ここから本文です
[PR] マイクロソフトのクラウドサービス。登録不要、無償にて今すぐ体験!

中国がメコンを絞め殺した!世紀の大干ばつ=海外メディアがダム建設を批判―中国メディア

3月22日6時56分配信 Record China

中国がメコンを絞め殺した!世紀の大干ばつ=海外メディアがダム建設を批判―中国メディア
拡大写真
19日、網易は記事「中国西南地区に世紀の大干ばつ=海外メディアはメコン川中国流域部のダムが原因と指摘」を掲載した。専門家は中国のダムが原因との説は事実無根と反論している。写真は今年2月、干ばつの雲南省。
2010年3月19日、網易は記事「中国西南地区に世紀の大干ばつ=海外メディアはメコン川中国流域部のダムが原因と指摘」を掲載した。

中国西南地区を深刻な干ばつが襲っている。「中華人民共和国成立以来最悪の干ばつです」と中国水利水力発電科学研究院洪水干ばつ予防対策研究所の専門家は語った。昨年は例年より雨期の終わりが早く、今年は乾期がいち早く到来した。雲南省だけで600万人の飲料水が不足し、農作物に15億ドル(約1360億円)もの被害が出ているという。

【その他の写真】

干ばつは中国西南地区のみならず、東南アジア各国にも深刻な影響を与えている。メコン川は十数年来で最低の水位を記録。水位が1メートルを切った地域も多く、船舶も航行できなくなった。タイをはじめとする東南アジア各国では、中国が建設したメコン川上流の複数のダムが原因との声が上がっている。タイ紙バンコクポストは「中国のダムがメコンを絞め殺した」とのタイトルで事態を報じた。

一方、中国の専門家は事実無根だと反論している。乾期の間、中国のダムは一切貯水してない。逆に雨期に貯めた水を放水するため、水量は35%増加しているという。また国境付近の建設が予定されていたダムが貴重なナマズの生息が確認されたため中止されるなど環境にも十分配慮していると主張した。(翻訳・編集/KT)

【関連記事】
メコン川異常渇水の中国原因説に反論、流域諸国をダム視察に招待―中国
メコン川渇水は中国のダム建設が原因か=タイ首相が善処求める
環境破壊も影響か、牙のある蛙など新種の動植物163種、メコン川流域で発見―中国
100年に1度の大干ばつが穀倉地帯を直撃=メコン上流の中国もダム放水できず―ベトナム
“100年に1度”の大干ばつ、西南地方を襲う=2000万人が飲み水不足―中国

最終更新:3月22日6時56分

Record China

 

この話題に関するブログ 3件

関連トピックス

主なニュースサイトで 水力発電所 の記事を読む

PR

PR
ブログパーツ

海外トピックス

注目の情報


主要メディア6紙の過去記事2年分を瞬時に検索。
全国紙の社説を比較する毎日新聞の企画「社説ウオッチング」。産経新聞の「社説検証」とあわせてチェック(本文有料)。

PR

注目の商品・サービス

  • プロが使う「情報収集ツール」の活用法