derick
<< 前ページ 1 | 2 / ▲

もえすと

2009-04-13 00:44:43
テーマ:日記
今日バイトの先パイに会った-ょ(。・ω・)ノ


ヤバい!!
ちょ-めちゃめちゃめちゃめちゃめちゃめちゃめちゃかわゆい(*´ω`*)


なんか前よりスゴいかわいなってやがる(*´艸`*)



いやもともとかわいいんだけどさ


腕上げたな( ̄ー ̄)(だれ


最初誰だかわからなかったょ(´・ω・`)



きれいになってたから//



なんかもうねぇ、もえすとって感じ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


※もえすと=萌えの最上級ww


ホント癒されるわぁ(´∀`)



彼氏さんも一緒にいたんだけど、ふつーにカコイイし


美男美女かっぷる(*´艸`*)


イイなぁうらやましいなぁ




あ、その先パイは女の人ね。
流れ的にとーぜんとは思うヶド(´・ω・`)



彼氏って言ってんのに男だったらry





その先パイにさ、受かったら報告したいんだけどさ、




アドレス知らないんだ、これが(´;ω;`)



連絡手段なっしんぐ





偶然に期待するしかない(´・ω・`)



これから先一生会わないこともなきにしもあらずなんだがorz












ちょっとは受験ブログらしいことをw

購入予定の参考書
・東大の文系数学25ヶ年
・ヨコからみる世界史
・VOAかAFNのどっちか


上二つはすぐにほしいわけじゃないけど、いずれ必ず買う
三つ目は代用はいくらでもききそうだけど、リスニングのメインが早くほしいからこっちはちょい急ぎかな



明日(今日)は予備校のテキスト配布日。
自転車で全部もってけるかな..
同じテーマの最新記事

授業開始

2009-04-19 20:01:30
テーマ:日記
やあやあどうもこんばんわ(´・ω・`)

僕にしては「ひさしぶり」といえる投稿ですw

でも受験生ですからね

浪人生ですからね

こうあるべきなのかもしれませんあせる



最近、授業は始まりましたがほとんどガイダンスでつぶれちゃってる授業も多々あり、まだ予備校に通ってる実感が沸きませんよぉ汗

英語の読解の授業だっけ?週一なのにまるまる「お話」につかっちゃったし。
まああれはあれでよかったんだけどね。モチベーション上がったし

ただ、実感がわかないといっても授業が始まってから、束縛+自習で、予備校にいる時間が長くなってる分、勉強時間は結構確保できてます

予備校行く→ちょっと自習→授業→自習~九時過ぎ位まで

っていう流れができつつあるのはいいことです。コレが習慣化できればこっちのもん|`・ω・)ノ





あと、不可抗力的?にわかったんだけど、とりあえず東大文系志望は(自分含めて)4人っぽい。
まあね、コレが少ないのは覚悟してたんですけどね。地元国立志望が多いこと多いこと。
周りに流されないように気をつけますです。

僕の学校からは三人で、他の高校から一人いたひらめき電球
今度話しかけてみよーっと音譜
仲良くなれるといいな(・∀・)















予備校に関してちょい愚痴

英数国の授業は自分のクラス(一応文系で一番上のコース)でやるからまだいいのかもしれないけど、理科や社会の授業がすごい残念な感じになってる(´・ω・`)
その講師の人がひどいとか言うわけじゃないけど、上にも書いたように、地元国立(中堅~下位くらい?)の志望とか、マーチ志望とかが多いような予備校だから、コース取っ払って、全員でやる社会と理科の授業はどうしてもレベル下がっちゃう。
そういう志望の人たちを軽蔑するわけじゃないけどさ(´・ω・`) 客観的な難易度ってあるじゃん。
とりあえず生物と世界史の授業を受けてみたけど、高校の授業よりかなりレベル下がってる感ある。仕方がないのかもしれないけどさ。。
世界史で、最初に今年のセンターの抜粋の解説してたけど、これが東大塾だと今年の東大の問題なんだろうなあとか思ったり。



。。


うだうだ言ってもしょうがないですね。見苦しいですね。ごめんなさいです。

自分の今の境遇でやれることをやるしかないですもんね。



勉強的近況は、

英語は予習だけじゃ演習量やっぱ不足するから、桐原の二週目をさっさと片して、25ヵ年をまわそうかなと。
数学は、若干予備校のテキストに期待してたりしたんですが、9割がた確認するだけでおk的な内容なので、青チャを続けます。青チャのあとは25ヵ年かも。プラチカはやらないかも~
古典の基礎が穴だらけだってことに最近ようやく気づいたので、こっちはテキスト中心で。漢文ヤバすあせる
世界史地理は相変わらず100題をまわします。世界史は授業をちゃんと受けます。そんで通史の整理。地理はまだわからんけど(ぇ


こんな感じでニコニコ















うーん、最近ブログの更新が本当にめんどくなってキタ
週一にしようかしら

いやでも不定期のほうが気が楽か(おい

25ヵ年が否定されたよ

2009-04-25 13:03:09
テーマ:日記
どもども^^derickです


数学の講師にちょっとこれからの勉強の展望を相談したら

「そんなにがんばんなくて良いよ。文系でしょ?」

って言われた汗

っていうか夏までに文系数学25ヵ年に手をつけるのを否定されましたよ(´・ω・`)

青チャとテキストをつづけなさいとのたまっておられました

夏まではそれで良いって。

むしろ過去問演習は、数学に関してはあまり意味ないとかいわれたんだけど、それはどーなんだろか

東大が要求してるもの、ってあると思うんだけどなあ。。

今はとりあえず基礎を丁寧に、と。

いやまあそれはわかってるんだけどさ。

数学で稼ぎたいんですよ(←自己満)



青チャは今のところ例題しかやってないしね。練習問題とかしょうまつにも手をつけようかな

たぶんそれを極めようと思ったら夏休みいっぱいまではかかる気がするのだけれどあせる







テキスト9割がたおkなんて調子乗ってすいませんでした(´・ω・`)
結構やりづらい問題あるある

ぶーぶー

2009-04-29 18:36:48
テーマ:日記

どもどもderickです。

なんだか明日&明後日は模試らしいですね

浪人生としてのアドヴァンテージを..!!

とか思ってるんですが、いかんせん主要三教科の衰えを感じてしまう今日この頃。

地歴に時間割きすぎですね

これからもずっとこのペースで地歴やろうかとか企んでたんですが、さすがにそれはやばそうです特に英語英語英語

受験終わってから、予習を除いてまともに英語の演習をしてないという始末の悪さ。

25ヵ年を早くやりたいよ~とかは切実に思うのですが、今日の構文の授業で意気消沈撃沈させられてしまったので、とりあえず5文型からやり直そう、とか思ってみたり

各文型に対応する動詞をあれっぽっちしか挙げられないとか...英語なめすぎですねすいません

とりあえず各教科のバランスを考えて計画修正しますです








世間では超大型連休ですが、浪人生にGWなんてないですね(´・ω・`)
自習室をあんま使えないことを考えると、これは本当のGWにならないように注意しなきゃです





体調悪いですだるいですのど痛いです鼻水じゅるじゅるです(´・ω・`)
季節の変わり目ってやつでしょうかね
よし、これで模試の結果が悪くても言い訳できる(ぉい

ちょっぴり豚くんに((;゚Д゚)ガクブル

偏重

2009-04-30 21:54:29
テーマ:日記
そうそう、模試というのはsun台のぜんこくはんてーです

英語残して模試を終えた感想





















この期間、地歴がんばったのが悲しすぎるぞいo(;△;)o

やっぱあれですね

いままで地理をほとんどやらずに世界史偏重だった学習が響きましたね

学習量が如実に反映された感じです

しかも世界史は最近ほぼ現代史オンリー

でるわけなーい(´・ω・`)



いいもん

この模試が照準じゃないもん



とか強がってみる








とりあえず明日の英語がんばろう。















鼻水じゅるじゅるが加速しました汗
ついでにだるさも順調にry
<< 前ページ 1 | 2 / ▲
powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト