レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
テレビ離れ? インターネットから受信料とればいいじゃない。
- 1 : 平天(東京都):2010/03/22(月) 19:07:28.15 ID:jJheAuZQ● ?PLT(12000) ポイント特典
-
3月5日に閣議決定された通信と放送の融合に向けた放送法や電波法などの改正案に、イン
ターネット接続に対してNHK受信契約を義務付ける条文が盛り込まれていることが判明した。
現在の放送法ではインターネット接続しているPCに関しては、NHKとの受信契約を結ぶ義務
は無いが、改正案ではこれらのPCも受信契約の対象となる。
放送法改正案
第2条
1 「放送」とは、公衆によって直接受信される事を目的とする電気通信(電気通信事業法
(昭和59年法律第86号)第2条第1号に規定する電気通信をいう。)の送信(他人の電気通信
設備(同条第2号に規定する電気通信設備をいう。以下同じ。)を用いて行われるものを含
む。)をいう。
第64条
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信につ
いての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジ
オ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当し
ないものをいう。第126条第1項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することの
できる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
http://www.soumu.go.jp/menu_hourei/k_houan.html
放送法改正案を閣議決定 60年ぶり、自由度向上も
政府は5日、通信と放送の融合に向けた放送法や電波法などの改正案を閣議決定した。
インターネット経由の映像配信の普及などで放送と通信の垣根が低くなっていることを
受け、法体系を60年ぶりに見直す。今国会での成立を目指す。
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030501000502.html
- 2 : やっとこ(東京都):2010/03/22(月) 19:08:09.24 ID:KDjKBLD9
- 2
- 3 : 付箋(神奈川県):2010/03/22(月) 19:08:16.18 ID:yq35FuPg
- 3
- 4 : 薬さじ(東京都):2010/03/22(月) 19:08:16.77 ID:n8btis7T
- また搾取か、ハイエナだな
- 5 : ホールピペット(神奈川県):2010/03/22(月) 19:08:53.28 ID:y0UnOAQY
- 放送と配信は全く違うだろうが
- 6 : ろうと(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:09:42.78 ID:F34Mr+m4
- これからはネット機能がついてる製品にあらかじめ30パーセントの使用量が含まれるかもな
- 7 : ばくだん(岩手県):2010/03/22(月) 19:09:55.75 ID:PXfjkVOD
- スクランブルかけりゃいいだけだろ。
こういうのを押し売りって言うんじゃないんかと
- 8 : dカチ(大阪府):2010/03/22(月) 19:10:05.54 ID:qVqYd85e
- まーた始まった
- 9 : フェルトペン(catv?):2010/03/22(月) 19:10:10.73 ID:ROIGka1s
- じゃあ全番組コピーフリーにしろよ。もちろんオンデマンドも無料で
- 10 : 額縁(東京都):2010/03/22(月) 19:10:18.11 ID:9rBM4XIP
- 死ね
- 11 : 分度器(長屋):2010/03/22(月) 19:11:06.16 ID:AhPxOtNd
- ひでぇわ、これ。
- 12 : レーザーポインター(愛知県):2010/03/22(月) 19:11:07.66 ID:sYfcFIpK
- だからさ放送だろうが通信だろうがNHKを観るってやつ限定ならわかるよ
観たくもない奴から無理やり搾取することばっか考えてるんじゃねえよ。
とっととスクランブルかけろや。
- 13 : 白金耳(栃木県):2010/03/22(月) 19:11:11.08 ID:517G54WO
- TVありません。
↓
TVありません。パソコンもありません。ラジオしか無いですが、受信料必要ですか?
- 14 : ばんじゅう(鹿児島県):2010/03/22(月) 19:11:18.37 ID:xk16N13K
- え?ちょっとなに言ってるかわかんない。
- 15 : オープナー(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:11:39.88 ID:Rtock/tL
- ネットで受信料取ったら
アップロードして削除されることがなくなるのかな
- 16 : 真空ポンプ(東京都):2010/03/22(月) 19:11:41.27 ID:JeUdcNX5
- いいぞもっとやれ
- 17 : ミキサー(dion軍):2010/03/22(月) 19:11:42.93 ID:f3Pb/ksd
- PCでテレビ見れない俺大勝利だな
- 18 : 浮子(catv?):2010/03/22(月) 19:11:52.58 ID:u4raNwiu
- インターネッツでNKH見たことない
俺から受信料取るんじゃねーよ!
ナローバンドだぞ、おい
- 19 : ばんじゅう(埼玉県):2010/03/22(月) 19:11:54.18 ID:BDZ67cMk
- スクランブル掛けろボケ
掛けたら誰も払わないで観られなくなるのが恐いからやらねえくせに
押し売り野郎は死ね
- 20 : バールのようなもの(山口県):2010/03/22(月) 19:11:59.06 ID:IniRS4Ok
- NHKは番組に金かけすぎ。
時代錯誤な感じ。
- 21 : 昆布(岩手県):2010/03/22(月) 19:12:04.49 ID:FFVhLbUo
- アカウント制だけど会員以外にも課金します、ってことになるのか?
マジキチ
- 22 : アスピレーター(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:12:16.56 ID:awyAwJQ6
- radikoにNHK追加するにはこの辺りクリアにしないといかんのは確かかも
- 23 : 分度器(茨城県):2010/03/22(月) 19:12:28.75 ID:uqFJHNZV
- 完全にヤクザ
- 24 : アスピレーター(長崎県):2010/03/22(月) 19:12:31.25 ID:iY66jZN6
- 全く意味分からん
- 25 : 顕微鏡(愛知県):2010/03/22(月) 19:12:37.00 ID:315rlXrF
- 鳩山「子ども手当の財源が無い。困った」
↓
鳩山「そうだ!インターネットから税金取ればいいんじゃね?オレ天才」
- 26 : 昆布(関西地方):2010/03/22(月) 19:12:59.69 ID:bNEcMzfK
- ガチキチ
- 27 : マイクロメータ(京都府):2010/03/22(月) 19:13:02.40 ID:J3zbxLoR
- ふざけてるのか
- 28 : 羽根ペン(神奈川県):2010/03/22(月) 19:13:11.14 ID:PsJM39qM
- >現在の放送法ではインターネット接続しているPCに関しては、NHKとの受信契約を結ぶ義務
は無いが、改正案ではこれらのPCも受信契約の対象となる。
意味わからんのだが、インターネッツ=NHKなの?
PCでTV見てないし、そもそもNHKのサイトにも行ってないのに
- 29 : のり(大阪府):2010/03/22(月) 19:13:19.29 ID:BcO/0oMN
- 今までテレビなしだったけど、パソコンでテレビ見ていたから
支払っていたわ。
返還してもらえるのかな?
- 30 : ローラーボール(静岡県):2010/03/22(月) 19:13:24.87 ID:We5xyzPP
- なんかもう頭良すぎだろ…逆に
- 31 : マイクロシリンジ(宮城県):2010/03/22(月) 19:13:29.60 ID:VOq6Milh
- >>1を読む限り
現在の電波による無差別配信で半強制的視聴料請求という無法行為を
ネットにおいても拡大的解釈の元応用しようとしている
ということか
- 32 : 釜(宮城県):2010/03/22(月) 19:13:39.48 ID:TH76x779
- 家PCしかないんでwwwサーセンwwwが通用しなくなるのか
- 33 : 硯箱(東京都):2010/03/22(月) 19:13:44.39 ID:7VXiS1Uy
- すでにNTTとISPでカッツカツなんだが
むしろ下げて欲しい
- 34 : カラムクロマトグラフィー(長屋):2010/03/22(月) 19:13:46.05 ID:woSpuBzY
- 今のままの法律なら放送垂れ流すだけで
ネットに繋がる機器を持っている世界中から
家庭から受信料取れるんじゃね?
もう日本は受信料で食って行こうよ。
- 35 : フェルトペン(愛知県):2010/03/22(月) 19:13:48.33 ID:9CQkVcj/
- そのうち目と耳にも「テレビを視聴する能力がある」ってことで、
月々の受信料支払いが義務付けになるんだろう
- 36 : 電子レンジ(関西地方):2010/03/22(月) 19:13:49.46 ID:H0yXGsys
- 会員制にできるだろ
- 37 : マイクロピペット(鹿児島県):2010/03/22(月) 19:13:51.28 ID:xM3c4XeF
- 利権国家で排他的で閉鎖的な日本始まったな
- 38 : フェルトペン(ネブラスカ州):2010/03/22(月) 19:13:54.18 ID:pApQUc+e
- やべーTBSが可愛く見えてきた
- 39 : 包丁(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:14:10.24 ID:3+75V6bv
- PT2買えてからTV見るようになったな
- 40 : ろう石(東京都):2010/03/22(月) 19:14:23.60 ID:AmVc34Kj
- ガチで頭おかしいんじゃねえのかw
- 41 : 鉛筆削り(catv?):2010/03/22(月) 19:14:28.14 ID:DM7wQAkT
- ワケ ワカ ラン
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
- 42 : 真空ポンプ(神奈川県):2010/03/22(月) 19:14:29.37 ID:f7VHvHkO
- ごめん何言っているのかわからない
- 43 : エバポレーター(東京都):2010/03/22(月) 19:14:31.32 ID:ITgAmyuV
- 取るんだったら当然ネットで普通に見られるようにするんだろうなコラ
- 44 : マイクロピペット(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:14:35.43 ID:162NeAL4
- こんなのやったらさすがに暴動起るだろ
- 45 : 黒板消し(兵庫県):2010/03/22(月) 19:14:44.48 ID:jvBcDGZX
- よくわからん、ネット繋がる環境ならすべて金取るってことか?
- 46 : サインペン(東京都):2010/03/22(月) 19:14:45.00 ID:J53dSBXP
- NHKは全部オンライン配信で
無料で見られるってことなのだろうか。
BBC方式?
- 47 : そろばん(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:14:45.33 ID:8RayhvY4
- いい加減にして欲しいな
- 48 : 大根(埼玉県):2010/03/22(月) 19:14:46.84 ID:BLpgUZSb
- 絶対に払わないからwwww
- 49 : 土鍋(三重県):2010/03/22(月) 19:15:02.07 ID:jZHNz2yu
- NHK解体した方が早い
- 50 : 上皿天秤(東京都):2010/03/22(月) 19:15:08.88 ID:mRDNWs3F
- >インターネット接続に対してNHK受信契約を義務付ける
・・・えっ?
えっ!????
- 51 : フェルトペン(関西地方):2010/03/22(月) 19:15:12.24 ID:8KER01nd
- いくらなんでもやりすぎだろ・・・
- 52 : 下敷き(関西・北陸):2010/03/22(月) 19:15:13.79 ID:y+OcJhOX
- 俺の携帯、インターネットに接続できて尚且つテレビまで観れちゃうんだけどどうしたらいいの?
- 53 : リービッヒ冷却器(千葉県):2010/03/22(月) 19:15:21.98 ID:99SjC4r7
- 金取るところの改革だけは素早いなw
- 54 : フェルトペン(埼玉県):2010/03/22(月) 19:15:25.01 ID:6KsjPOTR
- ひかりテレビとかのことだろ?
普通のプロバイダ契約の事を指してるんだったらマジキチ
- 55 : インパクトドライバー(大分県):2010/03/22(月) 19:15:26.54 ID:SIlRvkg1
- 最終的にはインターネットの使用時間=テレビ視聴時間とされます
- 56 : 夫婦茶碗(千葉県):2010/03/22(月) 19:15:28.64 ID:9x8YgSNK
- NHKの番組はすげー好きだが、フロントは死んだ方がいいな
- 57 : カッター(長屋):2010/03/22(月) 19:15:29.42 ID:bgc1t8Z+
- んなめちゃくちゃなありえねえよ
- 58 : IH調理器(神奈川県):2010/03/22(月) 19:15:30.69 ID:WdeMJx5f
- 世界中から受信料取れるなw
- 59 : アルコールランプ(関西地方):2010/03/22(月) 19:15:36.51 ID:vaMvvrWV
- これってPCでテレビ見れなくても受信料はとるってことか?
- 60 : 集魚灯(東京都):2010/03/22(月) 19:15:42.66 ID:2GcufhuJ
- 犬HK必死だなww
まあ払わないけどなw
- 61 : 定規(福岡県):2010/03/22(月) 19:15:48.77 ID:ClGO8wMY
- 全く意味がわからん
誰か説明してくれ
- 62 : フェルトペン(神奈川県):2010/03/22(月) 19:15:49.03 ID:un53aMra
- 逆にいえばネットで全番組配信するって事だよな
- 63 : 蛸壺(愛知県):2010/03/22(月) 19:15:50.60 ID:XPhoJpLG
- 必死だなwwwwwwwww
つーかふざけんなよ!
- 64 : 飯盒(静岡県):2010/03/22(月) 19:15:52.86 ID:KXorlt1h
- ha?繋ぐだけで引っ手繰る気かよ
- 65 : ドライバー(富山県):2010/03/22(月) 19:15:58.57 ID:2alB5k/k
- やめて
- 66 : スタンド(千葉県):2010/03/22(月) 19:15:59.93 ID:GZ5wG0GQ
- じゃあ放送波の受信みたいにネット接続自体タダにしろカス
- 67 : カッター(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:16:06.34 ID:3pBNl6Sh
- もういらねーだろこの放送局
- 68 : 時計皿(長屋):2010/03/22(月) 19:16:10.13 ID:W4dvcL24
- 料金徴収員を見たら石を投げろ
- 69 : 漁網(千葉県):2010/03/22(月) 19:16:14.43 ID:CUSAOWiO
- >>28
ネットに接続しているPCは、NHKの動画配信とかも「見ることが出来る」から、
NHKを受信可能なTVが全てそうであるのと同じように、見てる・見てないに
関係なく受信料を払えってことだろ
- 70 : ジムロート冷却器(長屋):2010/03/22(月) 19:16:14.98 ID:Bu7O2gjI
- ペイテレビに移行すればいいじゃねえかよ
音楽業界の保証金名目みたいにいくらでも取ろうとすんなよ
- 71 : 砂鉄(岐阜県):2010/03/22(月) 19:16:23.84 ID:O50JCpet
- これは低スペックpcの時代が来る!
- 72 : ノート(関西地方):2010/03/22(月) 19:16:26.89 ID:lfkzlC5T
- こんなの総会屋レベルだろw勝手に機関紙送ってきて購読料払えw
- 73 : マイクロシリンジ(大阪府):2010/03/22(月) 19:16:28.25 ID:eWX3FSJq ?2BP(124)
-
>>58
まさにw
- 74 : カッター(長屋):2010/03/22(月) 19:16:28.61 ID:bgc1t8Z+
- 1秒たりともみない人から取るのはおかしいだろ
受信者負担が基本
- 75 : 磁石(埼玉県):2010/03/22(月) 19:16:31.92 ID:+yZqgw5E
- これからの若い奴は搾取されまくりだなwww
- 76 : スパナ(東京都):2010/03/22(月) 19:16:34.77 ID:9+zypoP/
- 定額制でコンテンツ取り放題になるならいいかも
- 77 : 霧箱(鹿児島県):2010/03/22(月) 19:16:36.28 ID:oXD+Ei3D
- 良質なアニメ作るならいいぞ
ただし月2500円程度な
- 78 : 包丁(滋賀県):2010/03/22(月) 19:16:38.19 ID:5+vo5Z7I
- ネット回線を引いたら、NHK受信料(衛星放送のも)払え
ということだな。
ネット回線ってのは、ケータイやPHSも含まれるな、きっと。
ワンセグの件もあるし、妥当かもしれん。
- 79 : メスピペット(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:16:39.01 ID:3Aq3lk4f
- 全世界から見れるんだよな。他の国にも請求するの?
- 80 : 分度器(長屋):2010/03/22(月) 19:16:40.15 ID:AhPxOtNd
- ケータイからも受信料とるのか
- 81 : 千枚通し(中国地方):2010/03/22(月) 19:16:49.33 ID:oD8UGbcm
- 死ねよ。
クソが
- 82 : 硯箱(東京都):2010/03/22(月) 19:16:51.75 ID:7VXiS1Uy
- 正直JASRAC超えたな
- 83 : 集気ビン(東京都):2010/03/22(月) 19:16:57.79 ID:92Ph64aL
- おもしろくする努力もしないのに金は欲しいのか
- 84 : フェルトペン(catv?):2010/03/22(月) 19:17:02.70 ID:libDWP+I
- なんじゃそれw
もう潰してイイよ
- 85 : フェルトペン(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:17:08.80 ID:PG9n1/5B
-
電波ヤクザ必死すぎだろww
- 86 : 修正液(埼玉県):2010/03/22(月) 19:17:08.80 ID:EBnjfaT6
- その内携帯でも見られるとか言い出して
受信料取ろうとするんじゃねwwwwwwww
- 87 : カッティングマット(大阪府):2010/03/22(月) 19:17:14.92 ID:i0nWvP03
- ひろゆきが一言↓
- 88 : のり(大阪府):2010/03/22(月) 19:17:15.33 ID:BcO/0oMN
- これはふざけているわ。俺はパソコンしか置いていなかったのに、
NHKの料金払ってきたぞ。
返還の訴訟を起こそうか。
- 89 : ラジオメーター(東京都):2010/03/22(月) 19:17:16.50 ID:yElrc9gn
- これにより、テレビをお持ちでないお客様や、マンションに回線が通っているだけのお客様からも
毎月のプロバイダー料や管理費に上乗せしてNHK受信料を払っていただくことが可能ですw
- 90 : テープ(東京都):2010/03/22(月) 19:17:36.28 ID:bnvPaHST
-
てかさ
インターネットにつながってるPCから
NHKの視聴料をとりますって
どういう理屈?
- 91 : 白金耳(栃木県):2010/03/22(月) 19:17:38.64 ID:517G54WO
- みくのが目論んでいることは
インターネットで勝手に番組を配信して
プロバイダー料金に受信料を上乗せすることだろ?
もうヤクザの方がましだろ。
- 92 : 回折格子(東京都):2010/03/22(月) 19:17:39.80 ID:wGW380wy
- CCさくら以降ろくなもん作ってない
よって認めない
- 93 : 音叉(dion軍):2010/03/22(月) 19:17:46.99 ID:cnYbpykw
- 社員の給料1500万→300万円にすれば解決。
- 94 : 付箋(関西地方):2010/03/22(月) 19:17:52.85 ID:W0o5Y7tl
- デジタルなんだから金払って無い奴は見れないようにしたらいいだろ
- 95 : 三角架(茨城県):2010/03/22(月) 19:17:53.21 ID:7seMMr85
- うちなんかテレビないのにNTTから受信料とられてるんだけど
詐欺じゃないの?
- 96 : アスピレーター(東京都):2010/03/22(月) 19:17:53.20 ID:ILXYniaF
- ネットの接続料に受信料を盛り込むとか
今1980円だけど、それが地上デジタルとBSデジタル、双方の受信料込みで6000円くらいになるわけか
こりゃ地獄だぜ
死ねよ糞が
- 97 : 硯(大阪府):2010/03/22(月) 19:18:03.72 ID:tQi7igKH
- 訳がわからない・・・
- 98 : しらたき(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:18:04.46 ID:rGeXAkTY
- ひでえ搾取
こんな事やっているの日本だけじゃないの?
- 99 : 砥石(長屋):2010/03/22(月) 19:18:05.62 ID:sZM7zf8Z
- おまえらが投票した民主党は、もはやなんの関係もないところまで税金かけてきたぞ!
なんだんだよこの政党。
ネットとNHKなんてむしろ、敵に等しいだろが
- 100 : エバポレーター(福岡県):2010/03/22(月) 19:18:43.92 ID:BXQJC2qF
- は?利権死ね
- 101 : 薬さじ(宮城県):2010/03/22(月) 19:18:53.86 ID:HqyUj9X6
- もう民主党NHK仕分けて廃止しちまえよ
- 102 : ブンゼンバーナー(中国地方):2010/03/22(月) 19:18:56.03 ID:5I08vosG
- おい馬鹿止めろ
- 103 : 硯箱(東京都):2010/03/22(月) 19:18:56.66 ID:7VXiS1Uy
- もうここまでするなら給料から天引きにした方が早いな
- 104 : フードプロセッサー(catv?):2010/03/22(月) 19:18:59.44 ID:optXp7CH
- B-CAS使って見えなくしろよ
- 105 : クレヨン(北海道):2010/03/22(月) 19:19:00.46 ID:jakFW1az
- NHKってパソコンで見れるの?
見れないのに払うの?あほか
- 106 : フェルトペン(大阪府):2010/03/22(月) 19:19:01.49 ID:8ou1tT4W
- お前らがまいんちゃんまいんちゃん言ってるから調子にのるんだ
- 107 : やっとこ(広島県):2010/03/22(月) 19:19:07.50 ID:3ImSi5Ma
- キャプチャボード付いてないPCでもネットに繋いでたらとるのか
鬼畜すぎワロタ
- 108 : エバポレーター(東京都):2010/03/22(月) 19:19:07.44 ID:ITgAmyuV
- 放送法を改訂された時系列順に読んでみるとわかるが
もともとの放送法はテレビの普及のために制定されたというのが読み取れる
ちょうど各家庭に普及が進んだところに改訂されて料金徴収システムに変っていった
だがネットは既に普及してるものだしそこに放送法を当てはめるってのは完全に搾取を目的としてるのがバレバレじゃねえか
- 109 : ろうと(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:19:07.48 ID:F34Mr+m4
- 今のうちに「NHKは絶対見られない接続ソフト」作っておこうぜ!
ニュー速初のトレンド商品やで〜
- 110 : バールのようなもの(山口県):2010/03/22(月) 19:19:25.80 ID:IniRS4Ok
- 生活苦しい人がいっぱいいる時代なのに、バブル価格で金ぶんだくってく。
民法みたいなおちゃらけたバラエティだの、
内容は糞なのに、セットや配役が大作映画並のバブルドラマ。
高給の職員。
民営化しろや。
- 111 : 綴じ紐(東京都):2010/03/22(月) 19:19:30.06 ID:3v8qfYVI
- 麻呂の高待遇維持のためご協力くださいってことか
- 112 : 偏光フィルター(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:19:37.44 ID:aYS+qCHr
- 意味がわからない
- 113 : ホールピペット(神奈川県):2010/03/22(月) 19:19:38.44 ID:y0UnOAQY
- かってにネットにNHKが介入しただけなのに、受信料取ろうとか…
- 114 : 輪ゴム(三重県):2010/03/22(月) 19:19:38.34 ID:hupjm8/S
- インターネット接続してるだけでNHKにお金とられるのかよ
- 115 : テープ(東京都):2010/03/22(月) 19:19:44.11 ID:bnvPaHST
-
ていうか世間は
オタに対してはどんな理不尽な請求してもネットで愚痴るだけで結局従うから大丈夫って
気づいてしまったんだな
- 116 : 画鋲(長屋):2010/03/22(月) 19:19:48.80 ID:eee/1eg3
- NHKや東電とか国家システムの背後にいる奴らは
2ちゃんねらでもなかなか叩きにくいんだよなw
- 117 : ろうと(千葉県):2010/03/22(月) 19:20:00.41 ID:AIYJRpbZ
- NHKしか観てないけど払うべきなのか
- 118 : 首輪(dion軍):2010/03/22(月) 19:20:04.49 ID:94DUHIyW
- また犬かよ
- 119 : ペトリ皿(catv?):2010/03/22(月) 19:20:05.93 ID:Z2OhQfU4
- 実際のところNHKなんかなくても生活に支障ない
もうウチは10年近くテレビない生活送っているが、全然問題ない。
- 120 : ウケ(関東・甲信越):2010/03/22(月) 19:20:12.33 ID:cNk3EO4Z
- っていうかNHKオンデマンドとかすでに有料じゃね
- 121 : 分度器(長屋):2010/03/22(月) 19:20:15.62 ID:AhPxOtNd
- 電通が入れ知恵したな
- 122 : フェルトペン(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:20:29.56 ID:PG9n1/5B
-
おそらく地デジ停波で解約祭り必至だからそれまでに何とかしたいんだろうなw
- 123 : 包丁(滋賀県):2010/03/22(月) 19:20:34.89 ID:5+vo5Z7I
- >>109
たぶん、関係ない。 ネット回線が来てたら受信料払うっていう法律だろ
テレビだって、NHK見ないっていう人も、受信料払ってるし
- 124 : マイクロメータ(福岡県):2010/03/22(月) 19:20:43.50 ID:XKjrGqDs
- ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
< >
< 嫌なら見るな! 見なくても払え!>
< >
ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
/ ̄(S)~\
/ / ∧ ∧\ \
\ \ (゚Д゚ ) / /
\⌒ ⌒ /
)_人_ ノ
/ /
∧_∧ ( ))
( ; )ω  ̄ ̄ヽ
γ⌒ ⌒ヽ  ̄ ̄| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
- 125 : ペン(東京都):2010/03/22(月) 19:20:45.01 ID:f9R1NeHJ
- >>115
たまに刃物で人殺すけどな
- 126 : 硯箱(東京都):2010/03/22(月) 19:20:48.92 ID:7VXiS1Uy
- >>117
それは今の状態でも払えよ
- 127 : 筆(愛知県):2010/03/22(月) 19:20:52.72 ID:87755wnl
- 受信料取ってもいいが、その代わりyoutubeやP2Pに番組を流しても文句言うなよ
- 128 : スタンド(東京都):2010/03/22(月) 19:20:58.06 ID:Sr4KckcM
- >>117
それは払えよw
- 129 : のり(大阪府):2010/03/22(月) 19:21:01.16 ID:BcO/0oMN
- 下宿を始めたときに、NHKが来て、パソコンでテレビを見ているだけなんですが
支払い義務があるのですかと言ったら、「ある」と答えたから
支払った。
詐欺で刑事告訴しようか。
- 130 : ノギス(千葉県):2010/03/22(月) 19:21:01.61 ID:pRzmP9H9
- 何だこれ
ワンセグなしの携帯でも受信料取れるのか
- 131 :(・Å・):2010/03/22(月) 19:21:03.55 ID:KMAW7Kgw
- 今頃になってワンクリック詐欺をやろうとしてんのか。
- 132 : 天秤ばかり(山陰地方):2010/03/22(月) 19:21:05.84 ID:9KGhcaWU
- こういうことだけに頭が回るよな…
まじで死んでほしい
- 133 : テープ(東京都):2010/03/22(月) 19:21:08.96 ID:bnvPaHST
-
でもまいんちゃんとさくらたんとこばとが受信料払ってねっていうとおまえらは払うんだろ
- 134 : 付箋(東京都):2010/03/22(月) 19:21:13.28 ID:zz3ICc4F
- こういう事考えるのって大抵クソジジイなんだよな
利権利権、早く死ね老害が
- 135 : 白金耳(栃木県):2010/03/22(月) 19:21:16.92 ID:517G54WO
- 金返せほざいている奴。
>>1を良く読め。
PCだろうがアンテナとチューナー(ボード)とモニターが有れば
受信料は支払う必要があるんだよ。
ところが、今回からインターネットに接続している
PC全てを対象にしようとしてるんだよ。
アンテナとTV
↓
インターネット接続環境とPCもしくはPC類
- 136 : やっとこ(関西地方):2010/03/22(月) 19:21:20.05 ID:28dvn3Ev
- ネットしてるのがオタだけだなんて時代錯誤なこと思ってるのか?
- 137 : 浮子(埼玉県):2010/03/22(月) 19:21:31.03 ID:HhQM+UsB
- その代わり全部フリーな
出来ないならスクランブルでもかけてろ
- 138 : 駒込ピペット(宮崎県):2010/03/22(月) 19:21:33.26 ID:YxtjvLVC
- >>46
ほんとにそうなるなら俺はBS料金まで払ってやってもいい。
- 139 : ファイル(福岡県):2010/03/22(月) 19:21:35.25 ID:+I1axdze
- AT−Xみたいに一日中アニメやってくれるチャンネルをNHKが作るなら払ってもいい
- 140 : エバポレーター(東京都):2010/03/22(月) 19:21:38.89 ID:ITgAmyuV
- >>122
移行前に停波かよw
- 141 : ガラス管(東日本):2010/03/22(月) 19:21:40.58 ID:PdCkLTKv
- ネットで地上波と同様の内容を配信する
過去の番組をアーカイブ化し、受信料を支払っていればすべての過去番組を無料で視聴できる
これなら受信料払ってもいいよ
- 142 : 薬さじ(岩手県):2010/03/22(月) 19:21:41.40 ID:KIu3NHBL
- イラネーんだよ!!潰れろ!!
_____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ,、ヽ、_\) ;;;;)
/ ;;;(○)::::::(○/;;/
| :;:, (__人__) l;;,´|
\. ∩ |++++━・/.
,,.....イ ヽ .|| `ー‐´ /-、.
: | 'f「| |^ト、__ ノ .| ヽ i
| |:. :: ! }__)\,| i |
>.ヽ ,イハ | ||
押し売りすんな
- 143 : オートクレーブ(catv?):2010/03/22(月) 19:21:48.19 ID:t0sJBNzU
- 既に払ってるからどうでもいい
だが、これは権力の乱用である
- 144 : 撹拌棒(東日本):2010/03/22(月) 19:21:55.24 ID:XYalMCcv
- もう税金にしろよ。
おかしいぞNHK
- 145 : マイクロピペット(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:21:55.75 ID:162NeAL4
- インターネットの海外との接続ってどこが管理してんの?
どっかの機関が一括かそれとも複数ある?
- 146 : レーザーポインター(愛知県):2010/03/22(月) 19:21:56.62 ID:sYfcFIpK
- >>1に釣られたか?どこにもそんな条文ないような…orz
- 147 : マイクロシリンジ(大阪府):2010/03/22(月) 19:22:08.83 ID:eWX3FSJq ?2BP(124)
-
>>120
それ以外のもライブでインターネッツで配信するつもりなんだろうかw
- 148 : 画鋲(長屋):2010/03/22(月) 19:22:10.01 ID:eee/1eg3
- これが、政権交代w
民主党と原口サソの正体ですww
- 149 : ジューサー(群馬県):2010/03/22(月) 19:22:33.03 ID:hAN8iYf5
- 日本国内だけから金とんの
世界中からみれるじゃん
- 150 : 真空ポンプ(神奈川県):2010/03/22(月) 19:22:35.61 ID:f7VHvHkO
- >>117
払ってるけどBSあると倍取られるのが納得いかない
- 151 : やっとこ(徳島県):2010/03/22(月) 19:22:37.85 ID:yEqXHNWr
- 貴重な時間を割いて見てやるから金をよこせ
- 152 : 猿轡(東京都):2010/03/22(月) 19:22:40.77 ID:AKc6QkEg
- >>133
受信料払ったらパンツ見せますって言うなら熟考する
- 153 : フェルトペン(大阪府):2010/03/22(月) 19:22:43.18 ID:p5quRnAA
- 大体、ネット回線って日本関係ねぇだろ
- 154 : ルアー(群馬県):2010/03/22(月) 19:22:53.87 ID:GcIevDjE
- まいん厨は大人しく払えよ。
俺達に被害が及ぶ
- 155 : フェルトペン(中部地方):2010/03/22(月) 19:22:59.70 ID:2LltdpuE
- うるせーっ!!
- 156 : フェルトペン(catv?):2010/03/22(月) 19:23:10.40 ID:5Gs4fuuu
- これ実現させるならNHKのサイトからストリーミングで全て見れるように
しないとおかしくない?ちゃんとしてくれたら文句言うつもりないけど
- 157 : さつまあげ(東京都):2010/03/22(月) 19:23:21.25 ID:x2WGfsoA
- マジキチ
利権が無きゃ生きていけないのかよジャップって・・・
- 158 : 鑢(大阪府):2010/03/22(月) 19:23:21.68 ID:7HwZ3xN7
- NHKのレイプ始まったな
- 159 : ホワイトボード(dion軍):2010/03/22(月) 19:23:34.32 ID:A5GlGEPG
- はらわない
- 160 : 回折格子(東日本):2010/03/22(月) 19:23:36.20 ID:SqH/2YYe
- radikoブームに乗ってNHKもネット配信する気になったの?
- 161 : カッターナイフ(関西地方):2010/03/22(月) 19:23:37.30 ID:2n4R9fBS
- 利用する人が払うなら納得するんだよ〜?
- 162 : 白金耳(栃木県):2010/03/22(月) 19:23:45.79 ID:517G54WO
- 受信料払えカス
http://image.blog.livedoor.jp/insidears/imgs/c/d/cdb7276c.jpg
- 163 : 電子レンジ(東京都):2010/03/22(月) 19:23:52.67 ID:MCd+fjSQ
- PCでNHK見てなけりゃ払わなくて良いんじゃないの?
- 164 : ホッチキス(東京都):2010/03/22(月) 19:23:53.03 ID:UU3QFQ5M
- 受信料とるならネットでNHK配信しないとダメだろう・・
- 165 : アスピレーター(東京都):2010/03/22(月) 19:24:03.24 ID:ILXYniaF
- これは接続料に上乗せパターンだな
すでにPCは普及しまくっててネット環境も整えられてる奴から取るにはそれしかない
しかしPCでテレビが見られない奴は?
電源の容量不足でボードの新規取り付けが不可能な奴は?
あるいはUSBポートの空きがない奴は?
ザル過ぎて搾取が目的であるという魂胆が透けて見えすぎっつーか丸見え
誰だよこんなの考えた奴?
- 166 : 墨壺(愛知県):2010/03/22(月) 19:24:07.41 ID:WwhVSkr4
- 最近死にかけの既得権益が必死だな
対策をするにしても遅すぎるっつーの
- 167 : ホワイトボード(dion軍):2010/03/22(月) 19:24:15.42 ID:A5GlGEPG
- 絶対払わない
- 168 : ガムテープ(東京都):2010/03/22(月) 19:24:17.67 ID:byVBgIgc
- 電波は空気中を漂ってるわけだろ
つまり、空気を吸う人間からNHKは受信料が取れるんだよ
- 169 : 砥石(長屋):2010/03/22(月) 19:24:18.27 ID:sZM7zf8Z
- 法案だぞ。おまえら。
よく考えろ。法案提出権を持っているのはだれか?閣議決定って書いてあるだろ。
つまり、NHKじゃなく民主党なんだよ。この案を出しているのは
- 170 : 時計皿(長屋):2010/03/22(月) 19:24:19.08 ID:W4dvcL24
- 最強なのは、集金がきても出ない
これ最強
- 171 : リービッヒ冷却器(千葉県):2010/03/22(月) 19:24:22.02 ID:99SjC4r7
- 突然降って沸いたような改革案出して今国会中に通すつもりとか
やりたい放題だね民主党利権内閣
- 172 : マイクロピペット(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:24:29.72 ID:162NeAL4
- テレビはなくてもいいものだけどネットは今はインフラだからな。
これはほんとに基地外沙汰。
- 173 : さつまあげ(京都府):2010/03/22(月) 19:24:31.24 ID:VMjn7Y8n
- 拒否する権利を守れよ
- 174 : 鉋(福岡県):2010/03/22(月) 19:24:35.11 ID:rFT4srPo
- 抱き合わせ商法みたいなもんだろこれw
- 175 : フェルトペン(大阪府):2010/03/22(月) 19:24:40.52 ID:8ou1tT4W
- お前らが春ちゃん秋ちゃん言ってるから調子にのるんだよ
- 176 : 定規(dion軍):2010/03/22(月) 19:24:45.81 ID:/qGtX7qy
- 基地外すぎる
- 177 : 筆(関東・甲信越):2010/03/22(月) 19:24:46.45 ID:AVkHgkJY
- ふざけるな。断固阻止しろ。
- 178 : 指矩(長屋):2010/03/22(月) 19:24:49.41 ID:TOzX+GjD
- テレビで払っている人は払わなくてもいいのかな
オンデマンドで配信してくれれば嬉しいのだが・・・
- 179 : 包丁(滋賀県):2010/03/22(月) 19:24:58.77 ID:5+vo5Z7I
- >>163
テレビで、NHKなんて見てないけど、受信料は払ってる。
見る見ないは関係ない。
ネット回線を持ってるかどうかになるだろうな、ケータイを含めて
- 180 : マイクロシリンジ(大阪府):2010/03/22(月) 19:25:09.16 ID:eWX3FSJq ?2BP(124)
-
>>156
日本以外から接続する人からも
カネとんないとダメだよな
おれはそれでいいわ
そうなると受信料安くなりそうだし
- 181 : 両面テープ(埼玉県):2010/03/22(月) 19:25:10.86 ID:Fc7IeJ5F
- 24時間放送見えるならええよ
- 182 : 魚群探知機(北海道):2010/03/22(月) 19:25:15.94 ID:qTWop8dB
- もうNHK要らないわ。潰れていいよ糞NHK
- 183 : テープ(東京都):2010/03/22(月) 19:25:15.75 ID:bnvPaHST
- NHKアーカイブスが全てタダでDLできるようになるなら
ガチで親を説得してもいい
- 184 : 墨壺(愛知県):2010/03/22(月) 19:25:19.55 ID:WwhVSkr4
- ISP経由でだから拒否しようもない
最悪だ
- 185 : 錘(東京都):2010/03/22(月) 19:25:20.17 ID:xvQE4zNL
- あ?
- 186 : 虫ピン(dion軍):2010/03/22(月) 19:25:22.95 ID:h8JEIfLf
- もうこんな利権しかないダメな国は捨てて外国に逃げよう
- 187 : ホワイトボード(dion軍):2010/03/22(月) 19:25:34.37 ID:A5GlGEPG
- >>179
絶対払わない
- 188 : 画鋲(長屋):2010/03/22(月) 19:25:35.69 ID:eee/1eg3
- 【放送】受信料未払い訴訟で、NHKが敗訴…札幌の男性が4年4ヶ月分未払い [03/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268975066/
ワロスwww
- 189 : カッティングマット(大阪府):2010/03/22(月) 19:25:37.13 ID:i0nWvP03
- 若者のパソコン離れ
- 190 : ブンゼンバーナー(兵庫県):2010/03/22(月) 19:25:40.33 ID:KF5fKmH3
- 海外からも徴収しろよ
クソ爺共
しないなら、nhkドメインを全ての海外から遮断しろ
- 191 : スターラー(北海道):2010/03/22(月) 19:25:46.78 ID:NPmxq9VE
- ていうかネットでNHKの番組24時間見れないじゃん
見れないものに対して対価なんて払えるかよ死ね
- 192 : コイル(埼玉県):2010/03/22(月) 19:25:52.15 ID:h5FcvnD5
- つまりはお金ほしいってことか
- 193 : カッターナイフ(関西地方):2010/03/22(月) 19:25:52.89 ID:2n4R9fBS
- 年間にNHKにいくら払って
年間何回チャンネルあわせたよ・・・
- 194 : 印章(長屋):2010/03/22(月) 19:25:57.49 ID:trQL2l0h
- インターネットで配信してない癖に何いってんの?
- 195 : ペンチ(広島県):2010/03/22(月) 19:25:59.38 ID:Cj6PkP+a
- イントラネッツでNHK見てるやつなんか一割もいないだろ・・・
- 196 : シャーレ(catv?):2010/03/22(月) 19:26:02.70 ID:ZmJcMfT0
- NHKは地上波と同じようにインターネットで放送して、パソコンを持つ家から受信料を取るようになるの
- 197 : カッター(福島県):2010/03/22(月) 19:26:12.04 ID:KsPEWQvb
- 高い番組料支払って借金したツケが
ネット層にも責任転嫁ですか
いい国家ですね
- 198 : エバポレーター(東京都):2010/03/22(月) 19:26:20.51 ID:ITgAmyuV
- >>188
残念だが「北海道」の「地裁」だからなんの影響力もない
- 199 : 分度器(岩手県):2010/03/22(月) 19:26:32.59 ID:qcvULlkj
- なんで再放送ばかり流すの?
- 200 : 鉛筆(熊本県):2010/03/22(月) 19:26:36.90 ID:HKdjfOk3
- ヤクザよりヒデーな
- 201 : クレヨン(東京都):2010/03/22(月) 19:26:37.41 ID:+HeoEm98
- 一方的な放送とインタラクティブな通信を混同するな
- 202 : 磁石(福島県):2010/03/22(月) 19:26:42.31 ID:GURs0Ha5
- じゃあインターネットでテレビ見れるようにしろよボケナス!
- 203 : カッティングマット(新潟県):2010/03/22(月) 19:26:43.07 ID:19TBXJ2L
- テレビ捨てたら甲子園見れなくて泣きそう。
- 204 : フェルトペン(catv?):2010/03/22(月) 19:26:47.96 ID:libDWP+I
- PAY方式にしろよカスども
- 205 : 綴じ紐(東京都):2010/03/22(月) 19:26:51.98 ID:3v8qfYVI
- >>162
こういう画像を貼るからネットでもうちの番組見てるのいるじゃん・・・とか思うんだろうなw
そのうち勝手にただで流して法律作ってプロバイダ経由とかで強制課金しそうだな
電話のあれみたいに
固定電話の7万ちょっとも返ってこなかったし
この国おかしいだろ
- 206 : 目打ち(京都府):2010/03/22(月) 19:27:00.29 ID:88KCEL7k
- NHKいらないって
いらないから
- 207 : 画鋲(長屋):2010/03/22(月) 19:27:01.28 ID:eee/1eg3
- >>198
誰だよお前w
- 208 : ジムロート冷却器(長屋):2010/03/22(月) 19:27:06.78 ID:Bu7O2gjI
- 地上、BS、ネットのNHK料金て
光ファイバーの月額料金並かそれ以上の金を取られそうだな
- 209 : チョーク(埼玉県):2010/03/22(月) 19:27:09.57 ID:3egg3WvN
- やってきやがったふざけんなヨNHKなんてみねーっつの
- 210 : ばね(大分県):2010/03/22(月) 19:27:20.30 ID:bvxhGkd9
- ニコニコがすでに・・
- 211 : まな板(東京都):2010/03/22(月) 19:27:21.18 ID:8kpHSjwe
- 配信してないのに金だけ取るのか!!
- 212 : クレヨン(福岡県):2010/03/22(月) 19:27:25.42 ID:vjxT/Uwt
- 言いがかりつけて金せびるヤクザと何もかわらんな
- 213 : エバポレーター(静岡県):2010/03/22(月) 19:27:28.44 ID:sqBZPirS
- 設備の目的とか誰がどうやって決めるんだよ
俺がテレビ見るためじゃないよっていえばそれでOKか?
- 214 : ホワイトボード(dion軍):2010/03/22(月) 19:27:30.33 ID:A5GlGEPG
- 完全にあったまきた 実家解約させるわ
- 215 : 白金耳(栃木県):2010/03/22(月) 19:27:32.70 ID:517G54WO
- ところが、
プロバイダー契約はしてても
PC目的じゃないケースも有る。
例えばNDSを繋ぎたいために契約してるとかな。
この場合はNDS+ネットではTV見れないから
しばらくはこれで対応できるだろ。
つうかそこまでやるんだったら、スクランブル掛けろよ。
- 216 : ホッチキス(東京都):2010/03/22(月) 19:27:37.74 ID:8hMuYIDW
- テレビやめればいいじいゃないか
- 217 : テープ(東京都):2010/03/22(月) 19:27:39.05 ID:bnvPaHST
- ところでうち持ち家なんで仕方なく契約してるんだけど
これって地デジを期に解約とかできるのかな?
どう言ったら解約できるの?
- 218 : クレヨン(東京都):2010/03/22(月) 19:27:39.42 ID:oksGpip4
- 今のご時勢天災が起きてもNHKなんて見ないのに
- 219 : アルバム(千葉県):2010/03/22(月) 19:27:48.69 ID:OCxwShPo
- NHKオンデマンドで二重取りとかひどくね?
- 220 : メスシリンダー(関西地方):2010/03/22(月) 19:27:56.98 ID:m9eqa9h/
- 無茶苦茶やな
- 221 : 鉛筆削り(dion軍):2010/03/22(月) 19:27:58.80 ID:qD3dCFjW
- なんだこりゃ?
馬鹿虎が消えてNHKの横暴も終わるかと思ったらこれかよ
総務大臣って原口だっけか、こいつも利権に染まったのか?
- 222 : エビ巻き(愛知県):2010/03/22(月) 19:28:09.65 ID:im1Ae3nv
- 放送の受信を目的としない受信設備
この定義が良く分からん。たとえばゲーム目的のテレビは?
- 223 : 振り子(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:28:09.93 ID:g+lA81lS
- 今日の夜9時からの放送は
若者のテレビ離れ新聞離れ
- 224 : 鉋(栃木県):2010/03/22(月) 19:28:10.25 ID:dks5OWQ5
- 洗脳国策放送ってやるんならきちんとやれや
見てるもんだけ洗脳してるってどういうことよw
- 225 : はさみ(埼玉県):2010/03/22(月) 19:28:18.36 ID:xl53Y2e7
- 死ね
- 226 : 昆布(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:28:28.68 ID:yoXO+s6p
- ふざけんな
- 227 : ろうと台(catv?):2010/03/22(月) 19:28:34.57 ID:VbhQMYg9
- ネット関係ないだろ
いつまでもゴミ電波垂れ流しテロよクズが
- 228 : 朱肉(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:28:35.55 ID:zCqXaSYt
- すでに払ってる場合、二重でとられるってこと?
- 229 : 首輪(北海道):2010/03/22(月) 19:28:38.55 ID:o1fMnvLc
- めちゃくちゃだな
土人国家や
- 230 : 足枷(富山県):2010/03/22(月) 19:28:43.37 ID:QW5gc+qp
- 世界中が対象だぞこれ
- 231 : トレス台(東京都):2010/03/22(月) 19:28:46.22 ID:FZFkFRph
- プロバに金はらってりゃそれでいいだろーがーよーーーーーー
- 232 : 硯(岡山県):2010/03/22(月) 19:28:46.84 ID:ZN/ePm8+
- そこに気がつくとは・・・やはり天才か・・・
- 233 : 鑿(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:28:55.05 ID:DgAVsveK
- しね
- 234 : 墨壺(愛知県):2010/03/22(月) 19:28:57.58 ID:WwhVSkr4
- 事実上ネット税だよなこれ
- 235 : フェルトペン(catv?):2010/03/22(月) 19:28:59.04 ID:libDWP+I
- >>217
前に+で解約方法のコピペ見たなw
- 236 : 千枚通し(中国地方):2010/03/22(月) 19:29:02.70 ID:oD8UGbcm
- これ通ったらネットの基準を放送の基準に近づけていきそうで怖いな
- 237 : 虫ピン(dion軍):2010/03/22(月) 19:29:09.06 ID:h8JEIfLf
- JASRAC なみにくさってるなぁ
- 238 : 包丁(滋賀県):2010/03/22(月) 19:29:18.04 ID:5+vo5Z7I
- プロバイダーが通常料金と一緒にNHK受信料も取るようにすれば、
100%徴収できる。
受信料払わなければ、ネット止めるよ〜
払わないなんて選択肢は無いんだろうなぁ、きっと
- 239 : ラジオペンチ(長屋):2010/03/22(月) 19:29:20.57 ID:x3dLDopZ
- は?わけがわからねーよクズ
押し売りもいい加減にしろ誰が契約するかよバーカ
- 240 : チョーク(埼玉県):2010/03/22(月) 19:29:26.01 ID:PpZJYmLg
- インターネット税は近いうちに絶対導入されると思う
- 241 : オートクレーブ(catv?):2010/03/22(月) 19:29:27.31 ID:t0sJBNzU
- ソースを2つつなげて、関係ない話を関係あるように装う
釣りスレですよ
- 242 : サインペン(三重県):2010/03/22(月) 19:29:28.91 ID:s3wEA7t+
- これは別に良いじゃん
受信料払ってる人はネットサービスも受けられるってことだろ
払ってない屑だけ騒いでる
- 243 : フライパン(愛知県):2010/03/22(月) 19:29:33.98 ID:C4X9SV2B
- ふざけんじゃねーぞこの糞テレビと糞内閣があ
1秒として見てねーぞ
- 244 : 綴じ紐(千葉県):2010/03/22(月) 19:29:40.22 ID:EbTIxHon
- 公共放送という名の悪魔
- 245 : ハンドニブラ(東京都):2010/03/22(月) 19:29:42.83 ID:2xNToWbz
- 放送は旧郵政省→総務省管轄
情報通信は旧通産省→経産省管轄
じゃないの?勝手なことしていいの?
- 246 : 首輪(北海道):2010/03/22(月) 19:29:47.31 ID:o1fMnvLc
- これならおれおれ詐欺の方がまだ知性を感じるわ
- 247 : ガラス管(東日本):2010/03/22(月) 19:29:49.05 ID:PdCkLTKv
- >>183
著作権の問題で難しいらしいんだよな
再配信は別に契約しなければならなく、手続きや著作権料が馬鹿にならないらしい
それなら先に著作権法を改正するなどして
地上波・ネットの同時配信、過去番組の配信の著作権回りのルール作りをしてから
ネット関連の受信料義務付けの議論をするべきだと思う
- 248 : 分度器(東日本):2010/03/22(月) 19:29:51.13 ID:9YfGDeJ5
- まあJAPはネットでしか文句言えないからこの法案も当然現実のものになるけどな
- 249 : フェルトペン(dion軍):2010/03/22(月) 19:29:51.94 ID:YYZxfX0f
- なんだと…
- 250 : そろばん(三重県):2010/03/22(月) 19:29:51.73 ID:PUBkMD/c
- 日本はだんだんと終わりへ近づいている・・・
- 251 : ニッパ(dion軍):2010/03/22(月) 19:29:55.78 ID:QVmrR00M
- ちくしょー
- 252 : 昆布(沖縄県):2010/03/22(月) 19:29:58.61 ID:f4e6kmf7
- ちょっと考えた奴の名前書いて
- 253 : エバポレーター(東京都):2010/03/22(月) 19:30:01.91 ID:ITgAmyuV
- >>217
放送法の定める受信設備を構築しなければいい
- 254 : 虫ピン(dion軍):2010/03/22(月) 19:30:04.33 ID:h8JEIfLf
- さっさと外国逃げる準備しとかないとな
- 255 : スプリッター(京都府):2010/03/22(月) 19:30:04.84 ID:P1k1Aoo3
- NHKだけ見れないテレビがあればいいのに
- 256 : カラムクロマトグラフィー(長屋):2010/03/22(月) 19:30:08.23 ID:woSpuBzY
- 日本って後進国みたいだね。
- 257 : 足枷(北海道):2010/03/22(月) 19:30:12.92 ID:FBftn54Q
- ネットのリアルタイム配信が始まってるのなら解るが
これは意味不明だな
- 258 : アルバム(千葉県):2010/03/22(月) 19:30:13.69 ID:OCxwShPo
- >>223
ドワンゴ会長も出るから、ニコ動にも触れそう
昨年の日本のこれからみたいな内容なのかな。一応期待
- 259 : リービッヒ冷却器(新潟県):2010/03/22(月) 19:30:15.31 ID:zJoQkAP3
- んじゃぁ内ではネットにつながっているのは
ルーターだけでPCは繋がってないと言うことにしよう
ルーターだけでは見ること出来ないので払いません^^
- 260 : ミキサー(愛知県):2010/03/22(月) 19:30:18.55 ID:wpNUUUKr
- なんだこりゃ
もう素直に税金にしろよ、実質同じじゃねーかボケ
- 261 : 鉋(福岡県):2010/03/22(月) 19:30:19.86 ID:rFT4srPo
- やってんの原口かこれ?
頭おかしいだろwwwwwwww
- 262 : トレス台(東京都):2010/03/22(月) 19:30:26.77 ID:FZFkFRph
- 仮にネット税徴収しようもんならすごい財源になるだろうな。
- 263 : プリズム(千葉県):2010/03/22(月) 19:30:28.48 ID:jtez1ILm
- こりゃひでぇー・・・
- 264 : 首輪(北海道):2010/03/22(月) 19:30:28.90 ID:o1fMnvLc
- 強引すぎる
- 265 : お玉(北海道):2010/03/22(月) 19:30:38.31 ID:Mvsnc9yd
- NHKの番組を見なけりゃいいんだろ?
てか意味がわかんねーよ
フルブラウザ携帯やスマートフォン、ネット端末なら何でも取るのか?
- 266 : チョーク(埼玉県):2010/03/22(月) 19:30:39.49 ID:3egg3WvN
- これほっておいたらまずいんじゃねーの?どうすればいいんだよ
- 267 : スターラー(大阪府):2010/03/22(月) 19:30:41.83 ID:b/q8PKIU
- ふざけんな
ゴミ度も
- 268 : クリップ(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:30:42.06 ID:lubbXIud ?2BP(5500)
-
原口「電波料を思いっきり下げます!!!!」
- 269 : 試験管挟み(神奈川県):2010/03/22(月) 19:30:46.02 ID:JiTTuauF
- HD画質で常時見れる環境を整えるんだったら料金払ってやんよ
- 270 : テープ(東京都):2010/03/22(月) 19:30:50.19 ID:bnvPaHST
- 昔は契約しろしろ言いに来る仕事の奴がいたけど
今っているの?
いなくなったなら解約したいわ
- 271 : 指矩(埼玉県):2010/03/22(月) 19:31:06.88 ID:0M/QH+lV
-
>>221
踊らされ過ぎ。テメェ等にとって都合が悪くなったから朝鮮人汚沢に頼んであんな事になったのかもしれねーのに
- 272 : dカチ(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:31:10.33 ID:6McLinS5
- あれ、NHKオンデマンドって有料だろ? 何が不満なんだ。
- 273 : グラインダー(千葉県):2010/03/22(月) 19:31:15.08 ID:m4P/1BZp
- この発想は無かったわw
- 274 : 筆(関東・甲信越):2010/03/22(月) 19:31:14.92 ID:AVkHgkJY
- これ違法じゃないの
見たくないものに何で金払わなきゃならねーんだよ
- 275 : 原稿用紙(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:31:15.17 ID:jzms7r0u ?2BP(3533)
-
ネットでNHKなんて見てないが
- 276 : ホワイトボード(dion軍):2010/03/22(月) 19:31:19.84 ID:A5GlGEPG
- >>269
絶対払わない
- 277 : 砥石(長屋):2010/03/22(月) 19:31:21.07 ID:sZM7zf8Z
- NHKが存在しなきゃいけない理由もないんだし、つぶせよ
- 278 : フェルトペン(静岡県):2010/03/22(月) 19:31:32.65 ID:j/sUVQSe
- マジで権力で強盗する賊だな
- 279 : 試験管挟み(神奈川県):2010/03/22(月) 19:31:33.67 ID:JiTTuauF
- >>270
居るに決まってるだろw
いないなら誰も契約しない
- 280 : スタンド(東京都):2010/03/22(月) 19:31:39.97 ID:Sr4KckcM
- 2chやニコニコがインターネット繋いでいる奴らは金を払えとか言い出すレベルでおかしい。
- 281 : 硯箱(東京都):2010/03/22(月) 19:31:51.83 ID:7VXiS1Uy
- >>270
居るよ
いなかったらあんなの誰も契約しないだろ
- 282 : グラフ用紙(関西地方):2010/03/22(月) 19:31:55.76 ID:V9DjgAFJ
- じゃあ同時にNHK解約の仕方を政府が広報しろよ
- 283 : 筆(岐阜県):2010/03/22(月) 19:32:02.61 ID:8VzrFf80
- 割れ厨の定義が広くなるな
- 284 : フライパン(愛知県):2010/03/22(月) 19:32:03.69 ID:C4X9SV2B
- 原口のバカらしい
- 285 : セラミック金網(京都府):2010/03/22(月) 19:32:05.57 ID:XbC7C1Vq
- >>1
ソース先の内容と違う
??
- 286 : チョーク(埼玉県):2010/03/22(月) 19:32:07.14 ID:3egg3WvN
- これもTwitterでなんとかしろよ
つーか>>1のソースどこだよ
- 287 : 蛸壺(関東・甲信越):2010/03/22(月) 19:32:15.68 ID:4JGSE46X
- パソコンにチューナー無しなのに…
(´・ω・`)
- 288 : セラミック金網(山口県):2010/03/22(月) 19:32:16.51 ID:NgIAScSZ
- そもそも鳩山は受信料を払っているのだろうか?
- 289 : フェルトペン(埼玉県):2010/03/22(月) 19:32:19.65 ID:6KsjPOTR
- 該当条文どこだよ
- 290 : トレス台(東京都):2010/03/22(月) 19:32:23.84 ID:FZFkFRph
- え、釣りスレだったの?
- 291 : テープ(東京都):2010/03/22(月) 19:32:24.63 ID:bnvPaHST
- >>242
それはテレビだからPCの分は別にとられるんじゃないの
衛星放送みたく
- 292 : お玉(北海道):2010/03/22(月) 19:32:25.16 ID:Mvsnc9yd
- インターネットカフェとか普通の企業とかどうするんだろ
まさかそこは免除とか言わないだろうね?
- 293 : 硯箱(東京都):2010/03/22(月) 19:32:37.03 ID:7VXiS1Uy
- 解約ってハガキ送るだけの方法もあるのか
ダメ元でやってみようかなぁ
- 294 : カッター(福島県):2010/03/22(月) 19:32:39.05 ID:KsPEWQvb
- >>270
銀行から引き落としのみになった
契約したくないからスクランブルかけてくれ
- 295 : 白金耳(栃木県):2010/03/22(月) 19:32:48.55 ID:517G54WO
- >>217
地デジ対応TVじゃないからNHK見れなくなりましたので受信料の支払い
義務がなくなりました。つきましては受信契約を終わらせたいと思います。
と電話を掛けてゴジャゴジャ言われても支払い義務は無くなりましたと
押して自分に様(NHK代表***様)を付けている
糞ハガキを貰って必要事項を書いて出せば終わり。
- 296 : 餌(山口県):2010/03/22(月) 19:32:57.42 ID:9A0xLATR
- すでに払っている俺に隙はなかった
- 297 : マイクロピペット(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:32:58.68 ID:162NeAL4
- >>242
途中が完全にすっぽ抜けてるぞ
- 298 : リービッヒ冷却器(東京都):2010/03/22(月) 19:33:00.04 ID:9BdEOJ0L
- 寝ぼけんな、クソNHKが
- 299 : アスピレーター(静岡県):2010/03/22(月) 19:33:17.04 ID:QIJlf71V
- インターネットしてると俺のおもしろレスを閲覧する可能性があるから
視聴料徴収させてくれよ
- 300 : レーザーポインター(愛知県):2010/03/22(月) 19:33:31.37 ID:sYfcFIpK
- >>290
どう見ても釣りスレです。
- 301 : やっとこ(広島県):2010/03/22(月) 19:33:32.53 ID:3ImSi5Ma
- 確度のあるソースくれよ
- 302 : ドラフト(大阪府):2010/03/22(月) 19:33:35.49 ID:bjDzJp9G
- Noumiso Hamideteru Kyoukai
- 303 : 飯盒(東京都):2010/03/22(月) 19:33:36.27 ID:Qog145ND
- もはやNHKの役目は終わっただろ
どうしてすべての世帯から金を強制徴収してまで存続させる意味があるのか
- 304 : 昆布(関西地方):2010/03/22(月) 19:33:37.67 ID:bNEcMzfK
- >>270
たまにくるよ
- 305 : 浮子(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:33:40.52 ID:cMDe3s7b
- 来年の7月が民放とNHKの命日だろ
- 306 : 冷却管(dion軍):2010/03/22(月) 19:33:50.39 ID:bVMe1GKt
- 死ねよ強要罪だろ死ねゴミ
- 307 : 指サック(dion軍):2010/03/22(月) 19:33:54.79 ID:kxF73bJY
- NHK解体の署名運動でもすれば?
とうに役割終えたメディア
- 308 : 黒板消し(長崎県):2010/03/22(月) 19:34:05.35 ID:lkv+pvdg
- 受信料っていくらなん?
それでインターネッツにかけるならいくらになんだろ
- 309 : 鉛筆削り(dion軍):2010/03/22(月) 19:34:07.35 ID:qD3dCFjW
- >>260
税金とか馬鹿だろ
スクランブル+会員制のサイトにすればいいだけ
天下り肥えさせてどうする?
- 310 : アルバム(千葉県):2010/03/22(月) 19:34:07.37 ID:OCxwShPo
- タダ見してる中国や韓国の意見を聞いて
徴収してる日本人を貶める番組作って、日本の抗議はスルーのNHK
「なぜ中韓は躍進したのか?」ってNHKみたいな屑が日本を駄目にしたからだろうが
- 311 : ムーラン(石川県):2010/03/22(月) 19:34:08.04 ID:Cw5MoI6r
- 受信料払ってやるからテレビと同じ画質でストリーミングしろや
金払ってるんだから録画してうpしても何も問題無いよな
- 312 : 朱肉(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:34:09.21 ID:zCqXaSYt
- >>1のソースにはそんなこと書いてないぞ
- 313 : ラジオペンチ(dion軍):2010/03/22(月) 19:34:13.81 ID:zkNwyN3E
- じゃあNHKの番組はネットで見れるわけか
見れないなら払う義務ないよね
- 314 : 画鋲(関西地方):2010/03/22(月) 19:34:16.87 ID:bNeUIdvA
- これも景気対策か?
どれだけ搾り取るつもりだよこら
- 315 : トレス台(東京都):2010/03/22(月) 19:34:17.59 ID:FZFkFRph
- 放送してるひとが税を徴収できるようにすべきだろうな
やたら面白いサイトを運営してる奴はそれだけで食っていけるくらいに
- 316 : グラインダー(千葉県):2010/03/22(月) 19:34:19.49 ID:m4P/1BZp
- そのうち
ワンセグ携帯持っています?では受信料頂きます!
とかになりそうで怖えーw
- 317 : ダーマトグラフ(埼玉県):2010/03/22(月) 19:34:28.66 ID:MIWYpvsd
- NHKなんか見てないからスクランブルかけろやゴミが
- 318 : 平天(関西地方):2010/03/22(月) 19:34:30.34 ID:XkNwRd4l
- テレビ業界は団塊と心中するんだろ?
若者が毎晩昭和の歌なんて聴くかよ?w
- 319 : 両面テープ(埼玉県):2010/03/22(月) 19:34:36.29 ID:Fc7IeJ5F
- NHK完全遮断のプロバイダーが流行る
- 320 : 砥石(長屋):2010/03/22(月) 19:34:43.07 ID:sZM7zf8Z
- みなし公務員として、最低でも国家公務員準拠の給料にしろよ。
- 321 : 首輪(北海道):2010/03/22(月) 19:34:54.85 ID:o1fMnvLc
- 法ってのがいかにやつらの都合のいいように
作られてるかこれで愚民も気づくだろ
- 322 : アルコールランプ(新潟県):2010/03/22(月) 19:35:00.71 ID:mzHBBTIa
- >>1
おーい、
>インターネット接続に対してNHK受信契約を義務付ける条文が盛り込まれていることが判明した。
↑のソースねえぞ。
- 323 : 串(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:35:17.89 ID:pNYMlpBi
- 政治家でNHKの暴走を止めようとする奴は誰も居ないのか?
この電波組織は放っておくとヤバイだろ
- 324 : 平天(東京都):2010/03/22(月) 19:35:20.13 ID:ebbCf7gk
- えーっと意味わからんです
- 325 : 霧箱(北海道):2010/03/22(月) 19:35:21.48 ID:W81pL6UU
- 老害団塊世代の皆様はインターネッツがお嫌いなようで
- 326 : ムーラン(関西地方):2010/03/22(月) 19:35:23.43 ID:ee0JPyp4
- 二重取り多発の予感
- 327 : るつぼ(神奈川県):2010/03/22(月) 19:35:24.03 ID:au/Z22jx
- プロバがNHK関連フィルタリングサービスとかやらねえかな
- 328 : リール(東京都):2010/03/22(月) 19:35:28.75 ID:wb6DCBD5
- 電波やくざw
- 329 : 豆腐(長野県):2010/03/22(月) 19:35:28.73 ID:DCBoXmOR
- やってもいいけど、国外のPCにも平等に受信契約させろよ。
- 330 : イカ巻き(東京都):2010/03/22(月) 19:35:32.95 ID:sKNvau07
- NHKについては既に役目を終えたような感じがするな
「特殊法人NHK」として解体・廃業で構わない
・・・で、今回の時代錯誤な条文はどうやって潰すんだ?
- 331 : 黒板消し(長崎県):2010/03/22(月) 19:35:34.13 ID:lkv+pvdg
- >>319
これはクル
- 332 : アルバム(東京都):2010/03/22(月) 19:35:35.50 ID:VU+lnC9k
- NHKって月いくらだっけ
- 333 : 石綿金網(catv?):2010/03/22(月) 19:35:35.34 ID:Sa5Xk1JM
- 釣りスレだから。
そもそも今後こういうのが万が一億が一可決してもPCありません、TVもありませんでおkだろ
むこうに確認する手段は無い
- 334 : 朱肉(山梨県):2010/03/22(月) 19:35:37.31 ID:O81gQT4G
- そしたら受信料納めた人間はNHKアーカイブスただで観れないとおかしいだろ
- 335 : グラインダー(埼玉県):2010/03/22(月) 19:35:43.56 ID:l0E7Eh6D
- どこにそんなことが書いてあるんだよ
全saku
- 336 : 白金耳(栃木県):2010/03/22(月) 19:35:44.31 ID:517G54WO
- >>316
それ今でもうやってるよ。
携帯TV、カーナビでも支払い義務有りますと
言ってくるよ。
- 337 : ビーカー(大阪府):2010/03/22(月) 19:35:44.66 ID:eCtfqqoC
- 勝手にうんこを着払いで送るのと何が違うの
- 338 : 虫ピン(dion軍):2010/03/22(月) 19:35:52.45 ID:h8JEIfLf
- ウソかよひでぇ
- 339 : スタンド(東京都):2010/03/22(月) 19:35:57.36 ID:Sr4KckcM
- 確かに>>1のソースにNHKとか出てきてない
むしろ民放の話だ
放送法改正案を閣議決定 60年ぶり、自由度向上も
政府は5日、通信と放送の融合に向けた放送法や電波法などの改正案を閣議決定した。
インターネット経由の映像配信の普及などで放送と通信の垣根が低くなっていることを受け、
法体系を60年ぶりに見直す。今国会での成立を目指す。
テレビやラジオなど事業分野ごとの縦割りで八つに分かれている法律を、放送法など4法に集約。
融合を進めることで、施設負担の軽減や新たな収益源確保などを可能にし、放送局側の経営の
自由度を高める。2011年7月からの地上デジタル放送への完全移行を前に、広告収入の減少で
経営が苦しい地方放送局などの現状が背景にある。
現在、地上波の民間放送は送信所などの設備を持つ事業者と、放送業務を行う事業者が
同じでなければならないが、この二つを分離可能にする。
複数の放送局が共同で設備投資を行うこともできるようになり、負担軽減が期待される。
放送用と通信用とに分かれている電波を柔軟に利用できるようにもする。
放送を行わない夜間に放送用電波を通信に使うことが認められ、
広告配信などで新たな収益につながる可能性もある。
- 340 : テンプレート(dion軍):2010/03/22(月) 19:36:01.96 ID:oYeibS0B
- ふざけるなよゴキブリ集団が
- 341 : おろし金(大阪府):2010/03/22(月) 19:36:10.24 ID:ucQ8Q4Tx
- こんなん出来たら日本だけ世界中の国営放送から金取られるぞ
- 342 : 首輪(北海道):2010/03/22(月) 19:36:13.03 ID:o1fMnvLc
- >>331
賢い彼らがそんなザル法作るわけねーだろw
- 343 : 足枷(北海道):2010/03/22(月) 19:36:18.58 ID:FBftn54Q
- >>332
1580円かな
- 344 : オートクレーブ(catv?):2010/03/22(月) 19:36:21.74 ID:t0sJBNzU
- 全saku 来い!!!
全saku 来い!!!
全saku 来い!!!
- 345 : 筆箱(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:36:28.93 ID:L6Evrkbs
- なんだ釣りか
- 346 : ラジオペンチ(dion軍):2010/03/22(月) 19:36:35.60 ID:zkNwyN3E
- あー、意味理解した
NHKの受信料払ってない奴はネット接続させねーぞって事か
- 347 : グラインダー(千葉県):2010/03/22(月) 19:36:43.19 ID:m4P/1BZp
- >>336
まじかお(´・ω・`)
- 348 : 三角架(福岡県):2010/03/22(月) 19:36:43.33 ID:EPciRuk3
- /\___/\
/\___/ヽ /⌒ ⌒ ::\
/\__/\ /'''''' '''''':::::::\ |(●), 、 (●)、 ::|
/ ,,,,, ,,,,, ::\ |(●), 、(●)、 .:| | ,,ノ(、_, )ヽ、, :::|
|(●) ,、 (●) ::| | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| .| ト‐=‐ァ' .:::|
| ノ(,_.)ヽ .::|..| `-=ニ=- ' .:::::::| \ `ニニ´ .::/
| -==- .::| \ `ニニ´ .:::::/ ヽ / ヽ
\_ `--' __/ ヽ ,: / ヽ `ヽ-'_/ / ̄`~`丶、
,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 / , '⌒ヽ、
r'ニユ、_ ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´ |,イミメ,ィi'l^t‐、 / {-r'゙ヽ' :, \
j ー‐}'′ /:::ll `У/ ,〉イ. {゙ー'″/ / l:l 、 \
/ ' テ′ /::::::l l/ /ミミ! ヽ- 〈 / l::! ヽ \
,'" ,イ l:::::::,} /ヽ /ミミl '、 ヽ__{ l::l lニニニニl ゝ、
,ィ! l,| l:::::/レ'′ l ,lミミミl ト、 / ヽ /::,! | | /\,
/ l ノ∨ ,l:::/ /l'、 へ lミミミ! l ヽl ヽ /::/ | _ | / {
{ ,レ' l /`>_| ̄|__ ヽノヽ二´ ̄> /'^7,、 /Z/Z__ ┌┘└┬―'^フ l
'、 /l ノ ,_ __| ,へ ┌‐┘└‐┐ > `' ム< ロ _ ニl ▽ lコ l二_ /`'ー
ヽ-―'^l ヽ.ノr―' '―┐ ヽノ ,二コ l二、 l_ ,._|| ロ ,コ 'ニl lニ| ri ┌' /
,}、 ` ̄| | ̄´ /7 | ┌‐┐| 「l| |「l| ロ ,コ ゙フ ヾフ / | | ,',ニ,ヽ‐ァ
l三三|二二._.二二l <_/ |__,二二,__|--Ll|__|Ll|__,,.....コ <,イ__ト<_/ |__| ヽニノ /
- 349 : 集気ビン(不明なsoftbank):2010/03/22(月) 19:36:50.09 ID:3klJCgIV
- >>333
ネット料金と同時に引落してくるぞ。
有無を言わさずに。
おまえがCATVと契約してたらその料金と共に毎月自動で引き落とされるようになる。
- 350 : 鉋(福岡県):2010/03/22(月) 19:36:54.25 ID:tHYWvNW6
- NHKの集金係って何であんなに高圧的なの?
あんな態度で金払えって893と変わらん
- 351 : フードプロセッサー(神奈川県):2010/03/22(月) 19:37:04.46 ID:n7bXB7wf
- (´・ω・`)
- 352 : ホワイトボード(catv?):2010/03/22(月) 19:37:04.90 ID:SVioCAzV
- >>282
NHKの奴らも解約の仕方よくわかってないからな。
NHKの窓口に「解約申請書送れ」って電話したら
テレビ捨てたときに電話してくれとか、捨てた時のリサイクル証明書が必要だとか、
いや、やっぱいらないとか、申請書は捨てる前には送れない。とかモゴモゴ
やっぱ詐欺だよな。NHKの窓口
- 353 : テープ(東京都):2010/03/22(月) 19:37:06.16 ID:bnvPaHST
- じゃあ今までのアーカイブスは勘弁してやる
しかし今後のものについてはネットでの無料公開と
鯖で半永久保管とをしてくれ
と思ったけどそれでもやはり会員制にすべきだな
ネットの1サイトにすぎない存在が使用料の天引きはないだろ
- 354 : 千枚通し(中国地方):2010/03/22(月) 19:37:16.71 ID:oD8UGbcm
- クソ、釣られた
- 355 : 首輪(北海道):2010/03/22(月) 19:37:17.97 ID:o1fMnvLc
- >>343
そんな高けーのかよw
- 356 : 試験管立て(東京都):2010/03/22(月) 19:37:24.40 ID:KlfpJ6Z+
- それはさておき今日10時からNHKスペシャル
激震 マスメディア 〜テレビ・新聞の未来〜
見ようぜ
http://www.nhk.or.jp/special/onair/100322.html
- 357 : カーボン紙(神奈川県):2010/03/22(月) 19:37:27.47 ID:a22wXqYs
- はやくNHKが崩壊する姿を見たいわ
- 358 : スタンド(東京都):2010/03/22(月) 19:37:31.54 ID:Sr4KckcM
- 釣りかよ、>>1はsakuられろ
- 359 : 蒸し器(栃木県):2010/03/22(月) 19:37:33.30 ID:h/TRP9lB
- は?
- 360 : 包丁(滋賀県):2010/03/22(月) 19:37:43.63 ID:5+vo5Z7I
- >>343
衛生放送代金入ってる?
- 361 : アルコールランプ(新潟県):2010/03/22(月) 19:37:43.94 ID:mzHBBTIa
- スレタイ書いたもん勝ち速報
- 362 : お玉(北海道):2010/03/22(月) 19:37:50.57 ID:Mvsnc9yd
- もし本当に施行されるならネットやめる
携帯のショボブラウザとW2chだけでいいや
- 363 : フラスコ(新潟県):2010/03/22(月) 19:37:54.66 ID:Ad69kHuB
- 別にもうしっかり払ってるからいいわwww
取っていいから安くしろ
- 364 : ウケ(愛知県):2010/03/22(月) 19:37:56.85 ID:JYL1remK
- 意味が分かりません
- 365 : めがねレンチ(東京都):2010/03/22(月) 19:37:56.67 ID:56VZxV1N
- もう20回は言ってるけど、NHK教育のヨガかティラピスだかの番組で、
美人講師がレズビアンだった時の動画だれか上げろよ。
思いっきりアナのクリトリス部分触ってて、放送事故だったがめっちゃエロかった。
- 366 : 集魚灯(神奈川県):2010/03/22(月) 19:37:59.24 ID:GISvcAwx
- こういうのは全sakuで出入り禁止にしろよ
- 367 : 鑿(北海道):2010/03/22(月) 19:38:09.56 ID:9LWgh/Cc
- JASRACに唯一勝てそうなのはNHKくらいだなw
- 368 : フードプロセッサー(神奈川県):2010/03/22(月) 19:38:16.29 ID:n7bXB7wf
- >>58
日本始まったな。
- 369 : 黒板消し(長崎県):2010/03/22(月) 19:38:20.36 ID:lkv+pvdg
- 何ここバーボンハウスか
>>1sakuられろ
- 370 : アルバム(千葉県):2010/03/22(月) 19:38:25.26 ID:OCxwShPo
- 今度徴集に来たらこの前生ゴミに埋れたお札使ってやろうかな
とびきり臭うお札
- 371 : 首輪(北海道):2010/03/22(月) 19:38:39.07 ID:o1fMnvLc
- >>365
kwsk
- 372 : 和紙(石川県):2010/03/22(月) 19:38:42.11 ID:9nUN8x9p
- マジキチすぎて言葉がでない
- 373 : 画用紙(三重県):2010/03/22(月) 19:38:49.40 ID:g+jG7uSj
- >>1
中卒の俺にもわかるように説明してよ。
つまり、フレッツ契約料+α金取られるようになるってことなの?!
- 374 : てこ(神奈川県):2010/03/22(月) 19:38:52.23 ID:PQYI+F+0
- >>242
> これは別に良いじゃん
> 受信料払ってる人はネットサービスも受けられるってことだろ
> 払ってない屑だけ騒いでる
あんたみたいな馬鹿がいるからNHKが好き勝手にやりだす
- 375 : 飯盒(東京都):2010/03/22(月) 19:38:57.92 ID:Qog145ND
- 郵政民営化なんかよりNHK民営化してほしいわ
- 376 : はんぺん(岩手県):2010/03/22(月) 19:39:01.14 ID:EbECGpen
- なんでだよっ!
- 377 : 千枚通し(不明なsoftbank):2010/03/22(月) 19:39:08.20 ID:1wmodIFz
- 全saku
- 378 : トレス台(東京都):2010/03/22(月) 19:39:14.89 ID:FZFkFRph
- >>373
俺は小卒だけどこのスレ読んだら釣りだっていうことはすぐわかる
- 379 : グラインダー(東京都):2010/03/22(月) 19:39:16.06 ID:rEqqgFU/
- もうNHKなんていらねえから潰せよ
- 380 : ペンチ(宮城県):2010/03/22(月) 19:39:22.37 ID:QOyp88U3
- この老害ども殺せよ
- 381 : ミキサー(愛知県):2010/03/22(月) 19:39:29.10 ID:wpNUUUKr
- おいソース見てきたら全然>>1と内容違うじゃねーかw
- 382 : 錘(dion軍):2010/03/22(月) 19:39:31.29 ID:68ClXBWr
- なんだ予行演習かよ
- 383 : エビ巻き(愛媛県):2010/03/22(月) 19:39:43.38 ID:pDOsmq8V
- >>1
全世帯に光回線を無償提供するってことか
- 384 : 修正液(愛知県):2010/03/22(月) 19:39:48.03 ID:rTsjnt/U
- 携帯のワンセグでとるようになるんだろうなぁ
- 385 : 砥石(長屋):2010/03/22(月) 19:39:51.79 ID:sZM7zf8Z
- これは、風説の流布に該当する?
- 386 : ホワイトボード(dion軍):2010/03/22(月) 19:39:52.29 ID:A5GlGEPG
- >>356
死ね苦しんで死ね
- 387 : 大根(福岡県):2010/03/22(月) 19:40:05.87 ID:+Z8H/Zya
- NHKなんて大相撲と甲子園、大河と紅白だけなんだから民放の電波を間借りしてやればいいよ。
- 388 : マスキングテープ(神奈川県):2010/03/22(月) 19:40:08.91 ID:as4MD4er
- 日本語でおk
- 389 : ばくだん(愛知県):2010/03/22(月) 19:40:12.37 ID:k2Jqr56R
- NHKはスクランブルにしろ
NHKのサイトは会員制にしろ
NHKを全く利用していない人間から金を取ろうとするな。
- 390 : 昆布(沖縄県):2010/03/22(月) 19:40:12.47 ID:f4e6kmf7
- >>365
もうちょっと詳しく書けよ
- 391 : フェルトペン(catv?):2010/03/22(月) 19:40:25.42 ID:libDWP+I
- >>365がなんか言ってるからみんな聞いて
>>365がなんか言ってるからみんな聞いて
>>365がなんか言ってるからみんな聞いて
>>365がなんか言ってるからみんな聞いて
- 392 : レーザーポインター(愛知県):2010/03/22(月) 19:40:29.93 ID:sYfcFIpK
- まだ釣られて吠えてる人がいる。
嘘を嘘と見抜けないと…
って俺も釣られたけどねorz
- 393 : ペーパーナイフ(宮城県):2010/03/22(月) 19:40:41.02 ID:4+faNJ/p
- 勧誘「NHKの受信料払ってますか?」
俺「テレビ見ないから」
勧誘「NHKチラッと見ることはありますよね?」
俺「テレビ自体無いから。インターネットで事足りる」
勧誘「インターネットでも受信料取りますよ」
うわ、うっぜwうっぜwww
- 394 : 釣り針(広島県):2010/03/22(月) 19:40:42.07 ID:irmvN7Xj
- スクランブルかけて課金しないと見られないよってやりゃええよ
それでNHKに入る受信料が本当のNHKの価値だ
- 395 : スターラー(北海道):2010/03/22(月) 19:40:47.95 ID:NPmxq9VE
- >>1
これソースと全然違うじゃん
ていうか
>>1の
3月5日に閣議決定された通信と放送の融合に向けた放送法や電波法などの改正案に、イン
ターネット接続に対してNHK受信契約を義務付ける条文が盛り込まれていることが判明した。
現在の放送法ではインターネット接続しているPCに関しては、NHKとの受信契約を結ぶ義務
は無いが、改正案ではこれらのPCも受信契約の対象となる。
ここの部分はどこからでてきたわけ?>>1が書いたの?
死ねよ。今すぐ死ね。全sakuだ
- 396 : フェルトペン(dion軍):2010/03/22(月) 19:40:48.03 ID:bUO3Uyts
- で、これNTTやらが賛同しちゃうの?
本気で通信料に上乗せする気かな
- 397 : 画用紙(三重県):2010/03/22(月) 19:40:48.19 ID:g+jG7uSj
- >>378
中卒だけどお前が小卒だって嘘ついていることくらいわかりますぅ。
- 398 : 乳鉢(東京都):2010/03/22(月) 19:40:50.60 ID:xjXschPR
- まいんとかいうガキを使って告知しそうだなw
- 399 : テープ(東京都):2010/03/22(月) 19:40:54.84 ID:bnvPaHST
- ソース元と>>1が内容違うとかいってる釣りレスうざいよ?
そんなものに釣られないもんね
NHKは糞企業
- 400 : 分度器(東日本):2010/03/22(月) 19:40:57.79 ID:9YfGDeJ5
- >>365
あれはすごかったな段々股間にシミが出来てきて勃起が止まらんかった
- 401 : 浮子(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:41:03.97 ID:cMDe3s7b
- 政治家も官僚もテレビにあれだけ叩かれて
テレビの為に頑張るなんてマゾだな
- 402 : 魚群探知機(北海道):2010/03/22(月) 19:41:21.57 ID:a9loCTFx
-
PCにチューナーつけてないんだが?
ばかじゃねーの
- 403 : モンキーレンチ(catv?):2010/03/22(月) 19:41:30.44 ID:4dWcyD4E
- >>1
>3月5日に閣議決定された通信と放送の融合に向けた放送法や電波法などの改正案に、イン
>ターネット接続に対してNHK受信契約を義務付ける条文が盛り込まれていることが判明した。
>現在の放送法ではインターネット接続しているPCに関しては、NHKとの受信契約を結ぶ義務
>は無いが、改正案ではこれらのPCも受信契約の対象となる。
この文章及びその内容に該当するソースはどれ?
>>1に提示されてるリンク先にないのだが
- 404 : 飯盒(佐賀県):2010/03/22(月) 19:41:30.34 ID:7pBJzeqe
- お前ら釣り釣り言ってるが将来的にNHKがそうやって来る可能性だってあるんだろ?
- 405 : 包丁(滋賀県):2010/03/22(月) 19:41:30.80 ID:5+vo5Z7I
- >>398
すべてが許されるかもしれんね。
- 406 : アルバム(千葉県):2010/03/22(月) 19:41:32.34 ID:OCxwShPo
- >>381
確かにソースは民放の経営裁量を広げる話だったw
NHK関係ないやんw
- 407 : トレス台(東京都):2010/03/22(月) 19:41:34.58 ID:FZFkFRph
- >>397
よくわかったなぁ。本当は小学校中退だからな。
- 408 : フェルトペン(catv?):2010/03/22(月) 19:41:39.12 ID:K6Owj7nU
- >>86
もうとってるんじゃないの?
- 409 : 消しゴム(catv?):2010/03/22(月) 19:41:43.48 ID:LWSEBv4L
- NHKって凄いよな。光熱費並みに自然に徴収していきやがる。
その癖税金じゃないから監視も緩い。最後までバイトにタクシー券配ってたの
ここの局だぜ。
- 410 : 首輪(北海道):2010/03/22(月) 19:41:49.89 ID:o1fMnvLc
- >>400
おまえのレスで一気に信憑性が薄まった
- 411 : ホワイトボード(神奈川県):2010/03/22(月) 19:42:04.06 ID:RucN4IQP
- インターネットなんてやってないから関係ないな
- 412 : 目打ち(catv?):2010/03/22(月) 19:42:10.26 ID:SELM+byz
- つーか放送法改正するのなら、NHKの定義見直せよ。
もう民放一つの時代じゃないんだから。
- 413 : マスキングテープ(神奈川県):2010/03/22(月) 19:42:14.41 ID:4/XdmUUV
- 民意すぎる
- 414 : 手錠(dion軍):2010/03/22(月) 19:42:15.93 ID:7/A+v1zN
- >>369
俺も釣られたわorz
てか懐かしいなバーボンハウス
- 415 : 印章(山形県):2010/03/22(月) 19:42:20.74 ID:SVaiRN6V
- 放送の定義としてどんなものが該当するんだろな。wwww
ホームページの内容も放送になるんじゃねーの?
- 416 : ファイル(東京都):2010/03/22(月) 19:42:37.43 ID:xBkO0K+h
-
釣 り で し た
- 417 : 昆布(鹿児島県):2010/03/22(月) 19:42:42.02 ID:+aaMIjyX
- は?
- 418 : 白金耳(栃木県):2010/03/22(月) 19:42:48.13 ID:517G54WO
-
会社の都合でホテル暮らしになるので払いません。
↓
そのホテルの名前は?
↓
そんな情報教える必要有りません。
↓
ホテルでも長期滞在の場合は支払っていただくことになります。
↓
ホテルにTVが有るか分かりません。有ったら連絡して再度受信契約を申し込みます。
↓
ホテルにTVが有るか確認して貰えませんか?とか、ごじゃごじゃ言ってた
↓
(#゚Д゚)ゴルァ!! 必要なら再契約するっつってんだろ!!客信じられないのか!?
までやって解約ハガキを送らせたよ。
- 419 : そろばん(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:42:52.64 ID:8RayhvY4
- バーボンハウスって実在した酒場らしいが。
コラによる都市伝説なのかな。
- 420 : 墨壺(神奈川県):2010/03/22(月) 19:42:54.33 ID:FKt4s5Ti
- 越してきて何日かになるけど、
未だにNHKの人きてないわ
- 421 : 浮子(青森県):2010/03/22(月) 19:42:58.64 ID:E60eYXbA
- これって>>1が放送法を解釈した上で書いているだけでしょ
実際そのように運用されるかどうかはまだ解らない
東京都青少年健全育成条例改正問題と同じで
拡大解釈により恣意的に運用される恐れがあるってことじゃないか
- 422 : 電卓(愛知県):2010/03/22(月) 19:42:59.04 ID:n1BV5pKa
- 何?またν速が敗北したの?
- 423 : ペーパーナイフ(福島県):2010/03/22(月) 19:43:04.55 ID:CwxP38Od
- よくわからんw
ネットに繋いだらNHKを視聴したと見なされて金を取られるって事?
- 424 : セロハンテープ(dion軍):2010/03/22(月) 19:43:06.38 ID:OmT1zMQL
- NHKオンデマンドが無料になるなら喜んで払います
- 425 : 串(東日本):2010/03/22(月) 19:43:08.17 ID:nxh7MYrX
- NHKは解体、もしくは分割民営化すべき
10年前から主張しているが、まったく議論がわき起こってこない、なげかわしい
- 426 : めがねレンチ(東京都):2010/03/22(月) 19:43:14.13 ID:56VZxV1N
- >>371
触られたアナはスパッツだったんだが、骨盤体操だが腹直筋だか知らないが、
その運動のとこで思いっきりクリトリス部分を触られてるのがアップになった。
スタジオも「え、なにこれ?・・・」みたいな空気になって、アナもすげー戸惑って、
「分かりました、もういいです」みたいなこと言いながら慌てて手で静止してた。
youtube探しても見つからないんだよな。
- 427 : 浮子(千葉県):2010/03/22(月) 19:43:16.98 ID:YqNb50xO
- >>295
>押して自分に様(NHK代表***様)を付けている糞ハガキ
わらた。潰れろこんな企業
- 428 : 手枷(関西地方):2010/03/22(月) 19:43:18.32 ID:aEPJThI9
- アホか
そこまでするなら税金で運営しろよ
- 429 : ミキサー(愛知県):2010/03/22(月) 19:43:19.11 ID:wpNUUUKr
- >>365
yfhはちゃんと探したのかよ
- 430 : ドリルドライバー(長屋):2010/03/22(月) 19:43:28.51 ID:V3/RsVDg
- 読売キャッシュより
通信と放送の融合向け、関連法案を閣議決定
政府は5日の閣議で、通信と放送の融合に向けた放送法や電波法の改正案など関連法案を決定した。
インターネット経由の映像配信が広がるなど通信・放送の垣根が低くなっている実態を受け、現在8本に分かれている法律を4本に集約するなど、60年ぶりに法体系を抜本的に見直す。今国会での成立を目指す。
- 431 : 吸引ビン(西日本):2010/03/22(月) 19:44:04.59 ID:VtpbCb/5
- インターネットに繋がってるPCは課金かよ
んじゃMacにするかw
- 432 : カーボン紙(神奈川県):2010/03/22(月) 19:44:20.71 ID:a22wXqYs
- 水道水の中にNHK含んだら2倍取れる
- 433 : フェルトペン(catv?):2010/03/22(月) 19:44:31.60 ID:libDWP+I
- >>426
もっと頑張って探すんだああああ
おれも探してくる
- 434 : フェルトペン(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:44:32.73 ID:MEQdZCeX
- NHKは金に余裕ができたら契約してやろうかと思ってたが未来永劫契約しないことにするわw
- 435 : 首輪(北海道):2010/03/22(月) 19:44:48.90 ID:o1fMnvLc
- >>426
マジで頼む
- 436 : 画架(宮城県):2010/03/22(月) 19:44:49.34 ID:Y9ydKvQS
- >>426
何年の何月か分かる?
- 437 : 画用紙(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:44:52.18 ID:cUcairqm
- なんでNHK出てくんだ関係ねえだろ
むしろ一切関わらず済む選択肢な法律作れよ
- 438 : スケッチブック(東京都):2010/03/22(月) 19:45:03.67 ID:ZRkHxkM9
- NHKは支払い拒否をしている人に対して支払督促で受信料を取り立てるようだ。
これはNHKが簡易裁判所に所定の手続きをとると、
裁判所から一方的に受信料を支払えという命令が出るというもの。
これを無視していると最終的に支払督促は、
判決が確定するのと同じように確定してしまう。
これへの対抗策は、支払督促が来たら「異議申し立て」をすること。
そうすると通常の裁判になって、NHKと争うことができる。
異議申し立てをするための申立書は支払督促に同封されている。
この意義申し立てに事由は必要ない、サインして返信するだけ
通常の裁判といってもビビる必要はないぞ。万一、全面敗訴しても受信料を払うだけ。
せいぜい0・2%の延滞金と受信料を不正にごまかしていた場合に割増金がつくくらい。
また、裁判に負けた方が莫大な裁判費用を払わされるとよくいわれるが、
それも心配無用。裁判費用というのは基本的に切手代と印紙代のみ。
数千円程度のもの。しかもこの裁判費用を取り立てようと思うと
別に「裁判費用を決める裁判」を起こす必要があるのだ。
異議申し立てをして裁判になっても費用は“無料”。何もおそれることはない。
反対にこの異議申し立てをされるとNHKは非常に困ったことになる。
というのも、支払督促は債務者(=視聴者)の住所地の裁判所が管轄となり、
異議申し立てがあった場合も、債務者の住所地で裁判が開かれることになるのだ。
NHK受信料の支払いを拒否している人は、全国で130万人近くもいるというが、
この内1割が異議申し立てをしても、NHKは全国各地の裁判所に職員を出張させて
裁判闘争をしないといけなくなる。本裁判で負けたところでせいぜい10万弱の出費だよ(未払い受信料支払い込み)。負けても痛手は少ないから、当選者は是非とも争うべし。
しかも裁判は1回で終わらない。異議申し立てが増えれば増えるほど、
原告であるNHKの印紙代追加負担がある。
当然、本人訴訟でなくて代理人弁護士をつけるだろうから、その出費も嵩む。
一人の異議申し立てでNHKには数十万のダメージがあるよ。
- 439 : 黒板消し(北海道):2010/03/22(月) 19:45:13.59 ID:af6fhIbN
- >>3
- 440 : 振り子(東京都):2010/03/22(月) 19:45:24.69 ID:sLCVE013
- >>395
改正案から容易に導かれる事だよ。
- 441 : おろし金(東京都):2010/03/22(月) 19:45:30.88 ID:bDTmmtkw
- NHKに料金払うぐらいなら
CANDYDOLLに入会するっつーの!
サバイブとかフィリックスとか
BDメディア代金だけで渡せっつーの
- 442 : フェルトペン(東京都):2010/03/22(月) 19:45:34.41 ID:AJGHmH4W
- \| | | | | | |/ \| | | | | | | | | /
≡ ≡ , -=ミ;彡⌒`丶、 ≡ ≡
≡ : ち 選 ≡ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶 ≡ 世 そ ≡
≡ : ゅ 択 ≡ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ≡ 界 れ ≡
≡! かで ≡ l:::\ヽ,.久ノtゝミン、ノノン、:::::::l ≡ の が ≡
≡ ≡ !:::::/゙丶、\~` ヾ( l::::::ノ ≡ ≡
/| | | | | | |\ ,..','"//゙ヽ、_ ゙\,== 〈:::::j /| | | | | | | | |\
/ -‐'/ィ赱、 iヽ ゙丶、_l:イ
/ lヘ `"" ,l. l) ゙丶!
// / ヽ  ̄ ヽi_,. -‐------、 ヽ, 、
,、/ i _ -‐''', ̄/_lj_ } ,' /ヽ-へ \
/ ) _/ l、{ ^' ='= '^' / |、 \ \ ヽ,、
/ / ̄/ /lヽ、 `""´ / ,. ゝ \_ -‐'' \
/\/__/ l l ゙ ー-- '",. / |、_ヽ \ \
- 443 : 黒板消し(関西地方):2010/03/22(月) 19:45:37.26 ID:DLwnC/8F
- どんだけヤクザなんだよw
- 444 : ちくわ(埼玉県):2010/03/22(月) 19:45:44.68 ID:QTBLpA/Y
- え、なになに?
俺のPCの右上にもアナログって字が出るの?
- 445 : 串(東日本):2010/03/22(月) 19:46:02.42 ID:nxh7MYrX
- >>412
政治家のご子息とか家族・親戚を内部に取り込んでるからな
NHK利権は向こう50年は安泰だよ
- 446 : 梁(dion軍):2010/03/22(月) 19:46:03.63 ID:btmWrG9j
- ごめん言ってる意味がわかんねーわw
PCじゃNHK見れねーしw
- 447 : 薬さじ(catv?):2010/03/22(月) 19:46:15.35 ID:1XZoorTg
-
NHKの人が来た時だけ、インターネットから外せばいいんだろ。かんたんじゃねえか。
- 448 : 画板(catv?):2010/03/22(月) 19:46:34.84 ID:xKhS45C1
- フリースポットに接続できるエリア内でPCを持っている人は課金されます。
- 449 : 硯箱(東京都):2010/03/22(月) 19:46:37.42 ID:7VXiS1Uy
- ●簡単! NHK解約法●
ハガキ代などがかかりますがオペレータとのやりとりの必要がありません。
・ハガキを用意する。(年賀状の残りで十分)
(表)
・所轄放送局か営業センター宛(http://www3.nhk.or.jp/toppage/local_program/honbu/で調べられる)
…口座振替や料金支払い明細書にも書かれてる事も
(分からなければ 〒157-8530 NHK事務センター(住所不要))
(裏)
・「放送受信機廃止届」 ・理由(平成X年X月X日に受信設備故障 撤去 譲渡など)
・住所氏名電話番号 ・お客様番号(発行番号)←不明なら未記入でよい ・印
(コメント例)
・返金を求める場合:「○月分として支払った金○○○円は郵便為替にて返却すること」
↑廃止月の受信料は全額返金されます。払った後でも当月内に手続きすればOK。
※NHKがはがきを無視する例が報告されています。必ず郵便局で"配達記録郵便(290円)"で出しましょう!
------------------------------------------------
ハガキなんか有効なの?→YES
(受信契約者が作った文書でも必要記載事項が書かれていれば受理する(受信規約取扱細則11条の2))
必要事項http://www.geocities.jp/aertilure/images/nhk1.jpg
これか、実際に試した奴いんのかな
- 450 : すり鉢(dion軍):2010/03/22(月) 19:46:38.14 ID:4IRVB7Lk
- 金払うのはあくまで「設置者」だから、若い人は親が買っておいてきました。でいいんじゃないの?
- 451 : 昆布(神奈川県):2010/03/22(月) 19:46:41.82 ID:/oPLdh5y
- パソコン離れか・・・
- 452 : フラスコ(熊本県):2010/03/22(月) 19:46:53.75 ID:lGAOJAWV
- ネットで犬HK見てるやつなんているのか
- 453 : フェルトペン(東京都):2010/03/22(月) 19:47:02.90 ID:rg4tW9Bx
- だったらネットで放送しろよ
- 454 : さつまあげ(東京都):2010/03/22(月) 19:47:12.39 ID:2dwjGoPu
- 解約すりゃいいじゃん
- 455 : テープ(不明なsoftbank):2010/03/22(月) 19:47:32.75 ID:evtJQ5B5
- ネット経由で地デジNHKってみれるっけ?
見れないなら詐取だよなぁ。
- 456 : アリーン冷却器(北海道):2010/03/22(月) 19:47:41.41 ID:1FIto1tf
- テレビ持ってないのに家にやってくるわ
持ってないといえば「ワンセグの携帯もってないですか?」
一度も見たことがないっていえば「持ってるだけで受信料払わなきゃいけないんですよ〜」
今時ワンセグついてない携帯売ってるかボケ
ヤクザ商売と同じだボケ
- 457 : オーブン(京都府):2010/03/22(月) 19:47:43.15 ID:tK51NTDX
- まさに毒電波
- 458 : テープ(東京都):2010/03/22(月) 19:47:43.32 ID:bnvPaHST
- おい!
ちょっと静かにしろ
N速が全力をあげてお宝動画を探しはじめた
- 459 : 朱肉(東京都):2010/03/22(月) 19:47:46.94 ID:TL9ijqw4
- また契約の自由を侵害しようとしてんのか
法律守れねえ団体は潰れろ
- 460 : まな板(青森県):2010/03/22(月) 19:47:48.35 ID:qEgMJKNb
- でもそれだと世界中から取らなきゃ変じゃないか
日本人の受信料で世界中に見せるわけ?
- 461 : 消しゴム(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:47:48.67 ID:EQdiUTTi
- >>449
>※NHKがはがきを無視する例が報告されています。必ず郵便局で"配達記録郵便(290円)"で出しましょう!
ワロタ
- 462 : スタンド(東京都):2010/03/22(月) 19:47:51.12 ID:Sr4KckcM
- スレタイで釣って>>365の動画のありかを知っている人を探すスレだな。
- 463 : 夫婦茶碗(大阪府):2010/03/22(月) 19:48:01.15 ID:qBVVKpgY
- >>426
まだか
- 464 : おろし金(東京都):2010/03/22(月) 19:48:16.93 ID:bDTmmtkw
- なんか最近
視聴難民区域のなんちゃら
って地上波のテレビを衛星で流してるけど
あれかねかかるの?
- 465 : 千枚通し(不明なsoftbank):2010/03/22(月) 19:48:32.87 ID:1wmodIFz
- はがき出したら契約切れるのはマジ
- 466 : 紙(東京都):2010/03/22(月) 19:49:04.25 ID:EPRcqP7g
- ( ゚д゚)
- 467 : 鉋(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:49:06.69 ID:/cbc1g7P
- はぁ?いい加減にしろ
- 468 : dカチ(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:49:30.65 ID:tkhrbE8f
- もう税金使っていいから変な方法で搾取するのやめてくれよ。
- 469 : 乾燥管(栃木県):2010/03/22(月) 19:49:36.24 ID:dwYqaY/l
- ワロタそうきたか
- 470 : めがねレンチ(東京都):2010/03/22(月) 19:49:39.51 ID:56VZxV1N
- >>436
たぶん2年以上前というくらいしか分からねえw
時期が俺もうる覚えなんだよな、だから前聞いたときも見つからなかった
- 471 : 梁(岐阜県):2010/03/22(月) 19:49:56.23 ID:i5Y+cadZ
- 死ねクソNHK
- 472 : まな板(香川県):2010/03/22(月) 19:50:01.67 ID:iN1a+DeX
- NHK好きだから払うのはおkだけどやり方が汚いです
- 473 : レポート用紙(長屋):2010/03/22(月) 19:50:07.11 ID:G3bW/TKt
- 世界的に新聞が潰れているらしいな
日本だけは既得権益化して豚のように肥える
この国おかしすぎ
- 474 : 硯(東京都):2010/03/22(月) 19:50:11.14 ID:i54EPZHu
- インターネット経由てほとんどkeyholeTvしかなくね
- 475 : 画用紙(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:50:14.61 ID:cUcairqm
- ネタじゃないなら、もう人生諦めた奴がNHK関係者襲う事件が連続して起きてもいいレベル
- 476 : レーザーポインター(愛知県):2010/03/22(月) 19:50:23.27 ID:sYfcFIpK
- >>421 総務省のページの該当する新旧対照文他をpdfを受信料で検索かけたけどそんな条文見当たらなかったぞ。
http://www.soumu.go.jp/menu_hourei/k_houan.html
- 477 : フェルトペン(コネチカット州):2010/03/22(月) 19:50:39.51 ID:giryldjO
- スクランブル放送にしろっつの
- 478 : 磁石(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:50:42.60 ID:hDikSP1b
- NHKが勝手にネットにつないでるだけだろ
- 479 : おろし金(神奈川県):2010/03/22(月) 19:51:13.70 ID:0GffW4ns
- またB糟みたいな私書箱天下り団体を作るわけか
- 480 : 首輪(北海道):2010/03/22(月) 19:51:15.76 ID:o1fMnvLc
- >NHK教育のヨガかティラピス
もうこの時点でだいぶ絞られてくるだろ
ν速の総力を結集しても探し出すべき
- 481 : 虫ピン(長屋):2010/03/22(月) 19:51:15.53 ID:7wxL93e4
- NHKって支払い拒否するやつに裁判で負けたらしいね
札幌だっけ?
- 482 : 巾着(関西地方):2010/03/22(月) 19:51:20.19 ID:sLAOThy6
- まずシナ寄りの報道やめてから言えカス
- 483 : フェルトペン(東日本):2010/03/22(月) 19:51:27.78 ID:HqK1ZxZH
- NHKはネットに繋ぐなカス
- 484 : 画架(宮城県):2010/03/22(月) 19:51:34.87 ID:Y9ydKvQS
- >>470
おk
しばらく待ってて
- 485 : フェルトペン(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:51:59.27 ID:Ibgnjqe0
- 地デジになったらNHK見てないのがバレるからって必死すぎだろ、マジで
- 486 : テープ(東京都):2010/03/22(月) 19:52:14.53 ID:bnvPaHST
- うる覚えってなんだよ
うろ覚えだろ
ゆとりが
- 487 : フェルトペン(埼玉県):2010/03/22(月) 19:52:18.26 ID:twf1f0nC
- ちょっと何言ってるのか分からないっすね
- 488 : 夫婦茶碗(大阪府):2010/03/22(月) 19:52:21.66 ID:qBVVKpgY
- >>484
えw
- 489 : 串(catv?):2010/03/22(月) 19:52:38.36 ID:PIUrrfwN
- これでお前らと面倒くさいやりとりしてストレスためなくていいな
接続料金と一緒に引き落としちまえばいいんだから
- 490 : 霧箱(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:52:44.29 ID:RuorZ+7n
- うぜええ
- 491 : グラフ用紙(神奈川県):2010/03/22(月) 19:52:58.92 ID:kXVkxJwu
- これはガチでキチガイです
- 492 : 包装紙(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:52:59.23 ID:+zA6Ewvc
- これは逃れようがねーな、PCもないと言うのか
- 493 : 猿轡(兵庫県):2010/03/22(月) 19:52:59.82 ID:t2zmjEL1
- 釣りか?
- 494 : オシロスコープ(長野県):2010/03/22(月) 19:53:12.92 ID:df1M0h0x
- ふざけんな死ね糞
- 495 : 鉛筆削り(東京都):2010/03/22(月) 19:53:14.67 ID:SeLbGXSQ
- この法案の恐ろしさはネット接続してる以上は絶対に回線契約やプロバイダー契約を
してるわけで、そこにNHK受信料が自動的に上乗せされてしまうだろうな
今みたいに「NHK見てないんで」は通用しない
- 496 : フェルトペン(静岡県):2010/03/22(月) 19:53:29.38 ID:BRwGOQeC
- >>481
ん?興味深いな。
どっかにソース無いか?
- 497 : テンプレート(関西地方):2010/03/22(月) 19:53:48.33 ID:af6fhIbN
- 「ネット配信はじめたので、見れる環境にある人は全員視聴料払ってください」
- 498 : 石綿金網(catv?):2010/03/22(月) 19:53:54.94 ID:Sa5Xk1JM
- ヤバイ、もうNHKとかどうでも良い
>>484に期待
- 499 : 白金耳(栃木県):2010/03/22(月) 19:53:55.57 ID:517G54WO
- TV捨てて受信料を払わなければ
その金で年に2回ぐらい
アナル専門のソープでアナルセックスが出来るんだぞ。
- 500 : まな板(青森県):2010/03/22(月) 19:54:00.91 ID:qEgMJKNb
- 「うる覚え」って言ってる奴はそもそも「うろ覚え」という言葉すら
ちゃんと覚えてない学習能力のないカスみたいに感じる。
- 501 : メスピペット(千葉県):2010/03/22(月) 19:54:07.09 ID:LY5+6que
- 搾取することしか頭にねえ…
- 502 : 色鉛筆(岩手県):2010/03/22(月) 19:54:10.00 ID:Ig03cx42
- 最近虚構ソース多すぎだろ
- 503 : 画用紙(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:54:19.49 ID:cUcairqm
- 嫁が旦那の名前でサインしたからセフセフって地裁の奴か
- 504 : 首輪(北海道):2010/03/22(月) 19:54:34.59 ID:o1fMnvLc
- しかし>>1の上4行は>>1が創作したにしては良く出来てる
どこかにキャッシュに残ってたりして
- 505 : ファイル(東京都):2010/03/22(月) 19:54:35.49 ID:xBkO0K+h
- >>496
これのことか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269136744/
- 506 : フェルトペン(catv?):2010/03/22(月) 19:54:44.36 ID:libDWP+I
- >>470
NHK ヨガ レズで検索したら
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=NHK%8E%EF%96%A1%97I%81X+%83%88%83K%82%C5%8C%B3%8BC%82%C9%21+%90S%82%E0%91%CC%82%E0%83%8A%83t%83%8C%83b%83V%83%85+DVD%83Z%83b%83g&x=0&y=0
コレに行き着いたが
考えてみたらNHKのビデオとかって図書館とかにあるんじゃね?
- 507 : 虫ピン(長屋):2010/03/22(月) 19:54:50.16 ID:7wxL93e4
- >>496
一週間程度前、携帯で読んだニュース
- 508 : シール(長屋):2010/03/22(月) 19:55:00.67 ID:sHBO7E7+
- 全力か?
- 509 : オーブン(京都府):2010/03/22(月) 19:55:04.07 ID:tK51NTDX
- 結局地デジとかやらずにTV廃止
全部ネットでよかったんじゃね
- 510 : カーボン紙(神奈川県):2010/03/22(月) 19:55:06.15 ID:a22wXqYs
- 電波に触れたら月2000円いただきます
- 511 : 綴じ紐(東京都):2010/03/22(月) 19:55:07.99 ID:3v8qfYVI
- nhkを意図的に映らないようにするファームクレよ
チューナーから外すのは無理だろうから
- 512 : 和紙(dion軍):2010/03/22(月) 19:55:10.09 ID:O3gdhh6e
- キチガイ死ねよ
- 513 : モンキーレンチ(香川県):2010/03/22(月) 19:55:22.37 ID:7gqzflng
- このスレは ID:Y9ydKvQS を応援するスレになりました
- 514 : フェルトペン(静岡県):2010/03/22(月) 19:55:24.44 ID:BRwGOQeC
- >>505
サンキュ!
- 515 : ラベル(神奈川県):2010/03/22(月) 19:55:26.97 ID:efEoC01o
- もうミンス党潰れろ(・∀・)
- 516 : 虫ピン(長屋):2010/03/22(月) 19:55:31.89 ID:7wxL93e4
- >>505
ああ、それそれ
- 517 : サインペン(東京都):2010/03/22(月) 19:55:50.89 ID:J53dSBXP
- NHKは組合とエビジョンイルの一派
をなんとかしろ。
- 518 : レンチ(埼玉県):2010/03/22(月) 19:55:51.78 ID:wiVLkrZn
- 不倫でこの人もう最近干され気味じゃん
偉そうに言われてもね特に何も思わん
- 519 : 砥石(北海道):2010/03/22(月) 19:55:52.71 ID:n6n3APCn
- つ、つられないぞ・・・
- 520 : 硯箱(東京都):2010/03/22(月) 19:56:05.06 ID:7VXiS1Uy
- さっさとスクランブルかけろ
- 521 : 絵具(dion軍):2010/03/22(月) 19:56:15.74 ID:wcunyo4k
- しかしNHKもカスラックも採取する事しか考えてないのか
- 522 : 筆(愛知県):2010/03/22(月) 19:56:19.60 ID:87755wnl
- 俺:ムカツクからチャンネルかえていい?
老害:何言ってるんだ!!今風にアレンジしてるんだよ
- 523 : 画用紙(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:56:25.36 ID:DAqHM2bU
- BS含めて全番組オンライン配信してくれるなら考えないこともない
- 524 : カッティングマット(千葉県):2010/03/22(月) 19:56:35.04 ID:E7/ocGZm
- なんだよこれ
ニコニコ見れる環境にあるやつは全員プレミアムになれってか
- 525 : 試験管(宮城県):2010/03/22(月) 19:56:48.62 ID:4KGuXJFk
- 受信料払っている奴にしか放送しないようにしろよ
- 526 : 封筒(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:57:02.37 ID:3YlUdqNB
- ハァ?訳わからん
つかプロバイダ料金に上乗せされて強制徴収されそうで嫌なんだが
- 527 : すり鉢(dion軍):2010/03/22(月) 19:57:20.97 ID:4IRVB7Lk
- >>499
俺いま受信料払ってないから、分からんが月800円位じゃなかったけ?
- 528 : 夫婦茶碗(千葉県):2010/03/22(月) 19:57:23.20 ID:9x8YgSNK
- >>484
期待
- 529 : マントルヒーター(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:57:36.60 ID:ONEkWJ2K
- 意味がわからないでござる
- 530 : 丸天(東京都):2010/03/22(月) 19:57:41.75 ID:Sf9eVZTn
- 釣りスレかよ
マジで氏ね
- 531 : カッティングマット(千葉県):2010/03/22(月) 19:57:52.01 ID:E7/ocGZm
- NHK経営委員が提言「NHKテレビ番組の視聴を法律で義務付けよ」
http://alcyone.seesaa.net/article/140376023.html
- 532 : 虫ピン(長屋):2010/03/22(月) 19:57:54.24 ID:7wxL93e4
- >>524
むしろ、YouTube見るやつはニコニコに金払え
的なぜんぜん関係ないところが口を挟んでくる話
今もそうなんだけどね
民法見るならNHKに金払えって、お前のところ関係ないだろうとw
- 533 : バカ:2010/03/22(月) 19:57:54.11 ID:usox8knt
- 初代ペンティアム機レベルなら動画なんて見れないから課金なし→中古市場で低スペック機が高値取引の流れだな
- 534 : 手錠(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:58:23.26 ID:cAICKRHC
- 何で見てもいないはずのテレビに受信料を取る法律が出来るの?
- 535 : バカ:2010/03/22(月) 19:58:46.15 ID:lEzlse3z
- 受信料とか誰が払うか
- 536 : 平天(catv?):2010/03/22(月) 19:58:47.05 ID:Dv6uI2Z4
- 虚構新聞余裕でした( ^ν^)
- 537 : やっとこ(広島県):2010/03/22(月) 19:58:53.00 ID:3ImSi5Ma
- 仮にこれ本当にやるつもりだったら
民放が黙ってないからバンバン叩かれるはず
そして民放にも旨みがある話にしたあとでフェードアウトだな
- 538 : 串(catv?):2010/03/22(月) 19:59:07.08 ID:Hr8DNzuH
- つまり…どういうことだってばよ?
- 539 : 硯箱(宮城県):2010/03/22(月) 19:59:12.89 ID:qX3Z+NDl
- じゃあ鍵穴が超高画質になってもいいんだな
- 540 : 振り子(埼玉県):2010/03/22(月) 19:59:35.52 ID:gei3TMMW
- NHKの奴らの給料が民放と同じって意味が分からん
民放が自分たちでスポンサーから金貰ってその給料が出してるのに
税金でやってるNHKが民放基準とか査定がめちゃくちゃ
- 541 : 原稿用紙(catv?):2010/03/22(月) 19:59:36.95 ID:kH4Qlp21
- NHKのネット参入を禁止しろということですね
ネット参入すると受信料を徴収しなければならなくなる
- 542 : 時計皿(広島県):2010/03/22(月) 20:00:03.93 ID:u4r5ftaS
- 毎年4月にだけは訪問で受信料払わせようとするやつがくるな
- 543 : ドライバー(京都府):2010/03/22(月) 20:00:20.64 ID:E6XSzc0s
- >>538
お前今PCでネット見てるからNHKに金払え分かったな?ってこと
- 544 : 綴じ紐(東京都):2010/03/22(月) 20:00:29.03 ID:3v8qfYVI
- >>539
しなくていいw
ますます調子に乗るから
- 545 : 包装紙(岩手県):2010/03/22(月) 20:00:34.85 ID:r1vYkDsQ
- 見直すなら今のNHKの無理やり契約を見直すべきだろ
- 546 : 包丁(滋賀県):2010/03/22(月) 20:00:41.09 ID:5+vo5Z7I
- >>541
ワンセグが、すでにあるし、 ケータイ課金は時間の問題だろ
- 547 : 夫婦茶碗(千葉県):2010/03/22(月) 20:01:33.47 ID:9x8YgSNK
- >>544
keyholeが何かしたの?
- 548 : 串(岡山県):2010/03/22(月) 20:01:41.01 ID:OEKUllGz
- >>546
今でも受信料の話で携帯もってますか?って聞いてくるしな
- 549 : 綴じ紐(東京都):2010/03/22(月) 20:01:44.12 ID:3v8qfYVI
- >>546
ワンセグいらねー
画質最悪なのに
値段吊り上げるためだけに載せてるだけだしな
- 550 : 筆(東京都):2010/03/22(月) 20:01:58.32 ID:WLrv/rNL
- さすがにこんなの許してちゃ駄目だろ
こいつらどこまでも付け上がるからな
上のやつらに民主主義の主役は国民だといい加減教えないといけない
- 551 : 虫ピン(長屋):2010/03/22(月) 20:02:11.54 ID:7wxL93e4
- >>546
何に支払い義務があるとNHKが主張しようが払わなきゃいいよ
>505にあるようにNHK負けてるんだし
- 552 : 篭(関東・甲信越):2010/03/22(月) 20:02:19.96 ID:r46VVr6j
- NHKはなんで民○党をリスペクト(笑)したかのようなキチガイ方針なの?
- 553 : 釣り竿(兵庫県):2010/03/22(月) 20:02:33.05 ID:lHGVTPmB
- ネット接続可能な機器を全て受信料徴収対象とするのなら
ケータイやPSP/DSなどのゲーム機器や
ネットワークハードディスクなどからも金を取るつもりか?
- 554 : ノート(不明なsoftbank):2010/03/22(月) 20:02:58.59 ID:oonyOg8L
- NHKの悪質ぶりは異常
どこよりも正しくニュースを伝えろ
右寄りでもいいくらいだ
- 555 : 紙(東京都):2010/03/22(月) 20:03:05.57 ID:EPRcqP7g
- ケータイにもTVついてるのがあるから受信料徴収しないとな
- 556 : ラジオペンチ(青森県):2010/03/22(月) 20:03:07.34 ID:ggPFzZTE
- それより真実を報道しないNHKをみんなで集団訴訟しようぜ!!
- 557 : パイプレンチ(香川県):2010/03/22(月) 20:03:24.26 ID:gUa7sgJu
- 死ねよ…
- 558 : ヌッチェ(京都府):2010/03/22(月) 20:03:25.77 ID:EDy7BAbC
- 無理だろ
サーバーが外国にあるから外国経由でエロモロ画像や映像をネットでも見れる
- 559 : 墨壺(長屋):2010/03/22(月) 20:03:33.35 ID:TUOq5wl2
- わけわかんねえ!
死ねNHK!
- 560 : 綴じ紐(東京都):2010/03/22(月) 20:03:46.70 ID:3v8qfYVI
- >>547
ああいうのがあるから勘違いした老人がネットに課金とか言い出すんだよ
- 561 : 分度器(東日本):2010/03/22(月) 20:03:46.69 ID:9YfGDeJ5
- こういう事、平気でやってくる癖にP2Pで映画とか音楽落としちゃダメとか日本ってすごい国だよな
- 562 : ラジオペンチ(京都府):2010/03/22(月) 20:03:47.10 ID:ZlTdwlLt
- age
- 563 : ホールピペット(高知県):2010/03/22(月) 20:03:51.70 ID:MfC+3BpA
- どんだけ搾取したいんだよ
馬鹿なの?NHKは
- 564 : スタンド(神奈川県):2010/03/22(月) 20:03:57.61 ID:BDf4yyk5
- スクランブルかけて見れないようにしろや
- 565 : ガスクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:03:59.27 ID:rNTLa/+O
- 別に構わんが動画を消すのやめろ
- 566 : 画用紙(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:04:00.22 ID:cUcairqm
- ユーザー選択肢の手前の通信業者に料金上乗せされるときついよな
- 567 : 冷却管(北海道):2010/03/22(月) 20:04:06.21 ID:oW1GbdWe
- >>1
ちょっと何言ってるか分からないですね〜
- 568 : シャーレ(福岡県):2010/03/22(月) 20:04:07.51 ID:Ld41djck
- ここは恐ろしいインターネッツですね
- 569 : 筆ペン(京都府):2010/03/22(月) 20:04:12.29 ID:o+2CPQIb
- もう米食べたらNHKに金を払うようにしろ。
いっそ馬鹿馬鹿しいレベルまで進めてくれ。
- 570 : 試験管(東京都):2010/03/22(月) 20:04:14.14 ID:7fqTVxAh
- 当然、大企業のクライアントPC数千台ぶんの受信料も
徴収するんだろうな
- 571 : セラミック金網(不明なsoftbank):2010/03/22(月) 20:04:18.53 ID:sIvBw5T5
- 受信料の徴収というのが既に時代遅れ。
もう、NHKも民営化すれば良いのに
郵政とかよりよっぽど説得力がある。
- 572 : 夫婦茶碗(千葉県):2010/03/22(月) 20:04:29.07 ID:9x8YgSNK
- >>560
なるほろ
- 573 : 墨(東京都):2010/03/22(月) 20:04:35.92 ID:hJJpKkrY
- まずはNHK職員の給料を半額にしろ
話しはそれからだ
- 574 : マントルヒーター(大阪府):2010/03/22(月) 20:04:45.79 ID:jr35S+ha
- ふざけてんのか?
- 575 : 画架(埼玉県):2010/03/22(月) 20:04:47.52 ID:BLgpIXCu
- >>547
苫米地ってのが調子に乗る。自称大天才。著作の題名を見るとどんな人か想像つく。
- 576 : お玉(福岡県):2010/03/22(月) 20:04:50.50 ID:xTa5vG0F
- 受信料取ってもいいけどその代り著作権全放棄しろよ
- 577 : 浮子(埼玉県):2010/03/22(月) 20:04:58.82 ID:HhQM+UsB
- NHK「集まった受信料でアニソン三昧やろうとしたのに残念だ」
- 578 : 修正テープ(catv?):2010/03/22(月) 20:04:59.11 ID:2ZIkyFXK
- >>1
受信料は受益者負担でしょうが。
見てないものに料金を払う意思はありません。
- 579 : 振り子(東京都):2010/03/22(月) 20:05:00.53 ID:sLCVE013
- >>476
http://www.soumu.go.jp/main_content/000058204.pdfの13(16)ページ
- 580 : はんぺん(東京都):2010/03/22(月) 20:05:21.72 ID:T6xBSjbh
- ネット接続環境あれば世界中から徴収するつもりかよ
こんなのありなら、よくわからない海外の放送局からいきなり受信料請求されたりもするのか
- 581 : ヌッチェ(京都府):2010/03/22(月) 20:05:34.58 ID:EDy7BAbC
- 在日はいいよな
日本人じゃないから先に取れない催促できない
こういう特権は羨ましい
- 582 : 筆箱(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:05:36.97 ID:L6Evrkbs
- これだけ釣れたのは
NHKならやりかねないという不安だろう
- 583 : 綴じ紐(東京都):2010/03/22(月) 20:06:28.79 ID:3v8qfYVI
- >>582
国営(元国営)企業はいろいろやらかしてるからなあ
NTTダントツでやらかしてるし
- 584 : まな板(青森県):2010/03/22(月) 20:06:30.43 ID:qEgMJKNb
- >>532
しかし、日本の出版社はキンドルで出版されたら自分達にも金払えって本気で検討してるけどな。
- 585 : 厚揚げ(東京都):2010/03/22(月) 20:06:34.59 ID:oSCx6UWq
- トルネ買ってきたはいいが
地デジ初体験だったから一緒にカードリーダーまで買ってきてしまった。
店員も空気読んで俺に教えろよ。ksg!あああ
- 586 : 浮子(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:06:48.81 ID:BUBqny+I
- インターネットでまでNHKなんてみたくねえよ
- 587 : 滑車(沖縄県):2010/03/22(月) 20:07:00.91 ID:ZRKuJIdn
- これ狂ってるな
キチガイじゃねーか
- 588 : ニッパ(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:07:01.82 ID:1izyvIw4
- 日本経済新聞社の、NIKKEI NET
明日から、月4,000円徴収するからよろしく。
http://www.nikkei.com/r123/?n_cid=DSPRM036
- 589 : 巾着(関西地方):2010/03/22(月) 20:07:03.48 ID:mI6Mn4bf
- これは二重徴収になる
- 590 : 筆(東京都):2010/03/22(月) 20:07:10.76 ID:WLrv/rNL
- BBC→私たちは公共性のあるニュースを取り上げ、有益な情報を国民に提供するので
国民は受信料という形で料金を支払ってください。
もし、私たちが国民に必要とされなくなったら、私たちの放送局は解体します。
NHK→番組は私たちが好き勝手作ります、何があっても解体はしません、とにかく義務なので受信料払えよ
- 591 : スクリーントーン(大阪府):2010/03/22(月) 20:07:13.52 ID:LNhptLW/
- 世界中のPC所有者から受信料取れるな。
世界一の放送局になれるぞ!NHK始まったな。
- 592 : 画架(埼玉県):2010/03/22(月) 20:07:19.12 ID:BcMDfCBn
- NTT vs NHK の骨肉の争いになるかな…
- 593 : 乾燥管(東京都):2010/03/22(月) 20:07:30.09 ID:C0KHC32W
- 「放送」の定義自体を変えてしまおうという腹か。
無線送信に限定していたのを有線、無線その他の電磁的方式により、符号、音響又は影像を送り、伝え、又は受けることまで拡大して、
その方法でNHKの作った番組を見れるんだからそういう機材を持ってればカネ払え、と。
- 594 : 足枷(東京都):2010/03/22(月) 20:07:37.36 ID:Q2b89CJn
- ナディア、エヴァレベルのアニメを年4クール作る
もちろん過去作品もDL可能なら払ってやってもいい
- 595 : 試験管(東京都):2010/03/22(月) 20:07:37.77 ID:7fqTVxAh
- PCだけに限定すると、今度は何をもってPCとするかで揉めるな
- 596 : 夫婦茶碗(関西地方):2010/03/22(月) 20:07:43.84 ID:UdxhY/1k
- マジキチすぎww
ワロタw
- 597 : 首輪(北海道):2010/03/22(月) 20:07:47.18 ID:o1fMnvLc
- >>575
グーグルを買収するのはおれしかいないとかいってるけど
前に何か忘れたが催眠解く仕事を国から請け負ってたじゃん
- 598 : 綴じ紐(東京都):2010/03/22(月) 20:07:50.94 ID:3v8qfYVI
- >>585
2chの裏自作部に汚染されすぎだろ
店員は空気読んで教えるわけねージャンw
用途わからないんだしw
というか未開封なら返品してこいよ
- 599 : 鍋(関西地方):2010/03/22(月) 20:07:58.24 ID:RRg/174u
- おいお前、俺の書き込みを見たな?
1レス2000円はよ払わんかい
- 600 : メスピペット(兵庫県):2010/03/22(月) 20:07:59.71 ID:8LH2McQh
- >>582
そらまあ、NHKなんて税金から予算出しますなんて話が出てきてもおかしくないからな
- 601 : 包装紙(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:08:20.52 ID:+zA6Ewvc
- >>578
公共放送ですから、見る設備がある以上契約する必要があります
って、建前だからなあ、みない奴がいっぱいいるのに公共放送www
早くスクランブルかけろや
- 602 : 筆(関東・甲信越):2010/03/22(月) 20:08:32.45 ID:ormqK2th
- 大企業ざまぁW
- 603 : 包装紙(dion軍):2010/03/22(月) 20:08:36.03 ID:LPud/bmD
- 「tracert www.nhk.or.jp」して、NHKと繋いでるサーバ会社に片っ端から苦情入れたらどうなるの?
- 604 : 包丁(滋賀県):2010/03/22(月) 20:08:39.42 ID:5+vo5Z7I
- >>590
BBC、最高だな。 バカみたいな、かいつぶりのアニメつくってるだけじゃ無いんだ
- 605 :ぴこふぁらど ◆Yuno.A.C1WtQ :2010/03/22(月) 20:08:47.46 ID:854UGNSP ?PLT(14601)
-
せんのー さくしゅ とらのまき!
- 606 : フェルトペン(神奈川県):2010/03/22(月) 20:08:59.02 ID:sQpt+2BQ
- 明日NHKに文句いってくる
- 607 : やっとこ(広島県):2010/03/22(月) 20:09:03.55 ID:3ImSi5Ma
- >>584
それは編集とかが間に入る場合は正当な要求だろ
何もしないけど金は払えって言うなら基地外だけど
- 608 : サインペン(東京都):2010/03/22(月) 20:09:10.81 ID:J53dSBXP
- >>597
勝負に負けて
逆洗脳されたのではないだろうか(きりっ
- 609 : 包装紙(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:09:27.69 ID:+zA6Ewvc
- >>603
別の動的ルートが活きるだけだろwww
- 610 : クリップ(dion軍):2010/03/22(月) 20:09:43.59 ID:veWtN06R
- もうNHKをネットから締め出せよ
- 611 : 絵具(東京都):2010/03/22(月) 20:10:09.32 ID:0RmeFWUE
- ちょっと受信料取りにきた奴懲らしめてくる
- 612 : 夫婦茶碗(関西地方):2010/03/22(月) 20:10:14.18 ID:UdxhY/1k
- ネットは放送の受信を目的としない受信設じゃないの?
- 613 : 製図ペン(catv?):2010/03/22(月) 20:10:24.70 ID:nDlk0uKp
- でもニコ動みたいなもんに金はらってんならありえる話だよな。
本当に払ってる奴なんて居ないと思うけど
- 614 : スケッチブック(東京都):2010/03/22(月) 20:10:34.90 ID:ZRkHxkM9
- 64ビットで動かないソフト、ハードって具体的に何?
プリンタ?スキャナ?
- 615 : 接着剤(関西地方):2010/03/22(月) 20:10:41.72 ID:3PbTfQ6n
- 原口・・・・やっぱアホだったか
- 616 : 落とし蓋(北海道):2010/03/22(月) 20:10:46.91 ID:kujglqGj
- 犬HKはくだらねえ番組をまずやめろ
龍馬もやめろあんなつまらん番組
金払う価値なし
- 617 : エリ(東京都):2010/03/22(月) 20:10:52.88 ID:lLsVJDHL
- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1259792596/
これ、自民時代から総務相がやりたがってたことだから
俺たちの麻生()が総務相時代にも大部問題になってただろ
民主の方針ってより、民主が官僚にいいように操られていることを責めるべき
- 618 : まな板(青森県):2010/03/22(月) 20:10:55.96 ID:qEgMJKNb
- >>607
いや入らないけども
作者→出版社→書店→ユーザー こっちの分は現行どおり
作者→Amason→キンドル→ユーザー こっちもよこせ
- 619 : 浮子(神奈川県):2010/03/22(月) 20:11:06.55 ID:0bKjbtfa
- また改悪か!また!!
これもミンスのせい?
- 620 : スケッチブック(東京都):2010/03/22(月) 20:11:13.15 ID:ZRkHxkM9
- >>614は誤爆スマソ
- 621 : ミキサー(愛知県):2010/03/22(月) 20:11:26.50 ID:wpNUUUKr
- PS3は?PS3には課金するの?
あとワンセグ視聴できる携帯にも課金しないといけないね?
- 622 : 蛸壺(関西地方):2010/03/22(月) 20:11:30.33 ID:zXfV5UEG
- NHKはカス。知ってたけど
- 623 : 振り子(埼玉県):2010/03/22(月) 20:11:42.74 ID:gei3TMMW
- 国営放送って必要なのか?
全国どこでも見れるってのが必要ならこんな偏向組織潰して電波塔建てればいいだけじゃん
維持費だってそっちのほうがケタ違いに安いだろうし
- 624 : 回折格子(東京都):2010/03/22(月) 20:11:44.97 ID:VbFAhA6p
- 頭がおかしすぎる
- 625 : メスピペット(兵庫県):2010/03/22(月) 20:11:45.84 ID:8LH2McQh
- 個人的にはNHK潰れてくれていいんだけどな
- 626 : レーザーポインター(愛知県):2010/03/22(月) 20:11:46.45 ID:sYfcFIpK
- >>614?????
- 627 : フェルトペン(大阪府):2010/03/22(月) 20:11:46.60 ID:whyAyMxf
- こんな法案が通った時には・・・日本終わてる
- 628 : カーボン紙(埼玉県):2010/03/22(月) 20:11:48.66 ID:Dli/Fy1j
- ついにロリ校長陳謝
生徒らの個人情報流出について陳謝する長崎市教委の鈴木徹学校教育部長(右)ら=22日午後、長崎市役所
http://img.47news.jp/PN/201003/PN2010032201000575.-.-.CI0003.jpg
長崎の中学校校長がロリ画像を大量所持か 性的画像と一緒に学校資料も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269251184/
- 629 : イカ巻き(神奈川県):2010/03/22(月) 20:12:29.28 ID:6YWy3Mbw
- どこに書いてあるんだよw
- 630 : 画用紙(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:12:31.32 ID:DAqHM2bU
- スポンサーに左右されない公共放送が必要なのはわかるんだけど、現状NHKが公共放送としての役割を果たしているかと言われればNOである
どうせだから天気予報と国会中継以外の番組枠は市民に無料で貸し与えたらどうだろう、実際そういうことは海外では行われている
- 631 : 筆箱(dion軍):2010/03/22(月) 20:12:51.13 ID:/R9Uaoyy
- 俺らもこんなところで愚痴ってないで行動しないと何も変わらないよなマジで
- 632 : 製図ペン(catv?):2010/03/22(月) 20:13:16.40 ID:nDlk0uKp
- >>621
ぜったい金とるね
- 633 : 筆箱(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:13:17.75 ID:L6Evrkbs
- 地デジ未対応世帯は「非国民」 罰則強化へ
http://kyoko-np.net/2010031501.html
- 634 : フェルトペン(dion軍):2010/03/22(月) 20:13:18.78 ID:uCTs9IGe
- 「flash入れてないので払いません!」
- 635 : オープナー(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:13:35.71 ID:Rtock/tL
- 全ての番組をネットでいつでも自由に見れるんだったら結構良いと思うよ
当然過去の番組も含めること
- 636 : 夫婦茶碗(大阪府):2010/03/22(月) 20:13:38.04 ID:qBVVKpgY
- 20年ぐらい前に教育でブラの付け方とかもやってた
下着モデルが出てきてこれマジとか思ったよ
- 637 : 釜(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:13:44.77 ID:eK4wMpYH
- インターネット使ってるやつで、テレビ局の放送を見てるやつなんて
0.1%にも満たないだろ
ふざけんな、しね
まじ、日本はガラパゴスすぎる
- 638 : れんげ(愛知県):2010/03/22(月) 20:13:46.73 ID:kayjgJPi
- 死ねよ
- 639 : ラジオメーター(東京都):2010/03/22(月) 20:13:53.11 ID:p9xZICaO
- 頭おかしいんじゃねえの しね
- 640 : カッターナイフ(愛知県):2010/03/22(月) 20:14:09.29 ID:b2fa0ZBZ
- TBS ハンチョーにおまえらの好きな韓流スター?が出てるぞ!
- 641 : 魚群探知機(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:14:15.22 ID:Hk8kQBJx
- NHK見ないから関係ないです
- 642 : ペン(愛知県):2010/03/22(月) 20:14:22.94 ID:rIN3vAyb
- いつからNHKがインターネットの元締めになったんだよ
- 643 : スパナ(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:14:26.20 ID:GhTWfMVi
- 狂ってる!これ通ったら相当ヤバイだろ
- 644 : フェルトペン(catv?):2010/03/22(月) 20:14:32.30 ID:RP4MiKfJ
- プロバに課金ならどうしようもないが
臭菌人がきて>>1みたいな説明で契約迫ったら死人がでるぞ
- 645 : カッティングマット(関西地方):2010/03/22(月) 20:14:36.38 ID:k0jOhkeg
- お前らもっとHTTPブロックソフトとか一般にも広めろよ・・・
- 646 : やっとこ(広島県):2010/03/22(月) 20:14:46.29 ID:3ImSi5Ma
- >>618
そういうことか
そりゃ気が狂っとる
- 647 : 串(catv?):2010/03/22(月) 20:14:46.84 ID:Hr8DNzuH
- NHK図に乗りすぎだろ
そろそろしばかなあかんなぁ
- 648 : 朱肉(福島県):2010/03/22(月) 20:14:54.33 ID:uvFfsyfk
- じゃあ全部つべにあげろよ
- 649 : 夫婦茶碗(大阪府):2010/03/22(月) 20:15:10.15 ID:qBVVKpgY
- NHKしか見ないけど払いたくない人はどうすればいいのだ
- 650 : 鉛筆削り(東京都):2010/03/22(月) 20:15:13.37 ID:SeLbGXSQ
- こういう新しいもの生み出さずに取れるところから法律で
強制徴収するなんてことばっかやりながら緩やかに日本は死に向かうんだろうな
- 651 : 大根(愛知県):2010/03/22(月) 20:15:16.88 ID:birXiGi8
- ようつべになんか面白い機能追加されてんね
- 652 : 巾着(長屋):2010/03/22(月) 20:15:24.24 ID:gM6gFP5i
- 日テレにクマーが出てる
- 653 : 筆(東京都):2010/03/22(月) 20:15:46.98 ID:WLrv/rNL
- オレのパソコンにもワンセグついてるけど、
どこでやっても電波が悪すぎてまるで話しにならない、携帯も感度悪すぎる
バンクーバーの時とかも、結局家のテレビで見るはめになった。
- 654 : 磁石(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:15:58.94 ID:TdmxRoV9
- ネットに垂れ流すことにしたのでテレビ持ってなくてもPC持ってるなら受信料払えよ ってことか
- 655 : そろばん(京都府):2010/03/22(月) 20:16:06.19 ID:oAMnNFOP
- さっさと国営化しろ犬HK
- 656 : そろばん(千葉県):2010/03/22(月) 20:16:09.94 ID:1LtPwDYB
- なにそれ・・・すごいなw
- 657 : フェルトペン(コネチカット州):2010/03/22(月) 20:16:33.63 ID:9K5wZ+GP
- 今度はインターネットからみかじめ料かよ
- 658 : エリ(愛知県):2010/03/22(月) 20:16:37.06 ID:Ax0bVx+7
- ゴミみたいな番組しか作らないクセによ
- 659 : フラスコ(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:16:39.45 ID:QRKHgbft
- デマスレ乙
- 660 : 下敷き(愛知県):2010/03/22(月) 20:16:46.13 ID:th6YLOja
- じゃあyoutubeに上げても削除するなよ、っていう
それに放送局もネット配信しなきゃ駄目だよね、鯖維持で赤字だろうけどw
- 661 : ラジオメーター(東京都):2010/03/22(月) 20:16:53.56 ID:p9xZICaO
- NHKなんて一切みねーよ ふざけんな
- 662 : フードプロセッサー(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:16:59.88 ID:SeTYHCth
- だいたい7,000億円あれば良いらしいから、
受信可能エリアの人から500円/人・月強制徴収でいいよ、もう。
年契約で5,000円/人ね。
子臭い法にして、半島・chinaの湾岸エリアからも徴収してくさい。
- 663 : コイル(愛知県):2010/03/22(月) 20:17:03.30 ID:04O0/cpE
- 無理だろこんなゴリ押し
- 664 : 指錠(大阪府):2010/03/22(月) 20:17:12.00 ID:w9gjXTNF
- 犬HKはガチでクズすぎるwwwwww
- 665 : 画架(宮城県):2010/03/22(月) 20:17:40.96 ID:Y9ydKvQS
- 駄目だ
わかんねーや
>>426から推測すると趣味悠々では無いだろうなぁ
講師自体美人じゃねーし
もうちょい遡って調べてみる
- 666 : ホールピペット(高知県):2010/03/22(月) 20:17:41.37 ID:MfC+3BpA
- >>648
だよな
- 667 : 製図ペン(catv?):2010/03/22(月) 20:17:44.17 ID:nDlk0uKp
- 脳に直接受信機ぶちこまれて受信料とられる日も近いな
- 668 : 包装紙(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:17:49.70 ID:+zA6Ewvc
- 満額5年も払えば、まともな液晶テレビ1台余裕で手に入るだけ支払うことになるからなw
- 669 : 砥石(徳島県):2010/03/22(月) 20:17:54.56 ID:c3WMwJin
- 誰が払うかボケ
- 670 : 包装紙(dion軍):2010/03/22(月) 20:18:30.74 ID:LPud/bmD
- >>609
片っ端から。
片っ端から終わり無く入れ続けると・・・。
- 671 : 夫婦茶碗(関西地方):2010/03/22(月) 20:18:31.57 ID:UdxhY/1k
- んんん
- 672 : 音叉(神奈川県):2010/03/22(月) 20:18:42.86 ID:1KsN3z5B
- マジキチ
- 673 : IH調理器(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:18:51.56 ID:5Xe/Bhsp
- インターネット離れすればいんじゃね?
- 674 : 磁石(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:18:54.87 ID:sMlag70l
- なんでNHKは下品なの?
BBCのが立派じゃんか
- 675 : 首輪(北海道):2010/03/22(月) 20:19:33.45 ID:o1fMnvLc
- >>665
決め付けは探し物するときに一番よくないぞ
もっとリラックスして探せ
- 676 : フェルトペン(神奈川県):2010/03/22(月) 20:19:40.42 ID:sQpt+2BQ
- >>667
受信機!?そんなコストかかることするわけないじゃん
生きてる人間がいれば、とにかく受信料をとるだけでw
- 677 : ニッパ(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:19:41.67 ID:1izyvIw4
- バカ丸出しの人がいるけど、
NHKは国営放送じゃなく、公共放送なので、そこんとこよろしく。
- 678 : シール(千葉県):2010/03/22(月) 20:20:11.26 ID:Rrh51990
- >>1
> 3月5日に閣議決定された通信と放送の融合に向けた放送法や電波法などの改正案に、イン
>ターネット接続に対してNHK受信契約を義務付ける条文が盛り込まれていることが判明した。
は?
- 679 : 製図ペン(catv?):2010/03/22(月) 20:20:20.12 ID:nDlk0uKp
- 若者の受信料離れがひどい。ニュースにしろよ
- 680 : 泡箱(京都府):2010/03/22(月) 20:20:25.37 ID:Nr1ZEI6V
- こいつらの頭の中には何故搾取しかないのか
マジで氏ねよ
- 681 : ガムテープ(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:20:45.26 ID:NdsyOmEs
- 完全に若者奴隷時代です本当に
- 682 : 絵具(北海道):2010/03/22(月) 20:20:55.17 ID:fWRLnWYh ?2BP(1)
-
死ねよマジで。テレビなんて滅びろ
- 683 : エリ(愛知県):2010/03/22(月) 20:21:09.10 ID:Ax0bVx+7
- マジでこんなことしたらNHKに直接乗り込むわ
- 684 : 錘(東京都):2010/03/22(月) 20:21:15.20 ID:xMmCmumT
- ネットでTV?なにその本末転倒な行動
Vつまんねーからネットで長時間暇潰ししてんだろーっが!!!
既存メディアがガチガチの規制がぬるぽでネットやってんのに
馬鹿がウィルス踏んで発狂の果てに法を持ち出すのと同じくらい本末転倒
- 685 : ムーラン(神奈川県):2010/03/22(月) 20:21:19.33 ID:Bb6cPwbx
- NHK受信料で若者にテレビ離れを引き起こし
こんどは若者のインターネット離れを引き起こそうとしている
そして次に来るのは携帯電話
- 686 : 目打ち(東京都):2010/03/22(月) 20:21:41.81 ID:PMByGknw
- NHK頭おかしくなったな
- 687 : リール(東京都):2010/03/22(月) 20:21:55.14 ID:FjF2gPBO
- むしろクソみたいな電波受信してやってんだからこっちが金貰うべきだろ
- 688 : クリップ(catv?):2010/03/22(月) 20:21:57.59 ID:gdYwQfu9
- じゃあ、これ皆の宿題な。コピペしやすいように抽出したからお互いがんばろう。
365 : めがねレンチ(東京都) [sage] :2010/03/22(月) 19:37:56.67 ID:56VZxV1N
もう20回は言ってるけど、NHK教育のヨガかティラピスだかの番組で、
美人講師がレズビアンだった時の動画だれか上げろよ。
思いっきりアナのクリトリス部分触ってて、放送事故だったがめっちゃエロかった。
426 : めがねレンチ(東京都) [sage] :2010/03/22(月) 19:43:14.13 ID:56VZxV1N
>>371
触られたアナはスパッツだったんだが、骨盤体操だが腹直筋だか知らないが、
その運動のとこで思いっきりクリトリス部分を触られてるのがアップになった。
スタジオも「え、なにこれ?・・・」みたいな空気になって、アナもすげー戸惑って、
「分かりました、もういいです」みたいなこと言いながら慌てて手で静止してた。
youtube探しても見つからないんだよな。
470 : めがねレンチ(東京都) [sage] :2010/03/22(月) 19:49:39.51 ID:56VZxV1N
>>436
たぶん2年以上前というくらいしか分からねえw
時期が俺もうる覚えなんだよな、だから前聞いたときも見つからなかった
- 689 : フードプロセッサー(関西地方):2010/03/22(月) 20:22:02.99 ID:5QJI2d45
- PCでテレビ見てないやつはセーフなのか?
- 690 : すり鉢(沖縄県):2010/03/22(月) 20:22:59.42 ID:vTFsJnZ9
- インターネット接続者から受信料を取ると言うことはインターネットで放送を流してくれるということなの?
まさか受信料だけ取ってインターネットで見れないなんてことはないよね。
- 691 : 三脚(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:22:59.81 ID:EsbC2TO/
- 北朝鮮からも取れよ
- 692 : 試験管(東京都):2010/03/22(月) 20:23:06.03 ID:7fqTVxAh
- 総務省の提出法案PDFのどれのどこに書いてあるの?
- 693 : 包装紙(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:23:17.95 ID:+zA6Ewvc
- >>689
PC持ってればアウトだよw
- 694 : ばくだん(奈良県):2010/03/22(月) 20:23:20.22 ID:BgUiBkUQ
- また搾取か……相当民度の低い国だな
どこの国だよ
- 695 : 足枷(北海道):2010/03/22(月) 20:23:59.05 ID:FBftn54Q
- >>689
アウト
ネット環境がある=NHK見てる
という主張らしい
- 696 : ろうと台(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:24:02.61 ID:aEDsAv3s
- 早く潰れてくんねえかな
もう社会悪でしかないだろこいつら
- 697 : フェルトペン(静岡県):2010/03/22(月) 20:24:16.40 ID:JAnTFhBl
- これ酷すぎるだろまじで
ねっとでNHKなんて誰も見てない。
- 698 : ムーラン(dion軍):2010/03/22(月) 20:24:21.34 ID:OSQqf0gy
- NHKも必死だな
岐路に立ってることを理解しているのだろうね
- 699 : シャーレ(鹿児島県):2010/03/22(月) 20:24:37.44 ID:FC1VGAmb
- マジキチ
- 700 : ペーパーナイフ(神奈川県):2010/03/22(月) 20:24:47.59 ID:yXm1l7lo
- チューナー無し配信契約無しPCはどうなるの
無くても取るのか?
- 701 : 包装紙(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:24:49.96 ID:+zA6Ewvc
- >>670
めんどくせえから、nhk.or.jpを127.0.0.1でlocalhostにでも書けよ
- 702 : ピンセット(チリ):2010/03/22(月) 20:25:02.73 ID:XLyZGf4E
- んーと、どういうことかな?な?
- 703 : ろうと台(群馬県):2010/03/22(月) 20:25:08.92 ID:fc/ZU9Jl
- >>3
- 704 : スケッチブック(dion軍):2010/03/22(月) 20:25:14.63 ID:FxSSMDBa
- NHKは素晴らしい番組を作る。これは間違いない。
災害時の報道も、他社が利益に走ってもその地域でちゃんと最後まで伝える。
放送技術の開発や拡充にも努めてる。
変に反感買うような方策取るなら完全に国営にして税金で運営すればいいんだよ。
- 705 : ガムテープ(佐賀県):2010/03/22(月) 20:25:20.83 ID:X1BZ1f/0
- ま、絶対払わないけどな
- 706 : ドライバー(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:25:53.70 ID:ysib+V8a
- グダグダ御託はいいから素直にお金が欲しい、って言えよ国営放送が
- 707 : レーザーポインター(青森県):2010/03/22(月) 20:25:58.75 ID:zC718Cx1
- ID:sLCVE013 = >>1か?
陰謀論的な話は他所でやってくれ、つまらん
- 708 : 鉋(catv?):2010/03/22(月) 20:26:00.77 ID:W2+a87jQ
- お宝動画と聞いて
- 709 : ◆MiMIZUNCjA :2010/03/22(月) 20:26:03.21 ID:mq3PQW6p ?PLT(12346)
-
電波垂れ流しの放送と、通信をごっちゃにしちゃうのか。コペルニクス的発想だな
- 710 : 飯盒(長屋):2010/03/22(月) 20:26:11.08 ID:yMMPTONu
- おっぱい解禁したら払ってもいい
- 711 : ルーズリーフ(鳥取県):2010/03/22(月) 20:26:32.84 ID:BAdmR9e6
- こんなのがまかり通った日にはそれこそ鳥取から出て行くわ。
- 712 : 筆(東京都):2010/03/22(月) 20:26:34.72 ID:WLrv/rNL
- 実際、もうこういう組織を甘やかす時代は終わったよ
法がどうとか言っても、必要ないから払いませんでいいと思う。
馬鹿みたいな番組ばかり作って、
国民は、それにただただ黙って金払うなんて甘い時代は終わっただろ
- 713 : 乾燥管(東京都):2010/03/22(月) 20:26:35.60 ID:C0KHC32W
- 改正案の64条4項で、CATVで流す際の受信料の問題にも触れたわけか。
- 714 : 足枷(北海道):2010/03/22(月) 20:26:45.92 ID:FBftn54Q
- >>704
ニュースとドキュメントだけでいい
規模縮小して国営化すりゃいいんだよ
韓流ドラマとか糞バラエティはいらん
- 715 : フェルトペン(関西地方):2010/03/22(月) 20:26:55.48 ID:auB1jLkH
- お前らが明日の飯代を心配してる間に
NHKの豚どもは貧乏人から搾取して
年収1000万貰って美味いもん食ってるんだよ
- 716 : 魚群探知機(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:26:57.41 ID:Hk8kQBJx
- もし徴収に来てもPCとテレビ持ってないって言えば大丈夫
家の中に入ってきてチェックするわけないしね
- 717 : ダーマトグラフ(静岡県):2010/03/22(月) 20:27:04.97 ID:qH1mnx6y
- これってネットに転がってる動画は見放題っでNHKは削除要請もしないって事だな
- 718 : テープ(東京都):2010/03/22(月) 20:27:20.95 ID:bnvPaHST
- ネット税というのは
すごくいい手だとは思うよ
だって若者の○○離れの逆にべったりどっぷりなのってネットしかないじゃん
若者によらずネットなしの生活なんて今後あり得ないんだから
ネット税の時代は必ず来る
- 719 : ハンドニブラ(東京都):2010/03/22(月) 20:27:40.86 ID:mB9QRZnK
- Opera10.51正式版スレまだかよ
- 720 : フェルトペン(大阪府):2010/03/22(月) 20:27:47.05 ID:whyAyMxf
- >>716
だなww解決したwwwww
- 721 : フェルトペン(dion軍):2010/03/22(月) 20:27:58.00 ID:bUO3Uyts
- NHKがインターネッツから出て行けば良いんじゃないか?
- 722 : ルーズリーフ(鳥取県):2010/03/22(月) 20:28:09.32 ID:BAdmR9e6
- メール税は来るかとおもったが、インターネットそのものに来るとは…
- 723 : シール(千葉県):2010/03/22(月) 20:28:52.32 ID:Rrh51990
- >>720
プロバイダとの契約とか調べられたらどうするよ
- 724 : アスピレーター(北海道):2010/03/22(月) 20:28:59.28 ID:SG70OUzU
- 携帯からはまだ取ってないんだっけ
通話料金に上乗せで徴収すればかなりの金額になるのに
- 725 : オシロスコープ(北海道):2010/03/22(月) 20:29:01.84 ID:IOdgWcYI
- ガチでTV機能無いPC持ちかなりいると思うんだが・・・
受信機器はTVチューナーあたりが該当するし、それに対してならいいが
ネットつなげりゃTV見れるとでも思ってんのか
- 726 : 便箋(catv?):2010/03/22(月) 20:29:22.37 ID:aTt3aeXI
- そもそもネットはテレビと違って接続しなければ受信することはないという
能動的な情報媒体なのに、何故ISPでもないNHKがネット接続者に対して料金を請求する能力が発生するんだ?
フィッシング詐欺の方が回避手段がある分ずっとましなんだけど
- 727 : ムーラン(神奈川県):2010/03/22(月) 20:29:23.32 ID:Bb6cPwbx
- お前らこんな所でうだうだ言ってても始まらないぞw馬鹿か?
ここに書き込んですっきりしても何の解決にもならないんだよ?
- 728 : フェルトペン(静岡県):2010/03/22(月) 20:29:33.28 ID:JAnTFhBl
- >>725
見られる。
- 729 : 紙(東京都):2010/03/22(月) 20:29:36.88 ID:EPRcqP7g
- まず誰も見てないメジャーリーグ中継やめろよ
- 730 : ゴボ天(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:29:42.69 ID:5pLkDC2p
- ネットでテレビなんて見ねーよ
楽に金が手に入ると思いやがって糞が
- 731 : フェルトペン(大阪府):2010/03/22(月) 20:29:51.85 ID:whyAyMxf
- >>723
個人情報保護法でそのプロバイダを訴えるww
- 732 : ちくわ(愛知県):2010/03/22(月) 20:29:56.87 ID:TvWaA6jP
- >>720
プロバイダーとの請求料金に+されてくると思われ。
- 733 : 振り子(東京都):2010/03/22(月) 20:30:04.84 ID:sLCVE013
- >>707
陰謀論じゃないよ。今だってカーナビから受信料とってるだろ。
- 734 : れんげ(関西地方):2010/03/22(月) 20:30:12.80 ID:S34PH6k9
- こんなもん実行したら数十万単位の暴徒がNHK襲いかねないぞ
- 735 : 試験管(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:30:19.58 ID:4ZLxAIEh
- ワンセグから金取るのが先だろ
- 736 : 霧箱(東日本):2010/03/22(月) 20:30:19.96 ID:kY5acYNV
- 受信料はらわないと寄付できる奴に配慮して偏向報道がなされる。
- 737 : ピンセット(catv?):2010/03/22(月) 20:31:02.69 ID:SXeg3351
- 天才が考えたものに凡夫がハイエナの様に群がってるな
- 738 : 包丁(滋賀県):2010/03/22(月) 20:31:13.90 ID:5+vo5Z7I
- >>734
それは無い。 日本のネットユーザは穏やかで平和的だから。
- 739 : マイクロピペット(東京都):2010/03/22(月) 20:31:19.55 ID:AFX+EXGE
- マジ基地害だろw
- 740 : 鋸(関東地方):2010/03/22(月) 20:31:37.03 ID:0fzTjcq6
- uzeee
- 741 : まな板(大阪府):2010/03/22(月) 20:31:37.96 ID:35Oriqzg
- 個人でもネット放送始めれば強制集金できるな
- 742 : スケッチブック(dion軍):2010/03/22(月) 20:31:41.53 ID:FxSSMDBa
- 世界ふれあい街あるき
ぴあのぴあ
美の壺
100歳バンザイ
あの人に会いたい
わたしが子どもだったころ
- 743 : 画架(埼玉県):2010/03/22(月) 20:31:49.94 ID:JhK/fa6K
- プロバイダーがNHK料金課金するって事??
意味分からない
- 744 : 振り子(東京都):2010/03/22(月) 20:31:58.33 ID:sLCVE013
- >>735
もう取っている。
- 745 : クリップ(dion軍):2010/03/22(月) 20:32:05.54 ID:veWtN06R
- 「鯖として使ってるだけだからモニタありません」でもダメなの?
- 746 : ドリルドライバー(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:32:05.81 ID:slK79L/x
- zipはまだでおじゃるか
- 747 : ウケ(関東・甲信越):2010/03/22(月) 20:32:11.34 ID:S4i8JXhx
- まーた後進国になるようなことするのね。
この国の人間は自殺願望が遺伝子に組み込まれているんじゃない?
- 748 : 画鋲(大阪府):2010/03/22(月) 20:32:23.01 ID:QrMVJ9e2
- ユニバーサルメルカトル速報
- 749 : すり鉢(沖縄県):2010/03/22(月) 20:32:23.58 ID:vTFsJnZ9
- 今まで数十年お前等と違って欠かさず払って来たから過去の支払い状況に応じて
オンデンマンドで見れるようにしてほしいなあ。正直者が馬鹿を見るような世の中にはしないよね?
- 750 : マイクロピペット(東京都):2010/03/22(月) 20:32:29.57 ID:AFX+EXGE
- NHKが無くなっても誰も困らない時代だとなぜ気づかない
- 751 : 鉛筆削り(宮城県):2010/03/22(月) 20:32:34.07 ID:9sLFp1CH
- PCでテレビ見れないんだけど
- 752 : 串(catv?):2010/03/22(月) 20:32:41.28 ID:PIUrrfwN
- >>734
大丈夫だよ。値段変わらないと思いきや
接続料金下がっててその分NHK受信料が内訳に追加されてるから
君らが気にすることなんて何も無いんだよ
- 753 : 音叉(北海道):2010/03/22(月) 20:33:13.93 ID:5eDipedv
- 受信したくないからスクランブル放送にしてくれ、と言ってるのに
無理やり電波を押し付けて「金払え」
これだけでも怒り心頭なのに、今度は
「TVが映りうる受信機(PC)持ってるやつは問答無用で金払え」だと
ひどすぎるだろ
先にワンセグケータイ使ってる奴に言え
- 754 : 霧箱(東日本):2010/03/22(月) 20:33:14.49 ID:kY5acYNV
- >>729大賛成。
- 755 : アスピレーター(北海道):2010/03/22(月) 20:33:14.52 ID:SG70OUzU
- ネットのインフラNHKが作ったわけでもないのによく課金できるな
- 756 : 紙(東京都):2010/03/22(月) 20:33:30.09 ID:EPRcqP7g
- >>749
もう世の中そうなってるだろ
生活保護とか
- 757 : 砂鉄(大阪府):2010/03/22(月) 20:33:54.73 ID:ULILemGz
- 携帯かPCを持ってる人には強制的に受信契約つうことですな。
- 758 : 墨(三重県):2010/03/22(月) 20:33:56.21 ID:lU2FnBlD
- ネットでTVすら見ない事実
- 759 : ボウル(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:34:11.80 ID:sFCquv+L
- radikoでも聞けないし、いらんわNHK
ホントは電通より先にこういうことやるべきだったのにな
- 760 : サインペン(東京都):2010/03/22(月) 20:34:24.47 ID:J53dSBXP
- 法人税を安くして
ネット税をかけるって
100円ティッシュの製造国にでも
なるつもりなのか?
- 761 : 紙やすり(山口県):2010/03/22(月) 20:34:32.59 ID:s75mbWVe
- 理解出来ねー
でも払わん
- 762 : 下敷き(愛知県):2010/03/22(月) 20:34:41.04 ID:th6YLOja
- >>719
マジか、ちょっと上げてくる
- 763 : シール(千葉県):2010/03/22(月) 20:34:49.60 ID:Rrh51990
- >>749
在日外国人や生活保護者は無料です
一部の企業や団体は無料だったりかなりの割引価格で契約されていたりします
- 764 : 天秤ばかり(広島県):2010/03/22(月) 20:34:54.76 ID:oSSI6bgS
- windows ME ペンチ2 64メガのメモリのPCですが
NHK見れますか?
- 765 : アスピレーター(大阪府):2010/03/22(月) 20:34:54.87 ID:QbcknkdJ
- もうわけわかんない
- 766 : 鑿(catv?):2010/03/22(月) 20:34:59.36 ID:PGMAZYCv
- >>729
そのくせ松井のワールドシリーズは地上波でやってなかったなw
- 767 : 硯箱(熊本県):2010/03/22(月) 20:35:00.50 ID:W749KAM7
- ミンスに投票した人は本望だろな
- 768 : すり鉢(沖縄県):2010/03/22(月) 20:35:00.79 ID:vTFsJnZ9
- >>756
そう言えば話は脱線するけど生活保護者でもPC所有してネットやっている人っている?
- 769 : 鑢(神奈川県):2010/03/22(月) 20:35:03.47 ID:LhbUDFX5
- NHK料金払ってる奴ってアホなの?
- 770 : グラインダー(宮城県):2010/03/22(月) 20:35:11.73 ID:U5bmkCxd
- そのうち、ネット環境さえあれば誰でも見れるネット配信を初めて
ネット繋がったPC全てから受信料とりだす予感
- 771 : ルーズリーフ(鳥取県):2010/03/22(月) 20:35:25.90 ID:BAdmR9e6
- 放送の受信を目的としない受信設備なら別に契約しなくてもいいって書いてるじゃん。
>現在の放送法ではインターネット接続しているPCに関しては、NHKとの受信契約を結ぶ義務
>は無いが、改正案ではこれらのPCも受信契約の対象となる。
対象とはなるが、義務とはならねーじゃん。
- 772 : ペンチ(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:35:54.10 ID:vdGAb00c
- そんなに金が欲しいか
もうそろそろ時代にそぐわないっていい加減気がつけよ
まぁ老害がそんなもの素直に認めるわけもないか
- 773 : アスピレーター(北海道):2010/03/22(月) 20:35:59.00 ID:SG70OUzU
- >>768
就職活動に必要とかで認められてるんじゃなかったっけ
- 774 : 錘(東京都):2010/03/22(月) 20:36:18.40 ID:xMmCmumT
- >>752
こういう徴収方法がバカ大量につくってんだけどな
リーマンとか毎月税金払ってんのに政治に主体性ないし
- 775 : 砂鉄(大阪府):2010/03/22(月) 20:36:21.17 ID:ULILemGz
- >>751
チューナーないPCでも見れるように一部番組を動画配信しますからご安心を。
- 776 : 霧箱(東日本):2010/03/22(月) 20:36:31.69 ID:kY5acYNV
- >>771
>インターネット接続しているPCに関しては
>インターネット接続しているPCに関しては
>インターネット接続しているPCに関しては
全員課金
- 777 : スプリッター(福岡県):2010/03/22(月) 20:36:38.13 ID:yMNsOa5H
- マスコミが一丸となって海老ジョンイルつぶしてからのNHKの糞化ぶりがすげえな
- 778 : オシロスコープ(北海道):2010/03/22(月) 20:36:50.78 ID:IOdgWcYI
- >>768
前、生活保護じゃ足りなくて生活できないっておばはんの費用に
ネット代とか子どもの携帯代とかあったろ
- 779 : ドライバー(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:36:59.99 ID:ysib+V8a
- 韓流とか外国人メインの相撲中継とか強制的にやめろよ。非国民だぞ。
あと再放送でごまかすのやめろ。なからいのおっぱいタイムを倍以上に増やせ。
あとCCさくら以上のクオリティのアニメ枠をを設けろ。
- 780 : スケッチブック(dion軍):2010/03/22(月) 20:37:05.42 ID:FxSSMDBa
- >>769
何も知らず払ってるやつもそうかもしれないが、
存在意義を知らんくせに、ただ払わないやつもバカだと思う。
- 781 : 振り子(神奈川県):2010/03/22(月) 20:37:09.67 ID:VBCHRD+H
- ┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
┏┛┗━┓┃┃
┃┏━┓┃┃┗━━━┓ ┏┓ ┏┓┏┓
┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛ ┏┛┗━━━┓ ┃┃┃┃
┃┏━━┓┃┃┃ ┗┓┏━━┓┃ ┃┃┃┃
┗┛ ┏┛┃┃┃ ┏┛┃┏━┛┃ ┃┃┃┃
┏┛┏┛┃┃ ┏┓ ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
┏━┛┏┛ ┃┗━━┛┃ ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
┗━━┛ ┗━━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗┛
- 782 : 黒板(栃木県):2010/03/22(月) 20:37:21.73 ID:t9ik9u7f
- アーカイブス無料で全部公開するならいいけど、どうせしねーんだろ?
- 783 : プライヤ(宮城県):2010/03/22(月) 20:37:26.43 ID:uxPH1HJs
- もう物質経済、サービス業が頭打ちだから無料でコンテンツを得られたネットから
ガチガチ課税していくしかないよ。
10年後のネットは、速民みたいなヘビーなネットユーザと同等に使えば年間30〜50万か
それ以上課税される時代になるだろう。
今のうちに一生分のコンテンツを溜め込んで、時期が着たらそれを安定した大容量ストレージ
に保存してちびちび切り崩せば良い。消費、納税などするものか!
- 784 : ゴボ天(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:37:41.25 ID:5pLkDC2p
- 集金とか非効率的でわけわからんことやってないで税金で取れ。
というか国民に負担掛けるようならやめちまえ
- 785 : ムーラン(神奈川県):2010/03/22(月) 20:37:44.53 ID:Bb6cPwbx
- 脱税→無罪
裏金→無罪
違法献金→無罪
小沢批判→有罪
- 786 : 鑢(神奈川県):2010/03/22(月) 20:38:11.51 ID:LhbUDFX5
- >>780
え・・・なんかキモイこの人
- 787 : ルアー(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:38:29.54 ID:G/2d5Ll1
- なんかなりふりかまってねーな
金儲けするにしてももっと他に方法あるだろうに
- 788 : ルーズリーフ(鳥取県):2010/03/22(月) 20:38:29.32 ID:BAdmR9e6
- >>766
あれ?
俺の日本語おかしいか?
- 789 : フェルトペン(静岡県):2010/03/22(月) 20:38:51.20 ID:aqIFzdqg
- http://www.youtube.com/user/pilatesonfifth#p/u
- 790 : 浮子(千葉県):2010/03/22(月) 20:38:51.92 ID:YqNb50xO
- youtubeにあげ放題になるはずだよな
- 791 : パステル(愛知県):2010/03/22(月) 20:39:03.52 ID:SH5e12tf
- いよいよ最終段階、
若者のネット離れを引き起こさせる計画が始まったな
- 792 : インク(兵庫県):2010/03/22(月) 20:39:18.08 ID:ddBCPU02
- もう何でもありだな
そのうち生きてる日本人全員から受信料取り始めるぞ
- 793 : シール(千葉県):2010/03/22(月) 20:39:28.08 ID:Rrh51990
- >>768
PCの保有もISPとの契約も可
田舎だったり通院のためだったり仕事のためなら車の所持も可
その地域の住民の多くが所持しているようなものは所持して良いことになっている
- 794 : 包装紙(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:39:29.86 ID:+zA6Ewvc
- >>782
公共放送とは別のサービスなので別料金
と絶対言う
- 795 : 落とし蓋(東京都):2010/03/22(月) 20:40:17.01 ID:PK5YM2vP
- もう無茶苦茶だな
心底死ねばいいと思う
- 796 : ろうと(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:40:20.54 ID:szuKPDNi
- ふざけんな日本反日協会
受信契約なんぞ絶対せんぞ
- 797 : 額縁(北海道):2010/03/22(月) 20:40:21.72 ID:81mX8ZuF
- NHKの放送は金取ってるんだから放送した作品は無料が妥当だと思うけどな
- 798 : れんげ(神奈川県):2010/03/22(月) 20:40:24.12 ID:NY6g4aWl
- いまだに信じられないんだが、つまり
「PCにTV機能がなくてもネットにつながっていれば金払え」
という意味でよろしいのでしょうか?
- 799 : 色鉛筆(東京都):2010/03/22(月) 20:40:26.58 ID:tUPvMd7r
- これはマジキチ
- 800 : 釣り針(東京都):2010/03/22(月) 20:40:36.73 ID:kMC29yar
- 海外籍のプロバイダに契約してつなげば無問題
- 801 : 画用紙(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:40:37.36 ID:cUcairqm
- 全員が払てんなら全員が平等に見る権利あるな
保管共有完全OKの方向で
- 802 : 包装紙(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:40:45.99 ID:+zA6Ewvc
- >>798
そうだよ
- 803 : すり鉢(沖縄県):2010/03/22(月) 20:40:51.66 ID:vTFsJnZ9
- >>773
生保って何でもありだな。NHKの受信料も免除で税金でPC所有してネット出来るなんて酷いな。
- 804 : 画架(埼玉県):2010/03/22(月) 20:40:53.91 ID:BcMDfCBn
- >>776
台数単位ってことか?
企業は大変だな…いくら取られるんだろ?
- 805 : 朱肉(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:41:09.04 ID:zCqXaSYt
- >>704
報道、ドキュメンタリーとスポーツ中継に特化して
国営放送にすればいいよ。
- 806 : 封筒(東日本):2010/03/22(月) 20:41:13.87 ID:MzqtKkcl
- 「地上+衛星+ネット」なんて考えないで受信料を1つにしろよ。
NHK利用会員でいいじゃない。オンデマンドも、アーカイブスも
会員なら無料で見れる形で。
- 807 : ホワイトボード(dion軍):2010/03/22(月) 20:41:17.95 ID:A5GlGEPG
- 外国人参政権についての国会中継をしないNHKに払う金はない
- 808 : 乾燥管(東京都):2010/03/22(月) 20:41:22.24 ID:C0KHC32W
- >>771
この法案で「放送」の定義自体をいじってるから、
「放送の受信を目的としない受信設備」の内容も変わるはず。
- 809 : ボールペン(群馬県):2010/03/22(月) 20:41:22.50 ID:AbBtnItk
- てめーんちの社員が社販で副業できちゃううちは払うつもりもナッシング
- 810 : 画板(岡山県):2010/03/22(月) 20:41:34.52 ID:YN8DUpDY
- ごめん、意味が分からない・・・
- 811 : ノギス(京都府):2010/03/22(月) 20:41:35.84 ID:ZCexqpWb
- ちょっと意味がわかりません
- 812 : 印章(東京都):2010/03/22(月) 20:41:44.18 ID:wyt5CzZ7
- ほとんど国営放送状態で受信料とってるくせに
年収が1000万軽く越える、ふざけんな。国営放送にして受信料さげてリストラしろ。
予算6600億もいらねーんだよ
- 813 : 試験管(兵庫県):2010/03/22(月) 20:42:01.22 ID:YaK1kuWk
- これちゃんとまとめてるニュースサイトまだないの?
- 814 : ダーマトグラフ(大分県):2010/03/22(月) 20:42:03.87 ID:Lp/p8vV3
- えねんちけい殺す
- 815 : 三角架(神奈川県):2010/03/22(月) 20:42:13.59 ID:hgXtJDue
- ごめん、法律の知識がなくてわからないんだけど、
>>1の改正案をどう読むとスレタイになるの?
- 816 : ホワイトボード(dion軍):2010/03/22(月) 20:42:26.68 ID:A5GlGEPG
- >>814
応援した
- 817 : すり鉢(沖縄県):2010/03/22(月) 20:42:38.10 ID:vTFsJnZ9
- 受信料払っているんだからせめてオンデマンで見れるようにしてほしい。
- 818 : 千枚通し(和歌山県):2010/03/22(月) 20:42:59.99 ID:M4QqAMWo
- >>55
最終的にはインターネットの使用時間=NHK視聴時間とされます
- 819 : 試験管(兵庫県):2010/03/22(月) 20:43:13.94 ID:YaK1kuWk
- >>815
PDFファイル全部読んだ?
- 820 : 釣り針(長屋):2010/03/22(月) 20:43:27.94 ID:AUvi26GY
- ネットが使えるPCから受信料を取るって、その根拠はどうなってるの?
- 821 : ボンベ(東京都):2010/03/22(月) 20:43:30.71 ID:S8a87FkB
- >>3
なんで赤いんだよ
- 822 : フェルトペン(dion軍):2010/03/22(月) 20:43:36.69 ID:bUO3Uyts
- NHKがネットインフラの整備したわけじゃないのにねぇ
何でこんな勝手な事言えるんだろ・・・
- 823 : アスピレーター(北海道):2010/03/22(月) 20:43:38.13 ID:SG70OUzU
- まあここでいくら怒ってもNHK様の優位は変わらないんだけどな
- 824 : 三角架(神奈川県):2010/03/22(月) 20:43:53.81 ID:hgXtJDue
- >>819
読んでない^^
- 825 : 振り子(神奈川県):2010/03/22(月) 20:44:00.38 ID:VBCHRD+H
- つーか田舎者はまだ田舎のテレビしか見られないんだろ?
そこをどうにかするようなもの作ったら田舎限定で認めてやってもいーけど
な に も 仕 事 し て な い く せ に ね え
- 826 : 画鋲(大阪府):2010/03/22(月) 20:44:05.82 ID:QrMVJ9e2
- >>815
もうアホは放っておこうぜ
- 827 : チョーク(大阪府):2010/03/22(月) 20:44:21.28 ID:bN4vpdPl
- 事実上モニター税じゃねーか、消費税より酷い増税だろ死ね
- 828 : 綴じ紐(大阪府):2010/03/22(月) 20:44:30.04 ID:OXwsf23M
- 反日捏造NHKは解体しろ
- 829 : 砂鉄(大阪府):2010/03/22(月) 20:44:32.19 ID:ULILemGz
- >>798
という意味です。携帯もインターネッツにつながるので全員徴収です。
- 830 : ドライバー(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:44:36.59 ID:ysib+V8a
- 公共放送なのにNHKエンタープライズとか子会社作りすぎ。
素直に国営って言えばいいのに。民間なら赤字で倒産すればいいじゃん。
テキスト通販したりして稼ぐのはおかしい。
- 831 : ルーズリーフ(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:44:47.07 ID:m6c3e+y0
- つまり世界中のPCがNHKと契約するんだな
日本だけ強制契約とか無いよな
- 832 : クレヨン(山口県):2010/03/22(月) 20:45:13.42 ID:j5JShboH
- もう生きてることに課税しろよwwwwwwwwwwwww
- 833 : 滑車(沖縄県):2010/03/22(月) 20:45:28.42 ID:ZRKuJIdn
- Bカスってゴミみたいなもんで天下り機関に金集め
あらかた集めたから今度はネットから金集め
ゴミ以下の腐れ放送にはヤクザ企業の電通が絡み在日放送局がスポンサーから金集め
やりたい放題
- 834 : れんげ(神奈川県):2010/03/22(月) 20:45:34.10 ID:NY6g4aWl
- 怖い・・・いいがかり
- 835 : セロハンテープ(関西地方):2010/03/22(月) 20:45:35.25 ID:uA6VxW+6
- さすがに此処までやったら裁判ものだろ
税金でも無いのに徴収する権利があるとかマジキチ
放送法自体を改正しようとは一ミリも思わないんだな
- 836 : 偏光フィルター(北海道):2010/03/22(月) 20:45:35.51 ID:liKtiitH
- NHK受信料って要は「みかじめ料」のことなんだよ。
- 837 : 音叉(不明なsoftbank):2010/03/22(月) 20:45:57.46 ID:ngokUYkL
- NHK見るか否かじゃなくてテレビあるか否かだからな
- 838 : ルーズリーフ(鳥取県):2010/03/22(月) 20:46:17.24 ID:BAdmR9e6
- >>831
放送設備で国内のIPにだけ送信するので無問題^^
- 839 : アスピレーター(北海道):2010/03/22(月) 20:46:17.74 ID:SG70OUzU
- これ実行したら、もの凄い資金がNHKに集まるよな
1人あたりの年収3000万も夢じゃない
- 840 : フェルトペン(神奈川県):2010/03/22(月) 20:46:20.27 ID:sQpt+2BQ
- radikoのテレビ版、当然NHKはやるんだよな
- 841 : 絵具(東京都):2010/03/22(月) 20:46:24.70 ID:J2GEdxHo
- 舐めてんじゃねえぞ、このド腐れニホン変態協会が!!!!!!!!!!!!
何が自由資本主義だとw 北朝鮮と何処が違うんだ?w
- 842 : ホワイトボード(dion軍):2010/03/22(月) 20:46:30.21 ID:A5GlGEPG
- 集団で裁判起こそうぜ
- 843 : マントルヒーター(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:46:49.81 ID:WmCao+WV
- どんなギャグだこれわwwwwwwww
- 844 : 便箋(catv?):2010/03/22(月) 20:46:52.25 ID:aTt3aeXI
- >>832
国民は全て生存権を有す(但し生存税を支払う物に限る)
- 845 : てこ(福岡県):2010/03/22(月) 20:46:55.48 ID:36TBEyFo
- テレビの映らないパソコンで金取るの?
- 846 : クリップ(catv?):2010/03/22(月) 20:46:59.03 ID:gdYwQfu9
- >>665のためにスレの速度もうすこしゆっくりで
- 847 : 厚揚げ(秋田県):2010/03/22(月) 20:47:02.97 ID:dgatq86P
- NHK要らない奴、これ読んで解約してみようぜ
↓以下体験談コピペ
NHK料金についてを簡単にまとめれば、
・NHKは「受像機」を持っている世帯に対して、料金の請求する権利がある
・国民は契約さえしなければ払わなければならないという義務はない
ってこった。
で、以前テレビをまったく見れない環境になった時、NHKを解約手続きしたことがある。
その時に思ったのは、NHKがかなり悪質な業者だなぁ、って事だった。
以下がその流れである。皆も注意されたし。
・テレビが破損し、買う金もないので手放した。
・NHKに電話し、テレビを手放して番組が全く見れない状態なので解約したいと申し出た。
・「解約ですね。それでは解約のお手続きをご説明いたします」
・NHK「まず、パソコンはお持ちですか?」この質問にはYESで回答。
・NHK「では、パソコンでもテレビが見れますよね」明らかに誘導尋問。
・ここでYESと答えれば解約は不可能。
・でも残念ながら、私のPCはチューナーはおろかワンセグも見れない古い物。
・「ひっかけだなー」と思いつつ、「観れませんよ」と回答。
・NHK「そうですか、では携帯電話はお持ちですか?」と質問してくる。
・スルーが頭にきたので「パソコンがどうかしたんですか」と質問返し
・NHK「お手続きのお話です。携帯電話はお持ちですか」とさらにスルー
・面倒なので「携帯電話は持っていますよ」と回答。
- 848 : 定規(東京都):2010/03/22(月) 20:47:12.13 ID:G7MtsL0D
- 本当に理解不能なんだが・・
誰か犬HKがそう言う理論に辿り着いたのか噛み砕いて説明してくれ・・
- 849 : 滑車(沖縄県):2010/03/22(月) 20:47:12.81 ID:ZRKuJIdn
- まずは地方と首都圏の放送格差
情報格差を是正しろ
- 850 : 厚揚げ(秋田県):2010/03/22(月) 20:47:14.22 ID:dgatq86P
- つづき
・NHK「ワンセグを観れると思いますが」と勝手に断定して相槌を求めてくる。
・自分「ほう、私のPHSはワンセグが見れるんですか?よくご存知ですねぇ」と返答
・NHK「PHSでも観れる機種はありますよ。どうですか?」とさらに質問してくる。
・自分「観れませんよ。確か今のPHSは全部観れませんし。私間違ってますかねぇ。」と即回答。
当時のPHSでワンセグ対応の機種は一切無かったので、こっちは嘘はついていない。
・NHK「そうですか。ではビデオやDVDレコーダーはお持ちですか?」と被せるように質問。
・またまたスルーされたので「PHSがどうかしましたか?w」とイライラしながら質問返し。
・NHK「解約のお手続き時のご確認です。ビデオはどうですか?ありますか?」
・本当に録画関係って持ったことないので、「無いですよ。ゲーム専用でしたし」と回答。
・NHK「では、今テレビ番組は全く観れない状態ということでよろしいですか」と質問
・自分「最初に言ったと思いますが」
・NHK「次のテレビ購入はいつ頃のご予定ですか?」
・自分「いつの間に私はテレビを買うことになったのですかw」
・NHK「・・・では書類を郵送いたしますので、ご住所を教えてください」
・自分「(毎月お金払ってきたのに住所の記録も無いのだろうか)・・・ハイ」と住所教える。
・NHK「かしこまりました。郵送された解約申込書にご記入いただき、ご返信下さい」
ガチャリ ツー ツー ツー。
・・・ということで、大体そんな感じでした。
兎にも角にも、「テレビ以外」で「テレビ番組が観れる機械」を持っていないかを聞いてくる。
しかも直球ではなく、非常に遠回りな口調で、なんとかして解約を免れようとする。
で、どうにもならないとなれば、「用紙を送ります」の一言で終了。
地上波アナログ放送が終わる時、どうしてもお金がなくて地デジに切り替えられず、
冗談抜きでテレビが見れなくなっちゃう人も出てくることと思うわけで、
解約することは出来るけれど、こういう問答は耐えなきゃならないので要注意。
- 851 : 浮子(北海道):2010/03/22(月) 20:47:15.41 ID:3eOqewRs
- どこのチョン糞だよ
- 852 : 砂鉄(大阪府):2010/03/22(月) 20:47:27.05 ID:ULILemGz
- >>820
放送を受信できる装置があれば契約の義務がある
- 853 : 画用紙(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:47:36.48 ID:cUcairqm
- >>842
君がリーダーだ
- 854 : 三角架(神奈川県):2010/03/22(月) 20:47:37.72 ID:hgXtJDue
- ・NHKを受信可能な機械を設置したらお金払ってね
・NHKはネット配信を始めますよ
→インターネットにつながったPCはネット配信が受信可能じゃないですか!
→インターネットにつながったPCを持ってる人は受信料払えよ!
であってる?
- 855 : 絵具(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:47:39.67 ID:lTP7sOuC
- こないだテレビ壊れて、NHk解約したんだけど
その時にワンセグ、PCチューナー、カーナビの有無聞かれたわ
ここまでやるかって正直思ったw
- 856 : エリ(東京都):2010/03/22(月) 20:48:04.75 ID:u0IbRL1k
- 頭おかしいだろ
じゃぁNHKネットでながせよ
- 857 : ホワイトボード(dion軍):2010/03/22(月) 20:48:11.98 ID:A5GlGEPG
- >>852
ねえよ
- 858 : 振り子(神奈川県):2010/03/22(月) 20:48:25.52 ID:VBCHRD+H
- まかりまちがえて法案とおったら
おまえらがNHKのサーバ田代砲で叩き潰してくれることを期待しておく
- 859 : 偏光フィルター(大阪府):2010/03/22(月) 20:48:27.75 ID:bsogL30T
- 放送格差?
んなもんねーよ。
- 860 : るつぼ(神奈川県):2010/03/22(月) 20:48:43.92 ID:5d/5EFr8
- 何このキチガイ
- 861 : 和紙(catv?):2010/03/22(月) 20:48:48.30 ID:Rhm7Un9R
- テレビ関係者なんか全員死んでしまえ
- 862 : ミリペン(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:48:56.91 ID:NBdJcnmb
- ネットはいつNHKのものになったの?
アホか死ねks
- 863 : ばくだん(大阪府):2010/03/22(月) 20:49:11.39 ID:hT1XuOQM
- どういう意味?
NHKオンデマンド全部タダになるってこと?
- 864 : スクリーントーン(東京都):2010/03/22(月) 20:49:21.08 ID:1fWxA2SN
- ニコニコにたかってるくせに生意気だな
- 865 : マントルヒーター(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:49:33.13 ID:WmCao+WV
- NHKのサーバーを積極的に弾くネットワーク作ってみんなそこに加入すればいいじゃん
- 866 : 砂鉄(大阪府):2010/03/22(月) 20:49:42.64 ID:ULILemGz
- >>831
世界に配信されようが払うのは日本だけです。海外放送は今でも受信料をとってませんし。
- 867 : ペン(東京都):2010/03/22(月) 20:49:48.01 ID:f9R1NeHJ
- おまえらアニソンライブとかノリノリで実況する癖に受信料払わないのおかしいよね?(´・ω・`)
- 868 : てこ(福岡県):2010/03/22(月) 20:49:57.04 ID:36TBEyFo
- CM流せばイイじゃん
なんで流さずに受信料取るの?
- 869 : 包装紙(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:50:02.74 ID:+zA6Ewvc
- >>865
自前ではじけばいいだけだろw
- 870 : 三角架(catv?):2010/03/22(月) 20:50:07.85 ID:cPmOc16u
- インターネット=NHK?????
うんなアホなw
- 871 : ドラフト(秋田県):2010/03/22(月) 20:50:11.37 ID:dxwKATfP
- 無臭性画像に課金するNHK
- 872 : フェルトペン(コネチカット州):2010/03/22(月) 20:50:15.37 ID:TgzDPtoH
- いい加減チョンドラマに金かけたり、創価俳優大河ドラマに金かけたりするのやめろ。
ニュースと気象情報と教育番組だけやれ。
- 873 : 霧箱(東日本):2010/03/22(月) 20:50:20.78 ID:kY5acYNV
- ISPにプロキシを設置。で、ISPに少し金が入る。
契約者はISPにつないでそこで受信設定して、その際に課金する。
とりっぱぐれなし。
- 874 : ホワイトボード(石川県):2010/03/22(月) 20:50:22.36 ID:WJUoHxKq
- とりあえず10時からの番組は録画しとこう
- 875 : レーザーポインター(青森県):2010/03/22(月) 20:50:22.48 ID:zC718Cx1
- >>733
www.soumu.go.jp/main_content/000058204.pdfの13(16)ページ
読んだのだけれど、具体的にどの部分がネット接続PCへの今後の課金可能性に
該当するのか分からなかったから教えて欲しい
出来が悪い頭でスマン
- 876 : 裏漉し器(チリ):2010/03/22(月) 20:50:23.34 ID:CFKoV5Ye
- 会員制にしろよ
- 877 : 絵具(東京都):2010/03/22(月) 20:51:04.09 ID:J2GEdxHo
- とっとと潰せとこんな利権団体
- 878 : フェルトペン(大阪府):2010/03/22(月) 20:51:44.15 ID:4AWhJ9+/
- 今日NHKで10時から、新聞離れの番組やるってな。
人の心配してるばあいか。
- 879 : ドライバー(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:51:51.11 ID:ysib+V8a
- 地デジ化の際にスクランブル信号かければ良かったのに。素直に有料放送だって言えないの?
- 880 : 砂鉄(大阪府):2010/03/22(月) 20:51:51.77 ID:ULILemGz
- >>839
プロバイダとの分け前の交渉も進んでることでしょう。
- 881 : ライトボックス(宮崎県):2010/03/22(月) 20:52:08.71 ID:HkSL7tdr
- で、受信料を取ってNHKはネットになにをしてくれるのさ
- 882 : 磁石(福岡県):2010/03/22(月) 20:52:11.56 ID:3H8ocbX/
-
台湾とかフィリピンみたいな安い国で番組作って日本のネットにながせよ。TV放送の免許とか要らないからラクだろw
- 883 : 液体クロマトグラフィー(山形県):2010/03/22(月) 20:52:11.74 ID:qN9nZem+
- マジでこんな屑団体イラネ
番組もつまんねーし
- 884 : マイクロシリンジ(富山県):2010/03/22(月) 20:52:28.74 ID:fgKXAJh/
- >>1
これはまだ微妙だな・・・。
もし、本当にネットから取るなら市ね
- 885 : ニッパ(catv?):2010/03/22(月) 20:52:44.40 ID:P9HivCeF
- 下品で低質な番組ばかりなんだし放送法変えて自由化しろよ
- 886 : ミリペン(埼玉県):2010/03/22(月) 20:53:18.10 ID:pY6aGGqj
- 中国以下だな
- 887 : レポート用紙(神奈川県):2010/03/22(月) 20:53:52.28 ID:LgIJMYac
-
4月からテレビは、芸人とジャニばかりだな
- 888 : 加速器(関西地方):2010/03/22(月) 20:53:56.44 ID:y+vloUBb
- NHKなんて緊急放送だけしてろよ。
緊急時だけなら金なんてイランだろ
- 889 : ラベル(catv?):2010/03/22(月) 20:53:56.68 ID:pm4YVkUS
- スクランブル掛けたら、本当にヤバくなるから絶対やらないだろうなw
- 890 : 硯箱(catv?):2010/03/22(月) 20:54:05.80 ID:ACDfLc/T
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org749743.jpg
- 891 : 包装紙(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:54:16.26 ID:+zA6Ewvc
- >>885
残念ながら貧乏人ではなく、貧乏人から金巻き上げて利権団体を運営している、
お偉いNHK様に、放送法をどうするか決める立場にw
- 892 : 絵具(東京都):2010/03/22(月) 20:54:21.03 ID:J2GEdxHo
- >>872
>ニュースと気象情報
いや、本当にやるならこれだけで十分だよな、
ドラマ? チョン流?
んな糞下らねえモンにカネ使ってんじゃねえってな話しで。
- 893 : れんげ(関西地方):2010/03/22(月) 20:54:27.12 ID:S34PH6k9
- どうせおまえら実力行使しないから舐められてるだけなんだが
- 894 : 振り子(神奈川県):2010/03/22(月) 20:54:29.86 ID:VBCHRD+H
- 国民から金まきあげることしかできない無能
これでは中国や韓国に負けるのも道理
- 895 : フェルトペン(東京都):2010/03/22(月) 20:54:39.74 ID:rr9VNbrj
- >>1
俺に死ねってことかよ・・・
それなら殺してやる
- 896 : テープ(東京都):2010/03/22(月) 20:54:46.66 ID:bnvPaHST
- NHKがプロバから天引きしたら
政府もネット税とかかけやすくなるな
- 897 : ガスクロマトグラフィー(新潟県):2010/03/22(月) 20:54:57.86 ID:Y32UJrke
- さすが民主、クズっすなぁ
- 898 : 砂鉄(大阪府):2010/03/22(月) 20:55:14.51 ID:ULILemGz
- >>845
ネットにつながってなきゃOK。
- 899 : てこ(東京都):2010/03/22(月) 20:55:15.37 ID:tp85szob
- 民営化しろよ
- 900 : 定規(関西地方):2010/03/22(月) 20:55:20.09 ID:AZKINXQk
- >>1
おとこわりします
- 901 : 黒板(関西):2010/03/22(月) 20:55:32.50 ID:bhi+6+60
- いやもうNHKは解散していいですから。こちらの料金徴収の人も感じ悪いし
- 902 : ルーズリーフ(鳥取県):2010/03/22(月) 20:55:36.81 ID:BAdmR9e6
- >>869
はじくということを受信しているということなので、
IPレイヤから上の層を扱う通信機器は受信料が…(ry
- 903 : リービッヒ冷却器(北海道):2010/03/22(月) 20:55:51.24 ID:OqVpxbL9
- みてなくても家にテレビがあったら受信料払わなければならないんだぜ?
- 904 : 色鉛筆(東京都):2010/03/22(月) 20:55:57.93 ID:tUPvMd7r
- >>799 (自己レス)
と思ったら違った
ソース読んでもスレタイにならん
- 905 : 乳鉢(関東地方):2010/03/22(月) 20:56:03.38 ID:KbX+lx9R
- 何このヤクザ
- 906 : エリ(東京都):2010/03/22(月) 20:56:06.61 ID:u0IbRL1k
- どうやって反対するんだよ
どの団体が反対するんだよ
署名でもするのか?なんとかしろよカスども!
- 907 : 硯箱(東京都):2010/03/22(月) 20:56:07.69 ID:7VXiS1Uy
- ネットの料金上がったらマンションとかで1つの契約回線をハブ使って全員でカンパするみたいな事起こるかもな
- 908 : エリ(関東・甲信越):2010/03/22(月) 20:56:12.16 ID:PbBzGhsv
- 契約というのは自由意志で行うものだ
契約と義務とはほぼ反意語
テレビ使用料として犬HK受信料を払うのであれば
電気店でテレビを買うときにまず説明義務がある
- 909 : 接着剤(北海道):2010/03/22(月) 20:56:13.90 ID:vQWCSxov
- うちのネット環境はテレビ受信できませんが
- 910 : 振り子(神奈川県):2010/03/22(月) 20:56:18.71 ID:VBCHRD+H
- プロバイダはどう反応するんだよこれ
値上げとかしたら契約ぶちきるぞ
- 911 : 木炭(東京都):2010/03/22(月) 20:56:41.03 ID:fy93JLqb
- 放送のスペッシャリストなんだから民営化して民放でやっていけるでしょ
- 912 : てこ(福岡県):2010/03/22(月) 20:56:42.20 ID:36TBEyFo
- 13 名前: まな板(青森県) sage 投稿日:2010/03/22(月) 10:12:29.47 ID:qEgMJKNb 1回目
ワンセグの設定しましょうか? → はい
この問答でNHKに料金払うかどうか決定するって知ってた?
- 913 : ルアー(北海道):2010/03/22(月) 20:56:48.92 ID:yWDmQyz0
- 「インターネットでも番組見られるようにしといてやったから受信料払え」か…
まんま押し売りの論理だな。
- 914 : ムーラン(千葉県):2010/03/22(月) 20:57:03.66 ID:yOfUy22U
- ムチャクチャだな。
完全な利権団体じゃねえか。
潰せよ。
- 915 : フェルトペン(catv?):2010/03/22(月) 20:57:25.02 ID:vz5GOrdl
- >>13
ワンセグ携帯電話ですからはらってください
- 916 : 絵具(東京都):2010/03/22(月) 20:57:43.42 ID:J2GEdxHo
- カスラックといい犬HKといい、ニホンの糞利権団体の極悪さは世界一だなw
- 917 : 釜(北海道):2010/03/22(月) 20:57:43.97 ID:IY3f1R4R
- 映像とは無縁のISDNの俺にも払えというのか!!
- 918 : 三角架(catv?):2010/03/22(月) 20:57:48.71 ID:cPmOc16u
- ヒント:民主党政権
- 919 : 包装紙(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:57:54.92 ID:+zA6Ewvc
- >>902
そもそもDNSひかなきゃいいだけだろ、セション張らないんだから、そんな言い訳とおらん。
- 920 : ホワイトボード(dion軍):2010/03/22(月) 20:58:01.83 ID:A5GlGEPG
- >>903
払わなくていい
- 921 : ライトボックス(宮崎県):2010/03/22(月) 20:58:04.28 ID:HkSL7tdr
- ドラマDVDで儲けてオンデマンドで儲けてチャンネル銀河にコンテンツ売って儲けて
どんだけ金食い虫なんだよNHKってのは
- 922 : アスピレーター(宮城県):2010/03/22(月) 20:58:22.93 ID:HEf5mNHu
- なんでこうも国民にとって百害あって一利無しの悪法ばかり作るんだ?
- 923 : マントルヒーター(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:58:29.19 ID:WmCao+WV
- プロバから天引きすると言うなら逆にうちは一切NHKとは繋げませんが料金安いです的な展開になる木が
- 924 : 包装紙(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:59:04.69 ID:+zA6Ewvc
- >>920
受像装置はあれば契約する義務が発生するのが現在の放送法だろw
- 925 : 筆ペン(神奈川県):2010/03/22(月) 20:59:05.10 ID:yAjdfKas
- そうなるとうp職人大活躍かw
- 926 : 振り子(神奈川県):2010/03/22(月) 20:59:18.01 ID:VBCHRD+H
- >>919
勝手にパケ飛ばしてきたらある種の攻撃だしな
- 927 : エリ(関東・甲信越):2010/03/22(月) 20:59:30.02 ID:PbBzGhsv
- 法は遡及して適用できないから、これからネット回線つなぐひとだけだろ
これが適用されんのは
- 928 : ばくだん(大阪府):2010/03/22(月) 20:59:33.30 ID:hT1XuOQM
- じゃあ俺も騒いで
てめー耳がついてんだから金払えっていって金もらえますか?
- 929 : フェルトペン(catv?):2010/03/22(月) 20:59:36.61 ID:vz5GOrdl
- >>922
在日は払わなくていいし、韓流ドラマをかうんです
あと在日タレントを使うんで
- 930 : ミリペン(埼玉県):2010/03/22(月) 20:59:46.23 ID:pY6aGGqj
- これが埋蔵金の正体だったのか
- 931 : てこ(福岡県):2010/03/22(月) 20:59:54.87 ID:36TBEyFo
- >>922
八方美人の鳩ぽっぽだよ
頼めば考えもせず一発OKさ
- 932 : エリ(東京都):2010/03/22(月) 21:00:08.92 ID:u0IbRL1k
- >>923
そうかNHKドメイン弾くプロバイダ出てくれれば万事解決だな
- 933 : 篭(関西地方):2010/03/22(月) 21:00:16.20 ID:pU7LSVfx
- ……は?
ネットとNHKがどう関係してるの?
- 934 : 分度器(茨城県):2010/03/22(月) 21:00:16.46 ID:IOnbLPTr
- うーん、
改正案の条文には明記されてないね
だけど、放送ってのが電波に限らず、
通信設備を利用しても良いということになるから
そこを拡大解釈すれば
PC のモニターもテレビ受像器と等価であると言えなくはない
ここは曖昧なまま残ってる部分だ
- 935 : 絵具(山口県):2010/03/22(月) 21:00:19.78 ID:TsqMLYdY
- 潰れろボケヤクザ
- 936 : オシロスコープ(北海道):2010/03/22(月) 21:00:24.92 ID:IOdgWcYI
- ・・・ネットだから配信か、放送じゃあないんだな・・・?
ネットで強制後払いとか無理だろ・・・個人情報登録して見るのか・・・?
お金払ってない機能は使えないのがPCの有料サイトの基本だぜ・・?
- 937 : 撹拌棒(東京都):2010/03/22(月) 21:00:24.75 ID:i8Mp5TjV
- 日本が落ちていく理由がよくわかる
- 938 : 三角架(catv?):2010/03/22(月) 21:00:25.45 ID:cPmOc16u
- ヒント:中国
- 939 : 浮子(広島県):2010/03/22(月) 21:00:27.56 ID:WtqUIkKP
- 会員制にしてログインしなきゃ見れないようにすればいいだろ
- 940 : エバポレーター(アラバマ州):2010/03/22(月) 21:00:40.69 ID:x7TtiM+o
- うちはいらないので繋げないで下さい!!はダメなの??
- 941 : 振り子(神奈川県):2010/03/22(月) 21:00:50.02 ID:VBCHRD+H
- 人間の社会的生活を安定させるために法律があるのに
法律そのものに不信感もたせてどうすんのよって話
- 942 : ルアー(北海道):2010/03/22(月) 21:00:54.58 ID:yWDmQyz0
- >>928
「この楽器で我々が管理している曲を弾かない保証はない」
「このPCで我々が制作している番組を見ない保証はない」
言ってることがメチャクチャだよなぁ。
- 943 : ウケ(山口県):2010/03/22(月) 21:01:08.09 ID:e9UzSCOv
- そのうち生きてるだけでNHKの受信料取られそうだな
- 944 : テープ(東日本):2010/03/22(月) 21:01:11.57 ID:c9yv/g/0
- これアメリカからとかカネとるの?
- 945 : 三角架(千葉県):2010/03/22(月) 21:01:14.35 ID:HePz7fvU
- ふざけんなキチガイ
- 946 : インパクトドライバー(福岡県):2010/03/22(月) 21:01:18.57 ID:v4sDfrfv
- 俺のプロバにNHKのサイトを有害サイトとしてブロックする様にメールだしてみるかw
- 947 : 滑車(アラバマ州):2010/03/22(月) 21:01:33.35 ID:hh7755sx
- パソコンでテレビなんてみねーよと思ったけど、よく考えたら
受信料払ってるから関係ないな。まさか二重取りなんてしませんよね
- 948 : 振り子(東京都):2010/03/22(月) 21:01:37.02 ID:sLCVE013
- >>875
「放送」の定義をしている第2条がそれ。
現行法では「無線通信の送信」だった「放送」が改正案では「電気通信」になる。
「電気通信(電気通信事業法2条1項)」とはインターネット通信も含まれる。
- 949 : 包装紙(アラバマ州):2010/03/22(月) 21:01:54.85 ID:+zA6Ewvc
- >>943
目か耳がついてたら取られるように法改正だなw
- 950 : ハンドニブラ(鳥取県):2010/03/22(月) 21:01:57.61 ID:3LlLzd2c
- >>1
おい ネットから受信料取るとかどこにも書いてないだろ
二度とスレ立てるな 死ね
マスコミの捏造を責めるなら自分も捏造には敏感であれよ くずが
- 951 : プライヤ(catv?):2010/03/22(月) 21:02:19.28 ID:YqHWLu0u
- いやん、氏んでほしいぃ☆
- 952 : プライヤ(東京都):2010/03/22(月) 21:02:21.18 ID:vYKLq4jD
- 利権ヤクザたちの既得権益への執着は異常だな
- 953 : 和紙(catv?):2010/03/22(月) 21:02:30.60 ID:Rhm7Un9R
- >>949
芳一でも取られるんだな・・・
- 954 : スタンド(千葉県):2010/03/22(月) 21:02:33.36 ID:GZ5wG0GQ
- NHKなんか解体して国営の映像制作・配信の団体作れよ
- 955 : 集魚灯(北海道):2010/03/22(月) 21:02:37.58 ID:mR8Xikc+
- マジ基地放送局
- 956 : フェルトペン(神奈川県):2010/03/22(月) 21:03:03.42 ID:dCleDa9H
- プロバイダ料金に上乗せする方法って、
どっかで転けてなかったっけ?
あれは音楽だったかな。
- 957 : 浮子(千葉県):2010/03/22(月) 21:03:28.13 ID:YqNb50xO
- >>1
これって創価のばばあのセリフだよな?
- 958 : 消しゴム(アラバマ州):2010/03/22(月) 21:03:29.36 ID:EQdiUTTi
- 今度はニュー速に「NHK」と書いただけで課金されます
- 959 : てこ(福岡県):2010/03/22(月) 21:03:33.15 ID:36TBEyFo
- >>949
笑えるが笑えん話だな
- 960 : 振り子(神奈川県):2010/03/22(月) 21:03:54.49 ID:VBCHRD+H
- NTTといいNHKといい、ほんとろくなことしねーw
- 961 : マントルヒーター(アラバマ州):2010/03/22(月) 21:04:01.70 ID:WmCao+WV
- >>954
受信料が税金になるだけで逆に取りはぐれなくてバンザイだろw
- 962 : ボウル(アラバマ州):2010/03/22(月) 21:04:11.99 ID:sFCquv+L
- >>952
番組良くするためでも社会を良くするためでもなく
自分らの懐を暖めるためだからな
そりゃモチベーションが段違いだろw
- 963 : 砂鉄(大阪府):2010/03/22(月) 21:04:32.86 ID:ULILemGz
- >>928
はい。目と耳があれば自宅にテレビがなくても街頭でNHKを見ることができますから
- 964 : エリ(東京都):2010/03/22(月) 21:04:58.42 ID:u0IbRL1k
- >公衆によって直接受信される事を目的とする電気通信
あれってことはNHKが無差別ブロードキャストでもはじめない限り大丈夫じゃん
何いってんだよカスども
- 965 : 筆ペン(神奈川県):2010/03/22(月) 21:05:01.31 ID:yAjdfKas
- >>952
日本が成長しないわけだわなw
- 966 : ハンドニブラ(鳥取県):2010/03/22(月) 21:05:09.52 ID:3LlLzd2c
- >>579
何十回読んでもスレタイのようなこと書いてない
死んだら?
- 967 : インク(埼玉県):2010/03/22(月) 21:05:15.46 ID:I3XGbfWA
- ネットでNHK放送してないし見れないのに何で受信料とるんだよ
- 968 : 画鋲(大阪府):2010/03/22(月) 21:05:43.95 ID:QrMVJ9e2
- >>1
3月5日に閣議決定された通信と放送の融合に向けた放送法や電波法などの改正案に、イン
ターネット接続に対してNHK受信契約を義務付ける条文が盛り込まれていることが判明した。
現在の放送法ではインターネット接続しているPCに関しては、NHKとの受信契約を結ぶ義務
は無いが、改正案ではこれらのPCも受信契約の対象となる。
これのソースはれよカス捏造すんな
- 969 : クレヨン(山口県):2010/03/22(月) 21:05:44.47 ID:j5JShboH
- 眼球税取ろうぜwwwwwwwwwwメクラ大勝利wwwwwwwwwww
- 970 : フェルトペン(静岡県):2010/03/22(月) 21:05:45.63 ID:JAnTFhBl
- ネットで見られるからって料金取っても
ネット配信は有料って筋が通らないだろ
- 971 : ペーパーナイフ(神奈川県):2010/03/22(月) 21:06:00.94 ID:KJlCOWub
- sw
- 972 : 鋸(catv?):2010/03/22(月) 21:06:05.60 ID:CXjVsBTf
- アホか・・・
- 973 : 落とし蓋(東京都):2010/03/22(月) 21:06:11.35 ID:zUAiaN2l
- ろくに払わず携帯から絞ってコレなのにこの自信はどこから来るんだ
- 974 : 三角架(catv?):2010/03/22(月) 21:06:13.53 ID:cPmOc16u
- ヒント:民主政権=日本の終わり
w
- 975 : はんぺん(愛知県):2010/03/22(月) 21:06:27.82 ID:LJOvbwhq
- つん つん でれ つん でれ つん つん
- 976 : ペン(埼玉県):2010/03/22(月) 21:06:39.00 ID:sCsIWzwR
- >インターネット接続に対してNHK受信契約を義務付ける
え?
- 977 : ホワイトボード(石川県):2010/03/22(月) 21:06:43.96 ID:WJUoHxKq
- とりあえず10時からの番組は録画しとこう
- 978 : ムーラン(千葉県):2010/03/22(月) 21:06:46.10 ID:yOfUy22U
- なんでクソ高いNHK職員の給料賄うのに金はらってやんなきゃなんねんだよ。
フザクンナ死ね。
- 979 : 昆布(沖縄県):2010/03/22(月) 21:06:51.50 ID:fIyYAnk1
- 誰かエロイ人
>>948がスレタイ通りになる事を説明してくれ
- 980 : 黒板(関西):2010/03/22(月) 21:06:53.39 ID:bhi+6+60
- >>967
ホームページで見た気にさせるんじゃね?
- 981 : 振り子(神奈川県):2010/03/22(月) 21:07:24.09 ID:VBCHRD+H
- wikiでNHKの項目に日本で猛威をふるうコンピュータウィルスのひとつって書いとけ
- 982 : 絵具(東京都):2010/03/22(月) 21:07:32.44 ID:J2GEdxHo
- 南朝鮮では無いが、若いヤツ等はいい加減この糞国家に糞打ちまけて海外へ移住しろw いやマジで。
- 983 : フェルトペン(長屋):2010/03/22(月) 21:07:37.47 ID:Mzt1cjf4
- 次スレマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 984 : 振り子(東京都):2010/03/22(月) 21:07:50.87 ID:sLCVE013
- >>968
改正案から導かれる事。
- 985 : ラジオメーター(大阪府):2010/03/22(月) 21:07:55.67 ID:XpjWqRSc
- 10時からの番組
特集「激震マスメディア〜テレビ・新聞の未来」★1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1269252882/
- 986 : 鑢(神奈川県):2010/03/22(月) 21:08:07.54 ID:LhbUDFX5
- 受信料の存在意義を知ってから払いましょう
ってさっき言われたんだけど存在意義って何?
- 987 : 鑿(宮城県):2010/03/22(月) 21:08:23.65 ID:QnBHSt8f
- BBCみたいな番組作るんだったら見るけど
番組がクズすぎ
- 988 : 木炭(福島県):2010/03/22(月) 21:08:26.44 ID:4fqTbC04
- 料金高過ぎだろ。
- 989 : ボンベ(栃木県):2010/03/22(月) 21:08:37.62 ID:1RQ75+7f
- なんだ>>1のてい造か
さくれ
- 990 : ペーパーナイフ(神奈川県):2010/03/22(月) 21:08:41.43 ID:yXm1l7lo
- >>948
そこかー
でもどうやって見れる見れない判別すんだかな
- 991 : 包装紙(アラバマ州):2010/03/22(月) 21:08:46.21 ID:+zA6Ewvc
- >>986
公共放送
って、NHK様が何度もいってんだろうが
- 992 : マントルヒーター(アラバマ州):2010/03/22(月) 21:08:48.79 ID:WmCao+WV
- >>979
NHKがネットで放送のストリーミング始めたら受信できるPCがすべて課金できる
- 993 : 砂鉄(大阪府):2010/03/22(月) 21:09:00.62 ID:ULILemGz
- >>967
これからチューナーなしで見れるようにするのでご安心を。
- 994 : ホワイトボード(dion軍):2010/03/22(月) 21:09:06.01 ID:A5GlGEPG
- >>977
死ねよ NHKが余裕こいた番組など誰が見るか
- 995 : ミキサー(三重県):2010/03/22(月) 21:09:17.48 ID:HXICZ/Pf
- テレビとは関係ないだろパソコンは
それより早く仕分けされて解散しろ特殊法人NHKは
- 996 : 絵具(アラバマ州):2010/03/22(月) 21:09:20.14 ID:lTP7sOuC
- >>1000ならNHK破産
- 997 : 霧箱(兵庫県):2010/03/22(月) 21:09:26.29 ID:YPlwB50V
- 1000ならNHK解体
- 998 : アルバム(dion軍):2010/03/22(月) 21:09:29.17 ID:kMfYcAOz
- バーボンかと思ったらマジだったwww
- 999 : 銛(catv?):2010/03/22(月) 21:09:31.60 ID:jHkRgZOj
- ふざけんなよ
- 1000 : ホワイトボード(dion軍):2010/03/22(月) 21:09:58.04 ID:A5GlGEPG
- 死ね
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。
ニュース速報
http://www.hellowork.go.jp/
176 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)