ド畜生掲示板

通信はハードもソフトも・・・ - 通信太郎
2010/03/22 (Mon) 12:30:18
島国さんのブログ、初めて拝見させていただきました。興味深い内容が多く勉強になります。
私は通信機器及びプログラムの企画開発をしております。今は某巨大通信会社のグループ会社に勤務しています。
ゲーム開発会社様にも時々お世話になっていますよ。
さて、通信業界でも中国とインド及び欧米諸国は近年稀に見る脅威に感じています。
欧米、特にUSは以前から通信の世界ではグローバルスタンダードを謳っておりましたが、インドの高いプログラミング技術も数年前より認知しておりました。そんな折、中国製の通信機器で、この日本でも十分通用する機器がたった1年強で開発され世界規模で発売されました。価格は日本製の半額に近いです。今まで中学生レベルのハードしか発売して来なかったのが、たった1年で日本の企業並みのハードを発売です。実機を検証しましたが、これから10年は使用可能な程の技術と品質レベルでした。これを開発した中国の企業は多額の援助を受けている政府主体ともいえる企業です。
実際にそれが発売されたお陰で、中国のクライアント半数近くと、ベトナムの企業までもがそのハードに切り替えるとの連絡があり、こちらの打開策が見つからず、完全に勝機を失った感が拭えません。

それでも、悲観ばかりしている訳にもいかないので今出しえる最新の機器で対抗しようと試みているところです。
こうなれば機器と共にインフラも新たに創ってしまわないと後手後手に回るばかりなのは想像にに難くありません。

自身の周りの事ばかり書いてしまいましたがご容赦ねがいます。
もうコメントしないつもりだったが‥ - aaa
2010/03/22 (Mon) 05:21:21
感動した!何気に熱い内容で驚いた!

恐らく、島国さんの言いたいことは、商品と顧客を独自の方向で進化させ、高度かつ特殊な市場と商品を実現し、顧客ごと(あと開発も)独特な市場にする、ということでしょうか?
そのうえで、海外にもどんどん積極的に売って(打って)出る。
「技術や資本による勝負」ではなく、「文化(センス)や発想(アイディア)」というより高度な次元で勝負することで、泥沼から脱却し、長所を有効に活用できる。
実際、若い社員(私‥も‥?)の中にはアイディアを温めてるヤツとかいますしね!

ただ問題は(記事が大勢向けなのを理解したうえであえて)重箱の隅をつつくと、「どうやって資金・人材・機材・期間を揃えるか?」が‥。
ハリウッド式、人海戦術式、が日本で使えない以上、これは大きなネックかと。
もはや大手ですら実験(博打)はできません‥(確実に回収できる見込みがないと企画すら‥)。
それに、欧米の方がFPSやRTSなど独自の市場と文化を構築しつつあり、次々に上陸・派兵してくるとなると非常に脅威です。
また、あまりにニッチ過ぎると市場が縮小し、セガやシューティング・格ゲーの二の舞も‥(バランス感覚が難しい‥;)。
何か今まで散々論議してきたことと同じで泣けますが‥(泣)

>自民・民主・国民
もう最近、自民に輪をかけて民主党が日本を破壊‥というかトドメ刺しに来てるとしか思えない‥。
一度死ぬしか、もう国民は自覚しないんでしょうか、島国サーン‥。
無題 - noon
2010/03/22 (Mon) 02:59:15
海の向こうの人の方が、しばしば絶対的貧困などから救済するためのコストが低いわけで。海の向こうのコストが上がるか、身近な人を救済するコストが下がれば、インセンティブになるでしょうね。
GoW3 - 助六
2010/03/22 (Mon) 02:55:18
国内版がこんなに早く出るとは思わなくて、現在北米版をプレイ中。
そろそろ終盤ぐらいかな?

ゲーム性は確かにあんまり変わってません。
ご指摘の通り1→2→PSPの変化で見えるように
・リスポン、謎解きともドンドン親切に
・武器が増えて戦うのがより楽しく
・マシンパワーを存分に使った絵と数のパワーアップ
です。
特筆するとしたら、魔法が減って時間でゲージが回復するサブウェポンになり、
戦い方に幅が広がったことぐらいかしら?

爽快感、そしてグラと演出は心底凄いです。
もー、先を見るのが楽しみで楽しみで。
ついつい「次のセーブポイントまで」「次のセーブポイントまで」でプレイしちゃいます。

お金かけて直球で作るタイプのゲームだと、もうこれ以上はありえるのか、と思いますね。
文句ナシで現状の最高峰だと思います。
良くも悪くも。
映画産業とのアナロジー - HIDE
2010/03/21 (Sun) 10:52:27
4gamerの記事読んで「自分の業界とにてるなー」と改めて思ったんですが、
映画業界も構造はそっくりなんですね。洋画は市場規模が巨大で投資も巨大。
後進国は安い賃金体系で人海戦術。なおかつ最近技術力も見劣りしない。
欧州は産業として手厚い保護がある。翻って日本にはこのいずれの環境もかけている。

しかしこれが面白いもんで、市場規模が全然小さいはずの国内だけ相手にしてる映画
がそれなりに勝ち続けているんですね。洋画なんかより国内限定なら儲けているし。
もちろん商売として成り立つために目標値自体を安く設定してローコスト小規模に
作ってるんですけど、人気は一番ある。押井守の名言に「映画は国境を越えない」って
のがあるんですが、一見全世界相手のマーケティングに成功しているように見える
ハリウッドにしても、やはりその根っこはローカルな関心であって、本当の意味で
他国で受けるかというとそうでもないんですね。どこの国でも国内のローカルな映画
のほうが息が長い。ゲームは多少事情が違うもかもしれないけど、そう考えると
「全世界で通用する」なんてこといっさい考えないでもどこかに続けていける道は
ありそうに思います。続けて押井守引用すると、「監督の勝敗はつまるところ継続
できるかどうか。興行的成功であるとか名声であるとか一切関係ない」という境地
に至ったんだそうで。まそれも極端ですけど。
無題 - 島国@うばしゃー
2010/03/21 (Sun) 03:07:27
 どもありがとうございます!
 救いを必死で探しました!でもウソじゃないと思ってます。
今回の -  
2010/03/20 (Sat) 17:04:57
4Gamerの記事、良かったです!
救いがあるところがいいですよねー。
無題 - 島国@うばしゃー
2010/03/20 (Sat) 13:35:22
どもでぃす

>ポテかるっ
 おちょうど、近所のスーパーで安売りしてたので買ってきてました。
 まさに家で作ったような味で、コショウ利いててウマかったす。

>うーん、同じく集団で作るアニメでは結構生の力を感じたりするので、“集団で作るから”弱めってわけでもないんじゃないでしょうか。
 あえて触れなかったんですが、アニメって声優の力によるものは凄く大きいと思っています。
 ゲームでも声出るじゃん、という話もありますが、ゲームの声って、バラバラに録音したり、演者が話を把握しないまま撮ったりするので、素材の域にとどまることが少なくないというか。
 そこをクリアしてもムービーとインゲームで差が大きく出たり、どうしてもその辺難しいなぁと思います。
 インゲームがあるってことで、プレイヤーの介在によるものは大きいですね。作者が見せたい物意外も作ってるってのは、表現の熱量を下げると思います。

>欠けたフォーク
 ちょっとここのところ、ジャンプは人体欠損祭りでしたから、なにがあってユルくなってるんだろうとは思っていました。

>その富をいかにこちらに寄せるかが世界の主要な科目である。
 それが全てではないにせよ、そのシーソーに乗せられちゃってるので仕方がない、という感じですよねー。

>個人的にガス抜きだけではないとみていますが‥。
 ガス抜きしないと溜まっちゃうので。これがなかなか。
無題 - てけとん Site
2010/03/20 (Sat) 10:05:08
 ポテかるっ

 レンジでポテチを袋詰めして販売、に近い商品が出たようですよ。食べてないから詳細不明ですが。
無題 - マル
2010/03/20 (Sat) 09:01:33
はじめまして、いつも楽しく読ませてもらってます。


>ゲームは集団で作るから、生の力は弱めよね。

うーん、同じく集団で作るアニメでは結構生の力を感じたりするので、“集団で作るから”弱めってわけでもないんじゃないでしょうか。
映画もアニメも演者さんがいますが、生の力の由来が全部そこにあるとは思えないので。
やっぱりプレイヤーが介在するからですかね。