ニュース写真

文字サイズ変更
はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷

能古島切断遺体:尻に複数のあざ 他の部位を捜索

女性の遺体が発見された現場の海岸沿いを調べる捜査員=福岡市西区能古で2010年3月16日午前10時6分、本社ヘリから徳野仁子撮影
女性の遺体が発見された現場の海岸沿いを調べる捜査員=福岡市西区能古で2010年3月16日午前10時6分、本社ヘリから徳野仁子撮影

 福岡市西区の能古島(のこのしま)で、女性の遺体の下腹部が見つかった事件で、尻の部分に複数のあざがあったことが捜査関係者などへの取材で分かった。暴行などによる外傷はなかったが、福岡県警は遺体の状態から死後しばらく室内などに置かれ、切断された可能性もあるとみて、16日に司法解剖をし詳しい死因を調べている。一方、発見現場近くでは同日朝、捜査員70人が遺体のほかの部位の捜索にあたった。

 遺体を発見した住民らによると、遺体の尻の部分に500円玉大の紫色のあざが点々と付いていた。県警によると、見つかった遺体は死後数日~数週間。胴体と足の付け根は鋭利な刃物で切断されたとみられ、室内などでバラバラにされた可能性が高いという。

 16日朝からの捜索では、機動隊員らが海岸線や桟橋の周りを入念に見て回った。近所の女性は「昨日の強風が遺体を博多湾から運んできたのだろう。かわいそうに」と様子を見守っていた。

毎日新聞 2010年3月16日 15時00分(最終更新 3月16日 15時00分)

ニュース写真 アーカイブ一覧

 

おすすめ情報

注目ブランド