博記念図書館』が10月31日開館
あと一週間、ひとまず一度どういった蔵書があるのか見に行ってみたいなぁ。
■Windows 7、Linuxのリーナス・トーバルズも太鼓判
リーナスさん何してはるんですかwwwブラック過ぎてひくわ。
■ダイソン、羽のない扇風機「Air Multiplier」を国内発表 ~25cm径が37,000円、30cm径が39,000円前後
風は弱めなんですね、静かならそれも良いのかも。
■見ているだけで吸い込まれそうな、世界の壮麗な螺旋階段
レガレイラ宮殿の苔が生えたのかっこいい!きっと塔の一番底にはグリフィスがですね......
■童貞だが漫画持込に行ったら馬鹿にされた・・・
ギャグでは言うけど、童貞でも非童貞でも単純に良い落としどころに持って行けるかでしょう、仕事の話だとしたら何を根拠にそんなw
■画像で吹いたら寝ようぜ
1でまさかの即死でしたw
■一人暮らしは寂しい?天国?
どちらの良さもありますよね、オタクなら一人だと自由に出来るけど、実家の方が生活費が安くすむ場合もあったりとか。
■サンデー作家「キモヲタ・腐女子に媚びたキャラやエロ・パロが描けないと食っていけなくなる」
いやいや、読者を育てるのもあなた方の仕事でしょう。まさか面白い作品を出していれば売れるはず、なんて考えている訳じゃないですよね。きちんとファンを育てて行かないと。こんなのビジネスの基本でしょう。