2010年01月15日
「遺骨収集に広がる支援」産経新聞報道
産経新聞にて遺骨収集に関して報じられましたので、ご紹介致します。記事にも紹介されていますが、1月19日に大阪で遺骨収集シンポジウムを行いますので関西方面の方はぜひいらしてください。
野口健事務所
「遺骨収集に広がる支援」
「いまだに多くの方(の遺骨)が異国に残されたままになっていることを(産経新聞の)記事で知りました。
野口健事務所
「遺骨収集に広がる支援」
「いまだに多くの方(の遺骨)が異国に残されたままになっていることを(産経新聞の)記事で知りました。
一人でも多くの方が祖国へ帰れるように使っていただければ…」
84歳になる埼玉県在住の女性は本紙の40年来の読者。義兄がフィリピンで戦死し、遺骨は帰っていない。昨年女性は、アルピニストの野口健さん(36)らが参加するNPO法人「空援隊(くうえんたい)」(理事長・小西理(おさむ)元衆院議員)の遺骨収集基金に500万円を寄付した。お金は、昨年、病気で亡くなった姉が長年の会社勤めでコツコツとためた遺産の一部という。
「支援の輪」は確実に広がりを見せ始めている。昨年3月に設置された基金にはこの500万円を合わせて、これまでに、全国から約2千万円の寄付があった。「空援隊の会員になって、遺骨収集に参加したい」という申し込みの電話は毎日のようにかかってくる。北海道、高知、神奈川…と地方支部の創設も相次いだ。
昨年1年間、フィリピンで空援隊が収集した戦没者の遺骨は8675体。数年前とは、ふたケタ違う成果である。冷ややかだったメディアの対応も変わってきた。本紙以外にもNHKや他紙が、遺骨収集のニュースを報道するようになった。もちろん“無視”を決め込んでいるメディアも、まだまだ多いのだが“この展開”には記憶がある。そう、国民的な運動となり、すべてのメディアが報じるようになった拉致事件である。
ただし、いいニュースばかりではない。フィリピンでは昨年末、政府の派遣団が持ち帰る予定だった4370体の遺骨が、書類の不備などを理由に約2週間“足止め”になった。同国は遺骨収集に関する新たなガイドラインを設けることを日本側に要求しており、それが活動の足かせにならないともかぎらない。
「戦後60年以上が過ぎたんだ。いまさら遺骨収集もないだろう」との批判も聞こえてくる。こうした声に対し野口さんは、「一度、現場を見てください。日本の繁栄の礎(いしづえ)になった方たちですよ。国の責任で故郷へ帰すのが当然じゃないですか」と全国で訴え続けてきた。これは「日本人全員の問題なんだ」とも。
今月19日、野口さんは大阪市中央公会堂で開かれる遺骨収集シンポジウムに参加する。ぜひ、読者の皆さんにも聞いていただきたい。
(問い合わせはTEL03・3275・8712)(文化部編集委員 喜多由浩)
84歳になる埼玉県在住の女性は本紙の40年来の読者。義兄がフィリピンで戦死し、遺骨は帰っていない。昨年女性は、アルピニストの野口健さん(36)らが参加するNPO法人「空援隊(くうえんたい)」(理事長・小西理(おさむ)元衆院議員)の遺骨収集基金に500万円を寄付した。お金は、昨年、病気で亡くなった姉が長年の会社勤めでコツコツとためた遺産の一部という。
「支援の輪」は確実に広がりを見せ始めている。昨年3月に設置された基金にはこの500万円を合わせて、これまでに、全国から約2千万円の寄付があった。「空援隊の会員になって、遺骨収集に参加したい」という申し込みの電話は毎日のようにかかってくる。北海道、高知、神奈川…と地方支部の創設も相次いだ。
昨年1年間、フィリピンで空援隊が収集した戦没者の遺骨は8675体。数年前とは、ふたケタ違う成果である。冷ややかだったメディアの対応も変わってきた。本紙以外にもNHKや他紙が、遺骨収集のニュースを報道するようになった。もちろん“無視”を決め込んでいるメディアも、まだまだ多いのだが“この展開”には記憶がある。そう、国民的な運動となり、すべてのメディアが報じるようになった拉致事件である。
ただし、いいニュースばかりではない。フィリピンでは昨年末、政府の派遣団が持ち帰る予定だった4370体の遺骨が、書類の不備などを理由に約2週間“足止め”になった。同国は遺骨収集に関する新たなガイドラインを設けることを日本側に要求しており、それが活動の足かせにならないともかぎらない。
「戦後60年以上が過ぎたんだ。いまさら遺骨収集もないだろう」との批判も聞こえてくる。こうした声に対し野口さんは、「一度、現場を見てください。日本の繁栄の礎(いしづえ)になった方たちですよ。国の責任で故郷へ帰すのが当然じゃないですか」と全国で訴え続けてきた。これは「日本人全員の問題なんだ」とも。
今月19日、野口さんは大阪市中央公会堂で開かれる遺骨収集シンポジウムに参加する。ぜひ、読者の皆さんにも聞いていただきたい。
(問い合わせはTEL03・3275・8712)(文化部編集委員 喜多由浩)
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 野口剛 2010年01月15日 00:16
空援隊の皆様は
ただただ戦地で大切な命を亡くした方に感謝し、御遺骨を日本に帰したいという目的のみで活動されている事を私は現場で感じました
戦争を美化するなどという欠片も見えません…
本当ならば活動を通じ
当時、世界中で人々が殺戮を繰り返し
長い間、世界中が恨みあった事実を伝えてもよい位だと私個人は思う中
他の隊員の方々には頭が下がります
これからも皆様の純粋なお気持ちが世界中の人々に伝わる事を祈ります
ただただ戦地で大切な命を亡くした方に感謝し、御遺骨を日本に帰したいという目的のみで活動されている事を私は現場で感じました
戦争を美化するなどという欠片も見えません…
本当ならば活動を通じ
当時、世界中で人々が殺戮を繰り返し
長い間、世界中が恨みあった事実を伝えてもよい位だと私個人は思う中
他の隊員の方々には頭が下がります
これからも皆様の純粋なお気持ちが世界中の人々に伝わる事を祈ります
2. Posted by ハスユ 2010年01月15日 07:10
健さん、おはようございます、ハスユです。
健さんのブログで、戦後60年以上も経っているのに、また、ご遺骨が帰っていないことを
初めて知りました。
空援隊のようなNPO法人があることも初めて知りました。
マスメディアも取り上げることが増えてきてよかったです。
ご遺骨収集やシンポジウムには参加できませんが、時々少額ですが寄付をしたりして、応援していきます。
3. Posted by くどみ 2010年01月15日 11:17
遺骨収集関連の番組が放送されます。
http://www.nhk.or.jp/okinawa/program/index1001.html#in
おそらく九州・沖縄地区での放送だと思います。
私の住んでいる福岡では、本日1/15(金)
19:30-19:55での放送になります。
5歳&1歳の娘が録画機器を破壊しない限り、
きちんと録画できると思います。
19日(火)、万難を排してシンポジウムに
参加する予定です。
無事大阪にたどり着くことが出来たら、
DVDをお渡ししますね。
http://www.nhk.or.jp/okinawa/program/index1001.html#in
おそらく九州・沖縄地区での放送だと思います。
私の住んでいる福岡では、本日1/15(金)
19:30-19:55での放送になります。
5歳&1歳の娘が録画機器を破壊しない限り、
きちんと録画できると思います。
19日(火)、万難を排してシンポジウムに
参加する予定です。
無事大阪にたどり着くことが出来たら、
DVDをお渡ししますね。
4. Posted by 雲の錦 2010年01月15日 13:08
初めてコメントさせて頂きます。
空援隊や野口様のご尽力により、フィリピンでの遺骨収集が進展し、また関心を持つ方々が増えているのは誠に素晴らしい事と存じます。
少額ですが、寄付をもってご支援申し上げます。
一方で、旧満州での約26万柱の遺骨収集については、『相手国』の事情により全く進展が望めません。 現地での慰霊行為自体も禁じられていると聞いております。
将来的なテーマですが、中国での遺骨収集が実現出来ますよう、貴シンポジウムでもお話頂ければ幸いです。
空援隊や野口様のご尽力により、フィリピンでの遺骨収集が進展し、また関心を持つ方々が増えているのは誠に素晴らしい事と存じます。
少額ですが、寄付をもってご支援申し上げます。
一方で、旧満州での約26万柱の遺骨収集については、『相手国』の事情により全く進展が望めません。 現地での慰霊行為自体も禁じられていると聞いております。
将来的なテーマですが、中国での遺骨収集が実現出来ますよう、貴シンポジウムでもお話頂ければ幸いです。
5. Posted by らしい 2010年01月16日 02:09
野口健さん、フィリピンの遺骨収集を終えたと思ったら、今度は衆院選の応援に飛び回っていたようですね。
http://blog.livedoor.jp/fuji8776/
健さんは政党なんて関係なく、自分が信じる人、お世話になった人の応援をおこなっているようです。自民党候補者の次の日は民主党候補者、でも健さんらしい応援演説だったようです。
コメ欄を見てびっくり!!
5. Posted by 〇〇〇 2009年08月27日 18:22
民主党候補の演説会場で日教組批判と受け取られる発言には驚きました。確信犯?それとも挑戦状?意味深な野口さんの発言でした。
民主党候補の応援演説で日教組批判らしきことをやるなんてG Jです
http://blog.livedoor.jp/fuji8776/
健さんは政党なんて関係なく、自分が信じる人、お世話になった人の応援をおこなっているようです。自民党候補者の次の日は民主党候補者、でも健さんらしい応援演説だったようです。
コメ欄を見てびっくり!!
5. Posted by 〇〇〇 2009年08月27日 18:22
民主党候補の演説会場で日教組批判と受け取られる発言には驚きました。確信犯?それとも挑戦状?意味深な野口さんの発言でした。
民主党候補の応援演説で日教組批判らしきことをやるなんてG Jです