ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

また運指について これを書くと自慢になってしまうかも 知れませんが、 正直言っ...

love_aragallさん

また運指について

これを書くと自慢になってしまうかも
知れませんが、

正直言って、レヴェルが全く違うんですよね

運指なんて、例えば、ベートーヴェン「熱情ソナタ」
第3楽章の第1主題の運指など、少なくとも4種類

知っていて、どれでも弾けます。

まあ、音大流と言うか、頭が固いと言うか・・・。

例の「英雄ポロネーズ」何ていうのは、弾いた事が
ない事が丸分りで、笑い飛ばせばしまいなんですが、

ショパンのエチュードだって基本はあっても、全部の
指が鍛えられていれば、かなり色々な運指が
考えられます。

アーティキュレイションを運指によってしかつけられない、
と言うのは、余りにレヴェルが低いです。

それに私は参考の運指を書いただけです。

まあ、学習者には、まず基本の運指を、と言
ピアノの先生の考え方は分りますし、基本を書けば
良かったかも知れません。

私が高校時代にショパンエチュードを終わらせた
事は事実です。

音大卒、と言うのはプライドが高いんですね

今、私はどちらかと言うとオペラメインですが、
これも書くと自慢に取られますけれど、最初の合わせ
稽古(音楽練習)で周りが全部音大卒でも、音と
リズムと言葉が完璧なのは私だけです。その意味で
周りの人に迷惑はかけません。

発声はまだまだ勉強中です。特に高音のピアニッシモ
など。発声は時間がかかります。

勿論、歌っているので、ピアノ伴奏(本番はオケ)は
しませんが、当然、全部初見で弾けます。

ピアノ伴奏の人よりも遥かにピアノが上手くても
その辺はピアノ伴奏の人を立てます。

知恵袋くらいです。正直に自分のピアノの腕を言うのは。

例えば、スカルボだって、かなり独自の運指です。
発表出来るほど完成していませんが。

基本が大事なのは分ります。私だって、ハノンやツェルニー
やバッハをやって来ました。

(しかしインヴェンションですら運指を変更した方が音楽的
なもの、ハノンやツェルニーは特定の指を鍛えるため等
目的がはっきりしていますが、例えば同音の保持音を
指を替える事でクリアしたり、色々応用は出来ます、
原則楽譜通りの運指でも)

バッハ・平均律、ベートーヴェン・ソナタ、ショパン・エチュード
は、と言う事なのでしょう。

しかし、これらはかなりどんな運指でも弾けます。
最も思い切ったのは、「テンペスト」1楽章の左右入れ替え
でしょう。楽譜通りでも勿論弾けますが。

基礎は大事です。しかしそれだけでは応用力が着かない
のではないでしょうか

特に音大ピアノ科卒の方、特にピアノの先生に質問です。
他の方のご意見も沢山お待ちしております。

違反報告

この質問に回答する

回答

11件中111件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

monous109さん

ラブ・アラガル、もうやめろ。おまえの我流運指はもうええ。参考になるわけねーだろ。おまえのピアノ奏法はおまえにしか通用せん。はよ気づけ。レベルが低いんはおまえだ。生意気言うな。ショパンエチュードの楽譜全音しか持っとらんおまえが何ほざきよるんや。おまえの負けだ。粋がるな。カッコつけるな。おまえ、たった一人の支持者やったチュリにフラレタようやな。味方ゼロか。大笑いだ。音大コンプレックスのおまえはクラカテじゃ相手にされん。やれやれ。素直になれ。

sukisuki_martha2さん

また誹謗中傷する奴。

結論は、基本的な運指は学ばねばならないが
鍛えればかなり色々な運指でどんな曲も弾ける、
と言う事です。

音楽的に考えると、や、テクニック的に速く弾くには、
と言うのはあります。

---

正直に実力を書くと、自慢になってしまうのは分ります。
churiさんが離れるのも分ります。
でもstmakbさんの励ましで、せめて知恵袋内では
正直にいようと思ったんです。

実生活では、やはり日本の土壌、学歴やピアノや
オペラの実力、それも実際に弾いたり舞台で歌ったり
するのを聴きに来て頂ける方はともかく、下手に言うと
信じてもらえないか嫌われます。
自分からは言いません。直前にチケットを配ります。

職業だって、実態を皆さんご存じないから嫌われます。
私はお金持ちではありません。

別に跡継ぎの金持ちの開業医をねたんでいる事は
なくて、それは人生ひとそれぞれです。

音大を選んだ方も人それぞれです。

私は十分恵まれていると思っていますし、結局の所
努力した事しか出来ません。

明るく、前向きに、努力して、音楽を楽しみながら
生きて行こうと思っています。

夏目漱石「草枕」の“智に働けば角が立つ、情に
棹させば流される”が何か分る気がします。

^^^

なおこの質問は取り消す可能性大です。

  • 違反報告
  • 編集日時:2010/3/22 01:27:51
  • 回答日時:2010/3/22 01:25:42

monovslllさん

補足補足うるせーんだよこの野郎!!お前は別ID何個も使わなきゃ満足に考え伝えらんねーのか?ピアノも結構だが、もう少しまとまった文章かけやこの迷惑野郎!!

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2010/3/21 23:21:04

sukisuki_marthaさん

love_aragallの別IDです。

sizukasaga_komaiさん、個人攻撃は
止めましょうよ。

私も未だにmonous109=peofile_psに
個人攻撃されて嫌な気分です。

回答のお礼は有難うございます。

bea_ cho1890さん有難うございます。
やはり音楽は好きかどうか、いかに高校まで
研鑽を積んでも、音大で研鑽を積んでも、
それからもっと研鑽を積まないとけませんね

コンサート・ピアニストなんて一歩間違えば
崖から落ちる、というような職業です。

ひまわりさん、仰る事尤もです。色々なケースに
あわせて回答を考えねばなりませんね。

manuketonmaさん、基礎的なことですが
仰る事尤もです。

love_aragall2さん

love_aragallの別IDです。質問の補足です。

この質問は以下monous109氏の質問
窓さんの回答を下敷きにした物です。

ショパンエチュードop10-4なんですが
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=123...
←この運指ええ思います?

mado_piaさん

んん、これは……、
断じて思わない。
流石に機能的ではない

(15)231
3243 2143 2143 2143
2131 3231 3231 3231

もしくは、
(15)231
3243 2143 2143 2143
2131 4231 4231 4231


コルトーは7小節目を
こう示していますね。

A)2121 4231 4231 4231
B)2121 3231 4231 4231

何れにしても、手首のスナップを内側にラウンドさせ、スムーズに単純なフィンガリングを{繰り返す}事が、統一して鞣す上で不可欠です。

粒を揃える事も、
Prestoを落とす事なく叶います。

ここでよく揉める運指問題の、何が一番揉める原因かというと、

学術的か否か

一点ではないか。

更に、
機能的かつ学術的な運指が一番シンプルである理由を、誰も文字にしなかった点にもあるのではないだろうか、と。

指の生えている特性と、各指の力関係、その優先順位によって、{順当に}配置される事が最も望ましい訳です
しかもここは主旋律部分であるので、スマートさからも、旋律が美しく流れ行く上でも遠い運指は避けねばなりません。


学術的、機能的って
一体何??

と、依然謎であれば、
具体的にも示します。


例えば、冒頭、
(15)234
5~

と行くBAの運指は、
全く旋律的アーティキュレーションを欠いている。

#レ#ドシ#ラ#ソで切れて

#ラ##ファ#ソ
では断じてない。


#レ#ドシ#ラ
#ソ#ラ##ファ#ソ
#ラシ#ソ#ラ

と円滑に上行していきたい旋律なのである。

他にも言及しなければならないポイントが3点ありますが、これ以上、語気を強める事を控えます。

私は、
そのBA獲得者の存在自体を否定している訳ではありません。

結果、吊し挙げるような形になるのは些か心苦しいですが、それでも批判を残すのは、

J.S.Bach:
Das Wohltemperierte Klavier

Chopin:
Etudes

Beethoven:
Piano Sonatas

以上3曲集に関し、
Answer側が間違える事は許されないから。

何故か。

ピアノの門をたたく上で、辞書のように重要な、意義深い3曲集だからです。

回答者は、
不特定多数のUserの中に、練習で煮詰まった、専門を学びたい沢山の人々がいる事を視野に入れなければなりません。

彼らの為に、
パブリックな場で、
{主観ではない、正答}が投稿できないのであれば、キーを打つ手を止め、

是非、
こちらに任せてほしい

という意志です。

manuketonmaさん

運指には、音楽的な運指とそうでない運指しかない。
で、いわゆる教本に載っているような指は、たいていはそうでないほうだ。
簡単な例を挙げよう。
ドミソの和音を右手で押さえるとき、どの指で押さえる?
135で押さえるやつはピアノを弾けない人間だ。弾ける人間は124で押さえる。
なぜなら、音楽を弾いている限り、ドミソの和音の次には、必ず別の和音が続く。そのときに、135で押さえていたら、まず手を広げてから次の和音を押さえなきゃならん。124で押さえていればすぐ次の和音を押さえられる(無論、例外はある)。
ところが、バイエルあたりで習ったヤツの多くは、ドミソは135だと頭から決めてかかっている。
たしかに、小さな子供なら手が小さいから135だろ。だが、多少なりとも才能がある人間なら、中学生ぐらいになって手が大きくなったら、次に弾く音のことを考えて124で押さえるようになる。
才能がなく、ピアノを弾けないためにピアノ教師にしかなれなかったような人間は、初歩の教本で習ったものを金科玉条として、いつまでたってもドミソは135だと頭から決めてかかっているのが多い。そして、そういう姿勢がショパンやリストを弾くようになっても変わらない。
すぐに基本だとか基礎だとか「伝統的な教本に書いてある」からといって、135の指を誰にでも押し付けるわけだ。

実際に弾けて自分に自信があれば、俺はドミソは124で弾くといえばいいし、それは違う135だとぬかすヤツがいたら「馬鹿なやつだ」と心の中で思って無視すいれば良いだけのことで、いちいち反論する必要はない。

himawari_saita_424さん

うーん…

知恵袋って文章だけのお付き合いなんですけど、ある程度その方のレベルって判断出来ませんか?

例えば
『初心者です』
『独学です』…とハッキリ宣言している方。
もしくは、
『○○が難しい』
『この部分が上手く弾けない』…等々、その方のレベルのヒントが文章にありますよね?

だから、そのヒントを頼りに出来る限りその方のレベルを推測し、レベルに合わせて回答する事が大切だと思いますし、更に言えば、質問者以外の多くの学習中の方が参考にしても効果的な奏法・練習法を回答するのが妥当ではないでしょうか?

レベルの高い方には可能な事だと思いますので。

☆☆☆☆☆

楽譜にある運指で弾けない・難しく感じるという事は、余裕を持ってその曲に取り組むレベルに達していないという事ですよね?

…そういう学習中の方に1や5を使った運指を使いこなす事は無理だと判るでしょう。
まずは基礎を鍛え上げなければ…

☆☆☆☆☆

決して音大の方が頭が固いのではありませんよ。
そういう言葉をぶつけてはダメですよ。

それに、アラガルさんの運指で『弾けない』のではなく、『弾かないだけ』だと捉えるべきです。


以前もお伝えしましたが、アラガルさんが運指の可能性を考えるのは自由です。
ただ、それを学習中の方にオススメする事を危惧しているのです。

基礎力がある方は、質問する以前に自分で応用も出来ます。
でも基礎が固まっていない段階での応用は出来ません。
逆に崩れてしまいかねません。

アラガルさんもご自身で基礎が備わっているからこそ、1・5が使用出来、且つ音楽性を損なわず演奏出来ると仰っているじゃありませんか(*^^*)

すなわち、どのレベルでも参考に出来る運指ではない。
まして学習中の方にとっては…
そうでしょう?

☆☆☆☆☆

敵・味方で捉えずに、いくつになっても広い心で成長していきたいですね、お互いに☆

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2010/3/21 21:46:12

churi0125さん

まず、貴方の経歴よりも、以前の質問者様の立場になって
回答された方が良かったですね。

どんな曲においてでも、幾通りの運指方法があるのは
当然のことです。
しかし初めて学ぶ場合、大体正統的なスタイルから運指を
覚えていく方が身につきやすい。
ある程度弾けるようになってから、運指の応用に入っていく方が
安全策だと思います。
私だってショパンのピアノソナタ第3番は弾けますよ。
でももっとよりよい演奏にするために、運指から再勉強しているのです。

音大、非音大、
勤務医、金持ちの坊ちゃん開業医、

根に持つことはよくありません。

それに自慢も良くないです。

純粋に音楽を奏でたいのなら、まず、相手・読み手の立場を
もう少し考えられると良いですね。

医師でいらっしゃるんだから、患者の立場に置き換えてみては
どうですか?
患者さん一人一人にあった処方をされるでしょう?
それと同じことです。

残念です。貴方とはもうお話出来ません。

※声楽の話は関係ないですよ。見苦しい。

  • 違反報告
  • 編集日時:2010/3/21 22:25:40
  • 回答日時:2010/3/21 20:49:47

love_araga11さん

で?何を言いたいの?枝葉の部分が多すぎて要旨がわかりづらいんですが。要するにあなたは音大卒じゃないからコンプレックスなんでしょ。だから何かと音大卒と比較して優越感にひたるんでしょ。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2010/3/21 19:58:50

bea_cho1890さん

音大卒といっても、様々な方がいますよね。
本当に音楽を愛してる人もいれば、なんとなく続けてる人、親が熱心だから・・、
ピアノがうまいから。。などなど。
法学部卒など一般大学であっても同じ現象がおきると思います。

音大では、基礎は学べると思いますが、
与えられるばかりでは、向上はしないですよね。
私は本人のモチベーションが一番大事だと思います。

質問者さんは、様々な運指で弾くことができるという才能、音楽に対する博識は
長年の経験や勉強が生きた結果が表れていらっしゃると思われます
音大を出たからといってすばらしい演奏者や深い教養がある人ばかりではないですし。

西洋音楽が多くの要素(宗教、民族問題、美術、文学、歴史、哲学・・・)
で成り立っている経緯を考えると、一長一短で身につくものでもなく、4年間で
学びきれるものでもないので、その後が問題だと思います。



先生や学校からはヒントやきっかけを与えてもらって、あとは自分で努力して勉強する以外応用力はつかないと思います。その底には、音楽とはなんぞや・・という知的好奇心、心の底から音楽を愛する気持ちなのかと考えています。

質問をみる

sizukesaga_komaiさん

アンダンテはチンピラだから根性無しです、男ではなくラブアラガルの金魚のフンです。


ラブアラガルは神。

アンダンテは公園の犬の糞。

以前回答ありがとうございました。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2010/3/21 19:30:00

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

02時10分現在

2005
人が回答!!

1時間以内に4,046件の回答が寄せられています。