もう0時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

絵 を う ま く み せ る コ ツ 4枚目

1 :スペースNo.な-74:2005/03/25(金) 17:02:26
絵が上手くなるコツ改め、絵を上手く見せるコツ(テクニック)を出し合うスレです

どうすれば魅力的に見えるのかを出し合って、
その作業の過程で良い絵を描くコツもつかめたら(゚д゚)ウマーと考えましょう

■前スレ
絵 が う ま く な る コ ツ 3枚目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1109288673/

902 :スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 22:52:01
白目をきっちり線画で囲うタイプの絵だと意味無いよ

903 :スペースNo.な-74:2010/02/05(金) 14:09:28
>>901
線画の時は白目と肌の境界そのものが存在しないので
目のイメージは見る人が適当に脳内で補完する。
カラーにして白目を入れると目の形がはっきりしてしまうから
描き方によってはイメージと全然違うものになってしまう。
だから境界をぼかすと脳内補完が働いてくれる。
アニメ塗りでも白目をわざと少し狭く塗ると、線画とのギャップは減るよ。

もちろん、>>902の言うとおり、白目が線で囲われてるタイプの絵には通用しないけど。

904 :スペースNo.な-74:2010/02/15(月) 09:11:57
アニメ塗りにおけるベタ塗りの部分に、若干でいいのでグラデーションをかける。一見分からない程度の色の差で良い。
方向は一律真下が濃くなるように(下手に角度入れないほうがらしい)
かわいい系のイラストでも深みというか説得力が増す。気がする。やりすぎると逆効果だけど。

905 :スペースNo.な-74:2010/02/15(月) 10:21:13
うちのモニタは勝手に下部の色が濃くなる強制グラデになってるぜえ

906 :スペースNo.な-74:2010/02/15(月) 11:33:49
TN乙

907 :スペースNo.な-74:2010/02/15(月) 12:28:00
>>904
やりすぎるとまさにゴチャゴチャになるな

908 :スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 02:47:06
・色の作り方について
影の色は色相を特定方向に向かって若干移動させて作ると色が濁らない。
元の色が暖色の場合は赤〜紫方向
元の色が寒色の場合は青〜紫方向へ
黄色っぽい色の影を橙〜赤系統で塗る人いるじゃない。そういう事。
意識してやると色が濁りにくくなるので厚塗りする人は意識してみるといいと思う
無意識にやってる人も多いよね自然配色

・緑色について
緑色は結構「緑色っぽく見える範囲」が広い。
暗い黄色や暗い水色なんかも横に置いた色次第で緑に見えるよ。

909 :スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 03:06:52
・背景描きたいけど正直人物からじゃないと描けない場合
人物描く→人物の立っている地面を意識して足元に四角を描く→それにあわせてパースの線とか描いてみる
パースの線は、地面がチェス板みたいな市松模様の部屋を描いてるイメージで描く
その線にあわせて背景描けば、パースの線にキッチリあわせて描くのが苦手な人でも気持ち楽かもしれない

910 :スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 03:21:43
>>908
確かに緑っぽく見える範囲って広いかもとオモタ

>>909
なるほど、それ良さそう

911 :スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 09:00:46
>>908-909
大変参考になりました!
確かに市松模様を床に書けば背景描きやすい

912 :スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 23:35:56
>>908-909
>>889-890
とても参考になった!ありがとう!

913 :スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 04:34:14
わかってないくせにわかったと言う奴が先生一番嫌いだ

914 :スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 04:37:07
>>913
何があったw

まあコツを教えた側としては「ありがとう!」よりも
実際にやってみて「本当だ!すごい!」と言って欲しいわな。
「参考になった!」だけじゃ実際に役に立ったかどうかはあやしいとこだし。

915 :スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 04:40:46
理屈は理解できました
具体的な方法がわかりません

916 :スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 08:22:08
先生、>>889の四行目
>僅かのシワがすべて連続してるように見せる
というのが、ちょっとよくわかりません。

917 :スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 11:09:28
−   −   −

て描けってことよ

918 :スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 11:55:12
なーる

919 :スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 12:27:03
えええ?わかりません!

920 :スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 12:37:33
. ' という事じゃね?

921 :スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:04:49
>>913
おまえはわかりませんと言われたら、こんなのもわからんのかとキレそうだな
わかることとできることは別だよ
わかった?

922 :スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:54:04
>>915
理屈が理解できた、って事は結構重要だと思うよ
描く中でふと意味が分かってくるって部分も多いと思う

923 :スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 10:57:00
最近やってるのは
白目に濃い目の影をいれること
表情が締まる感じでかなり変わったように見える
目が小さい絵だと効果ないが

924 :スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 21:33:43
自分は白目を真っ白にしないようにしてる
ぱっと見白に見えるくらいの薄グレーや薄紫を塗って
まぶたの影はその色の濃い色にする。
ハイライトを入れた途端に目が生き生きするよ

925 :スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 21:44:38
>>923
見栄えの善し悪しは置いといて
そういう絵ってみんな腹黒そうに見える

926 :スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 23:52:38
シュールな絵を描けるようになりたいんだけど、それってセンスの問題?
練習で描けるようになるもの?

スレチだったらすまん

927 :スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 00:13:16
背景はそこまでリアルじゃなくても
手前にピントをはずした植物とかを入れると一気にリアル
…というかいい感じになる気がした

写真みたいになるからか


928 :スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 06:36:16
>>926
本人のセンスかなあと思う。
何かを真似て取り込んでそれっぽいことは出来るかもしれないけど。

>>927
遠近感が出て奥行きが感じられて良さそうだなあ

929 :スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 07:02:55
>>928
そうか、ありがとう


930 :スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 10:46:18
ペン入れ

なんか、しょぼい

スミ入れ

931 :スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 20:50:33
スレ違いなら誘導お願いします
自分は白黒だと髪の毛を凄く書き込むタイプなんですが
カラーの絵を描くときにどうも上手く髪の毛を表現できなくて悩んでいます
いつも通り描き込んで線の色を変えてみたり、線を減らして筆跡でキューティクルを表現してみたりするんだけど
どうも同じような塗り方の人と比べて見栄えがぱっとしないんです
回線の売り子友に見せても、何か地味に見えるとか、きれいだけど目を引かないとか、似たような感想ばかりです
何か垢抜けたように見せるコツなどはあるんでしょうか
ちなみに、色の塗り方はギャルゲ塗りと水彩塗りの間くらい(コピック調?)です

932 :スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 21:14:36
>>931
色使いなら
明るい色(ツヤ)・中間色・濃い色(影)
って何色かで分けて塗るのが一番簡単かも(^^)


933 :スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 21:58:32
>>931
塗り方についてはメリとハリを意識するとかどうかな〜
ハイライトや影なんかの境界線で、くっきり塗り分ける所とぼかす所を作ってみるとか
特にハイライトはくっきり塗り分けるかぼかして塗るかで大分印象変わってくるかな〜

絵柄とあってるか分からないけど、色については彩度を意識してみるとか
髪の毛の色の、明るい部分は彩度をやや高め、暗い部分はやや低めにすると華やかに見えるよ

934 :931:2010/02/24(水) 22:18:12
すいません、ことある毎に規制に巻き込まれてなかなか書き込めませんでした
御礼が遅くなって申し分けありません

>>932,933お二人ともありがとうございました
塗り方云々よりも、色使いや明度彩度で工夫するのは盲点でした
赤は赤、青は青のように、そのままの色の中で乗算を使って重ね塗りするのが
自分の中で当たり前になっていたので、目から鱗です
もちろんそういう塗り方をする人はよく見ていて憧れていましたが
今の自分の悩みとは全く別のものだと思い込んでいました
色々と試してみたいと思います

935 :スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 13:02:50
>>914
いやまずはアドバイスした人に礼をいうのが筋だろ
どっちがいいとかでなくてさ

936 :スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 13:15:33
>>935
アドバイスした側が「実際に使ってみて役に立ったと言ってくれるのが一番」つってんのに
何勝手に「礼が筋」とか決めつけてんだよw

技術屋としては困ってる人を助けられたかどうかをちゃんと知りたいの。
助かってなければより良い方法を考えたいし、
その方法を考えるにはユーザーの意見が一番大事なんだから
「ありがとう!試してみます!」とか上っ面社交辞令してるヒマあったら試して率直な意見言ってくれ、
試したくないなら「何言ってるか分からなくて試す意欲が湧かない」とかでもいいからその理由を言ってくれ。
「じゃあこれならどうだ」と改良したコツを提供したくなるから。
技術屋ってのはそういうもんなの。お礼目当てのバカなんかいないの。

何度も言う、お礼はいいから試してケチつけてくれ。

937 :スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 13:18:33
935みたいなのが将来親切を押し売りするオバハンになるんだな。
頼んでないのに勝手にお節介働いて
「人に親切をしてもらったらお礼を言うの、これ常識」とか言ってくるんだな。
こっちは助けてくれって頼んだ覚えないぞ。

お礼目当てでしか親切できない奴はウザいから親切するな。

938 :スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 13:27:18
無償の親切ができない時点で日本人じゃねえよw
>>935はきっと人が往来で小銭こぼしたの見たら
全額拾って相手に返すなんて日本人的発想は微塵もなく
当然のように自分の財布に入れて儲け♪とばかりにその場を立ち去るタイプだな

939 :スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 14:07:02
一般人は数に任せて常識を押し売りする

940 :スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 14:08:56
一般人は相手がしてほしい事よりも自分がしたい事を考える
だからお礼の強要もその「自分がしたい」事の中に入る

能なし

941 :スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 15:54:57
それはさておき、絵をうまくみせるコツのまとめサイトとかはないのかね

942 :スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 16:26:17
コラージュとかいいよ

943 :スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 17:25:06
>941
お前がぜひ作ってくれ

944 :スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 16:55:31
コツたくさんありすぎ

945 :スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 22:14:05
細部書き込むのって楽しいよな
けどそれをグッとこらえて、まずシルエットだけうすーく描く
うすくだぞ、うすーく描けよ
絵のバランスが整ったらつぎはうすい線より二割ぐらい濃い、つまりちょっとうすい線で主線を描け
主線が描けたらうっすーく、目とか服とかの大まかなラインだけ描け
それが描けて全体が整ったらお待ちかねの細部描写だ
ここは思う存分書き込め。目でも服でも髪でもなんでもいい、好きなだけ描き込め

いつも思うけど絵が下手な奴って段取りが下手なんだよな
顔だけバッチリ書き込んでも生首状態だから体がうまくつながらなくて何度も消すうち顔も体も歪む
こういう感じの奴って多いと思う

946 :スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 23:10:01
おっと俺の悪口はそこまでだ

947 :スペースNo.な-74:2010/02/27(土) 11:37:40
難しいポーズもだいたいのイメージを
シルエットみたいに大まかに描いてさ、
それから修正したほうがよくなると思う。
顔と体がつながらなくなることもない

948 :スペースNo.な-74:2010/02/27(土) 15:17:51
デジタルで絵を描く時は、下書きに仕上げより5〜10倍太い線で描いてる。
そうすると、細かい部分は描けないけど、全体のバランスが取りやすい。
あと、デジタルは太い線を削って仕上げた方が、主線が綺麗に見える気がする。

949 :スペースNo.な-74:2010/02/27(土) 15:59:08
画風にもよるけど、ラフっぽくがさがさ重ねた線を強弱を意識して削っていくとイイ感じに見える
デジタルでうまく線が引けない人におすすめ

950 :スペースNo.な-74:2010/02/27(土) 17:01:34
ああ、それは自分も思った。下書きの更に下、ベースとしてざざっと書いた線を
そのまま削って整えて仕上げた方が後の見栄えも良くなった…

951 :スペースNo.な-74:2010/02/27(土) 17:47:22
自分はデジタルで主線描くときは、ペン先をものすごく太いのにして筆圧フル活用して描いてる。
太いところと細いところのメリハリがきいて活き活きした線が描ける…気がする。
普通ならペン先3で描くところを40くらいでやってる。

176 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)