有茎種三種の形態の違い
| ニコライ | アルバ | コウダータ | ||
| 高さ | 約10m | 約10m | 6〜10m | |
| ステムの直径 | 10〜15p | 8〜12p | 10〜15p | |
| 葉の長さ | 1.5〜1.75m | 1.5m | 1.5〜1.75m | |
| 葉幅 | 60p | 45〜60p | 80〜85p | |
| 脇芽(サッカー) | 多い | やや少ない | 多い | |
| 仏炎包 | 長さ | 30p | 25〜30p | 30p |
| 色 | 暗い赤紫色、白い粉をふく | 同左 | 同左 | |
| 萼(セパル) | 白色、時には基部が藤色がかる | 白色 | 白色、時には基部が藤色がかる | |
| 下萼片の形 | 突起無し | 突起無し | 細長い尾のような突起がある | |
| 花冠(ペタル) | 色彩 | 薄青色〜藤色、稀に白色 | 白色 | 薄青色〜藤色 |
| 形 | 上から見てヤジリ型 | 小さな丸い耳型 | ヤジリ型 | |
| 色を付けた箇所がその種の特徴。 この表は「Flowering Plants of Africa]Vol.25 1946年のR.A. Dyerの記述を基に鈴木勇太郎氏が作成したもの。 |