おすすめ料理

カテゴリー


>>>サイトマップはこちら

トップページ » 不思議食材のささやき » ビスケットの天ぷらはビスケットにこだわる?


料理レシピ検索


googleでサイト内検索ができます。また同時にweb検索もできます。
料理名・食材などで検索してみてください♪

2006年05月19日
ビスケットの天ぷらはビスケットにこだわる?

ズームインスーパー(日本テレビ)を見ていたら
ビスケットの天ぷら」の話題がありました。中継は岩手県西和賀町から。そこではもち米の粉と砂糖をころもに入れて天ぷらにするそうです。岩手県では良く食べるそうです。

スタジオでは「珍しい!」「エ~ッ!」と言うような声が飛んでいました。実はわたしは食べたことがあります。どこで食べたのかといえば長野県の木曽で食べました。
こちらではお盆などにお饅頭の天ぷらと共に
ビスケットの天ぷら」も食べるそうです。また聞いたところでは飛騨地方でも食べるそうですね。これが結構美味しいのですよ。本当に・・・。

初めて食べたときは何を天ぷらにしているのが解らないほど
油を吸った柔らかい食感で、お饅頭の天ぷらももちろん美味しいのですがそれ以上でした。
やや低い温度で揚げると、何ともいえないほんのりした
甘味があってあとを引く美味しさです。

木曽の方ではもち米の粉や砂糖は入れず
ストレートに天ぷらにするそうです。
ここで重要なのはどのビスケットを使うのか?と言うことです。
ズームインスーパーの中継で紹介されていたのは
あの「おかさんビスケット」。知っている人は知っているミスターイトウさんのビスケットです。ミスターイトウさんと言えば「バタークッキー」や「チョコチップクッキー」がわたしの定番でよく食べました。その昔・・・。安くて美味しいんですよね。

ビスケットの天ぷら」のお話に戻りますが
やはりあまり強烈な味のついていないビスケットがよいのではないかと想います。森永さんの「マリー」なんかも良いですね。
木曽では何を使っていたのかと言えば、木曽のおばちゃん曰く
「ビスケットの天ぷらは上高地ビスケットじゃなきゃだめ!」
とりきんでいました・・・。
ご存知上高地は長野県の代表的な観光地。でも今生産していないようですね。木曽のおばちゃんは今どのビスケットで創っているんでしょうか・・・。
個人的には「バタークッキー」や「チョコチップクッキー」またわたしの好きな「カントリーマアム」なんかよいかも・・・。あっ!これはクッキーでしたね。
でも、もしかしたら美味しいかも・・・。
誰かチャレンジしてみませんか?



  

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://sasayaku.shokuwa.com/mt/mt-tb.cgi/30

  

コメント (2)

あお:

初めてコメントさせていただきます。

たぶん、木曽のオバチャンはもう、ビスケットの天ぷら作ってないでしょうね。

上高地ビスケットの味、食感は他のビスケットでは絶対に出せませんから。

唯一無二のビスケット・・・・。

座和庵:

あおさん
コメントありがとうございます。
返事がおそくなりまして申し訳ございません。

上高地ビスケット・・・美味しかったですよね。おっしゃる通りに唯一無二のビスケット・・・。同感です。またコメントくださいませ。

コメントを投稿

(最近、迷惑コメントやトラックバックが多いので、確認をしてから表示させていただくようにしています。1~2日くらいかかってしまう場合もありますのでご了承ください。)

メルマガ

Powered by Movable Type 3.33-ja
文責・著作権者:座和 庵(ざわ・あん): ご意見・ご感想はこちらからどうぞ。
Copyright(C) 2006-2009 zawaan All Rights Reserved.