ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]観たい映画の上映時間を一発表示

「トルコ建国の父」の銅像移転=野ざらし批判、修復され和歌山に

2010年03月18日18時26分 / 提供:時事通信社

時事通信社

 新潟県のテーマパーク「柏崎トルコ文化村」の閉園に伴い、野ざらし状態で放置されていた「トルコ建国の父」ケマル・アタチュルク初代大統領の銅像が、トルコと関係の深い和歌山県串本町に移転されることになった。これに先立ち日本財団が18日から、東京都品川区の「船の科学館」で修復作業を開始した。

 日本財団によると、像は高さ4.2メートルの騎乗像で、1996年に柏崎トルコ文化村開園の際にトルコ政府から寄贈された。文化村は2001年に経営破綻(はたん)したが、別会社が事業を引き継いだ。しかし、04年の新潟県中越地震で入場客が激減したことを受けて再び閉園。像は現在、トルコ大使館が所有している。

 像は地震後、「倒壊の恐れがある」として台座から外され、閉園後も横倒しの状態で文化村の屋外で保管され続けた。しかし、インターネット上で話題になり、「野ざらしで保管するのはトルコに対して非礼だ」と批判が上がっていた。

 日本財団によると、像は修復作業が終わる5月中旬まで、船の科学館シーサイドガーデンで展示される。その後、串本町の紀伊大島に移される予定。

 串本町は1890年、オスマン帝国の軍艦エルトゥールル号が同町の沖合で遭難した際、住民が総出で乗組員の救助に当たったことで知られる。遭難から今年で120年に当たるのに合わせ、6月には記念事業が開かれる。 

関連ワード:
トルコ  トルコ文化村  柏崎トルコ文化村  遭難  科学館  
Ads by Google
  • ブログを書く
  • kwoutを使ってブログを書く
  • livedoor clip
  • はてな ブックマーク
  • Yahoo! ブックマーク
  • twitterに投稿する

関連ニュース:トルコ

国内アクセスランキング

注目の情報
コンビニのATMでも返せます。
《アコム》のカードはコンビニのATMでもご利用・ご返済できるから、
忙しい方でも安心・便利♪ しかもATM利用手数料は無料です。
ネットから24時間お申し込みOK!《3秒診断》もあります。


詳しくはコチラから>>

写真ニュース

核密約、普天間――米国にモノ言えぬ政権でいいのか/名古屋 志位委員長が演説 加藤夏希、マリエによる“おんなのこ革命。” 神戸コレクション '10S/S 都心のオフィス街に春の香り テレビに表示される津波情報が邪魔とアニメファン激怒! 「再放送を断固要求する」との声
65%の女性が嫌がる王様ゲーム。特に嫌だった指令とは? 田中美保ら出演の「春コレ」に、通勤に使える“プリプラ”ブランド勢ぞろい! やっぱり女性は現実的〜ニコ動ユーザーが付き合いたい男性の職業は!? 和央ようか、人間マレーネ・ディートリッヒを体現
子宮頸がん予防啓発プロジェクト応援キャラクターに横顔キティ 稲嶺市長に最高賞報告 名護少年少女合唱団 東大男子「性体験無し45%」 この数字「思った通り」なのか ノエビア、UV対策「レイセラシリーズ」からコンシーラー「薬用ホワイトコンシーラー<医薬部外品>」など発売

特集

新生活

新生活

デキルオトコのライフスタイルを徹底コーディネート

ビクター「HA-FX700」

ビクター「HA-FX700」

更なる進化を遂げたビクターのウッドドームユニット搭載ヘッドホン

ヤマハ「YSP-4100」

ヤマハ「YSP-4100」

完成。次世代型フルスペック ホームシアターオーディオ

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: