管理人の部屋

ハサマレクマネコ

管理人:ハサマレクマネコ
恵まれない家庭に育っているので
時々、更新を忘れます(`・ω・´)

このサイトについて

最近の記事

反響の大きい記事(・∀・ )

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

FC2ブログ

1836:【2次元児ポ規制】 「キャラの年齢は、ランドセル等が判断基準」「コミケは対象外」「表現の弾圧ではない」…都が条例改正案を説明

2010/03/18 (Thu) 15:33
  

1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/03/18(木) 12:42:09 ID:???0
  ・東京都青少年・治安対策本部青少年課に聞いた。

  ―規制はどこまで及ぶか

  「漫画家などの著作権者が対象ではない。青少年に対する販売や
  貸し出しを規制する。非実在青少年の性描写をするのは駄目、それを
  成人が見るのは駄目といっているわけではない。表現の弾圧や検閲
  ではない」

  ―架空の「非実在青少年」の年齢をどのように判断するのか

  「ランドセルや制服、教室などが明らかに描写されている場合は、
  18歳未満と判断される。少女のように見えても、そうした点が
  表現されていなければ、18歳未満とはされない」

  ―現在、一般に流通している作品も対象となるのではと懸念する
  漫画家の声があるが、実際はどのような作品が、どの程度、規制されるか


  「表現の激しさよりも、設定を重視する。通常のストーリーで必要な
  表現として描かれた性行為ではなく、強姦や近親者との性行為を肯定的に
  描くなど青少年の感性がゆがむような表現が規制対象となる。現在も
  月3〜4冊が『不健全図書』に指定されているが、極端に増える
  ことはない」

  ―「非実在青少年」の作品に小説が含まれない理由は

  「文章による表現は受け手の能力を要するが、漫画やアニメは視覚的に
  年齢問わず、認識してしまう。小説に比べ、知識のない子供が影響を
  受けやすい」


  ―国内最大規模の同人誌即売会「コミックマーケット」が東京
  ビッグサイトで開催されているが、販売規制は及ぶか


  「自主活動の範囲なので対象には当たらないが、これまで主催者には
  販売場所を分けるなどの自主規制をお願いしており、今後も同様にして
  いただく。都が立ち入るなど、規制が強化されることはない」

  ―都民に所持しないよう求める「児童ポルノ」に、「非実在青少年」の
  作品も含まれているか


  「児童ポルノ法の定義通り、18歳未満の児童とする。非実在青少年の
  作品は含まれない」

  ―国も定めていない所持問題にまで踏み込んだとの指摘があるが

  「所持については、改正案に罰則はない。処罰については国の判断に
  任せたいが、児童ポルノを野放しにできない。都民に心がけてほしいという
  理由から責務を設けた」(抜粋)

  http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/100318/gam1003180500000-n1.htm
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268883729/



  ここからは2ちゃんねるの反応だよ(・∀・ )っ/凵⌒☆チン



3:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:42:43 ID:t6O/VY9P0
  ランドセル()                        笑



4:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:43:03 ID:BGDQVlMv0
  嘘付け。信用できるかよ。



7:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:43:26 ID:1+Tg8Vin0
  ランドセルフェチ涙目でキモヲタ歓喜?



8:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:43:27 ID:gOAE++SH0
  ランドセルだめならガンダムだめじゃん



12:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:43:40 ID:I+MzI0DP0
  >小説に比べ、知識のない子供が影響を受けやすい
  >小説に比べ、知識のない子供が影響を受けやすい
  >小説に比べ、知識のない子供が影響を受けやすい
  >小説に比べ、知識のない子供が影響を受けやすい



  チンコで障子突き破るのは
 影響を受けない、と…




13:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:43:40 ID:AgQuKazX0
  ディーパックはランドセルに含まれますか?



14:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:43:44 ID:bFrWj+0v0
  ソウルハッカーズが規制されてしまう



15:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:43:44 ID:B3PUb2ao0
  >>1
  >制服、教室などが明らかに描写されている場合は


  絶対無理 明らかに潰しだろ



16:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:43:56 ID:3Vh8N+CW0
  ランドセルってアニメやゲームには
  よくあるからアウトだなw



22:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:44:55 ID:G3qUXBlB0
  これならいいじゃん
  何も問題ない

  これでもダメとか言ってるやつらは
  もう明らかにロリコン



25:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:45:11 ID:ZW8Id09U0
  コミケは規制外????
  アホだろ・・・・・。




29:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:45:35 ID:JtIzHRck0
  この小役人の説明には何の意味も無い事がわかるかどうか。



30:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:45:39 ID:E52+ft4G0
  やばい・・20越えのコスプレねーちゃんが
  ランドセル背負って脱いでもアウトか?



31:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:45:51 ID:LSG1OkIZ0
  コミケが対象外とかイミフ
  会場の一歩外に出るとアウトか



32:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:45:53 ID:KdiPtcUT0
  法律の制定前に担当者に聞くとかwwwwwwwww



34:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:45:57 ID:4skdJr3Q0
  黄色い帽子はセーフ?

  とかいうのが出てくるわい



35:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:46:02 ID:TRb+EaGm0
  >キャラの年齢は、ランドセルなどが判断基準
  >コミケは対象外


  初っ端から思いっきり矛盾してんじゃねーかwwww
  コミケで同人誌ベースでなら何書いてもいいってことか?




78:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:49:12 ID:qJlWiXmv0
  >>35
  だから表現していいかどうかじゃなくて販売規制の問題だろ
  コミケは自主活動の範囲なので踏み込まないと言ってるんじゃ
  ないのか?



38:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:46:32 ID:M+LBVD5p0
  コミケは規制外とかイミフwww



39:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:46:33 ID:0G52WWFq0
  どこかのメーカーで「ランドセル熟女」とか作ってくれよ。

  風間ゆみ主演だったら買うぞ。



40:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:46:34 ID:r77jyY0+0
  >―「非実在青少年」の作品に小説が含まれない

  つまり、オレ様のフランス書院文庫、マドンナメイト文庫、
  グリーンドア文庫コレクションは当分は安全ってことだな。



41:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:46:40 ID:NzKrMc6R0
  通してしまえば、あとでいくらでも規制強化できるね。



48:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:47:17 ID:I+MzI0DP0
  >>41
  なんといっても取り締まり基準が「反社会的な内容」ですからな



42:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:46:49 ID:7F5vxKGm0
  ならその基準を明文化しろよw



45:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:46:59 ID:BxAIifp40
  >1
  強姦や近親者との性行為を肯定的に描く「など」


  「など」が際限なく拡大解釈されて
  審査するやつが気に入らない表現は
  全て規制されるわけですね



54:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:48:12 ID:/O1tf85O0
  コミケに踏み込むと何かヤバい事でもある訳?



55:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:48:14 ID:3wupryg40
  女の子は小学生にみえるが
  大学のような校舎で授業するようになるな



56:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:48:18 ID:gXZfCEsW0
  AAは漫画でも小説でもないけど、どうするんだろう?



57:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:48:19 ID:IYR+n7aW0
  >ランドセルや制服、教室

  俺からしたら珍味3点セット



62:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:48:32 ID:iWjpongK0
  制服とか、もうほとんどアウトになるじゃないか。



63:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:48:33 ID:wQC96O7a0
  全部アンドロイドってことにすればOK



64:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:48:33 ID:LolMxinY0
  制服×とか絶対無理



65:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:48:37 ID:d7OO6fFP0
  学園が大半のエロゲ涙目



72:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:48:52 ID:OyV9djK60
  おとなしく廃案にしておけばダメージ少ないだろうに(・∀・)



81:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:49:22 ID:xPpF2EdW0
  実害が不明なのに野放しに出来ないって言われてもピンとこない
  取り締まったら犯罪が増える恐れもあって、今その辺含めて議論中
  だと思ってたんだが



83:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:49:26 ID:Scbi4UtU0
  >>1
  > 漫画やアニメは視覚的に年齢問わず、認識してしまう。
  小説に比べ、知識のない子供が影響を受けやすい」


  子供は成人指定の本を見てないはずだが・・
  ジャンプやサンデーを規制するのかな??




91:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:50:25 ID:HDLBzMv70
  >「ランドセルや制服、教室などが明らかに描写されている場合は、
  18歳未満と判断される。少女のように見えても、そうした点が
  表現されていなければ、18歳未満とはされない」


  ずいぶんと特殊な趣味をお持ちの方が担当なんですな。



92:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:50:31 ID:lj8l3l640
  で、もえたんはセーフなの?アウトなの?



98:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:50:50 ID:QApOp6b/0
  >>1で言ってることは条文にも書かれてるんでしょうか



106:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:51:15 ID:I+MzI0DP0
  >>98
  条文では「反社会的な内容は取り締まっちゃうよ」と書いてあります。



100:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:50:54 ID:KOEFMQYV0
  運用がこうなる予定ですよってのは、担当が替われば
  いくらでも変わる危険があるわけでしょ?
  条例自体のあいまいさをなくさないと納得できない
  しかも判定するのが有識者(w
  正直、自分が有識者だと名乗って恥ずかしくもない人種ほど
  信頼できない連中はいない



111:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:52:06 ID:WtXPZgev0
  別にこれでもよくね?
  実際小学生や制服を着せてなきゃエロいのもOK言ってるんだしww
  どんだけお前ら小学生に興味あんだよwww



112:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:52:07 ID:7lLRwIOh0
  明らかにロリでも私服のみだったら問題ないってことなのか?
  結局よく分からんな



116:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:52:15 ID:y0+qOdZl0
  >キャラの年齢は、ランドセル等が判断基準

  等って?



139:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:53:43 ID:w7meBmN00
  ガンダムはアウト・・・って、もう書かれているだと!?



147:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:54:02 ID:/+gIgoPr0
  すでに成人マンガとして青少年の販売対象から
  除外されている本はどうなるのか問いたいものだな
  子供の保護ならすでに為されているだろうに



157:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:54:52 ID:iAJ9q77H0
  大学も専門も教室じゃないんですか
  教室+ランドセルがアウトなの?



159:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:54:53 ID:1x+BCGvD0
  この内容が本当だったら、改正する必要ないじゃん
  既に規制されてるレベルの話でしょ



172:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:56:00 ID:AIBCe5ii0
  東京都青少年・治安対策本部青少年課よここ見てるか?

  それでは架空の「非実在青少年」の設定のキャラクターが事件事故や
  戦争に巻き込まれ死んだり、暴力事件や戦闘シーンがあって怪我をしたり、
  死ぬのはもっと罪が重くなるんだよな?ミステリー小説や歴史資料も全て
  アウトかね?

  何で性描写だけが規制受けて、暴行シーンや死ぬシーンはOKなのかね?
  説明してみろよ。ドラゴンボールで少年期の孫悟空が悪人を倒すシーンとか
  駄目だろ?

  漫画やアニメが直接の原因でどれだけ悪影響受けて歪んで犯罪に走った
  青少年いたんだ?統計とか具体的な資料あるのか?

  >「青少年の感性がゆがむような表現が規制対象となる。」

  あのなー高校生も入りびたり補導され、学力低下、遊戯やりたさに恐喝、窃盗、
  強盗、女友達に売春まで強要させたり、大学生などは殺人事件まで犯し、青少年や
  若年層、果ては大人に至るまで犯罪や依存症に走らせている「パチンコ・スロット
  民間違法賭博」はなんで野放しなんだ?

  ふざけるなよ。青少年に現実社会で未曾有の実害をだしてる巨悪は野放しか?



178:ロバくん ◆puL.ROBA..:2010/03/18(木) 12:56:26 ID:W6aPuXwt0


     \ |同|/       ___
     /ヽ>▽<ヽ      /:《 :\
    〔ヨ| ・(ェ)・|〕     (=○===)<ランドセル禁止な・・・
     ( づ旦と)     (づ旦と )
     と_)_)┳━┳ (_(_丿



188:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:57:08 ID:BrPz3Oo20
  記事を見ると未成年への販売が禁止なだけじゃね
  成年向けは描写も販売も自由じゃん



192:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:57:39 ID:I+MzI0DP0
  >>188
  それはこの担当が言ってることで条例に即しているわけではない



191:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:57:30 ID:Vxh+PQdLP
  そら通してしまえば何でもありになるのが目に見えてるからなぁ
  二次が駄目で三次が良い訳ない→エロ規制

  もう老婆でコクしかないのかよ…



205:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:58:50 ID:12QY0jEJ0
  ランドセルなんて飾りです。
  偉い人にはそれがわからんのです。



88:名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:49:59 ID:KdiPtcUT0
  >コミケは対象外

  和訳: あんな経済的に美味しいイベントを他県に渡してたまるか









隣りのランドセル (美少女文庫)隣りのランドセル (美少女文庫)

フランス書院 2005-06
売り上げランキング :
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



テーマ : 気になるニュース - ジャンル : ニュース

≫次の記事:【社会】 「市橋さんの目は、凶悪犯に見えない!」 リンゼイさん強姦殺害の市橋被告支援募金に、女性からの募金殺到…既に86万円に

コメント

27732:

園じぇると目高センセの復活は永遠に無さそうだな
なんて時代だ。

2010/03/18 16:00 | #- URL [ 編集 ]

27733:

未成年に性的な本を買わせないのが目的の条例なのか
性的表現自体を規制したいのか
未だにどっちかわからん。
前者なら規制するべきは店。後者なら規制すべきは出版社。
たぶんやりたいのは後者なんだろうがな。

2010/03/18 16:08 | #- URL [ 編集 ]

27734:

りぼんとかの少女誌はどうなんのかな

2010/03/18 16:09 | #- URL [ 編集 ]

27736:

なんか電凸報告者によると担当によって言ってることコロコロ変わるらしいな
共通するのは大抵が「条例が通ってから規制の基準を決める」んだと

2010/03/18 16:10 | #- URL [ 編集 ]

27737:

規制規制騒ぎながら、即売会なんかの経済効果の大きいイベントは東京でやって下さいとか、ほんとふざけてて腹立つな

2010/03/18 16:11 | #- URL [ 編集 ]

27738:

80↑のババァ描いて、ランドセル背負わせるわw

2010/03/18 16:27 |   #- URL [ 編集 ]

27739:

同じキャラをモチーフに絵を描いても作者によって違う作品になるのに、「Aさんの絵柄だと成年に見えるので良くても、Bさんの絵柄だと児童に見えるので法律違反です」とか、誰に決める権限あるの?

2010/03/18 16:28 | #- URL [ 編集 ]

27740:

>小説に比べ、知識のない子供が影響を受けやすい
あれ?そもそも建前は非実在の未成年保護するための規則じゃないの?それに今時携帯小説とか未成年の方が見てるじゃん
小説もちゃんと規制しろよ

2010/03/18 16:33 | #- URL [ 編集 ]

27741:

現行法で対応できるじゃあないですか

2010/03/18 16:33 | #- URL [ 編集 ]

27742:

東京の経済で無視出来ないコミケには踏み込めないとか
ここまでわかりやすい利権絡みの規制も珍しいよなw

真面目な話、現行法で充分だろこれ

2010/03/18 16:36 | @名無し@ #- URL [ 編集 ]

27743:

2003年に赤坂で起きたプチエンジェル事件の方は実在青少年が被害を受けてるにも関わらずたった一人の犯人の自殺で幕切れ
つまり富裕層や権力者の犯罪は取り締まらないが、何の科学根拠もない二次規制は力の弱い庶民に押し付けると。
真性のキチガイクズ国家だな日本は。

2010/03/18 16:40 |   #- URL [ 編集 ]

27744:

こういう人種は本当に厄介
自分たちのやってることの内容を把握してないくせに妄信的に正しい、国の治安に貢献できると思い込み、それに反する意見は国を乱す悪意であると撥ね付ける
もしもこんなことして日本が韓国状態になったとしてもこいつらは『条例改正した俺たちじゃなくて条例改正してなおそんなことするお前らが悪いんだ』って自分たちを正当化&俺たちに罪を擦り付けてくるぞ
おまけに判断基準決定は条例が通ってからってもうね
『条例とおせばあとはいくらでも規制強化できるぜ』って魂胆が見え見え

2010/03/18 16:42 | #6RLcJKdc URL [ 編集 ]

27745:

コミケで数億の金が動くのはおいしいからそのままってか
わかりやすいねぇ

現行法で(ry

2010/03/18 16:43 |    #- URL [ 編集 ]

27746:

コミケは経済効果大きいから除外
今まで通り好きにやっていいよってことになったら
締め付けきつくてやり辛い商業を捨てて
同人に走る人が増えるんじゃないのかな?

東京都的にはコミケの上がりも増えるし
条例改正で新審査団体設立でウマーなのかな

2010/03/18 16:50 | @名無し@ #- URL [ 編集 ]

27747:

この条例青少年の健全育成って大義名分が胡散臭いものに変ってるよな。」
 罰則はないけど事実上の検閲が可能になるってことは非実在青少年は建前で「本命」が他にある気がしてならない。

2010/03/18 16:54 | #- URL [ 編集 ]

27748:

建前に決まってるだろ
本気で健全育成をしたいなら実際に被害者が出ている歓楽街とAVを真っ先に潰す

2010/03/18 17:00 | #w7hmyXlU URL [ 編集 ]

27749:

言ってる内容が事実ならとりあえずそれに見合うよう法案の文章を修正しろ
口先だけであとからやる手口は気に入らん
あと小説は明らかに石原用だろ、ふざけるな

2010/03/18 17:05 | #- URL [ 編集 ]

27750:

法案の文章変えさせないとやばいね。
他の物だけど過去に担当者が変わったら前の人が言ったことだからの一言で全規制みたいな話しあったみたいだし。
つーか全部規制したくてしょうがないやつが背後にいるのにのんきすぎる。

2010/03/18 17:22 | #wLMIWoss URL [ 編集 ]

27751:

2次ロリの裸ランドセルが無くなった時が、
革命の日だ

2010/03/18 17:22 | #- URL [ 編集 ]

27752:

まず漫画は子供が読むものって認識から改めろよ
今の時代青年対象の漫画の方が子供対象の漫画より遥かに多いぞ

2010/03/18 17:32 | @名無し@ #- URL [ 編集 ]

27753:

※27750
利権で旨い思いしたい連中が主犯なんだろうけど
この条例ってエロじゃなくて「暴力」も含んでるから
一般誌の少年向けバトル漫画とかもやばいんだよね
だから日本の文化の衰退に繋がるって意味で在日も非常に興味示してるな

まあネトウヨ連呼と同じやり方で
批判してるのはキモオタって連呼するだけの低俗な擁護ばかりだけど
一般人をドン引きさせれば勝ちだって意識でしつこく繰り返して来てる

ほんと、ロクでも無いのがタッグ組んじゃってるな・・・

2010/03/18 17:34 | @名無し@ #- URL [ 編集 ]

27754:

改正とかじゃなくて廃案にしろよ

2010/03/18 17:34 | @名無し@ #- URL [ 編集 ]

27755:

青少年には道徳の教科書以外は与えちゃいけないな

2010/03/18 17:35 | #- URL [ 編集 ]

27756:

残酷表現も駄目とか
ホラーも猟奇漫画も規制対象だろこれ
マジお前らだけ別の国いけよ

2010/03/18 17:38 | @名無し@ #- URL [ 編集 ]

27757:

もう少し煮詰めてからにしろよ。。。
なんで無理やり通そうとしているんだ

2010/03/18 17:40 |   #- URL [ 編集 ]

27758:

あいまいな部分が多すぎ
絶対警察が拡大解釈して別件逮捕しまくるぞこれ

2010/03/18 17:42 | @名無し@ #- URL [ 編集 ]

27759:

もう規制するいみねーじゃんか

2010/03/18 17:48 | 名無しさん #- URL [ 編集 ]

27760:

で、今回は先送りで一応終わったみたいだけど今後どうなるんだろ?

規制派が水面下で工作続けて来て情報が漏れてバレたのが数日前
そこから凄いスピードで大御所漫画家たちと
世界的な企業連が反対表明してここまで覆されたから
時間がのびればのびるほど反対派有利になるのかな

一国家の利権連中が世界の企業相手に有利に戦えるとも思えないしなぁ

2010/03/18 18:03 | @名無し@ #- URL [ 編集 ]

27761:

現実と非現実の区別すら出来ない連中は、今すぐ医者に行け
どうせ裏で、醜い連中の利権が動いてるんだろ

規制有る所に利権有り

2010/03/18 18:07 |    #- URL [ 編集 ]

27762:

前と全然意味合い違っててワロタwwwww
これならいいでしょ? ねっ?とか聞いて回ってるみたいだわwwwwww

どっちでもいいけどこういうの見ると徹底的に反対して潰したいぜ

2010/03/18 18:09 | 名無し #- URL [ 編集 ]

27763:

利権屋どももあんまり漫画の事なんか知らなかったから
ヲタ相手にぼろ儲けしてやるって調子に乗ったら
トンでもない勢いで大事になって顔真っ青になっただろうな
つか二次元関係の表現は連中が思っている以上に
色々この国の産業に関わってくる事なんだよな

2010/03/18 18:13 | @名無し@ #- URL [ 編集 ]

コメントの投稿

名前
題名
メールアドレス
URL
コメント

パスワード
Secret
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

ブログ TOP

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSフィード

月別アーカイブ

フリーエリア

 

フィードメーター - ヌコニュース ブログランキング・にほんブログ村へ



FC2カウンター