女子的に恥ずかしすぎる「声の大きさ」ってどのくらい?
2010年03月18日14時30分 / 提供:独女通信
先月、新酒を飲む会に参加したときのこと。海の幸に美味しい日本酒。当然気分はハイテンションとなりつい饒舌に。同じテーブルにいた人たちとも和気あいあいで会話も弾んだのだが、会終了後、同行した友人から「あなたは声が大きい」と言われ酔いは一気に冷めた。
声が大きい。これは決してほめ言葉ではない。あなたは声が大きいと言われたことはないだろうか?
裕子さんは声が大きいことが悩み。それは「家族みんなが声が大きかったので、地声が大きい」
のだとか。「人前では小さな声で話すようにしているのですが、友達同士だとすぐにいつもの大きな声になってしまって。友達からいつもテンション高くていいねと呆れられています」
甲州街道の真ん前のビルの6階から、道路にいる人を呼び止めたことがあるというK子さんは「以前勤めていた会社がそのビルの中にあって、たまたま窓から下を見下ろしていたら学生時代の友達が歩いていたんです。思わず上から彼女の名前を呼んだのですが、振り返ったら、部の人たちがみんな唖然とした顔で立っていました。恥ずかしかった」そうだ。
他にも電車で友人数名と話していたら、別の友達がK子さんの声が聞こえたからといって他の車両から移ってきたことがあるという。周りに迷惑をかけたと思うとK子さんは恐縮しているが、普段Kさんとの会話で声が大きい人だと感じたことはない。K子さんの声はよく通る声なのではないだろうか?
一方声が小さくて悩んでいるのはアユミさん。
「就活でもすごく苦労しましたし、ぼそぼそしゃべる話し方なので自分に自信がないんだねと言われたことも何度もあります。外食するとき店員さんを呼びたくて「すみません」と言っても聞こえないのに、友達が普通の声で言うとすぐ店員さんがくるんです」
アユミさんは声が大きい人が羨ましいというのだが、会社経営者の中田さんは、
「声の大きい人は自分の考えに自信があるように見えるし、それだけで人が寄ってくるでしょ。昔から成功者は声が大きいし、ビジネスの世界でも仕事が上向きのときは、大概の人は声が大きいですよ」
声が大きい人は出世するという。
声が大きくてどこがワルイ!
という気になってきたが、問題なのは大きな声が周囲に迷惑をかけているかどうかということ。ここで日常生活音と人の声の大きさを比較していただきたい。
○エアコン 約 41〜 59 (音の大きさはデジベル(dB)で表示)
○換気扇 約 42〜 58
○風呂又は給排水音 約 57〜 75
○洗濯機 約 64〜 72
○掃除機 約 60〜 76
○ピアノ 約 80〜 90
○テレビ 約 57〜 72
○犬の鳴き声 約 90〜100
○子供のかけ足 約 50〜 66
○ふとんをたたく音 約 65〜 70
○車のアイドリング 約 63〜 75
○人の話し声(日常) 約 50〜 61
○人の話し声(大声) 約 88〜 99
人の話し声でも、時と場合によっては、大きな騒音源になるということがよく分かる。
「レストランや美容室などリラックスして過ごす場所で隣の人の話しを、とくに人の噂話などを聞かされるとゲンナリします。そういう声は大きいだけではなくて耳障りな声ですね」との意見もあるように、声が大きいというのは、一概に声量があるという意味だけではない。他の人に比べて「よく響く」声だったり、少々耳触りな「声の高さ」だったり、人それぞれ意味が違ってくるが、声を出す時はくれぐれも、時と場所をわきまえることを心がけたい。
ところで先日、女友達5人で居酒屋で飲んだ時に、筆者が声が大きいと言われた話をすると、「誰にそんなことを言われたの?」「それは男か女か?」「まさか○○さんに言われたんじゃないよね」と全員から大きな声での反応が返ってきた。酔って興奮するとどんな人でも声は大きくなるようだ。気をつけよう。(オフィスエムツー/佐枝せつこ)
声が大きい。これは決してほめ言葉ではない。あなたは声が大きいと言われたことはないだろうか?
裕子さんは声が大きいことが悩み。それは「家族みんなが声が大きかったので、地声が大きい」
のだとか。「人前では小さな声で話すようにしているのですが、友達同士だとすぐにいつもの大きな声になってしまって。友達からいつもテンション高くていいねと呆れられています」
甲州街道の真ん前のビルの6階から、道路にいる人を呼び止めたことがあるというK子さんは「以前勤めていた会社がそのビルの中にあって、たまたま窓から下を見下ろしていたら学生時代の友達が歩いていたんです。思わず上から彼女の名前を呼んだのですが、振り返ったら、部の人たちがみんな唖然とした顔で立っていました。恥ずかしかった」そうだ。
他にも電車で友人数名と話していたら、別の友達がK子さんの声が聞こえたからといって他の車両から移ってきたことがあるという。周りに迷惑をかけたと思うとK子さんは恐縮しているが、普段Kさんとの会話で声が大きい人だと感じたことはない。K子さんの声はよく通る声なのではないだろうか?
一方声が小さくて悩んでいるのはアユミさん。
「就活でもすごく苦労しましたし、ぼそぼそしゃべる話し方なので自分に自信がないんだねと言われたことも何度もあります。外食するとき店員さんを呼びたくて「すみません」と言っても聞こえないのに、友達が普通の声で言うとすぐ店員さんがくるんです」
アユミさんは声が大きい人が羨ましいというのだが、会社経営者の中田さんは、
「声の大きい人は自分の考えに自信があるように見えるし、それだけで人が寄ってくるでしょ。昔から成功者は声が大きいし、ビジネスの世界でも仕事が上向きのときは、大概の人は声が大きいですよ」
声が大きい人は出世するという。
声が大きくてどこがワルイ!
という気になってきたが、問題なのは大きな声が周囲に迷惑をかけているかどうかということ。ここで日常生活音と人の声の大きさを比較していただきたい。
○エアコン 約 41〜 59 (音の大きさはデジベル(dB)で表示)
○換気扇 約 42〜 58
○風呂又は給排水音 約 57〜 75
○洗濯機 約 64〜 72
○掃除機 約 60〜 76
○ピアノ 約 80〜 90
○テレビ 約 57〜 72
○犬の鳴き声 約 90〜100
○子供のかけ足 約 50〜 66
○ふとんをたたく音 約 65〜 70
○車のアイドリング 約 63〜 75
○人の話し声(日常) 約 50〜 61
○人の話し声(大声) 約 88〜 99
人の話し声でも、時と場合によっては、大きな騒音源になるということがよく分かる。
「レストランや美容室などリラックスして過ごす場所で隣の人の話しを、とくに人の噂話などを聞かされるとゲンナリします。そういう声は大きいだけではなくて耳障りな声ですね」との意見もあるように、声が大きいというのは、一概に声量があるという意味だけではない。他の人に比べて「よく響く」声だったり、少々耳触りな「声の高さ」だったり、人それぞれ意味が違ってくるが、声を出す時はくれぐれも、時と場所をわきまえることを心がけたい。
ところで先日、女友達5人で居酒屋で飲んだ時に、筆者が声が大きいと言われた話をすると、「誰にそんなことを言われたの?」「それは男か女か?」「まさか○○さんに言われたんじゃないよね」と全員から大きな声での反応が返ってきた。酔って興奮するとどんな人でも声は大きくなるようだ。気をつけよう。(オフィスエムツー/佐枝せつこ)
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
関連ニュース:独女
- 今、独女達をイライラさせている漫画とは?独女通信 03月14日14時30分(35)
- 「美人」でモテないは大問題独女通信 03月09日14時30分(13)
- 「独女余り」深刻!都市部で独身男女の比率が3:7に―中国
Record China 03月17日04時11分(7)
- 花見で醜態さらす独女に、事前準備のススメ
独女通信 03月17日12時55分(3)
- 独女が望む結婚相手の条件 「三高」姿消し「友だち型」
J-CASTニュース 03月15日20時14分(3)
国内アクセスランキング
- 「トルコ建国の父」の銅像移転=野ざらし批判、修復され和歌山に時事通信社 18日18時26分
- 65%の女性が嫌がる王様ゲーム。特に嫌だった指令とは?
スゴレン 18日12時00分(6)
- 女子的に恥ずかしすぎる「声の大きさ」ってどのくらい?独女通信 18日14時30分(1)
- 【ワイドショー通信簿】ラジコンのために113億円「空港」? 税金が飛んでいくJ-CASTテレビウォッチ 18日12時59分(18)
- 東大男子「性体験無し45%」 この数字「思った通り」なのか
J-CASTニュース 18日19時21分(21)
- 愛子さまクラス替え特別配慮 問題児童と同じにしない方向にJ-CASTニュース 17日20時23分(43)
- 石破のウワサの美人秘書 その前夫が民主から参院選出馬ゲンダイネット 18日10時00分(20)
- [札幌市円山動物園]また性別判定ミス ライオンとエゾシカ毎日新聞 19日08時44分
- [小沢幹事長]生方副幹事長更迭…執行部批判、辞任要求拒否毎日新聞 19日01時01分
- 問題噴出、子ども手当法案!blogram通信 18日08時00分(34)
注目の情報
アコムなら、5項目入力の《3秒診断》でお借入れ可能かスグに診断!
お申し込みはインターネットで24時間いつでもOK!即日のご融資も
可能です。
「3秒診断」はコチラから>>