[意見広告]ネット利用で選挙は変わる。あなたの署名でニッポンの選挙を変えよう

市町村合併

Yahoo!ブックマークに登録 掲示板:投稿数19

国主導の「平成の大合併」で、1999年に3232あった市町村数は、2009年3月現在1781に。[関連情報]

ヘッドライン

市町村合併:鷲宮町で「卒業式」 きょう、新「久喜市」に /埼玉

 1市3町の合併で23日から新「久喜市」となる鷲宮町。商工会など主催の「卒業式」が22日、役場横のコミュニティ広場などであり、鷲宮神社が舞台の人気アニメ「らき☆すた」ファンや住民約5000人が歌や感謝の言葉で「鷲宮町」に別れを告げた。(毎日新聞)
[記事全文]

◇「卒業式」のサイト
鷲宮町卒業式

◇町おこしに「らき☆すた」活用
らき☆すた:“聖地”鷲宮神社 10年の初詣で客数45万人 過去最高、アニメ放送前の5倍に - 毎日新聞(1月5日)
埼玉・鷲宮神社「らき☆すた」御輿にファン120人、「萌え!萌え!」とかけ声 - JANJAN(2008年9月8日)
「らき☆すた」オフィシャルサイト/「らっきー☆ちゃんねるWEB」

◇4市町が合併し新「久喜市」に
久喜市役所
久喜市 菖蒲町 栗橋町 鷲宮町 合併協議会

◇関連トピックス
アニメーション - Yahoo!トピックス

※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。   表示方法: 標準全部

市町村合併とは

「二以上の市町村の区域の全部若しくは一部をもって市町村を置き、又は市町村の区域の全部若しくは一部を他の市町村に編入することで市町村の数の減少を伴うもの」(市町村の合併の特例等に関する法律第2条1項)をいう。合併に際しての手続きや特例措置については、「市町村の合併の特例に関する法律(平成16年法律第59号)」が定めている。同法は、自主的な市町村合併を促す環境の整備を積極的に進めるため、平成16年に全面改正されたものである(旧法:昭和40年法律第6号)。

合併特例債

合併後の地域振興や旧地域間の格差是正などの名目で起債できる地方債で、平成の大合併の際に合併特例債が行政面での支援となった。(マネー辞典 m-Words

市町村数の変遷

市町村数内 訳
1999年3月31日3232670市、1994町、568村
2006年3月31日1821777市、846町、198村
2008年11月1日1782783市、806町、193村
2009年3月31日1779783市、802町、192村
2010年3月 8日1754784市、783町、187村
2010年3月31日1728786市、757町、185村
参照:総務省 合併相談コーナー

合併反対の意見

  • 全国町村会(会長・山本文男福岡県添田町長)(2008年9月26日)

画一的な合併推進の結果、地域の振興等を担っている町村役場の機能が低下し、全国町村会の調査においても合併のデメリットを指摘する声が合併の成果を上回り、数多くあげられている。平成の大合併の検証を十分に行い、これ以上の合併推進を行わないこと。

町村の実態に関する改善方策等について

「平成の大合併」の評価・検証

「平成の大合併」終結へ

各都道府県の市町村合併情報

北海道 北海道
東北 青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京神奈川埼玉千葉茨城栃木群馬山梨
信越 新潟長野
北陸 富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
近畿 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国 鳥取島根岡山広島山口
四国 徳島香川愛媛高知
九州 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島
沖縄 沖縄

関連トピックス

▲関連情報の先頭へ


PR
注目の情報
トピックスをiPhoneに最適化 フリック操作で一気読み さっそく読む