« 子供の夏休みの作品募集 | トップページ | 仕事が待っていた »

2009.08.09

名鉄ポケモンビンゴスタンプラリー コンプリート

 突然、娘(大)が土下座した。

 「今日、モンキーパークか長島のプールに連れて行ってください、この通りでつ」

 暇をもてあましていたのであろう。しかし、たいていの場合、「だーめっ!」で終わるのだが、今日はなぜかふたつ返事でOKが出た。その真相は。

 日本モンキーパークに行くはずなのに、なぜか、西春駅にいる。西春駅には「ポ」がつくポケモンのスタンプが改札内に置いてあった。やられた。涙を流して、子供用入場券を購入、娘(大小)に全権を託し押させる。先日、豊田市スタンプを取りついでに、猿投駅も拾ってきた。これで、本線からそれるのは竹鼻線と河和線だけであり、むちゃくちゃ楽になった。(ここらへんの記述がわからない人、ごめんなさい)

 ついで、日本モンキーパークに行くはずなのに、なぜか、岩倉駅にいる。近所のユニー(なぜかピアゴって看板がついていた。何かの間違いだろう)にこっそり車を置かせてもらって、スタンプゲット、改札外。

 やっと、日本モンキーパーク。T・伊藤氏のレポートでは、中央ゲート外にスタンプが置かれているとのことだったが、今回、駐車場が満車で、裏ゲートから入ったため、存在を確認できなかった。しかし、ナルトやってる催事場にもスタンプが置いてあったので、サービスよく園内外に両方置いてあるということか?これで25個コンプリートである。

Stampr2009

 今回は、スタンプが改札内外と統一が取れていない。スタンプ駅と、設置場所をまとめると、以下の通り。

名鉄一宮
ヒノアラシ
改札外
岩倉
モウカザル
改札外
映画館
ディアルガ
  
知多半田
グレッグル
改札外
国府
マンムー
改札外
森上
ソーナンス
改札内
大曽根
ポッチャマ
改札外
アピタ
ヒードラン
  
神宮前
ピカチュウ
改札外
知立
ムクホーク
改札内
津島
アブソル
改札外
小牧
パチリス
改札内
ポケモンセンターナゴヤ
アルセウス
  
名鉄名古屋
ミミロル
改札外
豊田市
ギラティナ
改札外
須ヶ口
メガヤンマ
改札内
新可児
ハヤシガメ
改札外
日本モンキーパーク
ドータクン
園内/園外
中部国際空港
ニャース
改札外/内
西尾
ウソッキー
改札外
名鉄岐阜
ワニノコ
改札外
新鵜沼
グライオン
改札外
セントレアぬりえ展示会場
パルキア
  
鳴海
チコリータ
改札内
東岡崎
ギザみみピチュー
改札外

 青地は車など、名鉄に入場しなくてもスタンプが押せる場所、ピンク地は、最低限、入場券を購入しないと押せない場所である。ただし、中部国際空港のように、改札内・改札外双方が確認された場所もあるので、この表が絶対とはいえないが、参考にはなろう。

|
|

« 子供の夏休みの作品募集 | トップページ | 仕事が待っていた »

コメント

なすびんちゃ~ さん、こんばんは。

 こちらも、解釈間違っててごめんなさい。

 うちでも、「さらなる」で8月初旬に集めたスタンプには駅名がなく、8月中旬以降に集めたスタンプには駅名が入っています。他の方の話とあわせて考えると、8月上~中旬あたりに駅名入りスタンプが配布され設置されたと考えられます。ただ、全ての駅が同じ日にスタンプを交換したようではなく、同じ日であっても駅名入り・駅名なしが混在することもあったようですが、昨日あたりでは、全ての駅のスタンプに駅名が入っているようです。

投稿: 井村 瑶茉 | 2009.08.23 21:34

またまたこんにちは^^
ちょっと説明不足ですみませんでした(汗)

スタンプに駅名が入っているのは「さらなる・・・」の方だけです。
私は8月8日に「さらなる・・・」をコンプしたのですが、その時点では、新木曽川・羽島市役所前・河和のスタンプには駅名が入っていませんでした。(猿投は駅名入ってました)

7月31日に前後で偶然スタンプを発見し、自分のノートに押したスタンプには駅名が入っていなかったのですが、8月8日には前後も駅名が入っていたことから、途中で駅名入りスタンプにかわったことに気付き・・・今では上記の3つの駅のスタンプにも、駅名が入っているようですので、かなり悔しいです~(泣)

なにはともあれ、無事にコンプおめでとうございます!
お疲れ様でした~^^

投稿: なすびんちゃ~ | 2009.08.23 10:27

なすびんちゃ~ さん、こんばんは。はじめまして。

 車で行って、スタンプが自動改札機の向こうに見えると泣けてきますよねぇ。改札のどっちに置くかという指針が見えません。名鉄さんとしては、運賃払って楽しんでもらいたいというのが本音でしょうが。

 あと、駅名入りスタンプなんですが、駅名が入っているのは「さらなる冒険ステージ」用のスタンプのみと認識しています(除:猿投駅)。さらなる冒険ステージに使われているキャラが、スタンプラリーと重なるため、わざと駅名を入れていると認識しています。もし、あたしが集めた後で駅名が入るようになったのならむちゃくちゃくやしいものがあります。

 いずれにせよ、さらなる冒険ステージにも進まれて、おそらく、そろそろ両方コンプリートされていることと思います。お疲れ様でした。

投稿: 井村 瑶茉 | 2009.08.22 22:30

はじめまして♪
私も名鉄のスタンプラリー頑張りました~☆
今年は、車で行ったところに限って改札内にあった気がして・・・何回も入場券買いました(ノ_-。)
自分のスタンプはどうしても自分で押したいし、子供も「自分で押す~!」っていうので、親子揃って入場券を買うはめに・・・^^;

羽島市役所は、改札外ですし・・・どうしても目の前にいる電車を見送ることになりますね。

どうやら、そろそろ全部の駅のスタンプに駅名が入っているようで、駅名が入る前に押してしまった駅にもう一度行きたい気分です(。>0<。)

投稿: なすびんちゃ~ | 2009.08.19 09:10

モンキーパークの内外同時置きは名鉄GJですね。
スタンプだけ取りにくる場合は高い入場料払わされるのはつらいのでどこでもいいからゲート外がありがたい。
一方、園内に入場している場合、今回の我が家のように、第1ゲート付近駐車場が満車で第2ゲートなどから入る場合、わざわざ第1ゲート側まで行って一旦外に出なければならない、なんていうのは手間もいいところですよね。
というところまで検討してちゃんと園内外に置いてくれるあたり、だだくさに企画してないなぁ、という印象です。昨年、今年とスタンプラリーに関わってみて、名鉄のスタンプラリーには相当やる気のある企画屋さんが関わっているんじゃないか、という気がします。あるいは、名鉄の企画屋さん、もともとポケモンファンなのかも。

投稿: あずみ | 2009.08.10 18:10

T・伊藤さん、こんにちは。

 ありがとうございます。ほんとは羽島市役所もつぶしておきたいところです。時刻表を見ると、羽島市役所は上り下りとも同時発車であり、おそらく単線行き違い指定駅だと推測しています。まぁ、河和は、最後に海を見せてと。

 表ですが、最初わからなかったので、見切りで登録しましたが、いろいろ調べて修正しました。htmlタグ内に入れた以外の改行部分が全て表の上に集結しているためだそうです。ベタにしたら直りました。

投稿: 井村 瑶茉 | 2009.08.10 11:31

井村家も1stステージ、オールコンプおめでとうございます。
力作の25箇所の表が火狐だとかなり空白が開いてから表示されるのは何故?それはともかく。
中部国際空港駅の場合、8/2は特異日(なにせ、ポケモンジェットが離着陸する滅多にない日)なので、自家用車でセントレアに来る家族連れが予想された(実際にすごい人出でした)ので、ついでにスタンプ回収されてはたまらないという思惑、じゃなく、ただ単にスタンプ押し待ちの待機列を駅構内に作る為だったと思われます。
さらなる冒険ステージは西春、猿投は回収済のようで。猿投を潰しておけば相当楽になる読みは井村センセも同じでしたか。

投稿: T・伊藤 | 2009.08.09 21:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 子供の夏休みの作品募集 | トップページ | 仕事が待っていた »