このエントリの続き。
警察の電話番号 - 京都府警(および近畿各県警)の場合。
まぁ別に誰も喜ばないし、誰のためにもならないであろう、とは思うけどもね(笑)
中途半端に調べたら気になっちゃったんで。
ではゴー。
| 都道府県 | 下4桁 | URL | 備考 |
| 北海道 | 0110 | URL |
| 青森県 | -- | URL |
| 岩手県 | 0110 | URL |
| 宮城県 | 7171 | URL |
| 秋田県 | -- | URL |
| 山形県 | 0110 | URL | 住所、電話番号一覧のページ見あたらず。 |
| 福島県 | -- | URL |
| 茨城県 | 0110 | URL | 住所、電話番号一覧のページ見あたらず。 |
| 栃木県 | 0110 | URL |
| 群馬県 | 0110 | URL | 住所、電話番号一覧のページ見あたらず。 |
| 埼玉県 | 0110 | URL | 住所、電話番号一覧のページ見あたらず。 |
| 千葉県 | 0110 | URL |
| 東京都 | 0110 | URL | 住所、電話番号一覧のページ見あたらず。 |
| 神奈川県 | 0110 | URL |
| 新潟県 | 0110 | URL |
| 富山県 | 0110 | URL | 住所、電話番号一覧のページ見あたらず。 |
| 石川県 | -- | URL |
| 福井県 | 0110 | URL |
| 山梨県 | 0110 | URL |
| 長野県 | 0110 | URL |
| 岐阜県 | 0110 | URL |
| 静岡県 | 0110 | URL |
| 愛知県 | 0110 | URL |
| 三重県 | 0110 | URL |
| 滋賀県 | 0110 | URL |
| 京都府 | 0110 | URL |
| 大阪府 | 1234 | URL |
| 兵庫県 | 0110 | URL |
| 奈良県 | 0110 | URL |
| 和歌山県 | 0110 | URL |
| 鳥取県 | 0110 | URL |
| 島根県 | 0110 | URL |
| 岡山県 | 0110 | URL | 住所、電話番号一覧のページ見あたらず。 |
| 広島県 | 0110 | URL | 住所、電話番号一覧のページ見あたらず。 |
| 山口県 | 0110 | URL |
| 徳島県 | 0110 | URL |
| 香川県 | 0110 | URL |
| 愛媛県 | 0110 | URL |
| 高知県 | 0110 | URL |
| 福岡県 | 0110 | URL |
| 佐賀県 | -- | URL |
| 長崎県 | 0110 | URL |
| 熊本県 | 0110 | URL | JavaScriptがONじゃないと閲覧できないサイト。 |
| 大分県 | 2131 | URL |
| 宮崎県 | 0110 | URL | 住所、電話番号一覧のページ見あたらず。 |
| 鹿児島県 | 0110 | URL |
| 沖縄県 | 0110 | URL |
- *1:美深、羽幌各警察署は1110、八雲、寿都、天塩、弟子屈、興部各警察署は2110、松前、沼田各警察署は3110、木古内警察署は4110、せたな警察署は6110、三笠警察署は8110。
- *2:青森警察署は0110だがその他は特に統一性なし。
- *3:警察本部および仙台市内各警察署と、気仙沼警察署は7171。それ以外は特に法則性なし。
- *4:警察本部と秋田中央警察署が1111で、揃えるつもりはあるようだけれども全体としては特に法則性なし。
- *5:警察本部の2151、福島警察署の2121など覚えやすい数字にはなっているが統一されてはいない。
- *6:つくば北警察署のみ1191。
- *7:小笠原警察署は2110、新島警察署は0381、三宅島警察署は0511。
- *8:警察本部は1212。
- *9:警察本部は2211。
- *10:珠洲、輪島、金沢東の各警察署のみ0110。
- *11:警察本部は2880。
- *12:警察本部は2121、南部警察署は3301。
- *13:警察本部は1161。
- *14:警察本部は1231、大津、大津北各警察署は1234、甲賀警察署は4155、木之本警察署は3021。
- *15:警察本部は9111。
- *16:警察本部は7441。
- *17:倉吉警察署のみ7110。
- *18:大田警察署は1212、浦郷警察署は0121。
- *19:赤磐警察署は0029、西大寺警察署は4110、瀬戸内、真庭各警察署は6110、井原警察署は9110。
- *20:吉野川警察署は6110、阿波警察署は7110、つるぎ警察署は3110。
- *21:大洲警察署のみ1111。
- *22:いの警察署のみ1234。
- *23:警察本部は4141、行橋、うきは、八女各警察署は5110、城島警察署は1110、瀬高警察署は3110。
- *24:特に法則性なし。
- *25:対馬北、南島原各警察署は2110、江迎、平戸、川棚各警察署は3110、相浦、松浦各警察署は5110、五島警察署は8110、
- *26:御船警察署は1110、小国、牛深各警察署は2110、芦北警察署は3110、氷川、人吉、多良木各警察署は4110、荒尾、阿蘇各警察署は5110
- *27:知覧警察署は1110、指宿、南さつま、霧島、屋久島各警察署は2110。
- *28:石川、本部各警察署は4110。
特色として言えることは次の3点。
- 全国的には下4桁0110で揃えようという動きがあるようだ。
- 大阪府警と大分県警だけは独自の数字(大阪府は1234、大分県は2131)で揃えている。宮城県警は仙台市と気仙沼市だけ、7171で揃えている。
- 0110が使えない場合には、4110など、下3桁が110のものが使われることが多い。
また、5県(青森、秋田、福島、石川、佐賀)については、覚えやすい数字を使おう、
というような意識はあるものの、同じ数字で揃えるという意識はない模様。
というわけで、一部の特殊な例(大阪、大分、仙台市)を除けば、
110が下3桁なら、警察かも?と思ってよさげ。
テスト勉強風に言うと、ざっくり押さえておいて特殊なものだけ別に覚えると良い。
…ってまぁ、何の役にも立たないけどね。。
個人的好奇心を満たせたので、僕は満足です(苦笑)