民主・松木議員の、生方議員への口撃ー 【ワイドスクランブル】
北海道選出・一新会(小沢親衛隊)事務局次長の松木謙公氏が、
テレビ朝日【ワイドスクランブル】に出演して、生方批判をしていたのですが、
あまりにも醜かったので記録しました(生方氏と一緒に政調復活を訴えている、手塚議員の発言は要約)
(今までの経緯のVTRのあと・・・スタジオへ)
アナ「松木さんは小沢幹事長に最も近い人物、あるいは側近中の側近と言われ、
小沢幹事長を支持する一新会の事務局次長でもいらっしゃいますね。」
松木氏「まぁ話はそうなっていうという事ですね。側近中の側近とかね(♪)、
あのー、小沢幹事長は意外と分け隔てしない方ですからね。ええ。」
(手塚氏を生方氏と一緒に政調復活を訴えていると紹介
○☓で質問のあと・・生方氏の解任は妥当かという問いに・・)
松木氏「はい、これは全く妥当だと思いますけどね。
えー、そもそも産経新聞の記事っていうのは、ひとつのきっかけに過ぎないと。
えー、生方さん自身の今までの行動、、まぁ仲間内ですからね、こういう事は言いたくは無いんだけれども、私も地元で選挙まであるんですんでね、ホントは(ここへ)出たく無かったんだけれども、まぁしかしちゃんと言わなきゃならないと思って今日来ましたけども、
彼は、そもそも会議に出てこない人です。ええ。我々、国会対策委員会、そして副幹事長室とこうありますね。そこの橋渡し役というかね、連絡役は彼だったんです。
しかし、朝の会議に1.2回出てきただけで、ほとんど出てくる事はありませんっ。ええ
まずご自分の仕事をしっかりやってから、人の批判をしていただきたいと、いうふうに、私は、思いますね。」
-仕事の取り組み方に問題ありと?-
松木氏「大ーーきな問題じゃないでしょうか。
そして木曜日にえー、副幹事長さん方で、まぁ幹事長がいるとそれこそ社長みたいなもんですからね、言いづらいこともあると。
じゃあ、筆頭副幹事長、そして副幹事長みんなで食事をしようよという事で、毎週一時間時間をとっていたようですね。そこにも来たり来なかったり、遅れたり早く帰ったり、そこでお話をすることは無かったと、いう事のようでございます。
ですから私はこの今回のように、まぁ辞めていただくとなれば多分民主党にとっちゃマイナスになるという風に思いました。
ですから、ある副幹事長に、『まぁほっときゃいいんじゃないの。』という事を言ったのも事実です。しかし彼らはそれじゃあ仕事をする人もしない人も一緒なんですかという事を、私は言われました。
ですから、そこまで言うんであればしょうがないという風に思いましたね。」
アナ「この場に生方さんがいないので、その仕事ぶりについては欠席裁判になってしまいますので、、」
松木氏「あの、いつでもご本人連れてきてお話させて頂いても結構ですよ」(腕組みしながら)
(手塚氏が解任は妥当でないとの理由は・・)
手塚氏〔解任かどうか、小沢幹事長が解任したのかどうかも分からない。
報道だと、副幹事長協議で人事異動という事だが、そういう権限が副幹事長にあるのかどうかも分からない。
離党・新党の話ではないし、組織で違う意見は当然なのに、意見が違うから一緒に仕事が出来ないというのは違うと思うので、筋が通ってないと私は思う。〕
松木氏「何を言っても自由だと思いますよ、私も。しかしそもそものお仕事をちゃんとしていなかったという事が大きいようですよ。」
(騒ぎが大きくなり、小沢幹事長はどう思っているのか)
松木氏「そりゃあ、残念に思っていると思いますよ。ええ。民主党の議員みんな残念に思っているんじゃないですか。当然今回の支持率にも大ーきく影響もしてるでしょうしね。」
(小沢氏の周りの方が慮って、忖度してうごくというこの文化は何なんですか?)
松木氏「私は今回の事に関しては小沢さんはどっちかと言えばそこまでしなくていいんじゃないかと話をされたと聞いていますよ。
しかし、副幹事長の皆さんがもうそれはしかしそうはならんと(今までの積み重ねがあると?) ええ、と思いますね。
ですから、これでそれこそ小沢さんが『いやそんなこといわないで一緒にやれ』って言ったらそれこそ独裁政治じゃないですか。そう思いませんか?」
(アナ、うーんと言ってそれには答えず、手塚氏に解任が党に与えるダメージは大きいと思うが・・と話を変える)
手塚氏〔まぁこうやってテレビに出て話さないといけない事自体、いろんな批判も聞こえてくるし、党にとって大ーーきなダメージがある。危機管理だとおもうので、色んなことがあるがどう問題を解決したら一番良いかという事を含めて、対応を間違ったなぁと思う。間違いなく〕
-川村さん、解任までする事はなかったという意見もあるが、、-
川村氏「まぁ端から見ると一般的にはそうですよね。何か例えば会社でもあるいは組織の中で一度で、もう解任と言うような事はまぁ通常は考えられない。
だけど、私たちが知らない所で事実として何があったのかもこれもまだ見えてこないところがあるんで、
ただ、問題なのは生方さんの発言やあるいは新聞でのインタビュー等、記事を読んでみますと、問題は大きく分けて二つあってですね、
生方さんがずっとやってきた41名の方も出て、手塚さんなんかもお出になって、政務調査会・政調を復活させて議員立法が出来るように、、田中真紀子さんなんかもそういうのを非常に望んでおられてですね、もう少し党内で自由な議論が出来ても良いじゃないかと。政策についてという事と、一方では、
小沢さんの政治とカネ、進退の問題という事で、これ全く別の問題で、これがなんか混同されている所にですね、最初の問題提起のスタートからちょっとおかしい、まっ今回のあり方であったと思いますけど、
政調の問題に関しては、やはり党内からもーう少し議論の場を広げようっていう声が出てきても良いと思いますけどねぇ、その辺、松木さん、どうでしょう?」
松木氏「はい、まぁ自由に私はやっていると思いますけどね。
例えばね、一期生の人たちを全く押さえ込んでいるという話がありますけど、これもウソでね、
我々はまぁ班別にして、、140人ですからね、いっぺんにお付き合いするっていうのはそりゃ難しいですよ。
ですから10班に分けたと。私は第5班を担当させてもらっているんですけど、今第5班の皆さんと共にですね、マニフェストに載せるような政策を作ろうよと、それで出来たらオレ、しっかり執行部の方にねぶつけるから、一緒にやろうよと言ってやってんですよ!
そういう動きがいくらでもあるんですよ。だから政調があろうがなかろうがしっかり、やる事やればいいんですよ。」
なかにし礼「でも今回、政調の問題からもう視点がズレていて、
それで秘書が3人も捕まっているのにね、身の潔白がまだ話されていないとかね、
そういう事、まぁ渡部恒三さんなんかも言うし、結局小沢さん攻撃になってるわけですよ。その事がね、僕は非常に残念だと。
だから政調を求めているとかそういうような民主党内の動きは当然あって然るべきですし、言論の自由ですよ。
だけど彼が生方さんが産経新聞に対して言った事はね、そういう問題と違いますもんね。ええ。
金と権力がどなたか1人が握っているだとか、政調とこれ関係ないじゃないですか、話が。なんでこういう個人攻撃的なことを外で言うのかっていう事は、政治家としての資質を僕は疑いますね。」
-政調の話-
手塚氏〔政権についた後、議員立法がダメだという動きがあったので、立法府の付託を受けた者が議員立法ダメというのは憲法違反だし、今回執行部が議員立法にも繋がる判断があったのは一定の成果。
だから生方問題と政調の問題は切り離して考えていかないと、、〕
松木氏「・・・まぁご自身が会議に出てこなかったら何も分からんって事ですよ。早い話が。
それと、あまり時間もないようですからちょっと二つボク言いたい事あるんですけど、
まず、この『中央集権的だ』とかなんとかって話、ありますけどね、幹事長っていうのはやっぱりそういう職責だっていう事です、私は。誰だろうが同じ事です。それが一つ。
それと、『小沢幹事長に更なる説明責任を果たすべき』という話あります。これは私はそれこそ不起訴処分になったいろんなことがあって、それで十分その内容は分かっているという事だと思いますけれども、
しかしまぁ色々と記者会見とか色々ありますんでね、そこで小沢幹事長はその度にちゃんと、あのーそれなりの説明をされていると思いますけれども、
マスコミの皆さんがまだドンドンドンドンそれを聞けばいいんですよ。それで説明責任になるんであれば、それでいいじゃないですか。記者会見、逃げてるわけでもなんでもないんですから。ドンドンやったら良いと思いますね。はい。あの、幹事長は逃げないと思いますよ。」
![]()
![]()
(週末ANN世論調査 説明)
手塚氏〔事業仕分け・密約問題など自民党では決して出来なかった事をやり政権として一生懸命やっているが、負の連鎖というか、何をやっても数字が落ちていき、去年の麻生内閣を笑えない状況なので、深刻に受け止める。〕
松木氏「厳しいものはしっかり乗り越えて頑張っていく、そしてひとつひとつ新しい民主党を見せていく。新しい政治を行っていく。それしかありません。」
手塚氏〔進退については、幹事長が総合的な判断をするだろうと思う。〕
アナ「まぁ国民がですね、政権を託した政党でありますので、どうぞ政権運営、これからも一生懸命努めていただきたいと思います。どうもありがとうございました。」
以上
松木何某の話を聞いてて嫌気がさしました。これってただの陰口じゃないの?!
ネチネチネチネチ・・・・
やる事も大人気ないと思ったら、言う事も大人気ないのが民主党かっ・・(苦笑)
私も生方氏は好きじゃないけど、一方的に悪口言うのは逆効果ですよー
全てが、小沢将軍への忠誠心争いに映ります。
そういう事ばかりやっているからANNの世論調査にさえ反映しちゃってるのが
分からないのかなぁ・・・
将軍様の為の政治ではなく、国民の方を向いて仕事しなさい。
まっ、この調子で党内のドロドロを見せてくれば良し
| 固定リンク
|
「テレビ朝日関係」カテゴリの記事
- 民主・松木議員の、生方議員への口撃ー 【ワイドスクランブル】(2010.03.22)
- 民主党の相互監視システム 横粂の場合 【報道ステーション】(2010.03.20)
- 日教組と民主党の教育政策で学校は・・ 【TVタックル】(2010.02.02)
- オザーサンが600人以上引き連れて中国へ行った理由 (スーパーJチャンネル)(2009.12.10)
- テレ朝、「今週は地球温暖化防止プロジェクト週間です」(2009.11.30)
コメント
う~ん・・・。
私、事業仕分けのレンホーさんの口調にも感じたのですが、この松本という人、実は小沢氏が嫌いで、わざとこんなことを言っている、という可能性は無いのでしょうか・・・?
これじゃ、ますます小沢氏が悪い!独裁してます!というイメージを作ってしまうと思います。本当に側近??ちょっと悩む・・・。
投稿: しおん | 2010年3月22日 (月) 18時04分
●しおん 様
・・・ですよね(苦笑)
逆効果なんじゃないでしょうか!
松本氏は、「側近中の側近」と言われ満足そうというか、たいそう誇らしげでした^^;
小沢氏大好きなんだと思いますよー
なーんか生方氏の、コレでもかって言うほどの悪口言っちゃって、ますます感じ悪いです。
アナウンサーも困惑気味でした^^;
民主党ってこんなもんなんじゃないでしょうか?!
投稿: さくら | 2010年3月22日 (月) 18時28分
母と一緒に見ていました。
というので、川村も似たり寄ったりだと言ってやりました。(笑)
母は、どっちかというと民主擁護派なんですね、その母が、松本氏の発言に憤慨していました。
そうそう、なかにし礼にもね!
「何だ!あの2人は!」
そろそろ、お花畑民主支持者も気がつき始めたようですね。支持率が物語っています。
松本氏は小沢と手に手をとって撃沈してください!
投稿: GOO | 2010年3月22日 (月) 20時33分
この番組、私も見ました。
私の感想は、松木氏のコメントは至極真っ当な意見だと言うこと。
生方氏の行動は、まったく理解出来ない。中西氏も指摘していたが、生方氏は、政治家としての資質に欠けている。
松木氏のコメントは、非難されることはないと思います。
「小沢一郎がすべて悪いのだ。小沢を憎め」というマスメディアの洗脳作戦が功を奏していることに気付いてほしい。
投稿: アンチ小泉in横須賀 | 2010年3月22日 (月) 21時58分
●GOO 様
お母さんとご一緒に見られましたかー☆
この松本発言はわっかりやすかったですからね(苦笑)
お母さんも徐々に気付き始められたようで、何よりです。
なかにし礼は元々偏っているけど、今日も酷かったです。
コメンテーターの資格なし。
川村・・・・(笑)話になりません。さすが朝日!
支持率は来週には20台行くかな~
早く、一桁が見たいものです。
>松本氏は小沢と手に手をとって撃沈してください!
同感! 山岡と輿石も道連れでお願いします。
投稿: さくら | 2010年3月22日 (月) 22時48分
● アンチ小泉in横須賀 さん
松木氏のコメントは、残念ながら世間では通用しません。
生方氏の行動は、褒められたものじゃありませんが、地元の意見を言うのも政治家なのでは?!
少なくとも一般の人には民主党議員はヒトラーユーゲントに見えるようです。
「横粂っ、アカン、はよ来い」もね。
それに比べて、進次郎議員の堂々としていること☆
松木氏のコメントは、良いですよ。
いかに風通しが悪いかよく分かりましたからね。
マスメディアの洗脳作戦ねぇ・・・(笑)
そういう事じゃないんですよ。
洗脳作戦と言えば、「政権交代」がそうですね。
投稿: さくら | 2010年3月22日 (月) 22時58分
本件コメンテーター、総務省の収支報告書で波紋を呼んだ面々がちらりw
http://www.youtube.com/watch?v=ojJB_TO2F4c
生方幸夫解任も、売国リベラルなポリシーの議員で、小沢一郎と親和性のある人間だから内閣要職に就けた訳で、小沢ユーゲントの一人であることは間違いないと思われ、小沢や民主党に対する有権者への心象を損ねる報道も、夏の参院選の為のガス抜きで、今後の流れによれば小沢と鳩山が退き、菅か原口か岡田かを立ててクリーンな民主党で再出発とかマスゴミの民主党アゲアゲキャンペーンで参院選の勝ちを取りに行くフェイクかも。
参院選、勝ってしまえば人権擁護法案だろうが参政権だろうが民主党の恣に!
(もちろん、辞めたとてブタ箱送りにされない限り小沢が院政を執るか返り咲く可能性だって…)
ちょっと脱線しますけど、テレビもヤバイけど、「Yahoo!みんなの政治」がシレっとヤバかったりします。
子ども手当てのザル法と強行採決に関する質疑応答、地上波には流れず、ニコニコ動画で見た後、ネット検索で評価を見たら、碌に抗弁出来ず、詭弁を弄して逃げ回ってた長妻昭への擁護と、丸川珠代議員を貶めるコメントが酷いのに、怒りと同時に気持ち悪さを感じた次第。
みんなの政治に情報提供をしているのがNPO法人ドットジェーピーで、この団体は民主党支援の左派団体です。
尾辻かな子:民主党公認
山口かずさ:民主党 神谷宗幣:無所属、元公立高校教師
中塚祥代:党派民主党 蓮孝道:元民主党議員秘書
土田裕史:新風グリーンクラブ(社民党系)
松岡信道:NPO法人JASSE代表、Peace9.11講演などを主催
布田拓也:泉佐野市議会議員:無所属 (思想・信条は不明)
民主党支援者がいる団体が情報提供しているので、偏向・改竄も仕方ない。
(コリア系左派に取っちゃぁルールも倫理も無い)
Yahoo!はソフバンの孫正義経営ですが、在日帰化の彼も「在日割引」なる日本人逆差別の料金設定を秘し、民潭同胞優待サービスをしてました。
この事も周知拡散して置きたく、コメントします。
ちょっとスレチでご免なさいm(_ _)m
投稿: salvatore | 2010年3月23日 (火) 01時41分
生方さんが仕事してなかったかどうかは別として、民主党の議員はすぐ「あの人がこうだったからいけないんだ」と言いますね。
そりゃ社会は綺麗事だけではやってはいけませんが、今回の松本発言はあまりにも口撃が酷すぎます。
川村氏やなかにし氏のコメントは問題外ですね。ほんとどこまで庇うんでしょうか・・。
>>アナ「まぁ国民がですね、政権を託した政党でありますので、どうぞ政権運営、これからも一生懸命努めていただきたいと思います。どうもありがとうございました。」
↑
このことをよく他のワイドショー(とくにみ○、オ○ラ)が言ってますが、国民全員は選んでません。自民に投票した人もいれば、社民党や共産党等にも入れた人がいるんです。
最近の民主党の不祥事の酷さを国民が選んだからしょうがないという論理で視聴者になすりつけようとするマスコミの世論操作を感じます。
・・・あ、そうか。
お互いすぐ人のせいにして逃げるからマスコミと民主党はタッグ組めるんですもんね(笑)
投稿: くらやみ | 2010年3月23日 (火) 07時30分
●salvatore 様
動画、見ました。
知ってはいましたが、よくまとめられて分かりやすかったです。
生方幸夫自身もトンデモないし、
所詮民主党なので理解できませんが(笑)
何をやっても劇的な支持率回復があるようには思えませ~ん。
参院選までに、自民党がシャキッとする事の方が大事ですね。
人権擁護法案、外国人参政権などの日本人弾圧法案阻止の為に!
「Yahoo!みんなの政治」は毎日見張っておりますのでヤバイのも存じてますよ。何度か記事にしたし。
「アニ妻」さんの所で正体も知りました。
salvatoreさんのブログ、おもしろかったです☆
投稿: さくら | 2010年3月23日 (火) 07時59分
●くらやみ 様
生方氏仕事ぶりが仮にダメだとしても、それはもう関係ない状態まで来ちゃってますね。
松木のこの口撃はホント見苦しかったです。
組織としてコワイと思いました。
生方氏の支援者がこれを見てどう思うんでしょうね?!(苦笑)
川村・なかにし礼のコメント(笑)
まっ、テレ朝らしくてとしか・・・
>>アナ「まぁ国民がですね、政権を託した政党でありますので、・・」
この言い方、変ですよね。
私も国民ですが、選んでいません!
民主党に「託した」なんてバカな事言うのはやめてほしいです。
マスコミも民主党も無責任すぎますねぇ(呆)
投稿: さくら | 2010年3月23日 (火) 08時45分
生方が会議に出ていないとか言ってるけど、小沢は国会にほとんど出てないからもっとひどいもんでしょ。
国会に出ない国会議員なんて税金どろぼう
しかし、参院選で左翼政党を全滅させるぐらいでないといけないのに、自民党は支持率伸び悩んでいるな。人気取りで桝添を総裁にされるのもいやだし、私たち目覚めた国民がなんらかの作戦を立てないといけないんじゃないかなぁ
投稿: まい | 2010年3月23日 (火) 13時59分
生方氏解任、撤回されたみたいですね。
“口”撃しちゃった人の立場って…(^▽^;
投稿: sano | 2010年3月23日 (火) 14時37分
いい大人がTVで悪口言いまくりですね(^^;)これ国会議員ですよぉ。
そりゃーね、私も生方は嫌いだし信用もできないけど、今回の件は松木の
言い分よりは生方の方がまとも。批判すればするほど、松木の大好きな
おざーさんの独裁ぶりが溢れ出しますね。抑え切れません( ´艸`)プププ
おまけに解任撤回って・・・。批判しまくって得意気だったのにね
投稿: sora | 2010年3月23日 (火) 15時02分
松木氏
私は今回の事に関しては小沢さんはどっちかと言えばそこまでしなくていいんじゃないかと話をされたと聞いていますよ。
しかし、副幹事長の皆さんがもうそれはしかしそうはならんと(今までの積み重ねがあると?) ええ、と思いますね。
ですから、これでそれこそ小沢さんが『いやそんなこといわないで一緒にやれ』って言ったらそれこそ独裁政治じゃないですか。そう思いませんか?
小沢 生方解任撤回ーーー小沢独裁決定
投稿: 八目山人 | 2010年3月23日 (火) 16時04分
●まい 様
私も昔から国会にほとんど出ない小沢の方が、
国民から見たら、いかがなものかと思いまーす。
選挙選挙って飛び回ってるんだもんね。
国会議員じゃなくて、選挙議員だ!
私も民主党が消滅してくれれば良い。
その為なら、ガラガラポンでもいいし、
自民党の復活でも良い。
でも、本当はしっかりとした真正保守が誕生してほしいよ。
悩ましいところです・・
投稿: さくら | 2010年3月23日 (火) 17時11分
●sano 様
生方氏解任、撤回されちゃいましたね(爆)!
“口”撃しちゃった松木議員には、是非その拳をあげっぱなしにしていただきたいわ~
政治家は、口に出したコトバに責任持たなくちゃね♪
投稿: さくら | 2010年3月23日 (火) 17時14分
●sora 様
顔をしかめてこの悪口・・・見苦しいですよね。
大人気全くなし。
小沢の側近中の側近かもしれないけど、
親分は、あっさり解任撤回しちゃったし・・・^^;
これ、記録しておいて良かった~
あー、愉快愉快。
民主党って底が浅すぎて面白すぎでしょ!!
あの松木の猛批判・・・今となっては恥ずかしすぎる・・
ワイスクで是非、両者の激論を企画してほしいな~♪
松木も「いつでも」って望んでることだしぃ。
投稿: さくら | 2010年3月23日 (火) 17時21分
●八目山人 様
はいはい、ここがミソです!!
「・・・ですから、これでそれこそ小沢さんが『いやそんなこといわないで一緒にやれ』って言ったらそれこそ独裁政治じゃないですか。そう思いませんか?」
10数人の副幹事長全員が解任で一致したのに、ツルの一声で解任撤回ですよ!
小沢独裁決定は、松木も証言してますねぇ(笑)
投稿: さくら | 2010年3月23日 (火) 17時28分