いわゆる 「創価学会御用ライター裁判」又は 「創価学会御用記者裁判」は、 原告で控訴人の宇留嶋瑞郎の 全面敗訴、完全敗訴となりました。 つまり、被告で被控訴人である 黒田大輔の「完全勝訴」です。 今回の東京高裁判決を含め、宇留嶋大先生は 自ら提訴した「創価学会御用ライター」関連裁判に おいて、私や他者から「創価学会御用ライター」等と 書かれたことに関し、裁判所に「違法性がない」と 4回も認定されたことになります(H22.3.22 時点での地裁及び高裁の判決又は和解の合計)。 既に一般化した状態にある「創価学会御用ライター」 という愛称をひっくり返し、一発大逆転するには上告 受理申立てしかないっすよ。マジでお勧めします! m9 H22.3.17 東京高裁の判決書 1 2 3 4 5 宇留嶋大先生による対黒田訴訟費用等の 「収支」を暫定の概算額で算出してみる。 訴訟1 宇留嶋推定負担額 黒田推定負担額 印紙代 ¥22,800 ¥1,200 切手代 ¥6,080 ¥320 (¥6,400) (¥0) 控訴1 宇留嶋推定負担額 黒田推定負担額 印紙代 ¥7,125 ¥375 切手代 ¥8,408 ¥442 ( ¥0) (¥8,850) 上告1 宇留嶋推定負担額 黒田推定負担額 ¥0 ¥2,000 ¥0 ¥5,250 訴訟2 宇留嶋推定負担額 黒田推定負担額 印紙代 ¥19,000 ¥0 切手代 ¥6,400 ¥0 控訴2 宇留嶋推定負担額 黒田推定負担額 印紙代 ¥28,500 ¥0 切手代 ¥8,850 ¥0 宇留嶋推定負担額 小計 黒田推定負担額 小計 印紙代 ¥77,425 ¥3,575 切手代 ¥29,738 ¥6,012 (¥21,650) (¥14,100) 宇留嶋推定負担額 総合計 黒田推定負担額 総合計 ¥107,163 ¥9,587 (又は¥99,075) (又は¥17,675) 宇留嶋推定回収額 黒田負担弁護士費用 ¥107,750 (選任せず)¥0 宇留嶋推定収支 ¥587 宇留嶋大先生おめでとうございます!! 587円(又は8,675円)の黒字達成です!! 但し、上記金額には大先生による仮執行及び 取り下げ費用並びに上告受理申立て費用は 除いて計算しております。これらを含めた計算を すると収支が黒字から赤字に転落する可能性も ございますので、予めご了承下さい〜 m9(^д^) (日護通信 信濃町支局 黒ちゃん) |
<< 前記事(2010/03/20) | トップへ |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2010/03/20) | トップへ |