トップ > 三重 > 3月18日の記事一覧 > 記事
【三重】“裏サイト”1万件超す 県内の全公立中高2010年3月18日 県教委は、県内の全公立中学、高校を対象にした学校非公式サイト(裏サイト)の調査結果をまとめた。見つかったサイトは1月時点で1万655件。特定の生徒への誹謗(ひぼう)中傷や個人情報など特に問題のある書き込みは870件あり、サイト管理者に225件の削除を依頼した。 調査は昨年6、9月に続いて3回目。専門業者に検索や監視を委託し、得られた情報は各学校に伝えて指導に生かしている。 対象の172中学、64高校すべてでサイトが作られ、増加傾向にある。内訳は掲示板タイプが3415件、自己紹介などを掲載する「プロフ」が7240件。プロフは女子の利用が圧倒的に多く、多くの生徒が個人情報を掲載。問題のないサイトは4割にとどまった。 県教委生徒指導・健康教育室は「生徒には自分を発信したい心理があり、サイトをどう安全に使うか考えてもらうのが大切。携帯電話を持ち始める小学校高学年や中学の時期に、ネットのモラル教育が必要」と話している。 (木下大資)
|