全返信表示
Midori ito その2
エッセイ大人バージョン
[ Yahoo! dogeza ]
2010/3/22(月) 午後 6:59
Midori ito その2
エッセイ大人バージョン
[ Yahoo! dogeza ]
2010/3/22(月) 午後 5:33
<問題点> (ニコニコ大百科)
・長所(偉大の理由)を探していること。無意識に。(演技以外の長所を)。
(欧米人には想像すらできない)。 参照「殿堂犬」↓
・「○○初」 (日本で初、東洋で初)
無意識の見下し。犬コロ観。
イチローやビットやモーツァルトに「○○初」と言う人はいない。
熟読:
<殿堂犬>
http://megalodon.jp/2010-0322-1716-01/messages.yahoo.co.jp/bbs?action=5&board=1835594&tid=0kfa3a4dfa4ia4j&sid=1835594&mid=2668
>「殿堂」の価値が、下がりました。
■>「イヌでさえ入れる」と、日本人は感じたからです。
探さなきゃ見つからない。
「3Aのせい?」
「日本で初だから?」
「フィギュアを変えたから?」
>欧米人には想像すらできない
(「伊藤はダメだぞ」という主張なら全く問題なし)。(実際は逆)。
春の嵐
CRM50で行こう!
Midori ito その2
エッセイ大人バージョン
[ Yahoo! dogeza ]
2010/3/22(月) 午前 0:43
Midori ito その2
エッセイ大人バージョン
[ Yahoo! dogeza ]
2010/3/21(日) 午後 9:23
Midori ito その2
エッセイ大人バージョン
[ Yahoo! dogeza ]
2010/3/21(日) 午後 9:06
(つづき)
■「色褪せない」という言い回し自体は、
私も最近になって始めたので、この人は進んでる人だと思います。
・「評価・認識」の問題として甘いです。 (事実関係は上記のとおり)
見比べてください。↓ (参考まで)
2ch 「伊藤みどり」
http://megalodon.jp/2010-0321-1324-29/hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1269145001/
-----------
ニコニコ大百科 「伊藤みどり」
http://megalodon.jp/2010-0321-2000-36/dic.nicovideo.jp/a/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E3%81%BF%E3%81%A9%E3%82%8A
ちなみに、
同ページ 以前の内容 (あまりに低レベル)
http://megalodon.jp/2009-0813-0343-52/dic.nicovideo.jp/a/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E3%81%BF%E3%81%A9%E3%82%8A
Midori ito その2
エッセイ大人バージョン
[ Yahoo! dogeza ]
2010/3/21(日) 午後 9:04
ありがとうございます。
・かなりマシな記述です。
問題は、
・ウソを是正できないこと。(「事実」の問題)。
■「評価」の問題と、
「事実」の問題との、境目が曖昧。
・これでは弱いです。(反論・妨害され、書換えられる可能性)。
■「欲求」で動いているので。「事実」ではなく。 (この業界は)。
■「評価」の問題だ、と捉える人が多い現状では、
効力が頼りない。
・改悪されるのがパターンです。(「伊藤=犬コロ」観の愛犬家によって。笑)。
ウィキペディアも同様。
・「芸術点」「低かった」という【魅力的な】単語を使用するかぎり、
欲望に流されます。 (フィギュアファンや日本人は)。
しかもウソです。
しかし、この2年間で、
・理解者が、わずかながら増加したのでしょうね。
・デマを非難した人は、世界で3人ぐらいです。
この人が4人目でしょうか?
(つづく)↓