開星・野々村監督「死にたい」暴言連発
3月23日9時24分配信 デイリースポーツ
ベンチから選手に指示を出す開星・野々村直通監督(撮影・保田叔久) |
第1試合で向陽(和歌山)に惜敗した開星(島根)の野々村直通監督(58)が、試合後の公式会見で前代未聞の問題発言を連発した。「21世紀枠に負けたのは末代までの恥。死にたい。腹を切りたい」など、相手校を蔑視(べっし)していたかのように発言。日本高校野球連盟は早急の“処分”などについては言及せず、「(島根)県高野連を通じて事実確認をしたい」とするにとどめた。
◇ ◇
あまりにも大きいショックが、前代未聞の不適切発言につながった。中国大会王者として、本来の力を発揮できないまま初戦敗退。会見で記者に囲まれた野々村監督は、ぼうぜんとしたまま無言を貫いた。しばらく沈黙が続いた後、険しい表情で絞り出した言葉は想像を絶するものだった。
「もう野球をやめたい。死にたい。腹を切りたい。こんな試合にしかならないのは監督の力が足りないということ」。さらに、敗戦の責任を背負い込み「21世紀枠に負けたのは末代までの恥。全国に恥をかいた。こんな恥をかくことは二度としたくない」とまで言い切った。
選抜初出場の昨年は1回戦で慶応を破り、注目を集めた。秋からの新チームでは、2年生エース・白根と、チーム打率・350と破壊力のある打線で、県大会と中国大会を制覇。2年連続出場で、野々村監督は頂点も視野に入れ、自信を持って臨んでいた。
試合前は「中国王者とか言われているが、慢心せず、負けない気持ちを持ち続け、皆でもがきながらやっていこうと思う」と静かに語っていた。自分たちの野球に徹するため、向陽をビデオで研究しなかったのは自信の裏返しだった。それだけに初戦敗退のショックは大きかったようだ。
公式会見後、地元テレビ局からのインタビューも拒否した。「もう野球の話はしたくない」と、控室のベンチに座ってふさぎ込んだ。
自身のふがいなさを責める思いから生じた言葉だったが、21世紀枠という選抜独特の趣旨に批判的とも受け取れる発言。公の場での発言ということもあり、大きな波紋を広げそうだ。
【関連記事】
・ 【写真】センバツ、向陽2‐1開星
・ 開星サッカー部顧問は女子トイレ侵入逮捕
・ 嶋さん“戦友”感激「100点満点」
・ 開星の“怪童”白根は雪辱を誓う
・ 【写真】センバツ、立命館宇治6‐7広陵
最終更新:3月23日10時48分
Yahoo!ニュース関連記事
- <センバツ>開星校長が向陽で謝罪…野々村監督発言で(毎日新聞) 3月23日22時57分
- <センバツ>「失礼な発言した」…開星・野々村監督が謝罪(毎日新聞) 3月23日22時15分
- 開星の校長、向陽に謝罪=不適切発言で監督処分も−高校野球(時事通信) 3月23日20時55分
- 「問題は21世紀枠と限定したこと」 開星・野々村監督、向陽でも直接おわびへ(産経新聞) 3月23日12時35分
- センバツ 開星監督が大会本部で謝罪「失礼な発言だった」[photo](毎日新聞) 3月23日12時 8分
ソーシャルブックマークへ投稿 1件
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで 開星(島根) の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 腹切り発言の開星監督、大会本部で謝罪 会見では号泣[photo](産経新聞) 10時46分
- 沢尻エリカ、いい子じゃ萌えない! 復帰会見もメディアは冷ややか[photo](夕刊フジ) 20日(土)16時57分
- 小椋久美子さん、三洋電機を退社していた(スポーツ報知) 8時0分