derick
<< 前ページ 最新| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 / ▲

事務連絡

2009-03-27 13:10:51
テーマ:日記
その日の勉強結果をブログで報告するのやめます
自分で手帳に記録してるし、わざわざそのために毎日更新するのもなんだか。。あせる馬鹿らしくなってきた
ということでこれから不定期更新になります
こうなると管理人君はですね、本当に不定期になります今までの経験上。
毎日更新してるかと思ったら急に数週間も書かなくなるとかならないとか。
とりあえず、放置するときには報告するようにするつもりですが。
前も勉強記録続けてて、そのときはかなり続いたけど、結局途中でやめちゃったし、また同じことの繰り返しですねべーっだ!
まあこれで半分退廃日記と化していたこのブログも少しは受験ブログらしくなるとは思いますが
なんにせよ、今までどおりゆるりゆるりでやっていきたいともいますので、これからもよろしくですニコニコ
同じテーマの最新記事

はじめて

2009-03-28 12:23:59
テーマ:日記

昨日、夜におなかすいてる中で勉強してたら目がちかちかしてきたあせる
よくちかちかするとか言うけど、なったことなくて、昨日初めてなったからびびったガーン
で、その勉強を終わらせたあと、テレビ見ながらご飯食べてたんだけど、そのときもまだちかちかが続いてて
気づいたら目の焦点が合わなくなってた叫び爆弾
さすがにこれには怖くなった..
テレビの人の顔とか左右対称に見えてないんだもん(´・ω・`)
疲れてんのかなあとか思いつつ、どうしたらいいかわかんなかったし、とりあえずそのままテレビ見てご飯食べてたら、とりあえず治った
で、グダグダしたあと勉強再開しようと思ったら、今度は頭痛がやばくなって勉強どころじゃなくなったあせる
結局勉強はそこで断念して、ルパン&コナン見ようと思ったけどそれすらできなかったからおとなしくそのまま薬のんで寝たわ(´・ω・`)

ホントなんだったんだろ。。
昨日とか別に疲れるようなことしてないし、むしろ勉強もいつもよりやってなかったし。
目ちかちかも焦点合わないのも初めてだったから、今は普通に大丈夫だけどなんか不安汗

え。。

2009-03-29 10:55:05
テーマ:日記
「小悪魔メイク過ぎる」 四川省の変身美女にネット騒然(中国)
中華圏各地で吹き荒れる「正妹(美女)」ブーム。ネットやメディアに次々と登場する美女の姿に、「わた..........≪続きを読む≫
女の人ってすごいですね。。
本当に同一人物なんでしょうかあせる
女性は化粧で何とでもなるんだったら、うらやましいものです

僕もこれでキムタクだあ!!とか無理でしょ、男の場合。

解決センター生物Ⅰ Z会

2009-03-30 13:42:07
テーマ:参考書

参考書レビュー第二弾音譜

Z会から出ているセンター対策書籍。9割GETとか書かれてますが内容が難しいわけではありません。が、センターで9割(もしくは満点)とるのに必要な情報量はそろってると思われます。

内容については、単元ごとに分かれ、さらにそれを細分化した項目で区分けしており、その中でそのテーマの解説および終わりにちょこっとした問題があります(本当にちょこっとです)。そして、その単元ごとの章末に演習問題として過去問が載せてあります。
演習量はこれでは足りないんじゃないかと。なんせほぼ過去問だけですからね。考察問題のことを考えるとね。

良いと思う点:解説文が秀逸。上で各項目ごとにテーマ解説がなされていると書きましたが、これがすばらしい。教科書の密度濃くした感じでしょうか。理解のための参考書として「おもしろいほど~」など他多数ありますが、自分はああいう軟派のものっていうのはどうもしっくりこなくて。こういう硬派の文章のほうが性にあってます。赤シートつきで暗記にも使えるので、自分としてはこれをベースに理解をして、他で演習を補おうと思ってます。


こんな感じでしょうか。でも正直言って現役のときは大して使わなかったんだけどね汗
だって、学校で普通の定期考査で文系講座の問題に旧帝の二次の過去問(もち理系の。範囲超えてる)を普通に出すって、文系に何を要求してるんだよ。。。って言うくらい熱い指導をしていただいたので....センター直前だって演習量ハンパなかったorz


なんだかんだいって生物は暗記科目です。あれは理科じゃないです。+国語力です。計算なんて中学生でも普通にできるもんです。....つまり、覚えなきゃ話になんないんです(←自分に言ってる)

文系でも暗記嫌いな人は生物やめたほうが良いです。数学得意なら迷わず物理に行ってください。
ああ、ぼくもぶつりやりたかった

べんきょー計画

2009-03-31 23:17:00
テーマ:日記
ただいま勉強計画の修正&作成中。
予備校のテキストを中心にやろうかどうか考え中。合格者体験記とか読むとね、なんかけっこうテキスト極めたって書いてるんだもん(´・ω・`)




現代文をどうしようか頭の痛いところ。一回やるのにある程度時間必要だし、文系だから全くやらないのは気が引けるし、かといって今は古典を重視したいからそんなできないし。

んー

当分は現代文は予備校オンリーになるかも。
始まらないことにはなんともいえないのだけれど。




今日は予備校のオリエンテーションだったよ( °д°)たいしたこともなくて、何でやったのか正直よくわからんあせる事務連絡だけで終わったよーな。
何だよ作文て。。。小学生じゃあるまいし

そういやあさってクラス分けテストあるらしいよ。
正直ボクのコースにはほとんど意味なさないんだけどね。
どんぐらいのレベルかな。センターくらいかな。センターレベルでも現代文とかやだなー。いまだに今年の本番、国語でなんであんな取れたのかわからん



でまあ、その予備校なんですが。

うれしいやらかなしいやらちょっと困ったことがおきそうです。

ぬー爆弾

ある意味深刻ガーン

どうなることやら
<< 前ページ 最新| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 / ▲
powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト