2008年02月03日

西アサヒ 「アゴがはずれるくらい口を開いて。」

以前、円頓寺商店街から近い会社に勤めていたので、昼ご飯を食べた後、西アサヒ@国際センター(名古屋市中村区)にはよくお茶していた。この店の名物の分厚いサンドウィッチは、昼食後に食べるのは無理なので、食べたことは数えるほどだったけれど。
大阪のB級グルメ・ブロガーのリクエストで食べに行くことにした。円頓寺商店街は、建物を壊して更地にして駐車場になっているところがけっこうある。建物が残っていれば大須商店街のように再生することが可能だが、こうなっては再生できないだろうな。

08-0202-2西アサヒ

久しぶりの西アサヒは、外観はあの頃のままだが、マスターが描いたものと思われる、ドラゴンズの選手のイラストはすべてはがされていた。席について、ホットコーヒーと玉子サンドを注文。玉子はおばあちゃんが焼いている。知らなかった。一人で行くと、今まで気づかなかったことに気づく。

08-0202-2西アサヒ2

コーヒーにピーナッツなどのつまみがついてくるのが、由緒正しい名古屋の喫茶店。

08-0202-2西アサヒ3

相変わらず分厚いサンドだなあ。
それでは、断面ショーをどうぞ。

08-0202-2西アサヒ4

自重で下の食パンが押しつぶされてしまっている。
アゴがはずれるくらい口を開けないと食べることができない。野菜は、レタスとマヨネーズで和えたキュウリ。味付けは薄めなので、玉子に塩を少し振りかけると旨味が増す。ニューヨークで食べたサンドウィッチも分厚かったけれど、負けていない。
次回は、ハムサンドを食べよう。値段はコーヒーとタマゴサンドでちょうど千円。コーヒーが350円でサンドが650円かなあ、メニューがないのでわからなかった。

西アサヒ
名古屋市西区那古野1-6-13
052-551-0311
8:00〜19:00
日休
※お店のデータは変更していることがあります。ご自分で確認の上、お出掛けください。

nagoyanshiki at 10:52│Comments(0)TrackBack(0)この記事をクリップ!麺類以外の食べ物(名古屋・東海) 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔