株をトレードしていた時代から、有料・無料を問わず、既存のトレード手法をベースにそれをバックテストし、自分が使いやすいようにアレンジする、または、運用ルールを定めるなどしてトレードしてきました。
ですので、以前からスキャルピングで有名な為替鬼さんが使用している方法に大変興味があり、その為替鬼さんが本を執筆されたということで、読んで見ました。
この本に書かれているスキャルピング手法は、今でも為替鬼さん自身がトレードしている手法です。
簡単に言いますと、FXCMのMarket Scopeというチャートを使って、2つのチャートをオーバーレイし、その乖離を見てトレードするというものです。
20pips乖離したらエントリー、ポジションクローズは乖離が0pipsになったとき、と明確にルールが決められています。
しかし、Market Scopeに問題があります。
なぜなら、ドル円をトレードするのに、ユーロドルとユーロ円をオーバーレイしその乖離を見るのですが、Market Scopeでは、2つの全くレートの違うチャートを便宜上オーバーレイさせているだけですので、時間の経過とともにずれしまうのです。
どういうことかと言いますと、12時00分にMarketScoptを起動したAさんと、13時00分にMarket Scopeを起動したBさんがいたとします。
すると、BさんがMarket Scopeを起動した時点で、AさんのオーバーレイチャートとBさんのオーバーレイチャートで乖離が異なり、以後、AさんとBさんではエントリーのタイミングが違う、ということになります。
ですので、見ているチャートを信用する根拠がないのです。
また、過去にさかのぼって検証しようにも、上に書いたように時間の経過とともにずれていきますので、検証することができません。
私にとっては非常に曖昧な手法でしたので、この本に関しては読んだだけに終わりました。
その後、この手法のことは忘れていたのですが、最近になって、為替鬼さんが、Market ScopeのオーバーレイをMeta Trader4で実現した「タイミングチャート」というインジケーターを開発し、ブログにて販売を開始されました。
Market Scopeでは、便宜上のオーバーレイなので時間の経過とともにずれていく。バックテストができない。という、私にとっては致命的な部分が改善されているかと思い、「タイミングチャート」を購入してみました。
上のチャートが、「タイミングチャート」です。
結論から申し上げますと、この「タイミングチャート」は、乖離のpipsが視覚的に分かるようになっているだけで、Market Scopeと何ら変わりがありませんでした。
やはり、時間の経過とともにずれていきます。
設定マニュアルには、1時間で「タイミングチャート」をリロードする、と書かれてありますが、例えば、12時00分にMeta Trader4を起動したAさんと12時30分にMeta Trader4を起動したBさんでは、「タイミングチャート」の乖離が異なり、以後、1時間おきにリロードしたとしても、AさんとBさんのチャートが一致することはありません。
よって、過去にさかのぼってのバックテストができません。
このあたりを電話で問い合わせてみたのですが、社員の方(?)が電話に出られて、「Market ScopeをMeta Trader4のインジケーターにしただけですので、バックテストする方法はありません。だいたい1時間でリロードを推奨します」とのことでしたので、解決しませんでした。
私は、為替鬼さんのトレード手法をマスターしたいと思っているわけではありません。
手法そのものではなく、オーバーレイした2つの通貨ペアの乖離が、時間的、ボラテリティ状況等、どのような相場のときに有効に機能するのか? という事を自分の目で確認したいのです。
そして、今、私がトレードしている「FXスキャルピングメソッド」でより精度を上げるためのエントリーフィルタ、または、利食いのフィルタなどに使用できないかな、と考えています。
過去にさかのぼって確認ができる「タイミングチャート」のようなものはないのでしょうか?
もしご存じの方がいらっしゃったら教えていただけるとありがたいです。
FX日記-2010年
|
【2010-03-11(Thu) 12:09】
|
Comments:(2)
シオンさん
はじめまして^^
以前から時々拝読させていただいておりました。
いつもためになる記事をありがとうございます。
さて、お探しのタイミングチャートについての情報です。以下の方々がインジケーターを開発・販売されています。
●炭火焙煎さん1(公開ブログ)
http://timingchart.blog47.fc2.com/
●炭火焙煎さん2(販売先)
http://auction.item.rakuten.co.jp/10723103/a/10000181/
※為替鬼さんの手法を元に開発され、ご本人様了解のうえ販売されています。EAも付いてます^^
●メタバイザーさん(ブログ)
http://metavicer.blog61.fc2.com/blog-category-11.html
●メタバイザーさん(掲示板)
http://jepensealui.bbs.fc2.com/
※無料版も提供されています。
掲示板では活発に情報交換が行われています。
今回、シオンさんの過去検証という意味合いでは炭火焙煎さんの方が良いかもですね。
私は充分に活用できていないのでシオンさんが導入されましたらまた記事にしてください^^
以上、ご参考になりましたら幸いですm(_ _)m
はじめまして^^
以前から時々拝読させていただいておりました。
いつもためになる記事をありがとうございます。
さて、お探しのタイミングチャートについての情報です。以下の方々がインジケーターを開発・販売されています。
●炭火焙煎さん1(公開ブログ)
http://timingchart.blog47.fc2.com/
●炭火焙煎さん2(販売先)
http://auction.item.rakuten.co.jp/10723103/a/10000181/
※為替鬼さんの手法を元に開発され、ご本人様了解のうえ販売されています。EAも付いてます^^
●メタバイザーさん(ブログ)
http://metavicer.blog61.fc2.com/blog-category-11.html
●メタバイザーさん(掲示板)
http://jepensealui.bbs.fc2.com/
※無料版も提供されています。
掲示板では活発に情報交換が行われています。
今回、シオンさんの過去検証という意味合いでは炭火焙煎さんの方が良いかもですね。
私は充分に活用できていないのでシオンさんが導入されましたらまた記事にしてください^^
以上、ご参考になりましたら幸いですm(_ _)m
2010-03-11 木 19:20:37 |
URL |
ゴロ #SqBK0DjI [ 編集]
ゴロさん こんばんは^^
炭火焙煎さんのタイミングチャートは、CSV出力もできて、エクセルで集計してみるのにいいですね〜。
情報ありがとうございました。m(_ _)m
炭火焙煎さんのタイミングチャートは、CSV出力もできて、エクセルで集計してみるのにいいですね〜。
情報ありがとうございました。m(_ _)m