無題のドキュメント
Twitter始めてます!宜しければ遊んで下さい! / ★「やる夫がセクロスに挑戦するようです」は無題のドキュメント別館にて絶賛更新中です!★










妖怪の浮世絵画像を貼ってみる

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/20(土) 22:00:47.37 ID:UOvI7iO70
・同一の妖怪は、基本的に版行された時代が早い順から掲載
・ただし九尾の狐みたいにストーリーのある場合は時系列で
・崇徳上皇は怨霊扱いなので含めない(wikiだと三大悪妖怪だけど)

とりあえず手始めにお馴染みどころから

【鬼】

月岡芳年:和漢百物語 貞信公


月岡芳年:桃太郎豆蒔之図


葛飾北斎:八面九足の霊鬼、悉達太子を試して四句の偈を授る図



【萌え萌え妖怪事典】









<オススメ!!>どうしても付き合いたい女性がいるあなたへ この方法を実行してみてください。3分後に彼女の反応が変わります。




2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/20(土) 22:10:11.59 ID:UOvI7iO70
歌川国芳:百人一首之内 大納言経信


歌川国芳:東海道五十三対 土山


河鍋暁斎:十二ヶ月之内五月【MAY】









5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/20(土) 22:15:39.17 ID:Mz7we3vg0
春画はれや


>>5

春画で妖怪っていうと一応こんなの

歌川豊国:絵本開中鏡(中巻)










8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/20(土) 22:39:31.89 ID:Mz7we3vg0
>>7
チンコdekeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee








6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/20(土) 22:23:37.44 ID:UOvI7iO70
【河童】

河鍋暁斎:狂斎百図・わんぱくあそび



歌川広景:江戸名所道外尽 二 両国の夕立



月岡芳年:和漢百物語 白藤源太










11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/20(土) 22:44:15.64 ID:UOvI7iO70
【天狗】

歌川国貞:本朝高名鑑・牛若丸



歌川国芳:牛若丸、僧正坊に随って武術を覚える図



歌川国芳:天狗の夕立・天狗のはなか参り(裸参り)










13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/20(土) 22:47:54.34 ID:WD+gwA0H0
天狗3枚目ふざけすぎだろ








12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/20(土) 22:46:00.79 ID:EnYguWrQ0
てっきり石燕スレになるかと思ったら、ちゃんと北斎漫画もチョイスしてるのね


>>12
あくまでも一般の浮世絵メインで版本からの取材は
出来る限り控えたので、石燕の画図百鬼夜行とかは、あえて入れてませんです。







14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/20(土) 22:56:11.67 ID:UOvI7iO70
河鍋暁斎:<牛若丸鞍馬山修行の図>



河鍋暁斎:東海道名所之内・秋葉山



月岡芳年:和漢百物語・宮本無三四(武蔵)











15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/20(土) 23:02:25.69 ID:NlBwrR2VO
あかなめキボンヌ


>>15
歌川芳員:百種怪談妖物双六



拡大画像









16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/20(土) 23:05:31.72 ID:UOvI7iO70
月岡芳年:皇国二十四功・田宮坊太郎 宗親



月岡芳年:芳年漫画 舎那王於鞍馬山学武術之図



月岡芳年:新形三十六怪撰 小早川隆景、彦山の天狗問答の図



右田年英:名誉十八番・天狗舞(北条高時)










17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/20(土) 23:07:22.34 ID:EnYguWrQ0
>>16
三枚目の画像は斬新だわ…








18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/20(土) 23:08:47.80 ID:sSlKcw8K0
月岡芳年いいよねえ・・・
不気味だけど繊細で・・・








20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/20(土) 23:15:26.42 ID:UOvI7iO70
ここから しばらく雑多なのを…

【人魚】

箱入娘面屋人魚:山東京伝(作)歌川豊国(画)












22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2010/03/20(土) 23:17:43.84 ID:bmlQcjQ90
うわんとか無い?


>>22
この手の浮世絵&錦絵の中では未見です>うわん
↓みたいに、あの手の版本から図柄を丸々拝借したのはありますが…

月岡芳年:百器夜行









24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/20(土) 23:21:28.97 ID:IxuLtLVa0
これ画集みたいなのあんの?
ほしいんだけど


>>24
お手頃なのなら↓とか。

図説 妖怪画の系譜

あとは、近刊ならこのあたりがフルカラーでオススメです。

国芳妖怪百景

芳年妖怪百景

暁斎妖怪百景








29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2010/03/20(土) 23:29:02.63 ID:wM5WmoXa0
妖怪の春画があったら全部みたいな


>>29
春画関連は大して数持ってないので、残り1〜2枚ぐらいですが
それでよければ…








31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/20(土) 23:39:11.42 ID:UOvI7iO70
【黒髪切】

歌川芳藤:髪切の奇談










33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/20(土) 23:49:39.76 ID:54DqK5mC0
なんていいスレなんだ…週末も悪いことばかりじゃないな








34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/20(土) 23:55:11.47 ID:UOvI7iO70
【妖怪春画】

歌川国芳:「百聞賀話」(ももんがわ)



喜多川歌麿:海女と河童(「歌まくら」より)



歌川国貞:天邪鬼の交接



とりあえず、手持ちのはこんなトコです…








35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 00:00:37.19 ID:MRFqpuBo0
【轆轤首】(「飛頭蛮」とも)
河鍋暁斎:狂斎百図・ながいものには まかれろ



【海坊主】
歌川国芳:東海道五十三対・桑名










36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 00:10:25.15 ID:MRFqpuBo0
【件(くだん)】
歌川芳盛:件獣之写真



【妙国寺の蘇鉄】
歌川芳艶:瓢軍談五十四場・春長公、蘇鉄の怪異を怒りたまふ



※尾田春長は織田信長のこと。江戸当時は信長・秀吉以降の武家を浮世絵に
描く事は禁令に反する事だったので、一見して分からないようにしてあります。








38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 00:27:09.79 ID:MRFqpuBo0
古寺の妖怪二題。

【金神長五郎と青面金剛の妖怪】
歌川芳虎:勇烈血気伝・金神長五郎



月岡芳年:美勇水滸伝・金神長五郎



【土岐大四郎と猪鼻山魔王殿の妖怪】
月岡芳年:和漢百物語・登喜大四郎



月岡芳年:和漢奇談鑑・登喜代四郎



月岡芳年:新形三十六怪撰・蒲生貞秀臣土岐元貞甲州猪鼻山魔王投倒ノ図



なお、和漢百物語は慶応元年(1865年)、和漢奇談鑑は明治13年(1880年)
新形三十六怪撰は明治22〜25年(1889年〜1892年)に出版された作品です。








40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 00:35:26.73 ID:MmZXVoqv0
>>38
五枚目の色使いに感動した。

西洋人が浮世絵を求めた時代があるのも頷けるわ








39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 00:33:18.00 ID:MRFqpuBo0
もうひとつ、芳年さんの画風の変化の作例をば。

【重い葛篭】(「舌切り雀」から)

月岡芳年:和漢百物語・頓欲の婆々



月岡芳年:新形三十六怪撰・おもゐつゝら










42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 00:42:32.87 ID:MRFqpuBo0
女性の妖怪をいくつか。

【山姥】

喜多川歌麿:<山姥と金太郎>



歌川芳艶:頼光雲気を察し足柄山に公時を得る



月岡芳年:一魁随筆・山姥、怪童丸



※江戸から明治初期にかけては
「金太郎」よりも「怪童丸」の名前が一般的でした。








44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 00:49:12.63 ID:MRFqpuBo0
【小町桜の精・墨染】

歌川国貞:積恋雪関扉(つもるこいゆきのせきのと)



月岡芳年:新形三十六怪撰・小町桜之精



>>41
あれも版本の方には確かに出てますが、この手の浮世絵の方では
やはりというか何というか、見かけたことはありませんです…>天井なめ








45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 00:51:58.92 ID:MmZXVoqv0
>>44
二枚目やべえ美しい







47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 01:00:26.77 ID:MRFqpuBo0
歌川国芳:木曾街道六十九次之内・鵜沼「与右エ門/女房累」










46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 00:54:06.96 ID:MRFqpuBo0
【姫路城の長壁姫】(おさかべひめ:「刑部姫」とも)










49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 01:06:39.68 ID:MRFqpuBo0
【産女】(うぶめ:「姑獲鳥」とも)

月岡芳年:和漢百物語・主馬卜部季武



月岡芳年:和漢奇談鑑・卜部季武










48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 01:03:15.73 ID:vNdvP5fo0
土蜘蛛の画像ってある?


>>48
それはもうwww







50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 01:15:11.85 ID:MRFqpuBo0
【土蜘蛛】

歌川国芳:源頼光館土蜘作妖怪図



月岡芳年:新形三十六怪撰 源頼光土蜘蛛ヲ切ル図



歌川国芳:<頼光と土蜘蛛>



歌川国芳:源頼光の四天王土蜘蛛退治之図










51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 01:26:05.57 ID:MRFqpuBo0
【相馬の古内裏】

歌川国芳:<相馬の古内裏>



歌川芳虎:<相馬の古内裏>(版下絵)



※版下絵は、浮世絵における最終稿ともいうべき原画。
本来なら版木に貼り付けられてた上で彫られるので消滅するが、
これは何らかの理由で出版されずに至って、そのまま残ったもの。








52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 01:27:53.02 ID:eui2o2Cj0
現代でも丸尾末広が


>>52
…と申しますと、これの事でございますね?
http://www.mandarake.co.jp/information/2008/11/24/21nkn06/index.html







54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 01:34:47.74 ID:MRFqpuBo0
【以津真天】(いつまでん)

歌川国芳:隠岐次郎 廣有(怪鳥退治)










56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 01:41:45.51 ID:MRFqpuBo0
【清姫】

月岡芳年:和漢百物語・清姫



歌川国芳:真勇競・きよ姫



月岡芳年:清姫(部分)










58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 01:53:03.25 ID:MmZXVoqv0
>>56
二枚目かっけえ。帯がそのまま蛇になってるとかもうたまんねぇ








57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 01:51:07.31 ID:MRFqpuBo0
【雷獣】
歌川国芳:小子部栖軽 豊浦里捕雷(こしべのすがる、とゆらのさとに、らいをとらう)



【頼豪阿舎闍利】(らいごうあじゃり:鉄鼠とも)
月岡芳年:三井寺頼豪阿舎闍利、悪念鼠と変ずる図










59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2010/03/21(日) 01:58:11.67 ID:VW5y36FW0
橋姫ある?


>>59
例によって版本以外では未見ですー(;´Д`)>宇治の橋姫







61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 02:01:11.86 ID:MRFqpuBo0
で、鼠が来たので、ここらで猫分投下。

【化け猫】

歌川国芳:曲亭翁精著 八犬士随一・犬村大角 妖猫退治



歌川国芳:昔ばなしの戯・猫又年をへて古寺に怪をなす図



歌川国芳:日本駄右エ門 猫之古事



歌川豊国(3代目):水木辰世、実は猫石の怪



河鍋暁斎:<巨大化け猫>(肉筆画)










63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 02:08:36.35 ID:MmZXVoqv0
>>61
5枚目なんかかわいいなw








64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 02:13:08.38 ID:MRFqpuBo0
【疱瘡神】(ほうそうしん)

歌川国芳:源為朝と疱瘡神

疱瘡神(老婆と幼児の姿をとる)の周囲にいるのは、疱瘡神が嫌うとされた
赤い色で塗られた、疱瘡除けの幼児のための玩具たち。(だるま・みみずく等)


小林永濯:各種新聞図解の内・日新真事誌



月岡芳年:新形三十六怪撰・為朝の武威、痘鬼神を退く図

疱瘡神の能力:疱瘡(天然痘)を蔓延させる程度の能力








68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 02:25:26.98 ID:MRFqpuBo0
動物系色々。ただし、九尾さんはもっと後で。

【狐】
月岡芳年:月百姿・吼?(こうかい)(白蔵主)



【狸】
月岡芳年:新形三十六怪撰 茂林寺の文福茶釜



【狒々】(ひひ)
歌川国芳:碓氷又五郎、飛騨山中打 大猿



月岡芳年:<石見重太郎の狒々神退治>










72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2010/03/21(日) 02:34:53.89 ID:QgLNqroB0
しかし昔の人も絵うめぇなぁ








73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 02:41:51.81 ID:MRFqpuBo0
妖怪?はいはいわろすわろす みたいなのとか
ぼこぼこにしてやんよ ( ・ω・)=つ≡つ みたいなの

月岡芳年:於吹島之館 直之古狸退治図



月岡芳年:美勇水滸伝・高木 午之助



月岡芳年:和漢百物語・小野川喜三郎



落合芳幾:太平記英勇傳・嶋左近 友之



月岡芳年:美勇水滸伝・寺扈従 白菊丸










74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 02:48:39.40 ID:MRFqpuBo0
【蝦蟇仙人】
歌川国芳:<蝦蟇仙人>



歌川国芳:蝦蟇仙人と相馬太郎良門



歌川芳艶:<自来也、妙香山の図>










76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 02:55:40.89 ID:MRFqpuBo0
【戸隠の鬼女・紅葉】

歌川国芳:武勇擬源氏/紅葉賀・平惟茂



月岡芳年:新形三十六怪撰・平維茂、戸隠山に悪鬼を退治す図



月岡芳年:平維茂、戸隠山鬼女退治之図










77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 03:03:33.63 ID:MRFqpuBo0
【羅生門の鬼】

月岡芳年:羅城門 渡邉綱 鬼腕斬之図



歌川国芳:本朝水滸伝剛勇八百人一個 渡辺源二 綱



葛飾北斎:羅生門(「絵本武蔵鐙」より)










79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 03:13:38.77 ID:MRFqpuBo0
【茨木童子】(酒呑童子の腹心)

歌川国芳:瀧口内舎人 渡辺綱



歌川国芳:綱、鬼女の腕を切って北野の社頭に落つ「(和漢英雄画伝」より)



月岡芳年:新形三十六怪撰 老婆鬼腕を持去る図










80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 03:24:35.04 ID:MRFqpuBo0
とりあえず、丑三つ時もとうに過ぎましたので、
そろそろ有名どころのまとめに入ろうと思いまする。

【酒呑童子】

月岡芳年:和漢百物語(酒呑童子)



歌川国芳:<大江山、酒呑童子退治>



月岡芳年:頼光四天王、大江山鬼神退治之図



歌川芳艶:大江山酒呑退治










81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 03:35:54.09 ID:MRFqpuBo0
【九尾の狐】

歌川国芳:三国妖狐図会・蘇姐巳、駅堂に被魅



歌川国芳:三国妖狐図・華陽夫人老狐の本形を顕し東天に飛去る



歌川国芳:小倉擬百人一首/文屋朝康・玉藻前



歌川豊国(3代目):安倍泰成、調伏妖怪図



歌川国芳:奈須の原、九尾の悪狐退治



歌川国芳:本朝水滸伝 豪傑八百人之一個・上総介廣常










83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 03:42:12.78 ID:MRFqpuBo0
持って来る順番逆になっちゃったけど、これは外せない!と言う訳で…

【鵺】(ぬえ)

歌川国芳:木曽街道六十九次之内/京都・鵺



歌川芳員:源頼政、鵺退治之図



月岡芳年:新形三十六怪撰 内裏に猪早太、鵺を刺図










88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 03:46:58.80 ID:MRFqpuBo0
【閻魔大王】

歌川国明:<子返しの戒め>



月岡芳年:平清盛、炎焼病之図









90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 03:48:37.11 ID:4gWEtfpz0
道具も今と比べて揃ってないだろうし、修正も効かない一枚絵だってのに
クオリティ高ぇもんだな…昔の人は偉大だわ








92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 03:51:47.90 ID:MmZXVoqv0
>>90
版画も多いから全部が全部1枚絵ってわけじゃないけどね








93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 03:58:22.72 ID:MRFqpuBo0
【竜・龍】

歌川国芳:應竜



歌川国芳:龍宮玉取姫之図



歌川貞秀:毒龍の業火、佛光に滅す(「八宗起源釈迦実録」より)



月岡芳年:大日本名将鑑・多田満仲










94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 04:05:58.45 ID:MRFqpuBo0
河鍋暁斎:名鏡倭魂(めいきょうやまとだましい)


それでは、これを限りに今宵はこれにて打ち止めと致したく存じます。
皆様、お休みなさいませ…zzz








95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 04:07:15.27 ID:MmZXVoqv0
>>94
かっけええええええええええええ

乙!次も待ってる








104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 04:30:34.73 ID:xgEip0S40
>>94
これすごいね







98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 04:09:06.70 ID:gOwo4Rar0
>>94
すげーカラフルだな









96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2010/03/21(日) 04:07:18.57 ID:3EgQyO5M0
>>1乙
楽しかった








97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/21(日) 04:08:43.33 ID:kzCeHV7T0
面白かったです








99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2010/03/21(日) 04:10:49.60 ID:/gUit1QW0
うーん、なんて書いてあるのか読めると
もっと面白そうなんだが残念だ
それにしても版画でこの繊細さって日本人マジ頭おかしい






【送料無料! ぬらりひょんの孫 全巻】
【2010/03/21】 見る | コメント(60) | このエントリーを含むはてなブックマーク | |
歴史的な画像を貼ってゆくスレ ←管理人特選!

◆ニューエントリー
頑張って集めたロリ画像貼ってくわ
廃校に 行ってきたん よ。
可愛い外人のコピペください その1
完全に一致してる画像下さい
スズメ画像くれ
女の子が発狂している画像ください!
オチがめちゃめちゃびっくりする日本の小説教えて
今日ファミレスで注文してから2時間待たされたwwww
「魔王はなかまをよんだ!しかしだれも(ry」をマンガ化してみた

やる夫シリーズの傑作は?
ろくに働いてないのに月収60万円だけど質問ある?
クラブミュージックの代表的なジャンルと曲
とんでもなく綺麗な水の画像下さい
やる夫で学ぶクラブミュージック
うちの母ちゃん凄いぞ
素 直 に 感 心 し た コ ピ ペ
お前ら同士のやりとりが面白いコピペ張ってけ
「娘さん下さい!」って言いに行くww
ここだけ全員、突然気持ち悪い日記を書き出す女
おすすめのエレクトロニカ教えてちょ
なぁ、逆膝枕ってどう思う?
神が宿っていそうな日本の風景画像貼っていこうぜ
【天国から】外資系企業に勤めてたけど今日クビになった【地獄へ】
こ の A A の 可 愛 さ は 異 常 その1
Google先生がヤバイ
公園から嫁が居なくなった
やる夫で学ぶマーケティング
22才の娘を年末年始帰省させたいんだけど
近頃上戸彩の胸がでかすぎる
ネコ画像で1000目指そうぜ
篠原ともえが可愛くなっている件について
民俗学っぽい画像をダラダラ貼っていってみる
夏帆の胸がすくすくと成長している件について
宇宙YABEEEEEEEEEEEEEEEEEEEってなる画像ください
シュールな動物の画像くれよ
昔のCMエロ過ぎワロタ
親友が自炊した・・・
廃村に行ってきたよー。
部屋の掃除してたら、戦前の新聞が出てきたwwwww
足フェチ画像ください
やる気のない動物の画像ください
訪れた先は猫の国でした
日本カーブミラー百景。
電子タバコ美味過ぎワロタwww
美しき画像スレ
俺の秘蔵フォルダを晒しちゃうぞ!
長  門  有  希  の  黒  歴  史
マジキチな文章くれ
祖父の撮った写真@従軍中
廃村の画像持ってるやつ貼ってくだ……貼れやああああ
化粧でこんなに変わるのかよ。夢を壊すなよ
電波、マジキチ、意味不明な音楽を貼ってください!
イチローと一浪の違いを教えてくれ
メタルバンドのCDのジャケットって異様にダサいけど
東大卒無職だがなんか質問ある?
2010卒やる夫たちの就職活動
これがファッションというものか
ばあちゃんが俺の影響でとらドラ観始めた
外車が事故ってたwwwwwwwwwwww
山岡「このニシンのパイは出来そこないだ。食べられないよ。」
ベクシンスキーの絵っていいよね
大分麦焼酎“二階堂”のCMすごくね?
明治〜1940年代の写真アルバムが出てきた
夜に聴くスピッツ
日立「我が奥義を受けるがいい…ッ!【Inspire the Next】ッ!」
娘が嫁に行ったwwwwwwwwwwwwwwwww
海馬に憧れて間違ってしまった高校時代
猫の両眼が潰されている
会話にm-floが介入するスレ
つぶあん派だが、こしあん派と和解しようと思う


  • 妖怪の浮世絵画像を貼ってみる
  • 【画像あり】冷凍庫の氷溶かす
  • 歴史的な画像を貼って歴史を振り返るスレ
  • 画 面 に キ ス し た ら 負 け
  • イケメンの一日をブサメンと比較するスレ
  • 学校、刑務所、軍、機内でだされる食事の画像くれ
  • フルHDテトリスでググってみろwww
  • このアイルトン・セナの画像をもの凄くかっこよくしてくれ
  • この男の子の画像をカッコ良くしてくれ
  • 俺が大学で4年間やってきたド楽勝なバイトについて
  • おもしろいTシャツ等の画像くれ
  • ツチノコが「かくまって」っていきなり家に来たらどうする
  • 眠れないしVIPでホモった話でもする
  • VIPと801板の関係のような画像下さい
  • 一つのスレに何本のエビフライを貼れるか検証してみる
  • アルフさんの画像うp
  • ガチャピンがいまいち思い出せないんだが誰か助けてくれ
  • 交番の前で泣いてばかりいる子猫ちゃん演じてきた
  • 麻雀の全自動卓の中の人だけど質問ある?
  • 【閲覧注意】ヤバいAA貼ってけ
  • ニートを追い詰めるコピペを貼ろうずwwwwwww その2
  • ニートを追い詰めるコピペを貼ろうずwwwwwww
  • 帰ってきたら猫が雪見だいふくになってた
  • 歩きだすちんぽ町
  • ひろゆきのうざい画像はって行こうぜ
  • 韓国に攻撃されてむかつくからチリに募金してやろうずwwwwwww
  • 清原太りすぎワロタwwwwwwwwww
  • この画像を萌え画像にしてくれ
  • じゃあお前ら浅田真央とセックスできるのかよ!?
  • ニコ厨の一行AAできたwwwwwwwwwwww


  • この記事へのコメント
    1.  : 2010/03/21(日)  21:10:10
    2. >>月岡芳年
      何モンだよこのおっさん
      とんでもない画家を教えてもらった




    3. 無題ドキュメントさん: 2010/03/21(日)  21:19:53
    4. ありがたく保存させていただく




    5. 無題ドキュメントさん: 2010/03/21(日)  21:44:22
    6. 色彩感覚がすごいな




    7. 無題ドキュメントさん: 2010/03/21(日)  21:54:44
    8. 漫画って時代関係なくおもしろいんだな
      うれしいな




    9. 無題ドキュメントさん: 2010/03/21(日)  22:04:16
    10. 良スレ
      昔の絵がすごいのは当たり前です




    11. 無題ドキュメントさん: 2010/03/21(日)  22:10:29
    12. この頃から日本人始まってたwww




    13. 無題ドキュメントさん: 2010/03/21(日)  22:16:49
    14. かっけええええええ
      やっぱりさこんだけ妖怪がいるのって日本ぐらいだよな
      (僕が知らんだけかも)




    15. 無題ドキュメントさん: 2010/03/21(日)  22:23:57
    16. >綱、鬼女の腕を切って北野の社頭に落つ

      これって宇治の橋姫じゃないの?




    17. 無題ドキュメントさん: 2010/03/21(日)  22:29:33
    18. 月岡芳年がすごいってことは分かった




    19. 無題ドキュメントさん: 2010/03/21(日)  22:36:03
    20. ※1
      画家?何言ってんだお前は




    21. 無題ドキュメントさん: 2010/03/21(日)  22:51:38
    22. >>1
      俺も思った
      この人の絵の精密さは中でも群を抜いてた気がする
      あとなんか絵が新しい?感じが




    23. 無題ドキュメントさん: 2010/03/21(日)  22:55:26
    24. 色がすごく綺麗




    25. 無題ドキュメントさん: 2010/03/21(日)  22:58:40
    26. 月岡芳年は妖怪とか化け物好きにとってはかなり高名な絵描き。しかし妖怪だけに留まらず全般的に筆力高いんだよね。残虐な絵とかも数多く手がけているのだけど、そちらもやっぱり凄いよ。




    27. 無題ドキュメントさん: 2010/03/21(日)  22:59:21
    28. 青女房はトラウマ




    29.  : 2010/03/21(日)  23:02:42
    30. 自分も浮世絵好きで画集とかよく買うけど
      芳年はお店で買える画集少ないんだよな。一番好きなのに。
      昔は結構いい画集あったみたいだけど…復刊されないかな。




    31. 無題ドキュメントさん: 2010/03/21(日)  23:03:09
    32. 鍾馗様かっけー




    33. .: 2010/03/21(日)  23:04:44
    34. どういうことだ?
      江戸時代にフルカラー印刷だと?
      しかも極めてクリオティが高い。




    35. 無題ドキュメントさん: 2010/03/21(日)  23:10:53
    36. 月岡芳年の妖怪百景と、月百姿の画集をもってるんだけど。
      まじ超オススメ。めさいい絵をかいてるよ。
      無残絵で有名だけど、
      それにもましてかっこよくて美しいんだ。




    37.  : 2010/03/21(日)  23:11:58
    38. 龍なんか本当にかっこいい

      絵を見て気持ち悪さや、怖さを感じることができるって凄いことだな




    39.  : 2010/03/21(日)  23:16:22
    40. すげえええな




    41. 無題ドキュメントさん: 2010/03/21(日)  23:30:19
    42. どれもすばらしい
      特に動物系はいいなぁ




    43. 無題ドキュメントさん: 2010/03/21(日)  23:33:01
    44. 姑獲鳥がいたら嬉しかったなぁ




    45. ななしカナ?: 2010/03/21(日)  23:34:55
    46. 日本の浮世絵が世界の画家の注目を浴びた理由もわかるな。大胆な構図に極彩色の世界。今の日本の漫画とアニメの源流がここにある。




    47. 無題ドキュメントさん: 2010/03/21(日)  23:40:38
    48. いいねいいね!




    49. 無題ドキュメントさん: 2010/03/21(日)  23:44:21
    50. 良いモン見せてもらったわ
      でっかいの一枚家に飾ってみたいな




    51. 無題ドキュメントさん: 2010/03/21(日)  23:49:49
    52. うわあああああああああああああああああああああああああああああああああうれしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい





    53. 無題ドキュメントさん: 2010/03/21(日)  23:50:57
    54. ありがてえありがてえ・・・




    55. 無題ドキュメントさん: 2010/03/21(日)  23:58:51
    56. この繊細さと豪快さがたまんねえ!
      美人画とかも色々見てみたい
      着物の模様とか髪型とか凄いトキメクわ




    57. 無題ドキュメントさん: 2010/03/22(月)  00:05:00
    58. 白蔵主がかっこよすぎて…かっこいい…。




    59. 無題ドキュメントさん: 2010/03/22(月)  00:16:02
    60. とりあえずここに載ってる最強の妖怪って何ですかな




    61. 無題ドキュメントさん: 2010/03/22(月)  00:19:48
    62. 昔から日本人の想像力はすごいなあ




    63. 無題ドキュメントさん: 2010/03/22(月)  00:38:57
    64. 時代のセンスとか画風とかがあるにしても
      魅入る絵って別格だよな…

      勉強になりやした




    65.  : 2010/03/22(月)  00:57:50
    66. どれもこれも素晴らしいなぁ。堪能させて頂きました。

      化け猫の最後が、またまたご冗談を(AA)に見える。




    67. 無題ドキュメントさん: 2010/03/22(月)  01:03:18
    68. なんという良スレ




    69. 無題ドキュメントさん: 2010/03/22(月)  01:14:08
    70. 浮世絵いいね




    71. 無題ドキュメントさん: 2010/03/22(月)  01:15:56
    72. 全部保存した
      かっこよすぎて鳥肌たった




    73. 無題ドキュメントさん: 2010/03/22(月)  01:38:45
    74. やっぱり芳年が多いんだな。
      妖怪画はもっと評価されるべき。




    75. 無題ドキュメントさん: 2010/03/22(月)  01:42:49
    76. どんな妖怪なのか書いてあるとさらに感動するんだがなぁ……




    77. 無題ドキュメントさん: 2010/03/22(月)  01:48:49
    78. 保存させていだだきました、しかし日本ってすばらしすぎる。




    79. 無題ドキュメントさん: 2010/03/22(月)  02:06:01
    80. 淡く儚そうなモノから絢爛豪華で極彩色なモノまでどれも凄いね

      着物や甲冑のきめ細かさ、構図や配色センスがマジぱねぇ




    81. 無題ドキュメントさん: 2010/03/22(月)  02:17:03
    82. 怖くて美しい。見入ってしまう
      一つ一つの着物の柄も本当に綺麗だ
      着物とか妖怪とかエロスじゃなくてエロティシズムを感じる




    83. 無題ドキュメントさん: 2010/03/22(月)  02:29:00
    84. 漫画の原点だな
      すごいわー




    85. 無題ドキュメントさん: 2010/03/22(月)  03:02:18
    86. しびれたー。何と言うカッコよさ。
      芳幾とかいう人もいなかったっけ?弟子か何かで。
      幕末の浮世絵師は世相も相まってか
      鬼気迫るものを書くよなぁ。
      本物の死体とか見て写生してたというし、絵の中から
      執念が感じられる。
      この頃って退廃的なものとか幻想的な作品が多いから溜まらない。最高!




    87. 無題ドキュメントさん: 2010/03/22(月)  03:10:55
    88. ありがたいねぇ、いい本も教えてもらったし




    89. 無題ドキュメントさん: 2010/03/22(月)  04:06:18
    90. >>30
      龍とか閻魔大王は妖怪か?と言われるとちょっと判断つかんか除外して、
      最強の妖怪となるとやっぱり金毛白面九尾の狐だろな




    91. 無題ドキュメントさん: 2010/03/22(月)  04:19:00
    92. 色づかいがいいよね。

      月岡芳年っての。すごい…生きてるようだ




    93. 総力上げる名無しさん: 2010/03/22(月)  06:04:54
    94. 美しいんだが・・なんか怖いのぉ




    95. 無題ドキュメントさん: 2010/03/22(月)  06:23:27
    96. 歌川国芳の画は力があるなー。魅入られる




    97.  : 2010/03/22(月)  07:06:38
    98. >80の酒呑童子
      通常時
      戦闘時第一形態
      戦闘時第二形態
      戦闘時最終形態

      みたいだ




    99. 無題ドキュメントさん: 2010/03/22(月)  07:42:42
    100. 最高!
      知らないのが結構あったな
      あー面白い




    101.  : 2010/03/22(月)  08:09:50
    102. 版画だって事言われるまで忘れてた




    103. 無題ドキュメントさん: 2010/03/22(月)  09:09:46
    104. >>45
      大丈夫、頼光四天王がなんでも片付ける




    105. 無題ドキュメントさん: 2010/03/22(月)  09:20:45
    106. 疱瘡神とか初めて知ったわ
      他は全部メジャーなのばっかだから、もうちょっとマイナーに行ってほしかった




    107.      : 2010/03/22(月)  09:28:12
    108. 最高だ。興奮した。妖怪は俺にとっては燃えと萌えのカンフル剤だ。




    109. 無題ドキュメントさん: 2010/03/22(月)  10:01:06
    110. 俺屍がやりたくなったよ




    111.   : 2010/03/22(月)  10:18:28
    112. ええのう
      がしゃどくろと土蜘蛛の毒々しさが好き




    113. 無題ドキュメントさん: 2010/03/22(月)  10:41:23
    114. 頼光関連のものはアツいなぁ
      やはり平安のデビルバスターはシビれる




    115. 無題ドキュメントさん: 2010/03/22(月)  12:07:23
    116. 春画吹いたw




    117. 無題ドキュメントさん: 2010/03/22(月)  13:42:34
    118. よく日本三大妖怪としてあげられてる九尾の狐、酒呑童子、あとなんだっけ?
      将門とか崇徳は妖怪っていうより怨霊だしなぁ




    119. マーシー: 2010/03/22(月)  13:48:57
    120. 誰得?俺得なスレでした。
      いやー妖怪ではなく物の怪やあやかしとか呼ばれてる時代の絵は、いい味出してるなー。
      今でも金子さんや水木さんの絵は大好きだけどな




    コメントの投稿







    出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
    URLを貼る際は、h抜きをして下さい。

    コメントは反映までに時間がかかることがあります。
    書き込み直後に表示されていなくても、しばらくしてから表示されますのでご安心下さい。

    また、不適切と判断したコメント、空気嫁、荒らし等は削除、書き込みNGの対象とさせて頂いています。
    犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報させて頂きますのでご了承下さい。
    ご理解賜りますよう、何卒よろしくお願いします。

    いつもコメントありがとうございます!



    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://mudainodqnment.blog35.fc2.com/tb.php/1236-c7746b85