世界から見ておかしな日本の7つの自動販売機
2010年03月19日08時00分 / 提供:デジタルマガジン
海外のブログに“おかしな自動販売機”というタイトルでアジアのいろいろな自動販売機がまとめられていたのだが、残念なことにそのほとんどが日本の自動販売機だった。
私たち日本人の目からは普通に見えても、世界の人々からはとてもおかしな物として写っているようである。
いったいどんな自動販売機が載っていたのか? そのうちの7つを掲載されていたコメントと一緒に紹介したい。
1.コカコーラの自動販売機ロボット
東京、渋谷駅に現れたコカ・コーラロボ。コーラを買わないとレーザーで撃ってくるぞ!
2.お米の自動販売機
とくに何もしないが家族を養うには十分の量の米が手に入る。
3.卵の自動販売機
今夜の夕食に卵が必要ならこれから買うと良い。
4.ネクタイの自動販売機
ネクタイを忘れた時に必要になるだろう。日本のビジネスマンはカラオケや飲み明かした時に使うのかな?
5.使用済みパンティの自動販売機
だから言っただろう? 日本は何でも手に入るって。あれは嘘じゃなくて真実だったんだよ。
6.ボードゲームの自動販売機
本やDVDだって自動販売機から購入できる。モノポリーは3千円だってさ!
7.カブトムシの自動販売機
日本ではカブトムシは珍しい生き物だが、一般的なペットでもある。そしてこれを自動販売機から手に入れるのも日本では一般的なのだ。
……うーん、こうしてみると日本ってけっこうおかしな国なんだなあ。
[ via JETSETTA ]
(篠原 修司)
このニュースの配信元の記事を読む(動画や壁紙のダウンロード先などがある場合があります)
あわせて読みたい
デジタルマガジンって何?
ブログからニュースを発信するブログメディアです。世界中から面白い情報をお届けし、あなたの毎日を楽しくします。もちろん国内の情報も。
関連ニュース:自動販売機
- 世界から見ておかしな日本の7つの自動販売機
デジタルマガジン 03月19日08時00分(12)
- 安売り飲料自販機全国に拡大中 80円、50円、10円、そして無料
J-CASTニュース 03月16日19時24分(9)
- 高速ツアーバス初の自動チェックイン機、ウィラーが導入
レスポンス 03月19日20時04分
- JR東日本ウォータービジネス エキナカ専用“地産飲料”シリーズ第3弾!
PR TIMES 03月19日14時40分
- 「WILLERバスターミナル新宿西口」を4月5日から開設 スマートチェックインを導入
ドリームニュース 03月19日11時00分
17,850円
livedoorデパート
|
2,604円
くすりの勉強堂@最新健康情報
|
2,784円
livedoorデパート
|
119円
爆安問屋KANBI
|
海外アクセスランキング
- 世界から見ておかしな日本の7つの自動販売機
デジタルマガジン 19日08時00分(12)
- 「リサイクル食用油」その原材料は下水道の汚水!年間300万トンが国民の胃袋へ―中国
Record China 19日12時32分(23)
- 北朝鮮、軍入隊身長制限137センチ以下は免除?中央日報 19日15時26分
- 8年間に50回も警官が訪れる家、犯罪とは無縁の生活を送る老夫婦は困惑。
ナリナリドットコム 19日15時31分
- バブル経済がはじけて20年、日本国民は失った自信を探している―中国メディア
Record China 19日12時48分(7)
- ヒトラーからヒゲをとったらこんな顔に…激変ぶりに欧米人もビックリらばQ 18日22時30分(8)
- 日本人留学生、遺体として発見=警察は自殺の可能性が高いと判断―北京市
Record China 19日10時49分(7)
- 「ロッテ、買収対象の企業は20社」中央日報 18日16時16分
- モスクワの禁煙広告が「酷すぎる!」と物議
ロケットニュース24 19日10時33分(6)
- 万博までに上海からくず拾いが消える?街中のゴミはどうなるのか―米メディア
Record China 20日04時28分
アコムなら、5項目入力の《3秒診断》でお借入れ可能かスグに診断!
お申し込みはインターネットで24時間いつでもOK!即日のご融資も
可能です。
「3秒診断」はコチラから>>