小沢の完全独裁化を可能にする「国会改正案」の危険性
民主、国会法改正案を了承民主党は17日、政治改革推進本部(本部長・小沢一郎幹事長)の全体会議を都内で開き、
官僚答弁の原則禁止を柱とする国会法など国会審議活性化関連法案と衆参両院規則改正案を 了承した。近く衆院議会制度協議会に提示する方針だ。 (1)国会で答弁する政府特別補佐人から内閣法制局長官を除く (2)副大臣、政務官の定数を増やす (3)政府参考人制度の廃止 (4)行政機関の職員や学識経験者らからの意見聴取会の開催 −が盛り込まれている。 産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100317/stt1003171902014-n1.htm コピペしまくりですが、分かりやすいので。
つまりは邪魔する人は排除して法律も作り放題 完全独裁政治の開幕
例えば、 外国人参政権は憲法違反であることを内閣法制局長官に国会で答弁されたら困る ↓ 内閣法制局長官の国会答弁を禁止すると発表 ↓ 筋を通し最後まで小沢に屈しなかった宮崎氏をみせしめに事実上更迭 ↓ 外国人参政権法案提出 ↓ 千葉法相が合憲判断 ↓ 無事成立 わかりにくいけど、法の番人を国会から締め出して
その道の専門家である官僚答弁もなくして 素人ばかりの民主議員のポストを増やして 本来違憲なものも、合憲だと勝手に決めてやりたい放題するってこと これ通ったら、人権侵害救済法案も外国人参政権も夫婦別姓も 全部決まってしまう。 民衆扇動罪とやらも本当になるぞ。 実際に法案の是非を決める国会での、官僚の発言を認めないということですよと
以上、コピペでした。
気づかない間に国が奪われる!?
『見えない戦争』は、始まっています!!
|
トラックバック(1)
トラックバックされた記事
中国の脅威>>姿なき戦争に覆われた日本を知って下さい!
<font size="4" color="#FF0000"><u><b>日本を平和な国だと考えているあなたはBeBeちゃんです☆</b></u></font> <font size="3" color="#000080"><b> 戦後〜現代に至るまで日本は平和だったでしょうか? いいえ! 私たちは戦争を仕掛けられて...
2010/3/19(金) 午後 9:37 [ ☆ポリテクの卵たち>日本の未来を考える ]
トラックバック先の記事
- トラックバック先の記事がありません。
ブログ友のケイさんより転載しました。
小沢政権の静かに深く進攻している‘社会主義的独裁国家’への道筋が良く見えて来ます。勿論・・・ただの危惧に終われば良いです。
ですが、現状として民主党に対抗できる政党が見当たらないという事実。 私たちは小沢氏の最終目的が何か をもう少し深く考えていかなくてはならないと、強く感じています。
2010/3/19(金) 午後 9:26
傑作
2010/3/19(金) 午後 9:26
日本国民の意識を信じ、公平な選挙制度に期待しましょう。
夏の参院選が勝負です。
地道にやりましょう。
@
2010/3/20(土) 午前 10:11
小沢独裁の民主は内部から崩壊せよ。
千葉は法相辞任せよ。
傑作○です。
2010/3/20(土) 午前 10:22
オノコロさん
ありがとうございます☆
2010/3/20(土) 午後 2:10
seijinnさん
参院選ほんとに正念場ですね・・・
2010/3/20(土) 午後 2:11
近野さん
千葉氏は自らの主義のため法治国家の轍を踏みません。それは現日本の法律を全否定していると言うことに他なりません。
彼らの望む社会を作らせないように、運動していかないと大変なことになってしまいますね。
2010/3/20(土) 午後 2:17
我々が活動できるのも僅かかも、このままいけば((汗^^
断固として戦うつもりですが!
売国民主が解党するまで
けっさく☆
2010/3/20(土) 午後 8:31
民主の裏にあるものを倒すまで国を立て直す
まで・・・
2010/3/20(土) 午後 9:46 [ 葉隠れ ]
愛国さん
参院選まで気を抜けませんが・・・
その結果を見るのが、怖いような気がします。
2010/3/21(日) 午前 11:56
葉隠れさん
何だか、自滅するのを待つだけでは心元無いですよね。
日本人はちゃんと選挙に行って欲しい・・・ところから始めないと。
2010/3/21(日) 午後 0:00