もう16時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


IE等普通のブラウザで見る場合 http://tubo.80.kg/tubo_and_maru.html
専用のブラウザで見る場合 http://www.monazilla.org/

2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。 http://2ch.tora3.net/
この Viewer(通称●) の売上で、2ちゃんねるは設備を増強しています。
●が売れたら、新しいサーバを投入できるという事です。


よくわからない場合はソフトウェア板へGo http://pc11.2ch.net/software/

モリタポを持っていれば、50モリタポで表示できます。


【景況】主要30社の経営トップの9割が「今年の日本経済はプラス成長に転換」--読売調査 [01/02]

1 :ライトスタッフ◎φ ★:2010/01/02(土) 23:22:44 ID:???
読売新聞社は、主要企業30社の経営トップを対象に新春・景気アンケートを実施した。

全体の9割近くにあたる26人が2010年の日本経済はプラス成長に転換すると
予想し、08年秋の「リーマン・ショック」で大きく落ち込んだ景気は、09年中に
底を打ったと受け止められたといえる。

プラス成長を予想した26人の内訳は、実質成長率で「1・0%以上〜1・5%未満」が
16人で最も多く、10年度の政府経済見通しの実質成長率1・4%に近い水準を挙げた。
一方、マイナス成長を予想したのは4人で、1年前の調査の29人から大幅に減った。

景気の現状についても、15人が「横ばい」、6人が「緩やかな回復」、6人が「回復の
兆候」と答え、全体の9割にあたる27人が落ち込みに歯止めがかかったとの見方を
示した。前年調査では、30人全員が「後退」と回答しており、経営者の景況感は
大幅に改善した。

景気回復の懸念材料(複数回答)は、「円高の影響」(18人)が最も多く、次いで
「個人消費の減少」(17人)だった。国内の消費不況の出口が見えない中、円高で
輸出産業の業績が悪化すると回復のエンジン役を失う懸念を示したといえる。

鳩山内閣が優先的に取り組むべき課題(複数回答)としては、「成長戦略の練り直し」が
25人を占めた。

調査は、12月上旬から下旬にかけて、原則として経営トップと面談する形式で実施した。

●グラフ
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100102-769569-1-L.jpg

◎ソース
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100102-OYT1T00634.htm?from=top

総レス数 64
19 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)