ママーリオさんレシピ 高野豆腐の肉巻きのはずが
2010/03/17 06:40
こんにちは。絵理香です。今日はママーリオさんの3月の献立
メニューから、高野豆腐の肉巻きを作ってみました。ダイエットは どうしたと言いつつ、ヘルシーをモットーとしながら、言い訳しながら。 しかし…もともとのレシピとは、いろいろな葛藤があってどうも 違うものになってしまったことを、最初にお詫びします。 葛藤1 粉物や肉巻きがどうしてもフライパンにくっついてしまう (すなわち、わたしの料理の腕が未熟だ) 葛藤2 極力油や砂糖の使用を抑えたい 葛藤3 弁当のおかずにもしたいが、朝から巻き巻きして 焼いて失敗するリスクは回避したい で、正確にはこれは「高野豆腐の肉巻き煮」です。 ママーリオさんごめんなさい… 高野豆腐はパッケージの扱いに従い、湯戻ししてから適当な大きさ に切り、めんつゆ大2、湯2カップ、塩一つまみで煮る 冷まして豚こまを巻く(冷ますという工程がある以上、やはり 当日作る弁当向きではない) 巻いた豚肉をフライパンに並べる。並べ方はいつだったかの本誌、 櫻井志津子さん方式で(ブロガーおやめになったそうで残念です) 放射状に。たくさん置けます。 ふたをして2〜3分したら、もったいないので高野豆腐の煮汁を投入。 ↑ここからが違う料理になる原因 ひと煮立ちしたら、しょうゆ大3、みりん大2を入れて、落としぶたを して7〜8分煮る。(前の写真より2切れくらい足りないのは、 妖怪二口女が出たからです。がっくし。) 火を止めて、化粧油としてごま油をほんの一筋入れる。 一晩味を含ませると、こんな感じ。
この記事がいいと思ったらクリック
|